自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

大仙市:神湯館 旧南外村にある温泉宿、加温・消毒(?)ありの掛け流しです 泉質はNa・Ca-塩化物・硫酸塩泉、微弱な塩味とタマゴ風味・Ca系の硬質感が感じられました ここはずっと前から気になっていた一湯で、今回やっと入湯する事ができました 温泉もシブい雰囲気も最高です! #温泉 #秘湯 #秋田県 pic.twitter.com/BXKIWVZxfI

Namalsadirah@tripper1881

メニューを開く

大仙市:史跡の里交流プラザ 柵の湯 大仙市東部にある温泉施設、加温循環消毒ありです 泉質はNa・Ca-塩化物・硫酸塩泉、超微弱な塩味と苦味・弱いCa系硬質感が感じられました このエリアでは数少ない、朝早くから営業している施設です 「柵」の由来は近くにある史跡だそうです #温泉 #秘湯 #秋田県 pic.twitter.com/HG1ifXzFdh

Namalsadirah@tripper1881

メニューを開く

大仙市:鶴の湯温泉 源泉 何十年も前に廃業した鉱泉宿の源泉なんだそうです 泉質はおそらく単純硫黄冷鉱泉、強い硫黄臭とタマゴ風味が感じられました 腐った水か?とも思いましたが、特徴があるのは左の枡だけ、右の枡はただの水です 深く考えず、カウントですかね… #温泉 #秘湯 #野湯#秋田県 pic.twitter.com/NOWeJUR6LH

Namalsadirah@tripper1881

メニューを開く

大仙市:八乙女温泉 さくら荘 大仙市北東部にある温泉施設、加温循環消毒ありですが加温源泉の投入もあります メタケイ酸の項目にて規定泉、無味無臭で弱いすべすべ感が感じられました どこかジモ泉感を感じる雰囲気の一湯、実際利用客は地元の方がほとんどのようですね… #温泉 #秘湯 #秋田県 pic.twitter.com/vi991bJceo

Namalsadirah@tripper1881

メニューを開く

大仙市:川口温泉 奥羽山荘 旧太田町にある温泉宿、加温循環消毒ありですが生源泉の投入もあります 泉質はNa・Ca-硫酸塩泉、Ca系の硬質感と弱いすべすべ感が感じられました どういう訳かやけにサウナ客が多かった一湯、温泉よりサウナの方が人気なのでしょうか? #温泉 #秘湯 #秋田県 pic.twitter.com/dxxFBP0yBH

Namalsadirah@tripper1881

メニューを開く

美郷町:千畑温泉 サン・アール 美郷町中部にある温泉施設、加水加温循環消毒ありです 泉質はNa-硫酸塩泉、無味無臭で強いすべすべ感が感じられました 来訪時はどういう訳かひどい混雑っぷり、まさに芋洗い状態でした 高アルカリの芒硝泉という事で、スペックは良好ですね… #温泉 #秘湯 #秋田県 pic.twitter.com/UQ8QudIo1E

Namalsadirah@tripper1881

メニューを開く

美郷町:六郷温泉 あったか山 美郷町南東部にある温泉施設、加水循環消毒ありです 泉質はNa・Ca-硫酸塩泉、無味無臭で弱いCa系硬質感が感じられました 何気に源泉の飲泉が可能、この手の施設では比較的珍しいんじゃないかな?と思います… #温泉 #秘湯 #秋田県 pic.twitter.com/fl5PhrqxQK

Namalsadirah@tripper1881

メニューを開く

美郷町:湯とぴあ雁の里温泉 美郷町南部にある温泉施設、加水加温循環消毒ありです 泉質はNa-塩化物・炭酸水素塩泉、ぬるすべ感と超微弱な塩味が感じられました 加水する必要はあるのかと疑問に思う一湯、生の源泉がどんなものなのか気になるところです… #温泉 #秘湯 #秋田県 pic.twitter.com/hrB5KMG4u0

Namalsadirah@tripper1881

メニューを開く

横手市:横手駅前温泉 ゆうゆうプラザ 横手市中心部にある温泉ホテル、加温循環消毒ありです 泉質はNa-塩化物泉、ぬるすべ感と弱い塩味が感じられました 日帰り料金1100円はこのエリアではかなり高めな印象… その分人は少ないのでゆっくり温泉に浸かりたい人にはいいのかも? #温泉 #秘湯 #秋田県 pic.twitter.com/iA54y8QdGf

Namalsadirah@tripper1881

メニューを開く

横手市:ゆとりおん大雄 旧大雄村にある温泉施設、消毒ありの掛け流しです 泉質はNa-塩化物泉、弱い塩味と芒硝系の匂いが感じられました 意外にも湯使いは良好、湯口には芒硝泉によく見られる白い結晶も見受けられました 見逃されがちなエリアですがなかなかオススメの一湯です #温泉 #秘湯 #秋田県 pic.twitter.com/m2PTJ7VzV5

Namalsadirah@tripper1881

メニューを開く

今年初の、カブトムシ♀ 温かい眼で、見守り下さい #群馬 #田舎 #カブトムシ #秘湯 pic.twitter.com/0lMRjVux3w

かど半旅館/日本三大美人の湯@kadohanryokan

メニューを開く

横手市:大森温泉 さくら荘 旧大森町にある温泉宿、消毒有りの掛け流しです 泉質はNa・Ca-塩化物・硫酸塩泉、微弱な塩味と弱いCa系硬質感、超微弱な苦味が感じられました 全体的に熱めの温度設定、特に露天風呂は激熱です 我こそはという方は、ぜひ露天風呂へどうぞ… #温泉 #秘湯 #秋田県 pic.twitter.com/UJAxwQs4wn

Namalsadirah@tripper1881

メニューを開く

横手市:おものがわ温泉 雄川荘 旧雄物川町にある温泉ホテル、循環消毒ありです 泉質はNa-塩化物泉、苦味とすべすべ感・強い塩味が感じられました 雄物川温泉には施設が2つありますが、それぞれ利用源泉が異なります こちらは1号泉、2号泉よりも濃い湯になっています #温泉 #秘湯 #秋田県 pic.twitter.com/l3YIzeedwC

Namalsadirah@tripper1881

メニューを開く

横手市:雄物川温泉 えがおの丘 旧雄物川町にある温泉施設、加温循環消毒ありです 泉質はNa-塩化物泉、マイルドな塩味とすべすべ感が感じられました 雄物川温泉には施設が2つありますが、それぞれ利用源泉が異なります こちらは2号泉、1号泉よりもマイルドな湯になっています #温泉 #秘湯 #秋田県 pic.twitter.com/NeX9pN1exa

Namalsadirah@tripper1881

メニューを開く

横手市:戸波鉱泉 張り紙のイラストに味があるんです こういうイラストに私は弱いのです… #温泉 #秘湯 #秋田県 pic.twitter.com/ujQPfM5bTO

Namalsadirah@tripper1881

メニューを開く

横手市:戸波鉱泉 旧増田町にある鉱泉、加温循環消毒有りですが常時加温源泉が投入されています 総硫黄の項目にて規定泉、ややぬるめの湯からはぬるすべ感と弱い硫黄臭・タマゴ風味が感じられました なんだかゆるい雰囲気が漂う素晴らしい一湯、これは穴場ですね…! #温泉 #秘湯 #秋田県 pic.twitter.com/4f9cEuO3vJ

Namalsadirah@tripper1881

メニューを開く

横手市:ときめき交流センター ゆっぷる 旧平鹿町にある温泉施設、加温循環消毒ありです 泉質はNa-塩化物・硫酸塩泉、塩味とつるすべ感が感じられました GW遠征も終盤に突入、ここからは秋田県編です! もちろんこのエリアも未湯だらけ、どんな温泉が待っているのでしょうか? #温泉 #秘湯 #秋田県 pic.twitter.com/5auDIjHIWO

Namalsadirah@tripper1881

メニューを開く

横手市:南郷温泉 共林荘 横手市東部にある温泉宿、掛け流しです 贅沢に2源泉利用、元湯はアルカリ単純硫黄泉、硫黄臭とタマゴ風味・ぬるすべ感あり 2号泉はアルカリ単純温泉、ぬるすべ感と微弱なタマゴ風味が感じられます 自分の想像以上に素晴らしかった一湯、オススメです! #温泉 #秘湯 #秋田県 pic.twitter.com/awJN6SID7k

Namalsadirah@tripper1881

メニューを開く

西和賀町:巣郷温泉 静山荘 巣郷温泉街にある温泉旅館、掛け流しです 泉質はNa-塩化物・硫酸塩泉、すべすべ感と強いガソリン系アブラ臭&風味が感じられました 青森県を脱出、次の目的地に向かう途中に立ち寄った一湯です 噂には聞いていましたが、本当に高友臭がしますね… #温泉 #秘湯 #岩手県 pic.twitter.com/e0vpmXqdPw

Namalsadirah@tripper1881

メニューを開く

三戸町:こま温泉 三戸町内にある温泉施設、加水加温循環消毒ありです 泉質はNa-塩化物冷鉱泉、無味無臭でぬるすべ感が感じられました どうやら、最近1度閉業した後に復活していた様子、このエリアでは数少ない温泉施設だったのでそういったニュースは実にありがたいですね… #温泉 #秘湯 #青森県 pic.twitter.com/K2CB9Ef2Zk

Namalsadirah@tripper1881

メニューを開く

南部町:F温泉 源泉 既に閉業済の温泉の源泉が今も生き残っていました 泉質は単純硫黄冷鉱泉、弱い硫黄臭とタマゴ風味が感じられました まさか今も健在だったとは…、驚きの一湯です 真新しいバケツと柄杓を見るに、今も誰かが何かに利用しているのかも…? #温泉 #秘湯 #野湯#青森県 pic.twitter.com/k0UNHUOMdj

Namalsadirah@tripper1881

メニューを開く

新郷村:野沢温泉 長野県じゃない方の野沢温泉、掛け流しです 泉質はアルカリ単純温泉、ぬるすべ感と弱い硫黄臭・タマゴ風味が感じられました このエリアでは珍しい硫黄を感じられる一湯、非常に素晴らしいです! 水・土・日曜日しか営業していない点は注意が必要そうです #温泉 #秘湯 #青森県 pic.twitter.com/UkZViJUKKC

Namalsadirah@tripper1881

メニューを開く

よく航空会社さんが航空券+宿泊の パッケージツアーでセールとかやってくれるんだけど 例えば10000円の宿が20%OFFで8000円 と言われても すでにボクが見つけてる宿は 素泊まりで3500円だったりしちゃうんだよなぁ😅 #タイムセール #パッケージツアー #温泉 #湯治 #秘湯 #温泉めぐり pic.twitter.com/oNvLcuuWd5

Hal🇮🇹@食の探究者🍙温泉めぐり♨️&Love Baystars⚾️@okym5

メニューを開く

2024/06/08 #秘湯の宿元泉館#日帰り入浴 しました。 フロントで「ホームページ見ました」と言うと、800円が600円になります。 硫黄の匂いが温泉って感じです♨️ #普通充電器 が2台設置! gensenkan.com/sp/ #栃木県 #那須塩原市 #那須塩原 #秘湯 #元泉館 #温泉 #那須塩原温泉 pic.twitter.com/eN7CRo60Zl

メニューを開く

五戸町:倉石温泉 源泉垂れ流し 旧倉石村にある休業中施設の源泉です 泉質はNa-塩化物泉との事ですが特に味や匂いは感じられませんでした まさか自噴しているとは思わず、想定外な収穫でした 無論、ちゃんとした浴槽で入浴できればそれに越したことはないのですが… #温泉 #秘湯 #野湯#青森県 pic.twitter.com/gQPHfhIrAo

Namalsadirah@tripper1881

メニューを開く

#北海道 #野湯 #秘湯 #キャンプ #車中泊 週末AM9時到着 お湯張り中に⛺の準備 暫くすると林道の草刈りが始まり、他の工事車両も通過➡夕方迄続いた➡🐻熊除け効果で安心かも! 夕方以降は静かになりノンビリと♨⛺🍺🍣🔥🥩 翌日は昼過ぎまでゆっくりしたかったが➡昼頃から☂雨予報➡10時過ぎに撤収 pic.twitter.com/Fi5db79Su1

野湯で乾杯!@noyudekanpai

メニューを開く

五戸町:五戸まきば温泉 五戸町中央部にある温泉、加温循環消毒ありです 泉質はNa-塩化物泉、つるつる感と弱い塩味が感じられました 循環表記はありますがオーバーフローは多め、常時源泉が投入されているようにも見えましたが…? このエリアではオススメ度高めな一湯です #温泉 #秘湯 #青森県 pic.twitter.com/PJaIoxTIoy

Namalsadirah@tripper1881

メニューを開く

南部町:福田温泉 癒楽家福泉 南部町南東部にある温泉、加温循環消毒有りです メタケイ酸の項目で規定泉、無味無臭 でつるつる感が感じられました 何気に源泉の飲泉が可能、感想としては美味しい水だな…って感じです #温泉 #秘湯 #青森県 pic.twitter.com/I0IDd8FtSq

Namalsadirah@tripper1881

メニューを開く

南部町:バーデハウス ふくち 南部町北部にある温泉施設、加温循環消毒ありです ただし宿泊棟側の内湯のみ生源泉の投入がある様子…? 泉質はアルカリ単純温泉、すべすべ感と超微弱なタマゴ風味が感じられました 青森探索最終日、ついにスタートです… #温泉 #秘湯 #青森県 pic.twitter.com/MtMww7CoZg

Namalsadirah@tripper1881

メニューを開く

五戸町:新 たんぼのゆっこ 五戸町中央部にある温泉施設、加温循環消毒有です メタケイ酸の項目で規定泉、無味無臭で弱いつるつる感が感じられます 1度閉業した後に復活したらしく、名前に「新」がついている理由もそれなんだとか ここが青森探索7日目、〆の湯となりました… #温泉 #秘湯 #青森県 pic.twitter.com/GxmIhstdwr

Namalsadirah@tripper1881

メニューを開く

栃木県那須塩原市塩原温泉湯本エリア 秘湯の宿元泉館 小雨からの夕立と露天風呂長湯日和 露天からの景色は画像の通り 立地自然音温泉の質とめちゃ良き感動なの 本日はエメラルドっぽい白濁! 内適温外ぬるで気持ちい硫黄じゃ #那須塩原市 #塩原温泉 #湯本 #秘湯の宿元泉館 #元泉館 #硫黄泉 #温泉 #秘湯 pic.twitter.com/Cho9ubnHZd

ゆぴゆぴᕱ@matusasaga

メニューを開く

六戸町:アクアセラピ温泉 森ランド 六戸町西部にある温泉施設、加温循環消毒有りですが一部浴槽は掛け流しのようです 泉質はNa-塩化物泉、すべすべ感と弱い塩味が感じられました 夕方頃の入湯でしたが予想以上の混雑状態、どうやらかなり繁盛しているようですね… #温泉 #秘湯 #青森県 pic.twitter.com/e2knCLWRAx

Namalsadirah@tripper1881

メニューを開く

六戸町:六戸温泉 六戸町中心部にある温泉、2源泉利用で共に掛け流しです 主浴槽はNa-塩化物泉でマイルドな塩味とぬるすべ感・超微弱な金気味有り 水風呂はアルカリ単純温泉で無味無臭・つるつる感が感じられました 水風呂も温泉という点がGood、オススメ物件です! #温泉 #秘湯 #青森県 pic.twitter.com/1agQzyM9ZR

Namalsadirah@tripper1881

メニューを開く

六戸町:宝温泉 六戸町中心部にある温泉銭湯、掛け流しです 泉質はNa-塩化物泉、弱い塩味と超微弱な金気味が感じられました こんな温泉がまだ残っていたのかと思える程の激シブな見た目の一湯、非常に素晴らしいです! どうか末永く続いて欲しいですね… #温泉 #秘湯 #青森県 pic.twitter.com/RUGEZhgoa4

Namalsadirah@tripper1881

メニューを開く

六戸町:六戸ヘルスセンター 六戸町南部にある温泉施設、掛け流しです 泉質はNa-塩化物泉、ぬるすべ感と弱い塩味が感じられました このエリアもなかなかの名湯揃いも揃い、無論ここもその1つです 湯温は熱めに設定されており、非常によく温まる一湯でした! #温泉 #秘湯 #青森県 pic.twitter.com/Jay2eB3Reu

Namalsadirah@tripper1881

メニューを開く

六戸町:長谷源泉 足湯 特養施設にて利用されている源泉、すでに消毒済のようです 泉質はNa-塩化物泉、すべすべ感と微弱な塩味が感じられました 足湯と源泉垂れ流しがあり、どちらも湯の状態は一緒のように見受けられます 足湯だけなら一般利用も可能、ありがたいです #温泉 #秘湯 #青森県 pic.twitter.com/0oaK0xrD6v

Namalsadirah@tripper1881

トレンド11:14更新

  1. 1

    エンタメ

    ハイパーヨーヨー

    • 生まれ変わる
  2. 2

    エンタメ

    ニュージーズ

    • 星風まどか
    • 横山賀三
    • 加藤清史郎
    • 岩﨑大昇
    • まどかちゃん
    • まどち
    • ご期待ください
    • 全国ツアー
    • 大昇
  3. 3

    スパムの可能性がある返信を表示

    • スパムの可能性がある返信
    • スパムの可能性
    • インプレゾンビ
    • イーロン
  4. 4

    スポーツ

    認知症予防の日

    • 手羽先記念日
    • アルツハイマー病
    • アルツハイマー
    • 認知症予防
    • 認知症
  5. 5

    ファッション

    FILA

    • EC
    • Aぇ! group
    • Tシャツ
    • グリーン
    • Aぇ
  6. 6

    国立の4割

    • 合否判定
    • 日本の国力
    • Yahoo!ニュース
  7. 7

    ITビジネス

    文在寅大統領が隠蔽を指示した

    • レーダー照射
    • 文在寅大統領が隠蔽を指示
    • 文在寅
  8. 8

    チキンマックナゲット

    • 2024年
  9. 9

    ニュース

    共産と連携

    • 連合東京
    • 応援できない
    • 東京都知事選挙
    • まともな候補者
    • 葬り去る
    • 読売新聞
    • 東京都知事
    • 蓮舫
    • 45人
  10. 10

    ニュース

    記録的短時間大雨情報

    • 猛烈な雨
    • 記録的短時間大雨
    • 豊見城市
    • 南風原町
    • 沖縄本島地方
    • 沖縄本島
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ