自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

前回(リンク先)に続き、1994年3月の蒲原鉄道の風景になります。 (大蒲原駅を出た列車は) 寺田駅→西村松駅→村松駅と進みます。 あと、当時のモハ61の車内の様子も載せておきます。 (続く、、、) #もう二度と撮れない鉄道写真 #蒲原鉄道 #地方民鉄のある風景 #これを見た人は40年以上前の写真を貼る pic.twitter.com/N13kNtAAAG

さわさん@tabisawasan

写真は蒲原鉄道の高松駅俯瞰図と大蒲原駅3種になります。 大蒲原駅は大きな駅舎がありましたが、硬券切符の販売は無かったようです。 ( #蒲原鉄道 の切符色々へと続きます、、、) #これを見た人は20年以上前の写真を貼る #これを見た人は30年以上前の写真を貼る #これを見た人は40年以上前の写真を貼る

さわさん@tabisawasan

メニューを開く

飯田線の難読駅名です。 いくつ読めますか? 『為栗駅』 『鶯巣駅』 『大嵐駅』 『出馬駅』 #飯田線 #為栗駅 #鶯巣駅 #大嵐駅 #出馬駅 ちなみに駅名標の写真は昭和58年(1983年)7月27日に撮りました。 #これを見た人は40年以上前の写真を貼る pic.twitter.com/ALiOzpECUw

さわさん@tabisawasan

メニューを開く

#これを見た人は40年以上前の写真を貼る #EF58 #155系 米神 鉄研の先輩二人に連れて行ってもらった。 列車本数が多く、バンバン列車が来る様はさすが東海道本線だと思った。 見返すとEF65の貨物はF型だし、EF58は大窓+スロ編成だが、この日の目的は155系の臨時「伊豆」。 ニコンF2様 1982.5 TX pic.twitter.com/GhOMqz6KWU

F649@F72943965

メニューを開く

【1975年頃、#浦和】 変な電車だなと思いながら、小学生だった私は、ポケットカメラを向けました。 #これを見た人は40年以上前の写真を貼る #荷物電車 pic.twitter.com/baO9FtzaYv

メニューを開く

#これを見た人は40年以上前の写真を貼る #61の日 飯田線、荷2042M。今日は荷物が多いのか回送なのか、クモハ61を付けた3連でやって来た。 pic.twitter.com/KDsLejRtzx

メニューを開く

#これを見た人は40年以上前の写真を貼る #旧型電機 嘗て山手線の目白〜池袋間にあった『長崎道踏切』 にて撮影のEF15 124。 埼京線開業前で、当時はまだ渡れる踏切でした😅 1978年11月19日 撮影 pic.twitter.com/BwFdJtGcnX

ショッポー@shopposan0529

メニューを開く

#これを見た人は40年以上前の写真を貼る #旧型国電 今日は『キスの日』ということで・・・ ちょっと無理があるかな😅 中部天竜機関区の所属表記と、クハ68401 1978年11月23日、西富士宮 pic.twitter.com/HQ9hTB2nqP

ショッポー@shopposan0529

メニューを開く

昭和58年3月17日発行の #小湊鉄道#硬券 切符です。 そして今も小湊鉄道は硬券切符を販売しています。 素晴らしい話ですね。 #これを見た人は40年以上前の写真を貼る pic.twitter.com/8VTFzCyiXI

さわさん@tabisawasan

メニューを開く

#国鉄の香りがムンムンする写真を貼ろうの会 #これを見た人は40年以上前の写真を貼る 最近の投稿を見返したところ、”寒色系”が 多いな・・という事で今回は”暖色系”を。 1977年8月26日、名古屋から豊橋まで乗車 した『中京快速』@豊橋駅 クハ164-7と、クハ159。 pic.twitter.com/0IdM3r7qCS

ショッポー@shopposan0529

メニューを開く

#国鉄の香りがムンムンする写真を貼ろうの会 #これを見た人は40年以上前の写真を貼る 新宿〜白馬間の夜行列車に『アルプス』の 名が復活するとか。乗ってみたいなぁ🥹 画像は1978年7月24日、新宿駅にての 臨時夜行『アルプス』 これに乗って大糸線撮影へと向かいました。 pic.twitter.com/WToDj59CP1

ショッポー@shopposan0529

メニューを開く

#これを見た人は40年以上前の写真を貼る #旧型国電 こじつけの『日付ネタ』 クモハ51800番代から、826番 1978年3月26日、富士電車区 pic.twitter.com/RuD5e5Woy9

ショッポー@shopposan0529

メニューを開く

#これを見た人は無言で車内の写真をあげる #これを見た人は40年以上前の写真を貼る #もう二度と撮れない鉄道写真 1983年6月、飯田線、某駅で帽子を借りて、旧型国電の運転台に座ているところを運転士さんに撮ってもらいました。 pic.twitter.com/IIRcfC7peC

軍艦軍艦ハワイ@ressyamania

メニューを開く

写真は蒲原鉄道の高松駅俯瞰図と大蒲原駅3種になります。 大蒲原駅は大きな駅舎がありましたが、硬券切符の販売は無かったようです。 ( #蒲原鉄道 の切符色々へと続きます、、、) #これを見た人は20年以上前の写真を貼る #これを見た人は30年以上前の写真を貼る #これを見た人は40年以上前の写真を貼る pic.twitter.com/2vSes0pfRf

さわさん@tabisawasan

メニューを開く

#これを見た人は40年以上前の写真を貼る 今日は『旅の日』 今でもこんな列車が走っていればなぁ🥺 1978年6月18日、高崎線車中より pic.twitter.com/muACQxKfP9

ショッポー@shopposan0529

メニューを開く

#これを見た人は40年以上前の写真を貼る #蒲原鉄道 #モハ31 水路 護岸がコンクリートで覆われていない川があまり無く、見つけた時は嬉しかった。 先日、この場所を訪れたら川が無くなっていた。川というよりも田んぼに水を引くための水路だったのかもしれない。 ニコンF2様 Ai200/4 1984.5 TX pic.twitter.com/FcAO9Mdidf

F649@F72943965

メニューを開く

#これを見た人は40年以上前の写真を貼る #阪急電車 1コマ目あるあるの光が入っておりますがポートピア81臨時特急 5006Fどお見ても素が美人 pic.twitter.com/EWgjmbyFzD

GUNDAM48@gogoPF2139

メニューを開く

たぶん40年以上前の三国港。 でも正確な年代がわからない。 変色したネガが時の経過を伝えてくれる。 #これを見た人は40年以上前の写真を貼る pic.twitter.com/xorpAo7Ekt

bakkai@bakkai4

メニューを開く

#これを見た人は40年以上前の写真を貼る #みんなのブルートレインが見たい 上野から夜行の『佐渡』で着いた早朝の 新潟駅。同じころ到着した『つるぎ』が 機回し中?でした。 1978年11月5日 pic.twitter.com/XKopbghrxC

ショッポー@shopposan0529

メニューを開く

#これを見た人は40年以上前の写真を貼る #485系 #583系 #国鉄時代 #JNRマーク 復刻で再現されるJNR マークもいいですが当時は当たり前のように付いていてカッコ良かった。 pic.twitter.com/AJFxgLsCKr

メニューを開く

#これを見た人は40年以上前の写真を貼る #国鉄の香りがムンムンする写真を貼ろうの会 天邪鬼っぷりを発揮して、少々無理のある 『日付ネタ』 ほったらかしの試験車、クモヤ591系 1978年11月、岡谷駅構内 pic.twitter.com/fElysaKswc

ショッポー@shopposan0529

メニューを開く

#これを見た人は40年以上前の写真を貼る #201系  #113系  #国鉄時代 201系が登場して間もない頃、あっという間に103系を淘汰すると思っていたけども製造コストが高くて103系とともに JRに継承されました。113系も当たり前の日常の姿でした。 クハだけ非冷房も結構ありました。 pic.twitter.com/itbCqXoTjR

メニューを開く

#これを見た人は40年以上前の写真を貼る 学生時代びんぼう旅行で関西方面へ 当時から有名な特急街道の”山崎カーブ”👌 pic.twitter.com/I85V32GLV8

メニューを開く

#これを見た人は40年以上前の写真を貼る #キハ58系の日 月田駅 キハ58系は急行形で好きだっから好んで乗っていた。 姫新線のキハ58に乗車、対向列車もキハ58系でキハ58好きには堪らないシーンとなった。 タブレットを受け取り、こちらの列車に渡すところのようだ。 ニコンF2様 Ai50/1.4 1983.8 TX pic.twitter.com/yxP9XkvzYA

F649@F72943965

メニューを開く

#EF58の日 #58の日 #これを見た人は40年以上前の写真を貼る 上野駅の13,14番線は19時台に急行八甲田と津軽1号が並びました。EF57が居た頃のEF58は東北本線では敵役。両方EF58だと「ゴハチかよ~ハズレだぁ」贅沢な時代でしたね。 pic.twitter.com/5XeOewxi4i

メニューを開く

#これを見た人は40年以上前の写真を貼る ロクイチが金フイ牽いて職通を行く、の図。紙焼き複写のため黄変してます。 pic.twitter.com/nAOS0fDm7w

サロマニア@Ts113_1015

メニューを開く

館林の茂林寺に保存されていたM24チャーフィです。おそらく現在新町駐屯地に保存されている個体と思われます。子供にもみくちゃにされているのが平和そうに思えます。 1980-5-4 #これを見た人は40年以上前の写真を貼る pic.twitter.com/mTH0P9VxS8

たんるて@tanrute0624

メニューを開く

これも同じ頃、83年か84年の新潟駅ですね。磐越西線直通、会津若松行き客車列車。 #これを見た人は40年以上前の写真を貼る pic.twitter.com/esWeL77qBz

まんがんじ@DolphinSh63

トレンド13:15更新

  1. 1

    マルヤクデ

    • ポケマス
  2. 2

    佐藤弘道

    • ひろみちおにいさん
    • 下半身麻痺
    • 「脊髄梗塞」
    • 脊髄梗塞
    • 下半身まひ
    • 脊髄梗塞」
    • ひろみち
    • 『脊髄梗塞』
    • 活動休止
    • 体調不良で
    • 体操のおにいさん
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    カブさん

    • 堀内賢雄
    • 井上和彦
    • 正反対のおじさんたち
    • アオキさん
    • ポケマス
    • 和彦さん
    • 推し声優
  4. 4

    ITビジネス

    他人のいいね欄

    • 最後のツイート
    • 消息不明
  5. 5

    グルメ

    トリプル肉厚ビーフ

    • 夜マック
    • 炙り醤油風 トリプル肉厚ビーフ
    • 炙り醤油風
    • 肉厚ビーフ
  6. 6

    エンタメ

    THE ALFEE

    • 上野東照宮
    • ALFEE
    • チケット
  7. 7

    ニュース

    T4編成

    • ドクターイエロー
    • ドクターイエロー引退
    • T5編成
    • 700系
    • JR東海
    • 2027年以降
    • N700S
    • 2001年
    • 923形
    • 引退する
    • N700
    • 2027年
    • 新幹線
    • T5
  8. 8

    エンタメ

    メタル化

    • デビルゾア
    • レッドアイズ
    • ブラックメタル
    • 城之内
    • 封印されし記憶
    • ラビュリンス
  9. 9

    ITビジネス

    AIゆりこ

    • 所得制限撤廃
    • 生成AI
    • AI
  10. 10

    ITビジネス

    いいねが非表示

    • いいねが
    • SNS
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ