ポスト

どうでもいいんですけど、映像は音声より0.1秒(60fpsの場合は6フレームほど)ほど早く表示させるといい感じになるんですよね pic.twitter.com/tZJkC7fGAH

メニューを開く

とりねこ伍式@tetorapotto1213

みんなのコメント

メニューを開く

映像を早めに表示させる考え方は同意なのですが、 Xに動画をアップロードする際に再エンコードされる影響で、この動画だと9フレーム(0.15秒)映像が早く表示されてしまっているみたいです。(違ったらごめんなさい!)

レオル@reoru

メニューを開く

最後あたり脳が補正されたのかわからんがどっちも合う シンバル?ハイハット?の音も鳴り始めとかの時間あるからより訳わかんなくなってきた

メニューを開く

これ俺が普通に間違ったこと言ってる説あるから伸ばされるとまずい

とりねこ伍式@tetorapotto1213

メニューを開く

遅延ありなしって書かれるとどっちがどうなのか分かりづらいです

たま🚀@mjc_tama

メニューを開く

完全な持論なのだけど 現実で光と音が同時に発生した場合 距離があると光が先に届き音が遅延する 逆に音が先に届くことは基本的にありえない だからBluetoothとかで若干遅延があってもさほど違和感が無いが 編集で音声を前にずらす等すると途端に違和感が生じる だから遅延させた方が違和感ないのかも pic.twitter.com/w6ybudSNXV

Ramilenの日常@Ramilen_GLT

メニューを開く

youtu.be/cca4lRoLze8?si… これかな 主観だけど、6フレだと大きすぎる感じあるから、2フレくらいの方が良いかも

さぶにあ@nia9865_sub

メニューを開く

これは割と実感するけど、確かめたことなかったな

この世の神@Myseriousgod

メニューを開く

120fpsで見慣れてるからふつうにした方がいい

いういう@komestone

メニューを開く

踊りとか歌も後ろの音楽より気持ち早めに出すと リズムがピッタリ合って見えると 感じたことは間違いではなかったか

山田キリコ(美少女)@Kiriko4003

メニューを開く

意義あり! なんで4拍目のピーンという鋭いピークがある音を全部に使わず、音のピークがフワッとしてるパーカッションをメインに使ってるのでしょうか?

はみ@ghhgffhx

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ