ポスト

「定額働かせ放題」というのは誤りだということで、文部科学省からNHKへ抗議だそうです。 実質「定額働かせ放題」の状況(現象)が生じているのは「事実」でしょう。 皆さんはどう思いますか? ▼NHKご意見投稿 nhk.or.jp/css/ ▼文部科学省に関する御意見 mext.go.jp/mail/

メニューを開く
斉藤ひでみ・現職教師(西村祐二)@kimamanigo0815

なんと、、 文科省からNHKに対して、「【定額働かせ放題】との報道は誤りである」(意訳)との抗議文が送られたようです。 >一部の方々が用いる「“定額働かせ放題”の枠組み」と一面的に、教育界で定着しているかのように国民に誤解を与えるような表現で報じるものでした mext.go.jp/content/202312…

中原淳(なかはらじゅん)@nakaharajun

みんなのコメント

メニューを開く

#文部科学省 は、日本一の #定額働かせ放題 犯罪省庁です! 🙄💔

ダブルエックス1209@GX9901DX1209

メニューを開く

「定額働かせ放題」という事実を報道したNHK。 文科省がNHKへ抗議したということは、 政府の行政機関による報道機関に対する不当な圧力ですよね。

タンクロー飴@0goMONEPvQNfXWM

メニューを開く

家族に教員がいますが、ため息つきながらもこの表現を受け入れていますので何の問題もないと思います 報道機関として、むしろそうした表現があることを報じない方が不誠実かと

髭の灯台守🥸@A343399228082

メニューを開く

残業代を支払わないのであれば、業務が勤務時間内に終わる量にするべき。業務が現状から変わらないのであれば、それに見合う給与にするべき。どちらにもできないのなら、働かせ放題と言われても仕方ない

ぐるぐるyop@yoppycome

メニューを開く

部活動の地域移行の期限を撤廃しておいて何をいうのかな

メニューを開く

文科省も有識者も正論を言わない 正論は「現行のまま調整出来る」 給特法は平均残業時間の増加に伴い調整額を支払うので残業代は支給しない 基準に合わせて正しく整えた金額が教職調整額です 4%は基準であって調整額ではない 定額働かせ放題と煽るとオイシイ? 全部プロレス

286X@286Xz

メニューを開く

文科省に楯つくなんてとんでもないですね。お上の犬なんだから、立場をわきまえろという話ですね。NHKはすぐに解体すべきです。

CBR400@saka77ss

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ