ポスト

昨晩(5/19)の大河は長徳2年正月(996年)での、藤原為時(紫式部の父)の任地 #国替 (淡路から越前へ)が描かれましたが #書道 #书法 #筆ペン #習字 #calligraphy #EastAsianCalligraphy 一度は越前の国司に封じられた源国盛(?~996年秋?)は替えられたショックで病となって亡くなったそうです😨 pic.twitter.com/pUsIGyyTMu

メニューを開く

C.W.Law ✌︎(o光o`)ゞ (ポチッと♡規制されてます💦)屋号は「牛蒡蛇」@CWLaw35

みんなのコメント

メニューを開く

国盛さんは漢文が苦手とされていましたが、父(信明)と祖父(公忠)は共に36歌仙に選ばれた歌人なので、国盛さんも和歌が専門だったのかも知れませんね💭 また母親は不明ですが、Wiki情報によると父親の妻の1人に 中務(36歌仙/女房36歌仙/912?~91年?) がいて、もし中務の子だったら正に和歌のサラブレッド

C.W.Law ✌︎(o光o`)ゞ (ポチッと♡規制されてます💦)屋号は「牛蒡蛇」@CWLaw35

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ