人気ポスト

アサクリにおけるその国の当時の建築物って目を見張るものがあって専門家にも関心されてるんだけどトレーラーののここは既にヤバいよな 信長の側近っぽいのが信長と同じ段に座っちゃってるしなんか謎に畳だし畳も正方形だし pic.twitter.com/iQMGurf9tA

メニューを開く

ヒャノス@Dehya_is_Goddes

みんなのコメント

メニューを開く

ちなみに反応した人は公式にブロックされた.......

静かにゲームする奴@shizukanigame

メニューを開く

何か服装も戦国っぽくないような

ミトロン@イタリア料理系解説者@mitoron000

メニューを開く

板で区切ったのに四角い絨毯かクッションかをはめ込んだみたいになっているのがなぁ

初音ミック ⋈💉💉💉💉@hachunemick

メニューを開く

頂いた反応によるとこの部屋はクソデカい茶室、もしくは高校の柔道場で、クソデカい弥助が住んでいるため障子もデカくなっているそうです。

ヒャノス@Dehya_is_Goddes

メニューを開く

ネットで調べただけで実際に文献を確かめたわけではないですが、安土城の謁見の間は畳が敷き詰めてあったとの事ですね。 室町時代から将軍などの部屋では畳を敷き詰め、権威の象徴ともしていたとの事です。 あと信長はいざという時盾として使えるようなサイズにしていたともありました。

言いたいこと言う垢@tarou_11924869

メニューを開く

よく見たら障子バカデカくない?形も変

ヒャノス@Dehya_is_Goddes

メニューを開く

AIが作成したかのような日本の画。

如月 弥生🍰🍹💤🇯🇵@KisaragiYayoiM

メニューを開く

不祝儀敷を避けたと思ったら正方形の畳は草 というか畳なのかこれ…縁をガッツリ踏んでると言うか縁がないようにも見えると言うか…なんだろうね、「これはなんだ…?」感が強い

H&M’s @SPってなんだ…?@HM19766284

メニューを開く

[DeepL] 英語の説明では弥助は「日本を抑圧者から解放する」ためにいると書かれており、多くのファンは日本の歴史をフォローしていないため、ゲームの責任者が実際には彼らの目的に合わせて変更を加えていることを警告しようとしました。 1/2

メニューを開く

これ、多分取材で行ったホテルの宴会場(少人数宴会用に仕切りいれて2部屋にできるやつ)を資料にしたんだと思う。どことなく似てるし。 twitter.com/SwiftSultan1/s… pic.twitter.com/j2NH65WER3

Swift Sultan✨@SwiftSultan1

8 Habits That Will Make You More Intelligent .Open Thread 👇🏼 . #Tapswap

Swift Sultan✨@SwiftSultan1

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ