ポスト

■設備投資666億円 1987,88年度の2年分とはいえ、1980年代の物価も考えると一企業の投資額としては驚異的な額でしたね。#東京急行 #東急 #設備投資 pic.twitter.com/BwTagXmnvD

メニューを開く

電鉄急行@nqh2ZnSJN4pcODK

みんなのコメント

メニューを開く

そうだったんですね! なぜ 田園都市線渋谷駅ホームの増設工事 しなかったんだろう❓ 13年間苦しめられたあの混雑。 元凶を叩かないと バカみたいに工事費がかさむ いまじゃ その費用が祟り 三菱傘下の地方電鉄に…

2024年こそキャンギャル戦略 90年代のレースクイーンをもう一度!働くあなたを元気に@2020Rq90s

メニューを開く

悪魔の数字 ダミアン呼ぶのか? 不吉な?

蒼青のMS@3766hnej_ms

メニューを開く

「半蔵門線三越前延伸にあわせて・・・」 「三越」の名を絶対に出したくないはずの東急が、サラッと三越前の文字を広告に出してる。 (当時、三越の近隣に東急百貨店日本橋店があり、また戦前に東急が三越を乗っ取ろうとしたが失敗した)

上越(かみごし)狂太@12zgl1

メニューを開く

バブル期の勢いで、東横線の複々線化の一環として、目黒線の整備と、破格の投資でしたね。

Tokoyotchi@(北)福島支部長。@mtokoyo

メニューを開く

この時代は9000系が最新型だった。そして、東急の公式略称が東京急行になっている。

かずぴょん@PCGqC8IhWN58714

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ