ポスト

海辺のカフカ📘でカフカくんの言っていたことが、この短編集を読んでよくわかった気がする。 『流刑地にて』に限らず 物事の細部を説明することで、何かを伝えようとしている。 巻末の作品解説も丁寧で、カフカ初心者にはありがたい一冊だった。 #読書 #フランツカフカ #村上春樹 #海辺のカフカ pic.twitter.com/VYLdJZRJBw

メニューを開く

なおざわわ@naorickman

みんなのコメント

メニューを開く

春樹さんの小説って、社会の裏側には闇の世界があって、そこでは様々な悪い事を企んでいて、その秘密を暴くため主人公が冒険の旅に出掛けるというものばかりですけど、世界観が古い(60年代的)と思います。総てが表に引っ張り出されてクソ面白くなくなったのが現代ですから。

ふじまる@fujimaru79catsk

メニューを開く

爽やかな写真、そして巻末の作品解説までお読みいただき、ありがとうございます!

頭木弘樹📕UC『自分疲れ』『絶望名言』『うんこ文学』『食べることと出すこと』まっくら図書館の読書会@kafka_kashiragi

メニューを開く

モラル的な正義と個人主義的ルールについて 個人的に切実に考えた。 (いかんせん“的”を使いすぎる)

なおざわわ@naorickman

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ