自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

【お散歩写真】多摩川台公園のビヨウヤナギ(未央柳) [2016年5月](東京都大田区) #お散歩写真 #ビヨウヤナギ #多摩川台公園 #sonya7II📷 #sel90m28g #撮影2016年5月🕒 #ブログ更新#ふわりログ更新fuwary.blog/photo/plant/va…

ふわりログ@FuwaryLog

メニューを開く

朝のお散歩。木漏れ日が気持ちよかった。6時半でもこんなに太陽が高い。鳥の声以外何も聞こえない。 #お散歩写真 #スマホカメラ #森林浴 pic.twitter.com/na3YCYlNcS

メニューを開く

なんとなくモノクローム 「伊佐沼」 随分前に撮影した銀塩の作品です。 撮影とフィルムの現像、暗室でのプリントと、通して楽しめるのが銀塩写真の魅力なんです。 #モノクロ写真 #白黒写真 #銀塩写真 #フィルムカメラ  #お散歩写真 #心象写真 pic.twitter.com/BZFAiAB5Eo

さいたまHH101/JO1HHK@loveleica101

メニューを開く

◉ 志々岐の六地蔵. 志々岐舞鶴の四差路に元禄六年在銘の庚申塔と相対して建っている。 全高253cmで完形ですが風化による磨滅は酷く刻銘の有無はわからない。台石に無数の盃状穴が見られます。 【場所はこちら】 maps.app.goo.gl/7RN2MPX6K5dYMu… #stonebuddha #六地蔵 #山鹿写真 #さろき写真 #お散歩写真 pic.twitter.com/DnSoinHeVL

山鹿をさるく人@YamagaSaruku

メニューを開く

なんとなくモノクローム 「自戒」 健康診断の前に、気合いのダイエットするって、どうなんだろうと考えてしまいます(笑) そんなイメージのお散歩写真でございます🤗 #モノクロ写真 #白黒写真 #お散歩写真 #心象写真 pic.twitter.com/JfkmTTiMJM

さいたまHH101/JO1HHK@loveleica101

メニューを開く

元町・中華街駅~神奈川県民ホール辺りのお散歩写真。 #お散歩写真 pic.twitter.com/XX2lJJRV9F

うっきー@chackn3064

メニューを開く
PASHARI@Anjoromi

いまさらコンデジ💦 SX740HSの望遠がすごいのだ。 35mmフィルム換算で 「光学40倍ズーム960mm」 「プログレッシブファインズーム約80倍1920mm」

PASHARI@Anjoromi

メニューを開く
山鹿をさるく人@YamagaSaruku

◎ 寺島の六地蔵. 寺島地区にある三岳保育園の駐車場に建っています。 龕部の尊容は浮彫で、全てのお顔が壊されています。これも廃仏毀釈によるものでしょうか。尊像の彫りは違いますが、地蔵幢の形は、中台の反りの感じなども蒲生の六地蔵に似ています。 幢身に「天保七丙申年 十二月吉祥日」と。

山鹿をさるく人@YamagaSaruku

メニューを開く

なんとなくモノクローム 「Message」 何気ない光景との出会いがお散歩写真の魅力です。 そして、持っている撮影機材によって、見え方や感じ方が変わってくるのが不思議‼️ 最近はiPhoneがメイン機材ですが、今回は東欧のフィルムで撮影したモノをアップします。 #モノクロ写真 #白黒写真 #お散歩写真 pic.twitter.com/M7nJqJIdsL

さいたまHH101/JO1HHK@loveleica101

メニューを開く
山鹿をさるく人@YamagaSaruku

◎ 小坂の六地蔵 小坂地区の熊野神社の東端旧道沿いに建っています。 宝珠、笠はなく龕部、中台、太くてどっしりとした幢身です。龕部の尊像は線刻ですが、摩滅が酷く線刻はわずかにわかる程度。 幢身に、「文明十二年甲辰八月十七日敬白建立」の銘有。 文明十二年は(1480)で山鹿市で最古の六地蔵です

山鹿をさるく人@YamagaSaruku

メニューを開く

イソヒヨドリ 左オス 右メス SX740HS 望遠たのし。 #写真好き #コンデジ #お散歩写真 pic.twitter.com/zntjWRPiCR

PASHARI@Anjoromi

いまさらコンデジ💦 SX740HSの望遠がすごいのだ。 35mmフィルム換算で 「光学40倍ズーム960mm」 「プログレッシブファインズーム約80倍1920mm」

PASHARI@Anjoromi

メニューを開く

今日のお散歩写真。 2&3枚目は箒屋らしい。 4枚目は神社の天水桶にある水草の花。 #お散歩写真 #ハンカチの花 #箒屋 #水草の花 pic.twitter.com/SvcNI18PDg

うっきー@chackn3064

メニューを開く

今日も一日 お疲れ様でした m(_ _)m 夜はユルリと過ごしましょう #お散歩写真 pic.twitter.com/sYqQyyL528

HappyClover@kewpieculb

メニューを開く

◉ 小坂野辺田の六地蔵 2. 野辺田観音堂境内にある二基目。龕部の尊像は一基目と比べると彫りが深い。 竿石に「享保十二(1727)丁未年七月十一日」の銘あり。 全高180cm 【場所はこちら】 maps.app.goo.gl/gLiSp3e1BSRAAx… #stonebuddha #六地蔵 #山鹿 #さろき写真 #お散歩写真 #山鹿写真 pic.twitter.com/YE7rxpS0hf

山鹿をさるく人@YamagaSaruku

メニューを開く

◉ 小坂野辺田の六地蔵 1. 野辺田観音堂境内にある。龕部の尊像はやや痛みあり。細造りで八之峯の六地蔵に似ている。 竿石に「享保五庚子稔 十一月念四日」の銘あり。 全高240cm 【場所はこちら】 maps.app.goo.gl/gLiSp3e1BSRAAx… #stonebuddha #六地蔵 #山鹿 #さろき写真 #お散歩写真 #山鹿写真 pic.twitter.com/ZmowD1fYwY

山鹿をさるく人@YamagaSaruku

メニューを開く

めちゃくちゃ疲れてたんだけど紫陽花が見たくて仕方なくてミミちゃんとお散歩行きました #お散歩写真 #紫陽花 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/FRwV39Szxe

たむみみ@tamu_mimi

メニューを開く

なんとなくモノクローム 「雨上がり」 足元がとても、気になります🤗 #モノクロ写真 #白黒写真 #お散歩写真 #心象写真 pic.twitter.com/8EHmo2dlR2

さいたまHH101/JO1HHK@loveleica101

メニューを開く

雨上がりにはつい撮ってしまう……😋 #お散歩写真 #

うっきー@chackn3064

メニューを開く
山鹿をさるく人@YamagaSaruku

双板の六地蔵. 平山の双板集落にありお堂に面した場所に建つ六地蔵幢です。 全体的に風化等による傷みは酷く、龕部の尊容はかろうじてわかるほど。 各パーツはサイズ感がバラバラで、中台は盃状穴が多数にあり霊仙の六地蔵だと、台石が同じような形状だったので組み合わせが本来どうあったか気になる

山鹿をさるく人@YamagaSaruku

メニューを開く

周囲の人に「#お散歩写真 を撮りましょう。お祭りなどのイベントや海山の絶景だけを狙っていたら、カメラを使う機会が少なすぎます。うまくなりません」といいまくっている。 「『お散歩写真』のイメージがわかないだろう。参考にしてもらおう」と撮りためた。 atelier-pentad.com/blog/shiga/wal… pic.twitter.com/YyWC99EVDY

柳本学 【参加者ゆる募】インタビュー写真レクチャー(東京)/テーブルフォト練習会(京都・大阪)@485WP

メニューを開く

今日の #お散歩写真📷 最近、また、何人かに「お祭りなどのイベント、海山の絶景、名所旧跡だけ狙っていると、撮る機会が少なすぎる。写真がうまくならないよ」と言ってしまった。 だから、自分でもお散歩写真を撮ってきた。 #滋賀県 #大津市 1/2 pic.twitter.com/gmESIlDM73

柳本学 【参加者ゆる募】インタビュー写真レクチャー(東京)/テーブルフォト練習会(京都・大阪)@485WP

メニューを開く

忘れ物 余程、バタバタして電車に乗ったのでしょう。子育て頑張ってね👍 #お散歩写真 #スナップ pic.twitter.com/2LUR1QkRw6

さいたまHH101/JO1HHK@loveleica101

メニューを開く
山鹿をさるく人@YamagaSaruku

◉ 内野(平山)の六地蔵. 平山温泉のある平小城地区の内野集落にある六地蔵です。 笠石と龕部、中台以外は新しいもののように見受けます。 龕部の尊容は、もりもりと浮き出ており全体的に風化激しいですが、可愛らしいさがあります。 こちらについては年代など詳しい情報は分かりません。

山鹿をさるく人@YamagaSaruku

メニューを開く

今日の #お散歩写真 ・カメラ&写真質問会(Zoom) ・テーブルフォト撮影練習会(大阪か京都) ・インタビュー写真撮影レクチャー(東京) ……やります。お問い合わせはDMで🙇‍♂️ #写真 #カメラ #ペンタ工房 #滋賀県 #大津市 1/2 pic.twitter.com/AH188URE4k

柳本学 【参加者ゆる募】インタビュー写真レクチャー(東京)/テーブルフォト練習会(京都・大阪)@485WP

メニューを開く

白い花・・・ツルアジサイ、ウツギ、エゴノキ、バイカウツギ、ヤマボウシ を投稿しました kutsukikog.exblog.jp/30229136/ #エキサイトブログ #エキブロ #花のある風景 #お散歩写真 #花の写真 #季節の花 #高島市 #朽木

朽木針畑より@kutukikogawa

メニューを開く

六地蔵の建っているすぐ北の谷間には「半助の石切場跡」があり、そこには半助の彫った安政七年の「梵字磨崖仏」もあるそうです。 全高206cm. 【場所はこちら】 maps.app.goo.gl/95ADBrEDpg6U1G… #stonebuddha #六地蔵 #山鹿 #さろき写真 #お散歩写真 #山鹿写真 #photography #travelphotography

山鹿をさるく人@YamagaSaruku

◉ 保多田の六地蔵. 旧川辺小学校に向かう白坂新道の中間に建つ。造塔はさくら湯そばの長源寺の六地蔵と似ているそうです。 竿石には「嘉永三年戌八月吉日」(1850)とその下に「石場半助」と刻銘あり。

山鹿をさるく人@YamagaSaruku

メニューを開く

国群一統志(寛文七年、1667年)に「鍋田六地蔵」と記載があるそうで、この六地蔵のことかもしれません。 【場所はこちら】 maps.app.goo.gl/nL8py4hJrtU1yf… #stonebuddha #六地蔵 #山鹿 #さろき写真 #お散歩写真 #山鹿写真 #photography #travelphotography #pentax #pentaxK

山鹿をさるく人@YamagaSaruku

鍋田の六地蔵. 山鹿市の鍋田から坂田方面へ向かう、交差点を曲がったすぐの右手、個人宅の入り口に建つ六地蔵です。 龕部の尊容は傷みが激しいですが、黄色の彩色がのこっています。 竿石の根本は埋まってますが、現高は244cm程。風化もあり刻銘の有無は分かりません。

山鹿をさるく人@YamagaSaruku

メニューを開く

【お散歩写真】春の本牧山頂公園3. 緑の葉をしげらせた美しい木々と園内の様子 [2024年4月](神奈川県横浜市) #お散歩写真 #🌿 #本牧山頂公園 #sonya7II📷 #sel90m28g #ブログ更新#ふわりログ更新fuwary.blog/photo/plant/va…

ふわりログ@FuwaryLog

トレンド0:58更新

  1. 1

    あらなるめい

    • くだらない
    • めいちゃん
  2. 2

    何も起きないはずがなく

  3. 3

    スポーツ

    大人に向かって

    • 黒田監督
    • ラフプレー
    • すごく憤り感じる
    • レイトタックル
    • J1
    • 特大ブーメラン
    • どの口が
    • 大学生も
    • 筑波大
    • おまいう
  4. 4

    エンタメ

    つるきま

    • 瑠姫
    • 木全翔也
    • お前らマジ
    • 竜とそばかすの姫
    • お前らまじ
    • あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
    • 君の名は
  5. 5

    エンタメ

    庭ラジ

    • 海人くん
    • 廉くんの
    • 海ちゃん
    • King&Prince
    • 廉くん
  6. 6

    ニュース

    詩子

    • 詩子お姉さん
    • 詩子おねえさん
    • 鈴鹿詩子
    • お姉さんありがとう
    • 卒業おめでとうございます
    • ノンケは男が好き
    • 最後の配信
    • 6年間
    • 卒業おめでとう
    • めっちゃ寂しい
    • 元気でな
    • めちゃくちゃ寂しい
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    小原鞠莉ちゃん

    • Aqours
  8. 8

    グルメ

    正門くん

    • ホットドッグ
    • 末澤
    • 誠也くん
    • こじけん
    • リアルタイム
  9. 9

    エンタメ

    電気イスゲーム

    • 水曜日のダウンタウン
    • 今日の水ダウ
    • 劇団ひとり
    • ギャンブラー
    • 心理戦
    • 電気イス
  10. 10

    エンタメ

    世界トレンド

    • 日本トレンド
    • トレンド1位
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ