自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

もう感覚が麻痺ってるのかもしらんが、付帯を10も15もくっつけるような法案が連日強行採決される国会とか異常すぎるし、与党が汚職議員だらけの中でゆ党も一緒になって改憲めっちゃやりたい改憲改憲ハアハアやってんのもやばすぎるんだよ、こんなものは思想強めとかそういう問題ではない。

ももしきや@1004KI8

メニューを開く

これで強行採決にして熱りが冷めるのを待つのか?ふざけるな!統一教会解散も能登半島復興も福島原発危機も何もかもいい加減で怒りはMAXだ!決して熱りが冷める事は無いぜ!増税クソメガネ岸田文雄め!

望月衣塑子@ISOKO_MOCHIZUKI

政治資金のパーティー券購入者の記載金額を5万円超に引き下げたところで、企業側が記載する社員の数を増やせばいいだけで何も変わらない。企業団体献金の禁止もパーティー開催の禁止にも踏み込まず、国民を舐め切った自公維の修正合意、ふざけるなと言いたい。 【政治資金規正法、今国会で成立へ…

メニューを開く

#モーニングショー は、火曜日に与党だけでなく維新が #緊急事態条項 の縮小版と言われる #地方自治法改正案強行採決した事を追及しないから相当ふざけている #報道ステーション も使えない #自民党政治を終わらせよう #地方自治法改正案を廃案に #滅べ自民党 #サタプラ #報道特集

西田昭4@timongroup

メニューを開く

もし本当に強行採決するようなことがあれば、いよいよ自民党は国民から見捨てられることになるでしょう。 どんな言い訳をしようが、公明・維新も同じ穴のムジナです。 そんなことも分からなくなっているのであれば、選挙で落とすしかありません。

白江 好友🌴宮崎2区🏳️‍🌈🏳️‍⚧️JCP@jcp_shirae

いままでと何も変わらない、裏金を温存する修正案を、自民・公明・維新は裏で話をつけて、なんと来週月曜日に採決を行おうとしています。とても許すことはできません。

白江 好友🌴宮崎2区🏳️‍🌈🏳️‍⚧️JCP@jcp_shirae

メニューを開く

オイラもそう思ってました。 日本会議が統一教会その他カルト集団とも連携して、あらゆる形で議員の弱みをつつき、可能性の減りつつある強行採決に向けて無茶をさせているのでしょう。それをひた隠すための電通によるマスコミ統制も、元を辿れば同じなのでは?

Dr.ナイフ@knife900

改憲派が急に憲法改正を焦りだしたのは、裏金問題から争点をずらすためだと思っていたけど。 もっと大きいのは、改憲派の議席が次の選挙で守れない事が確実だからでしょう。改憲派が3分の1を下回れば発議は無理。 次の選挙が終われば、改憲派は憲法のことを忘れると思います。断言してもいいです

senkawa@senkawa

メニューを開く

総裁選前に総選挙を実施するチャンスをうかがう総理が、何かと理由をつけて解散に打って出る可能性も消えていません」(与党関係者)。強行採決に踏み切り、反発した野党による不信任案を理由に安倍元首相の三回忌に解散し、ナショナリズムが高まるパリ五輪を挟んだ7.23公示、8.4投開票のシナリオ。

tenriver@Tenriver103

メニューを開く

「下駄の雪だの、同じ穴のムジナだの揶揄されている公明党が最後は自民党に譲歩し、会期末(6月23日)ギリギリに強行採決。となれば立憲民主党を中心とする野党は黙っていられないので、内閣不信任決議案を提出するものの、自公が数の力で否決する。

tenriver@Tenriver103

メニューを開く

返信先:@izumi_akashi維新議員は昔から自民党与党の悪法強行採決をこうやって国会で促す役割。 繰り返しやってます。 維新などずっとずっと野党ではない。 茶番劇です!

サチエ@bettybeat

丸山穂高氏といえば、共謀罪の時のこちらの"乱暴"も有名ですね。 委員外議員なのに、また野党にも関わらず(維新は"ゆ党"でしたっけ) 審議を打ち切って与党に強行採決を促したんですよね。 2017年5/19衆議院・法務委員会

(ฅ•ω•ฅ)ねこいちろう@oyasuminya5

メニューを開く

返信先:@izumi_akashi国会では維新はずっとずっと前から 自民党法案に賛成しかしてません! それどころか悪法の強行採決のきっかけを作る旗振り役まで繰り返しやってます。犯罪も多く、ずっとずっと前からありえない政党です。

(ฅ•ω•ฅ)ねこいちろう@oyasuminya5

メニューを開く

同じ穴のムジナ。 自公維新の合意案。 企業•団体献金禁止項目なし。 政治資金パーティー券購入禁止もなし。新たな抜け穴。 結局はやる気なし。 強行採決で乗り切る気だ。 野党の意見は無視。 維新の会の正体見たり。 自民党右翼維新派。 pic.twitter.com/KlULINQVvW

メニューを開く

戦前の状態に戻したい、 岸田と自民党とその仲間たち  この悪法を参議院でとめられるか 山本太郎議員はじめ、闘う野党議員 がんばれ❗ 強行採決されたら 地方自治体と市民はボイコットだ 一部の邪悪なものたちに 国を好き勝手にさせない 戦争で金儲けさせるか💢

Salala@Salanahareru

「戦前は中央集権的な体制の下で自治体が戦争遂行の一翼を担わされ、その反省から憲法に地方自治が明記された」 「憲法で保障された地方自治を根底から破壊する」 国が自治体に「指示」できるのは…基準示されないまま衆院通過 地方自治法改正案 tokyo-np.co.jp/article/330561

るい@物申すいち市民@ruikotoba

メニューを開く

岸田文雄自身のための丸呑み、そして自民党内部からは離反増幅! 野党からは、まだゼロ回答、3年後、十年後なんて、修正にもなっていない、隠蔽と金儲け延命、強行採決への反発。 すり寄る維新だけが賛成!

泉 房穂(いずみ ふさほ)@izumi_akashi

『岸田首相、公明・維新に“大幅譲歩”』との見出しのニュース。これのどこが“大幅譲歩”なのか理解に苦しむが、こうやって金権政治の延命に手を貸してきたのが日本のマスコミ。この国をダメにしているのは“政治家”だけじゃなく、“マスコミ”なんだと最近特に痛感させられている。 news.yahoo.co.jp/articles/5e601…

セーラーマン@tokoronoponta

メニューを開く

返信先:@oosakahaoosakaおぅ、なるほど。会派の一部。安倍派の仲間ってことね。 しかし、この話のすごいのは、同じタイミングで行われていた理事懇談会(議運)の席で、与党が強行採決をすると発言があっため、維新を含む全野党が退席をしてるということ。 完全なる馬場のスタンドプレー

ちっきー@chiky7

メニューを開く

これで強行採決したらどうなるか。 これまでどおりその答えを、あらゆる地方選挙と国政選挙で目に物見せてやるしかないだろう。 あらゆる、だ。

Seisu_Ken@Seisu_Ken

自民党解散を覚悟した? ほぼゼロ回答 ・連座制導入せず ・企業団体献金禁止せず ・パーティー券廃止せず(5万円超だけ公開) ・政策活動費は10年後!に使途を公開 笑止千万 『岸田首相 規正法修正「国民との約束を果たすため踏み込んだ決断した」』 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/b5f74…

Seisu_Ken@Seisu_Ken

メニューを開く

返信先:@258sepia結局自公維新の強行採決で衆議院通過やん‼️国民舐めんな‼️

雲のショウザジュウザ2世@Honma72773520

メニューを開く

共同親権で熟議したのですか?柴山さんのポストとか見てないのですか? そもそも、強行採決する自公政権が熟議って、意味が分からないのですが…。

細野豪志@hosono_54

緊急事態条項で言論統制が進むとする一部護憲派の主張を聞いて感じるのは多様性に対する無理解。憲法改正項目には様々なものがあり、熟議を通じて合意点を見出す努力を認めない。私は選択的夫婦別姓や同性婚など多様な選択を認める立場だが、頑なに多様性を認めない左派の主張には違和感しかない。

メニューを開く

返信先:@New_sho_gun_8規正法修正。これで強行採決で幕引きか? リクルート後の大綱がいとも簡単に破られたのと同様この法率も破られるか抜け道を利用する。 選挙で議席が減っても公明維新と連立を組めばまだ与党でいられ又献金が懐に入ってくる。

一隅を照らす人になりたい@itigu

メニューを開く

返信先:@0ne0sakaわからんバカよねそもそも即時公開なら国民にとってクリーンしかもそこは引かず自民らが強行採決でもしたらイメージ悪くなるのは政府与党だそれに維新が10年で案とは困ル事情あるからだな普通わからんって頭悪いねアンタら

SKE道路オタク@qyAX1RUMuiGVGmL

メニューを開く

岸田首相 規正法修正「国民との約束を果たすため踏み込んだ決断した」公明・維新と合意の意義を強調(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) 踏み込んだ?決断? これで強行採決しても与野党合意って言えるぞ🤪 肝心の利権と買収資金は確保できるぞ🤪 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/b5f74…

雑念の塊@Srlxr2HbmcCOtu7

メニューを開く

⚫️【速報】政治資金規正法改正へ 自民が再修正案を提示 公明・維新は賛成の方針 来週衆院通過へ(TBS NEWS DIG Powered by JNN) 👺維新が自公の仲間入りした瞬間やね‼️ 今後、維新は自公による強行採決にも加担すると推測‼️ 維新は平気で裏切るよ‼️ 前から、そんな政党‼️ news.yahoo.co.jp/articles/a012d…

昔セールスマンこうじ★原発ダメ!売るな!@satomi61172747

メニューを開く

自民党にとって野党の維新の会の存在意義が十分に発揮された今回の案件。「与党側の強行採決では無くて与野党合意で採決にのぞんだ。」傍から見ていると猿芝居を見せられている様で。国民民主もそれに同調したらどうするかな?庶民の心や、野党を取りまとめる立憲民主党の動向に要注目。

冨永 格(たぬちん)@tanutinn

維新が賛成に転じたことに「自公で採決を押し切るよりも見栄えがいい。よかった」と、自民の閣僚経験者は安堵…

原正美 3@7Hkqu

メニューを開く

返信先:@kotarotatsumi1国政における維新の役割は、野党の顔をしながら、野党の分断を図り、与党単独の強行採決ではないという面目を与え、与党が自ら言えない憲法改正、人権侵害などの本音や口汚い野党批判を成り代わってする鉄砲玉だと思いますね。信用できるはずがない。

メニューを開く

返信先:@knife900結局肝の「企業団体献金禁止」には触れぬままか? 資金パーティーもそのまま。これでは多分自民はこれからも選挙に勝てる可能性を残せたな。野党第一党採決に応じなくとも得意の強行採決か!?

一隅を照らす人になりたい@itigu

メニューを開く

返信先:@xo749100naniha自公維新の政治資金規正法改正案を強行採決して国民の批判が冷めやらぬまま幕引きで21日解散というストリーか?

一隅を照らす人になりたい@itigu

メニューを開く

なんちゃって改正法を強行採決した後パーティー再開してがっつりお金集めた後に選挙突入かねぇ 議席減らしても自公維連立で過半数確保できれば首相はまさかの続投もありえるのか?(;´Д`)

for maasan@kumafu0311

メニューを開く

そもそも強行採決が可能な議会って機能不全じゃないの?

メニューを開く

返信先:@nXx1m77EY6S6Zqb1数で議場を占拠して、ろくな審議もせずに憲法違反な法案を強行採決する方が重大な暴力

晴耕雨読のユニゾン@OxvkyasZWPTFxTa

メニューを開く

返信先:@gHYhfsfAfMux37X1うん、国会議員の業務放棄・怠業を強行採決と云っているみたいですね。無能な上に怠業とか、救いようがないww

東坡肉@TNPL6

メニューを開く

5.大英断だ! 一歩でも前進なら賛成だ! 自公駆け引き演出後の、第2自民党の維新が賛成に回って強行採決でないことにする毎度のヤラセ そうして野党としての存在感を高め、党勢を拡大してきたネコババ維新 本音はパーティーやりたいと暴露した立憲民主に、相変わらず報道村八分の共産党 pic.twitter.com/XfcHldkz63

ドラえもん@jaikoman

メニューを開く

返信先:@TNPL61野党が採決に応じないことを盾に「強行採決」と言いたいだけなのでしょうね。言ったところで何も変わらないけど、そう言うことで自分を納得させたいだけなのでしょう。これこそ自分に対する妥協そのものなのですが。

メニューを開く

今回の法案には 外人のパーティ券購入や金権政治の裏金作りの実例が露呈した しかし、それらを取り締まれない法律を強行採決すれば、露呈した脱法行為を改正法が認めることになる 考えることが苦手な市民が飲み込めるように伝える努力が必要😭 なぜ、ココマで市民は。。。。。

川内 博史@kawauchihiroshi

抜け穴だらけの「なんちゃって改正案」を成立へ、などと書くとは、忖度際まれりだ。 何の意味もない規正法改正案に合意した自公維に勝手にされてたまるものか。 nordot.app/11691995369556…

政権交代@MX2JTSuC278lqKn

メニューを開く

返信先:@mainichi骨抜きの改正案を数の力で強行採決したら国民の反感買うだけだからね企業団体献金も政策活動費も切り捨て御免で済まないよ

さとしくん@vsae9IjEspsCjGi

メニューを開く

返信先:@DvQfphCjQzvi2Mh維新ジャーは呆れるほど頭悪いよなこれ見てないのか仕事したって言ってるからね😑即時公開でない限り応じなかって強行採決したらイメージ悪なるのは政府与党やのにこんなんもわからん維新と維新ジャー

SKE道路オタク@qyAX1RUMuiGVGmL

メニューを開く

返信先:@exajoe中身見てないしこういうのはわからんのか維新ジャーは仕事したって言ってるしな普通イメージで言えば即時公開でない限りひかないが普通それで強行採決したら自民公明与党が損するのにね😑

SKE道路オタク@qyAX1RUMuiGVGmL

メニューを開く

60年安保闘争では安保条約は国会で与党のみ賛成する強行採決で可決された。

おさるのジョージ@SoCoLimeShot

メニューを開く

岸田首相、茂木幹事長たち、自民党執行部。今まで、公明党と創価学会との繋がりは作っては来なかった二人。 今更、ドタバタして、後悔しても後の祭り。改正案を少し譲歩し、企業・団体献金、政務活動費廃止は逃れて、来週にも自民、公明、信用できない維新で、強行採決しても、多くの国民の理解なし😀

マイティー@ikegami1984

メニューを開く

返信先:@CYXuAxfGlfFzZCT立憲共産党とやらにも権利はある。 悔しかったら数の力で強行採決してみろや。3分の2と過半数な。 できないなら立憲共産党と同じマイノリティの願望に過ぎないってこった。

だいどんでん@DaiDonDenGaesu

メニューを開く

立憲のベストシナリオは与党案のまま強行採決。自民の支持率下落し総選挙突入。最重要なのは文通費の使途公開と国庫返納が立法されない事。 残念でした。お疲れさまでした。

メニューを開く

野党は、非自民政権を目指す野党と自民政権のパートナーに加わりたい野党と国民の声なき声を政府に届ける野党など様々な野党があるから野党がバラバラなのは自然なのかも。 ただ強行採決では声なき声が抹殺されるのではないだろうか。

山添 拓@pioneertaku84

政治資金規正法改正をめぐり自民と公明・維新が修正合意。見出しは「大幅に譲歩」とあるが、その内容は企業・団体献金禁止はなく、政策活動費も当面続け、パーティー券の公開基準引下げも当面20万円超が続く。 求められている案とはかけ離れたところでの談合と言うほかない。news.ntv.co.jp/category/polit…

トトロのように@paopaoaw

メニューを開く

返信先:@8ZQVdKzhkf3FPqzホイホイ!効きませんねえ…ド厚かましく,裏金支援政策を強行採決とか😡😡😡

白川深谷@FukayaShirakawa

メニューを開く

返信先:@fuyukirigirisuマスコミに乗せられてどんちゃん騒ぎしただけだよ。 他愛も無い人事で騒いだで法案を人質にして でも与党が強行採決してくれると踏んで騒でいたら、与党側が冷めちゃって野党さんがそれだけ反対するなら止めます。

isutamu@noissue13

トレンド11:01更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    伏黒甚爾

    • 子安武人
    • 甚爾
  2. 2

    エンタメ

    日テレの報告書

    • 日テレの
  3. 3

    東京蚤の市

  4. 4

    加藤純一最強

    • ムラッシュFC
    • PK
  5. 5

    ITビジネス

    今北産業

    • 苦情殺到
    • インターネット老人
    • パイオニア
    • 意味がわからない
  6. 6

    大阪城本陣

  7. 7

    ITビジネス

    眼科医院

    • 投稿者に200万円の賠償命じる判決
    • 勝手に一重まぶた
    • Google Map
    • 名誉を毀損
    • 200万円
    • 賠償命令
    • グーグル
  8. 8

    ITビジネス

    わざわざ帰化

    • 光上せあら
    • 不満爆発
    • 人気アイドル
    • 子育て支援
    • 中国から
    • SDN
  9. 9

    エンタメ

    原作者は

    • 日テレのドラマ
    • 難しい人
    • セクシー田中さんの
    • 報告書
    • 原作者
    • 契約書
    • セクシー田中
  10. 10

    ヴェローナ大公

20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ