自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

飛行機雲が横切っている。 #三島 #都市風景論 pic.twitter.com/LLwdyLqlVE

ナカムラ/風呂屋の煙突@dontaro_nkm

メニューを開く

西早稲田の甘泉園。清水徳川家や専修大学の創設者のひとりの相馬永胤邸の跡。湧水湧く池がある。 #甘泉園 #相馬永胤 #湧水 #都市風景論 pic.twitter.com/K8Qx2eDOeA

ナカムラ/風呂屋の煙突@dontaro_nkm

メニューを開く

早稲田。都電荒川線は新目白通りでは併用軌道だった。併用軌道は専用軌道より路面電車の通過音が大きい。ほとんどの都電が廃止後だったので、その音がすごく新鮮だった。 #早稲田 #都市風景論 #都電荒川線 pic.twitter.com/e3F3xOQmy8

ナカムラ/風呂屋の煙突@dontaro_nkm

メニューを開く

横須賀・柏木田遊廓跡の入口にあった手芸店。 #柏木田 #横須賀 #2008年 #都市風景論 pic.twitter.com/JmOP1f3IBD

ナカムラ/風呂屋の煙突@dontaro_nkm

メニューを開く

西早稲田の水稲荷神社。元々は大隈公の所有地で、早稲田大学の拡張の伴い1963年に等価交換により当地に遷座した。協和銀行は、協和埼玉、あさひ、りそなと名前を変えて今も店舗を構えている。平和の礎は佐藤栄作の揮毫。 #水稲荷神社 #西早稲田 #都市風景論 #協和銀行 pic.twitter.com/mBd7KhBrBa

ナカムラ/風呂屋の煙突@dontaro_nkm

メニューを開く

新宿駅。かつては、長距離普通列車や長野方面への夜行列車、急行アルプス号等が発着する一大ターミナル だった。その頃は新宿駅にも駅特有の郷愁があった。 #新宿駅 #郷愁 #都市風景論 pic.twitter.com/UlxUt8oZhB

ナカムラ/風呂屋の煙突@dontaro_nkm

メニューを開く

下北沢一番街って戦災に遭っていないのかもしれない。左は元豆腐店だったと思うけど、出し桁造りのような古い造りだった。 #下北沢一番街 #都市風景論 #2008年 pic.twitter.com/7Qqr0bNk83

ナカムラ/風呂屋の煙突@dontaro_nkm

メニューを開く

虎ノ門実業会館本館(1955年築)。 #虎ノ門実業会館 #都市風景論 pic.twitter.com/g2nV2XW8lz

ナカムラ/風呂屋の煙突@dontaro_nkm

メニューを開く

虎ノ門は一昔前と比べて多くのビルが建て替わって風景が大きく変わった。そんななかでにある古い建物。 #虎ノ門 #虎ノ門砂場 #都市風景論 pic.twitter.com/ANOdK8B215

ナカムラ/風呂屋の煙突@dontaro_nkm

メニューを開く

村野藤吾の独立しての第1作。新日本橋の近三ビル。戦前のビルなのに驚くほど綺麗にメンテナンスされている。 #近三ビル #村野藤吾 #都市風景論 pic.twitter.com/UXxUtMC0qW

ナカムラ/風呂屋の煙突@dontaro_nkm

メニューを開く

かなり強引な増築と、強引なダクト。なかなか。 #新橋 #増築 #都市風景論 #今朝の一撮 pic.twitter.com/fDXpHqxPC4

ナカムラ/風呂屋の煙突@dontaro_nkm

メニューを開く

#新橋 #2008年 #都市風景論 新橋は今も猥雑だけど、昔はもっとだった。 pic.twitter.com/6q39gvPt4P

ナカムラ/風呂屋の煙突@dontaro_nkm

メニューを開く

旧藤澤ゴルフ倶楽部。戦前のゴルフ場のクラブハウスの貴重な遺構。 #レーモンド #藤沢ゴルフ倶楽部 #グリーンハウス #都市風景論 pic.twitter.com/3Z4k6Bml8N

ナカムラ/風呂屋の煙突@dontaro_nkm

メニューを開く

村野藤吾による日本橋高島屋の増築部分。ガラスブロックを多用して、表側と全く違ったデザインになっている。 #村野藤吾 #日本橋高島屋 #都市風景論 pic.twitter.com/tzKg1p13kt

ナカムラ/風呂屋の煙突@dontaro_nkm

メニューを開く

#三越 #都市風景論 #ティファニー つい先ごろまで創業350周年記念を展開していた。今はデパートメントストア宣言110周年。いろんな球を繰り出してくる。 pic.twitter.com/7dBjezHtXw

ナカムラ/風呂屋の煙突@dontaro_nkm

メニューを開く

20年ほど前、この穴子飯の「玉ゐ」の前通って茅場町の会社まで通勤していた。当時は川口商店(昭和28築)のレトロな酒店だった。今も建物と街灯に川口商店という屋号が残っている。そう思っていたら、奥の母屋が「川口商店」という酒BARになっていた。 #玉ゐ #川口商店 #都市風景論 pic.twitter.com/cU5HHBDnJF

ナカムラ/風呂屋の煙突@dontaro_nkm

メニューを開く

神田、丸石ビルディング。建設当時から所有者が変わっていない。丸石自転車の丸石商会とGM代理店の大洋自動車を子会社を持つ大洋商会が2階、1階に入居していた。豪華な内装の1階はGMのショールームだった。 #神田 #丸石ビル #都市風景論 pic.twitter.com/kGK8U01dOl

ナカムラ/風呂屋の煙突@dontaro_nkm

メニューを開く

看板建築。プラチナ萬年筆だろうか。木造三階部分はマンサード型の屋根になっているようだ。 #神田 #都市風景論 pic.twitter.com/tgsLbgvQEW

ナカムラ/風呂屋の煙突@dontaro_nkm

メニューを開く

神田の日本麻雀連盟の本部。昭和4年創立。初代会長は菊池寛。稲山嘉寛や斉藤英四郎なども会長に名を連ねた。 #日本麻雀連盟 #都市風景論 #神田東松下町 nihon-majan.org/index.html pic.twitter.com/9iGhQezwyB

ナカムラ/風呂屋の煙突@dontaro_nkm

メニューを開く

神田界隈には戦前の看板建築が未だ残っている。レトロな鶏肉専門店を見るといつもの爺さんではなく若い人がさばいていて驚く。牛乳箱の神田多町の住所を検索すると、森屋を冠した飲食店ビルだった。庄之助最中の建物も銅板張り。 #神田 #都市風景論 pic.twitter.com/srWQ30WF09

ナカムラ/風呂屋の煙突@dontaro_nkm

メニューを開く

関東大震災後の復興橋のお茶の水橋(昭和6年)。解体間近のお茶の水駅のモダニズム建築の旧駅舎。神田川上に組まれた作業スペースも静かになっている。仮設の聖口は解体されていた。 #お茶の水駅 #都市風景論 pic.twitter.com/nJmjvp2obu

ナカムラ/風呂屋の煙突@dontaro_nkm

メニューを開く

麹町は坂ばかり。麹町ダイビル脇、紀尾井坂、窓が特徴的な南部ビル。 #紀尾井坂 #南部ビル #都市風景論 #麹町 pic.twitter.com/U6x1E3tNIO

ナカムラ/風呂屋の煙突@dontaro_nkm

メニューを開く

警視庁巣鴨警察署の染井駐在所。1人の警察官が家族と住んで職務を遂行する駐在所は地方にあるイメージがある。しかし、23区にもそれなりにあって、どちらかというと成城警察署など高級住宅に多く交番がリストラされるなかで増えている。 #駐在所 #染井 #都市風景論 pic.twitter.com/ozmsXubrTg

ナカムラ/風呂屋の煙突@dontaro_nkm

メニューを開く

「麹町ダイビル(1975年築)」。村野藤吾は住宅地だった周辺との調和を考え、その結果、教会のような趣のビルになった。1ビル1テナントの中型のビルで、長らく東京スタイルの本社となっていた。樹齢100数十年の銀杏の樹があるなど周囲と隔絶した緑が残る。 #麹町ダイビル #都市風景論 #村野藤吾 pic.twitter.com/Vbbs5dCYkp

ナカムラ/風呂屋の煙突@dontaro_nkm

メニューを開く

網干坂。坂下は入り江で、漁師が網を干した。 #網干坂 #小石川 #都市風景論 pic.twitter.com/aWKAphbQ6V

ナカムラ/風呂屋の煙突@dontaro_nkm

メニューを開く

文京区白山の旧産業地。2009年2月。料亭跡は、近年ほとんどが消失してしまった。細い路地の石畳だけが残っている。 #白山花街 #2009年 #都市風景論 pic.twitter.com/0JHQ8HVoM2

ナカムラ/風呂屋の煙突@dontaro_nkm

メニューを開く

五反田にあった料亭旅館の海喜館。五反田が鉱泉旅館街だった最後の名残りだった。最後は積水ハウスが巻き込まれた、多額の詐欺事件の舞台になった。この事件で積水ハウスに内紛が起って執行部が刷新された。 #海喜館 #五反田 #地面師事件 #都市風景論 #2008年 pic.twitter.com/He6sNxuKAJ

ナカムラ/風呂屋の煙突@dontaro_nkm

メニューを開く

塀の向こうは国立科学博物館附属 自然教育園(旧白金御料地)。中の湧水から流れ出ていたと思われる水路跡がある。 #白金 #国立科学博物館附属自然教育園 #水路跡 #都市風景論 pic.twitter.com/fmnw0JAWwb

ナカムラ/風呂屋の煙突@dontaro_nkm

メニューを開く

満州からの引き揚げ者のマーケットが発端らしい。一角の花園町に国際園という赤線があって今も痕跡を残している。 #岐阜 #問屋街 #ハルピン街 #都市風景論 #国際園 pic.twitter.com/QycIol9twm

ナカムラ/風呂屋の煙突@dontaro_nkm

トレンド3:42更新

  1. 1

    コーラルQ

    • ガッシュ2
    • ロボルク
    • ロボルガ
    • ヴィノー
    • ガッシュ
    • コーラル
  2. 2

    エンタメ

    約束16年目の真実

    • 約束 ~16年目の真実
    • 読売テレビ
    • 16年目の真実
  3. 3

    エンタメ

    柘浦

    • 筋トレ
  4. 4

    エンタメ

    描き直し

  5. 5

    ニュース

    ファンケル

    • 健康食品
    • 子会社化
    • 日本経済新聞
  6. 6

    エンタメ

    ナイナイANN

    • ナインティナインANN
    • タカトシ
    • ナイナイ
    • 15年ぶり
  7. 7

    かわいいは正義

  8. 8

    アニメ・ゲーム

    スケルトンダブル

    • バンオウ
    • 少年ジャンプ+
    • 39話
    • ジャンプ
  9. 9

    エンタメ

    ソロ動画

    • 草川拓弥
    • 1人ずつ
    • リクエスト
    • YU
  10. 10

    Birthday party

    • ピーナッツくん
    • 月ノ美兎
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ