ポスト

#栃木県 #下野市 #神社仏閣 #児山氏 栃木県下野市にある華蔵寺です😀弘安5年(1282年)または同6年(1283年)、児山城の初代城主である児山朝定が、宇都宮の一向寺の一道上人を招いて城内の三の丸に建立したと云われています😀当時の寺名は児永山大通寺高名院で後に華蔵寺と改めたとの事です😀 pic.twitter.com/BlyhxSnhTr

メニューを開く

超葛生原人御城太@nasusukekage

みんなのコメント

メニューを開く

児山氏が自らの居城内に創建したにも関わらず境内には児山氏の墓地はありません。児山氏の菩提寺は別に存在し、現在の古山小学校周辺に宝泉院という寺院があったらしく、土地区画整理の際、10基ほどの五輪塔が出土したそうで、ここが児山氏の菩提寺と推定されるとの事です。

超葛生原人御城太@nasusukekage

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ