ポスト

オタク構文、オタクに特有の書き方かというとそんなことなくて、そもそも話すときには助詞落としてることが多いから、話すように書くと助詞少ない文になるんだよな(こんな風に)

メニューを開く

旧・室町言葉bot(Blueskyに引っ越し済)@muromachi_bot

みんなのコメント

メニューを開く

実際、古文も助詞少ないですよね。「与一、鏑を取つてつがひ」とか。伊勢物語の「昔、男ありけり」にしたって、現代語訳すると「昔、男“が”いた」なので、原文は助詞が足りないということになる。これは、当時の話し方がそうだったから、ってことなんでしょう。話すように書くとそうなる。

旧・室町言葉bot(Blueskyに引っ越し済)@muromachi_bot

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ