ポスト

大阪夢洲万博会場でのガス爆発(メタンガス引火)について朝日も遅れて報道。爆発があってから4時間半後に消防に通報した件につき、工事担当は「建物などに焼損はなく、負傷者もいな」いことを確認して連絡の要否を判断したと言い、万博協会も「適切」と言うが、その確認に4時間半もかかったのか。

メニューを開く
朝日新聞デジタル@asahicom

万博会場メタンガス爆発、消防連絡は4時間半後 高濃度一酸化炭素も asahi.com/articles/ASS5M… 消防記録からは他に、床下の空気中の一酸化炭素(CO)濃度が400PPMを検知し、日本産業衛生学会が定める許容濃度の8倍だったことも判明した。

住友陽文@akisumitomo

みんなのコメント

メニューを開く

例えば自分の家でガス爆発起きた時、家の損傷具合や火災はないかどうか慎重に調べ、ケガ人がないかどうか確認して数時間経ってから消防に通報するか。即座に通報するだろ。通報したあとにそういう確認はいくらでもできるだろ。もし救助すべき人がいたら手遅れにもなるよ。爆発事案なんだよ。

住友陽文@akisumitomo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ