ポスト

■赤帯の入った晩年の7000系 西武に小田急電車!話題沸騰ですが、88年当時、将来東横線に西武や東武、相鉄の車両が走るなんて誰も想像出来ませんでした。これから先鉄道界隈にはどんなサプライズが!? #東京急行 #東急 新丸子~多摩川園間で1988年に撮影。 #多摩川 pic.twitter.com/st4HZs4ANP

メニューを開く

電鉄急行@nqh2ZnSJN4pcODK

みんなのコメント

メニューを開く

金八先生の初期シリーズの再放送を見た時にクリーム色の東武線をテレビで見て、あの場所に東急田園都市線の車両が走るとは、あの当時誰も想像しなかったと感じました。 北千住から先に東急東横線の車両とかはあり得たかもですが、今はそちらは北千住にすら来なくなりましたね。

マーちゃん@6P7KG3vwvY5kuU2

メニューを開く

複線時代の多摩川を渡る7000系、懐かしいですね。36年前の東横線は副都心線と乗り入れる計画なんて全くなかった時でしたね。

快特京王稲田堤@j3YUmXpBfHAtJrw

メニューを開く

あくまでも妄想に過ぎませんが、東急、東武、西武、相鉄、JR東海の共同設計による20m級2扉・転クロ車。各社の乙特急的運用に。と言うのを考えたのですが、、、まぁ、大外れでしょうね(^^;)。

松本哲堂@ほしみらい推し@MatsumotoThe

メニューを開く

日比谷線との相互直通運転が”休止”されるなんて思わなかったですね。最早日比谷線の先頭連結器とメトロ&東武の2社共通設計を見ると東急復古の余地はありませんね。 東横線⇔副都心線相直は東急の後出しジャンケンでしたからね...今後のQシートの動向に注目ですね😅

懐古嗜好ワテ(σ_σ)φ@watewakahin

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ