自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

ハッシュタグ #minacoding#つぶやきProcessing よりも文字数が少ないので何とか収めることができた🙂 水面シミュレーターなので、本当は noStroke() としたかったけど、収まらなかったので仕方がない(残念)。

Koji Saito@KojiSaito

#minacoding P=O=[0]*99 def setup():size(450,255);fill(99,120,255) def draw(): global O,P;background(-1);q=[0]*99;P[0]=125-mouseY for i in range(98):q[i]=(1.99)*P[i]-.99*O[i]+.4*(P[(i+97)%98]+P[(i+1)%98]-2*P[i]);quad(i*9-9,99-P[i],i*9+9,99-P[i+1],i*9+9,255,i*9-9,255) O=P;P=q

Koji Saito@KojiSaito

メニューを開く

#つぶやきProcessing 「花作る追いかけっこ」 f=0 draw=_=>{ f++||createCanvas(W=500,W) background(0) noStroke() for(i=0;i<6;i+=1.3) for(n=0;n<60;n++){ t=(f+n)/60+i T=t-cos(t*5.6)/3 r=120+80*sin(t*5.6) circle(250+r*cos(T),250+r*sin(T),n/3) } } pic.twitter.com/EeeGizK0WA

Snow Esamosc@SnowEsamosc

メニューを開く

//乱数を使わず乱数的な動き #つぶやきProcessing #p5js t=0,d=23 draw=_=>{createCanvas(W=(w=200)*2,W)+noStroke() for(x=0;x<W;x+=d)for(y=0;y<W;y+=d)fill(W*sin(U=x-y*(T=t/w)),W*cos(U),D=dist(x,y,w,w),99),rect(x+D*cos(y+T),y+D*sin(x+T),d) ++t} pic.twitter.com/cngllevIj3

メニューを開く

#つぶやきProcessing #minacoding 「誰かと話しながらコーディングしてください。」 f=0 draw=_=>{ f++||createCanvas(W=500,W) background(0) noStroke() for(n=0;n<300;n++) for(i=0;i<TAU;i+=PI/2){ R=(f+9e3-n)%300*4+99 t=n*3%900-200 circle(250+R*cos(i+t/30),t+R*sin(i+t/30),20) } } pic.twitter.com/EmcQsF4HiL

Snow Esamosc@SnowEsamosc

メニューを開く

#つぶやきProcessing 「つかみどころのない繋がり」 f=0 draw=_=>{ f++||createCanvas(W=500,W) background(0) noStroke() for(x=0;x<W;x+=20) for(n=0;n<99;n++){ t=(f+9e3+n)*5*noise(x)%600-50 circle(x+t*(noise(x,4)-.5)+30*noise(x,9)*sin(t/99),t,9*sin(n/11*PI)) } } pic.twitter.com/CJejLi1WdR

Snow Esamosc@SnowEsamosc

メニューを開く

//クリームソーダの中 #つぶやきProcessing #p5js t=0 draw=_=>{ createCanvas(W=(w=200)*2,W) for(r=.1;r<1;r+=1/37) for(T=0;T<TAU;T+=.05/r) strokeWeight(S=t/(9*cos(U=T+r+t/W))), stroke(U=7*S,W-S,r*w,W-U), point(r*w*cos(S/T)+w,r*w*cos(S*T)+w) t++} pic.twitter.com/P4h5UDCaZE

メニューを開く

#つぶやきProcessing #minacoding 「何かをたくさん並べてください。」 f=0 draw=_=>{f++||createCanvas(W=500,W) background(0) for(x=-f%50;x<600;x+=50)for(y=-x/2-f*2%50;y<600;y+=50){ n=noise(x+f,y+x/2+f*2)*3-1 if(n<.3)stroke(W)+noFill() else noStroke()+fill(n<.6?0:W) circle(x,y,80) }} pic.twitter.com/9sySt5X4yL

Snow Esamosc@SnowEsamosc

メニューを開く

#つぶやきProcessing #minacoding 「片手でコードを書いてください。」 f=0 draw=_=>{ f++||createCanvas(W=500,W) background(0) fill(W) for(r=1e3;r>0;r-=50){ push() translate(250,250) rotate(f*noise(r)/30) rect(-r/2,-r/2,r) pop() } fill(0) rect(0,0,250,W) } pic.twitter.com/wnEbty3QGe

Snow Esamosc@SnowEsamosc

メニューを開く

//p5.Imageを使ってみた #minacoding #つぶやきProcessing #p5js t=0 draw=_=>{t++||createCanvas(W=(w=200)*2,W)+(i=createImage(W,W)) i.loadPixels() for(x=0;x<W;x++)for(y=0;y<W;y++)(D=dist(x,y,w,w))<w?i.set(x,y,[x*sin(U=atan2(y,x)+t/17),y*cos(U),D,w]):0 i.updatePixels() image(i,0,0)} pic.twitter.com/cSLH0OU6j8

メニューを開く

#つぶやきProcessing 「ささくれの奔流」 f=0 draw=_=>{ f++||createCanvas(W=500,W) background(0) for(x=-99;x<600;x+=5){ push() translate(x,y=(f+9e3)*3*noise(x)%600-50) rotate(f*abs(x-250)/1e3) rect(-25,-2.5,50,5) pop() } } pic.twitter.com/oE32XLZYcx

Snow Esamosc@SnowEsamosc

メニューを開く

#つぶやきProcessing 「絡まった宝石」 f=0 draw=_=>{ f++||createCanvas(W=500,W) background(0) stroke(W) strokeWeight(3) for(d=0,x=y=250;d<W;d+=(6+5*sin(f/30))|0){ line(x,y,x+=d*cos(d),y+=d*sin(d)) } } pic.twitter.com/c2gvZf0pik

Snow Esamosc@SnowEsamosc

メニューを開く

5年前に作った #つぶやきProcessing 3つ目の作品が元ネタ。

はぅ君@Hau_kun

boolean f = true; for(float i = 0; i < PI * 2; i+= PI / 12.0){ translate(50, 50); rotate(i); fill(255, 192, 128); ellipse(27, 0, 50, 12); fill(255, 128, f ? 64: 255); ellipse(30, 0, f ? 30 : 10, 6); f = !f; rotate(-i); translate(-50, -50); } #つぶやきProcessing

はぅ君@Hau_kun

メニューを開く

#つぶやきProcessing 「小さな編み手毬」 f=0 draw=_=>{ f++||createCanvas(W=500,W) background(0) noStroke() for(x=c=f%40;x<W;x+=20) for(y=c;y<W;y+=20){ fill((255-dist(250,250,x,y)*2)*((x-c)%40|(y-c)%40?1:.5)) rect(x,y,20) } } pic.twitter.com/fnIK3T0nDY

Snow Esamosc@SnowEsamosc

メニューを開く

//黒幕でだめなら、富士山そのものを消す #つぶやきProcessing #p5js t=0 draw=_=>{ createCanvas(W=(w=200)*2,W)+colorMode(HSB)+(S=w/5) for(x=-5;x<5;x+=.05)for(y=0;y<9;y+=.05) stroke(171,w-7*t*y,39+t),(A=abs(x))<=1&&(x**4-x*x+6>y)||A>1&&(12/(A+1))>y?point(x*S+w,W-y*S):0 t=++t%W} pic.twitter.com/qkaz165cNb

メニューを開く

#つぶやきProcessing 「剣禊ぎの翼」 f=0 draw=_=>{ f++||createCanvas(W=500,W) background(0) stroke(W) strokeWeight(3) for(R=0;R<1e3;R+=99) for(i=s=f*noise(R)/30;i<s+TAU;i+=PI/3){ t=(r,i)=>[r*cos(i),W+r*sin(i)] line(0,W,...t(R,i)) line(...t(R*.7,i-PI/40),...t(R*.7,i+PI/40)) } } pic.twitter.com/mCQM4QUgnK

Snow Esamosc@SnowEsamosc

メニューを開く

#つぶやきProcessing 「白黒渦の発生値」 f=0 draw=_=>{ f++||createCanvas(W=500,W) background(0) for(r=2e3+f*9%500,t=(f*9/500|0)%2;r>20;r*=.8,t^=1){ fill(t*W) circle(250,0,r) } fill(W) circle(250,0,20) } pic.twitter.com/eSbmUzYBVu

Snow Esamosc@SnowEsamosc

メニューを開く

#つぶやきProcessing 「泡の後光」 f=0 draw=_=>{ f++||createCanvas(W=500,W) background(0) stroke(W) noFill() for(r=50;r<1e3;r+=50) for(i=0;i<TAU;i+=PI/30){ circle(250,250,r*2) circle(250+r*cos(i),250+r*sin(i),20*sin(f/30+r+i*9)) } } pic.twitter.com/TWUAuD4X99

Snow Esamosc@SnowEsamosc

メニューを開く

#つぶやきProcessing 「黒い刺突カーテン」 f=0 draw=_=>{ f++||createCanvas(W=500,W) background(W) rotate(-PI/4) noStroke() fill(0) for(x=-200;x<200;x+=9) for(n=0;n<50;n++){ t=(f+n+9e3)*9*noise(x)%600-50 circle(x*t/W,t,12*sin(n/50*PI)) } } pic.twitter.com/rb8ZbJUDK4

Snow Esamosc@SnowEsamosc

メニューを開く

【そういえば】来週の2024/05/27(月)で #つぶやきProcessing は5周年を迎えます! 今現在も活動されている方、以前に活動されていた方、ちょっとやってみようかなと考えている方などなど、ひきつづき #つぶやきProcessing へのチャレンジをお待ちしております!

つぶやきProcessing@TweetProcessing

メニューを開く

#つぶやきProcessing 「ローマ数字」 f=0 draw=_=>{ f++||createCanvas(W=500,W) background(0) fill(W) for(r=1+f%99;r<W;r+=99) for(i=0;i<TAU-.1;i+=PI/20){ textSize(r/4) push() translate(250,250) rotate(i) text(String.fromCharCode(0x2160+20*noise(i*9,r-f)|0),0,r) pop() } } pic.twitter.com/MaClDKmwFx

Snow Esamosc@SnowEsamosc

メニューを開く

#つぶやきProcessing 「あふれ出る意識朦朧」 f=0 draw=_=>{ f++||createCanvas(W=500,W) b=blendMode b(BLEND) background(0) b(DIFFERENCE) fill(W) for(n=0;n<30;n++){ s=400*noise(n,4)*sin(f/60+n) rect(W-16*n-s/2,1e3*noise(n,9)-s/2-250,s) } } pic.twitter.com/dhpvDxTqo7

Snow Esamosc@SnowEsamosc

メニューを開く

関数を返す関数(クロージャ)を作ると、中で宣言した変数は保存される。呼び出すたびに変更もできる。 つまり、オブジェクトと同じようなことができる。 #つぶやきProcessing #p5js

メニューを開く

#つぶやきProcessing 「殴りつける闇」 f=0 draw=_=>{ f++||createCanvas(W=500,W) background(0) noStroke() fill(W) circle(250,250,250+250*cos(f/60)) fill(0) for(x=0;x<1e3;x+=5) for(n=0;n<30;n++){ t=(f+n+9e3)*5*noise(x)%600-50 circle(x-t,t,n/9) } } pic.twitter.com/za9ArlEOzh

Snow Esamosc@SnowEsamosc

メニューを開く

#つぶやきProcessing 「まとわりつく闇」 f=0 draw=_=>{ f++||createCanvas(W=500,W) background(0,20) noStroke() for(x=0;x<W;x+=20){ y=(f*3+9e3)*noise(x)%900-200 t=2-y/250 circle(x,y,20*t) for(i=f/30;i<f/30+TAU;i+=PI/3){ circle(x+30*t*cos(i),y+30*t*sin(i),9*t) } } } pic.twitter.com/gUQAPbLD0o

Snow Esamosc@SnowEsamosc

メニューを開く

#つぶやきProcessing 「解けない糸のパズル」 f=0 draw=_=>{ f++||createCanvas(W=500,W) background(0) stroke(W) noFill() for(r=0,x=y=250;r<400;r+=9){ t=$=>(f+9e3)*noise(r,$)/30 line(x,y,x=250+r*cos(t(0)),y=250+r*sin(t(9))) circle(x,y,r/9) } } pic.twitter.com/sucOOaBeEX

Snow Esamosc@SnowEsamosc

メニューを開く

#つぶやきProcessing 「幻を留める壺」 f=0 draw=_=>{ f++||createCanvas(W=500,W) background(0,20) noStroke() for(n=0;n<200;n++){ t=(f*3+9e3)*noise(n)%1e3-100 c=abs(t-400)/400 k=(a,b)=>c*a+(1-c)*b circle(k(250,250+200*cos(i=t/99+n)),k(t>400?t-400+250:t,250+200*sin(i)),5) } } pic.twitter.com/NocwYUPgTs

Snow Esamosc@SnowEsamosc

メニューを開く

#つぶやきProcessing 「球間トランシーバ」 f=0 draw=_=>{f++||createCanvas(W=500,W) background(0) translate(250,250) rotate(f/99) noStroke() fill(W) circle(250,0,400) circle(-250,0,400) fill(0) for(x=-200;x<200;x+=3){t=(f*3+9e3)*noise(x+W)%W circle(-250+t,k=x*sin(t/W*PI),k/x*20)} } pic.twitter.com/VjPnFKIl2n

Snow Esamosc@SnowEsamosc

メニューを開く

#つぶやきProcessing 「ブロックからの抜け穴」 f=0 draw=_=>{ f++||createCanvas(W=500,W) background(0) for(x=-f%20;x<600;x+=20) for(y=-f%20;y<600;y+=20){ r=(dist(250,250,x,y)/40|0)*20 noise(x+f,y+f)<.5||rect(x-r/2,y-r/2,r) } } pic.twitter.com/5knl3OamZA

Snow Esamosc@SnowEsamosc

トレンド7:49更新

  1. 1

    エンタメ

    青と夏

    • Mステ
    • 2時間SP
    • 6年ぶり
    • XG
    • Mrs. GREEN APPLE
    • なにわ男子
    • Mrs GREEN APPLE
    • APPLE
    • Mrs
  2. 2

    グルメ

    世界の山ちゃん

    • 昭和56年
    • 名古屋名物
    • 1981年
  3. 3

    エンタメ

    事前に把握

    • いかなる差別も
    • 広告停止
    • 日本コカ・コーラ
    • コカ・コーラ
    • 弁護士ドットコムニュース
  4. 4

    エンタメ

    Sharon

    • マウンテンドクター
    • ヒゲダン
    • 髭男
    • ドラマ主題歌
    • Official髭男dism
    • 杉野遥亮
  5. 5

    キリンがファンケル買収

    • ファンケル買収
    • 子会社化
    • ファンケル
    • 健康食品
    • TOB
    • 日本経済新聞
  6. 6

    日の出時刻

  7. 7

    ニュース

    共産と連携

    • 連合東京
    • 応援できない
    • 方針を固めた
    • 蓮舫
    • 読売新聞
  8. 8

    ITビジネス

    ふらいんぐうぃっち

    • 2ヶ月
    • 無料公開
    • YouTube
    • 青森
  9. 9

    清楚えっちチャレンジ

  10. 10

    六本木ヒルズアリーナ

    • 六本木ヒルズ
    • テレビ朝日
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延

読み込みに失敗しました

再読み込み

Yahoo!リアルタイム検索アプリ