自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#さいたま緑の森博物館】今日は悲しいお知らせです。#ヒメザゼンソウ が咲いていた所に穴が見つかりました。柵沿いに見つかったこの穴は、握りこぶしくらいの大きさ。ヒメザゼンソウが盗掘されたと思われます。とても残念なことです。 #盗掘 #自然は誰のものか pic.twitter.com/i4s7QQSpDm

さいたま緑の森博物館@midorinomoriMus

メニューを開く

#さいたま緑の森博物館】 みどり森の案内所には色々な住人がいますが、今日屋根際の壁を見るとスタッフをお出迎えしてくれました。小さいのですがわかりますでしょうか?#ヤモリ が3匹!暖かくなって動きやすいからなのか、繁殖期で活発なのかこの後6匹に増えていました。 #爬虫類 #生きもの探し pic.twitter.com/v5clRZgFEG

さいたま緑の森博物館@midorinomoriMus

メニューを開く

#さいたま緑の森博物館】 梅雨時に伸びてきて、繁殖力と臭いで厄介者扱いされがちな #ドクダミ。みどり森でも草刈りに勤しむ日々ですが、今日お客さんから花びら5枚のドクダミがあったと教えてもらい、少し印象が変わりました。皆さんの周りにも四つ葉のクローバーならぬ五つ花のドクダミあるかな? pic.twitter.com/mfjg6RLpvw

さいたま緑の森博物館@midorinomoriMus

メニューを開く

#さいたま緑の森博物館】 案内所の手すりに何やら4㎝くらいの塊。よ~~く目を凝らすと…クモの子どもたちでした。#ジョロウグモ かもしれません。これから風に乗って旅立つとき。その前に兄弟で固まって旅立ちの相談かな? 今日はあいにくの雨。明日晴れたら出発しそう! #子グモの集団 #まどい pic.twitter.com/lwQ43wgJTN

さいたま緑の森博物館@midorinomoriMus

メニューを開く

#さいたま緑の森博物館】 今日は、ヒメザゼンソウや7月の自然についてのミニトークが行われています(10:00~と13:00~)。参加するといつもの散策がより楽しめると思いますよ。6月9日も同じ時間で実施するので、ぜひ! 明日は雨次第ですが11時からガイドウォークを予定しています。 pic.twitter.com/icV4l0A2Kr

さいたま緑の森博物館@midorinomoriMus

メニューを開く

#さいたま緑の森博物館】 管理作業中のスタッフが羽化したての #オオミズアオ (蛾)を発見。作業が終わるまで案内所のドアに止まっていました。#月の女神 と称されるだけあってとってもきれい! 体も羽もふわふわで、おめめパッチリな顔も可愛い♪ #水色の蛾 #ヤママユガ科 #会えてラッキー pic.twitter.com/udBnRHDlXO

さいたま緑の森博物館@midorinomoriMus

メニューを開く

#さいたま緑の森博物館】 昨日の帰宅時の一コマです。スタッフたちは何を見ているかというと、 #アミメアリ の大行列でした。川の流れのように大きな石をよけながら歩く姿をしばらく観察してしまいました。駐車場を出るのにどうしても行列を横切らないとならないのが心ぐるしかったです。 pic.twitter.com/MWoXctGrom

さいたま緑の森博物館@midorinomoriMus

メニューを開く

#さいたま緑の森博物館】 軒下で #ヒガシニホントカゲ を発見!見つけるとつい撮りたくなるんだよなぁ。逃げられる前に遠目で1枚、逃げないので少し近づいてもう1枚、おっ!行けるかも!?と調子に乗って真横から!やったー成功♪かわいい♪ でもきっと怖い思いしたよね…ごめんね。 #爬虫類 pic.twitter.com/UHf9tFtOmO

さいたま緑の森博物館@midorinomoriMus

メニューを開く

#さいたま緑の森博物館】 きのう午後の大谷戸湿地。アシが風に吹かれてサワサワとゆれていました。5月のさわやかな風を感じながら散策してみてください。風の通り道が見えるかも! #5月の風 #アシ原 #湿地 #風の通り道 pic.twitter.com/h2s5kcj0s6

さいたま緑の森博物館@midorinomoriMus

メニューを開く

#さいたま緑の森博物館】 明日はいよいよ #田んぼ イベント!夕方の西久保湿地は雰囲気抜群♪これぞ日本の心の風景…。稲苗も準備ばっちりです!明日も晴天に恵まれて作業ができますように…! #田植え #食育体験教室 # # #田おこし #稲作 #谷戸田 #みどり森 pic.twitter.com/P8melitMr7

さいたま緑の森博物館@midorinomoriMus

メニューを開く

#さいたま緑の森博物館】 香り漂う白い花を豪華に咲かせる #イボタノキ が開花し、虫たちがわんさか集まっています♪ みどり森ではちょっとしたトンネルになっているイボタノキがあるので、虫の吸蜜を見ながら歩けますよ! #まるでクロハナムグリの集会 #アブやハチは蜜に夢中 #チョウの乱舞 pic.twitter.com/rOmwJzKPLl

さいたま緑の森博物館@midorinomoriMus

メニューを開く

#さいたま緑の森博物館】 やたら虫にくわれている種類の葉っぱ、全くくわれていない種類の葉っぱがある。食べられないための葉っぱの作戦が効いているのかなぁ。それにしてもこのアカメガシワの葉のくわれっぷりは芸術だ!光がさして落とした影はよりきれい♪ #芸術 #自然アート pic.twitter.com/DOMYHLcHWm

さいたま緑の森博物館@midorinomoriMus

メニューを開く

#さいたま緑の森博物館】 みどり森の田んぼでは、昨日今日で耕運機を使った田おこしをしました。かなりの力仕事で、力自慢の男性スタッフでも一苦労。耕運機が動く度に田んぼの生きものがあっちへこっちへ!来週の田植えに向けての準備が賑やかに進んでいます。 #稲作 #谷戸田 #里山らしい風景 pic.twitter.com/LhzMJOF4Zs

さいたま緑の森博物館@midorinomoriMus

メニューを開く

#さいたま緑の森博物館】 田んぼの畔ぬりで土の塊を掻くと、オケラが慌てて出てきて、ぱちゃぱちゃ泳いで田んぼのへりに急いで入っていくのを何度も見ました。地中生活しているだけあって穴掘りの早いこと!姿も動きも愛嬌のあるオケラ。大好きだなぁ! #田んぼ #オケラ #穴掘り上手なスイマー pic.twitter.com/BQ4N4tcrIb

さいたま緑の森博物館@midorinomoriMus

メニューを開く

#さいたま緑の森博物館】 4/26に #エゴツルクビオトシブミ の出現をポストしましたが、今日エゴノキを見るともうたくさんの揺籃(ようらん)が!この種類は落としはしないけど、文のような巻物を葉っぱで作ります。中に産み付けられた卵が無事に誕生しますように… #揺籃 #エゴノキ #母の愛 pic.twitter.com/Hq1fJleW7E

さいたま緑の森博物館@midorinomoriMus

トレンド20:52更新

  1. 1

    エンタメ

    マツケンハンガー

    • 女性セブン
    • マツケンサンバ
  2. 2

    エンタメ

    福嶋晴菜

    • 小倉唯さん
    • YMCA
    • 藤本侑里
    • マンハッタンカフェ
    • うまぴょい
    • ダンツフレーム
    • ウマ娘
    • ジャングルポケット
    • ファースト
  3. 3

    ニュース

    内閣支持16.4%

    • 最低更新
    • 16.4%
    • 内閣支持率
    • 時事通信
    • 支持率16%
    • 不支持率
  4. 4

    予約ツイート

  5. 5

    エンタメ

    ドラマティカ

    • 青葉つむぎ
    • 情報解禁
    • チケット
  6. 6

    エンタメ

    素のまんま

    • 夜9時
    • 佐久間くん
    • だてさく
  7. 7

    ITビジネス

    まとめブログ

    • まとめサイト
    • にじさんじ
  8. 8

    ITビジネス

    外交特権

    • 男子中学生
    • シンガポール
    • 政府関係者
  9. 9

    円卓会議

  10. 10

    普通切手

    • 郵便料金
    • はがき85円
    • レターパックプラス
    • レターパックライト
    • レターパック
    • 85円
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ