自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

#ブルーピリオド 2巻 森先輩に背中を押され、八虎は藝大への素直な思いを母に伝える。涙を流す2人の姿をみて感動した。 龍二、悠の感性に触れて、自分はレベルが低いと感じる八虎。元々理論的な思考回路だからこその葛藤なのかなと。感性が磨かれている八虎がどう化けるのか楽しみ。 #とびらの本棚 pic.twitter.com/CIlByvy033

漫画がホンマに好き-とびらです-@tobiradesu

メニューを開く

#君と宇宙を歩くために 2巻 マンガ大賞2024受賞作品。納得です!そっと背中を押してくれる作品。 この作品心温まる展開が多いけど、過去の傷つきによって絶対的になっていたことが誰かとの関わりによって綻んでいく瞬間が特に好きです。 沢山感じることはあるのに、言語化が難しい…。 #とびらの本棚 pic.twitter.com/AlIoC0fecZ

漫画がホンマに好き-とびらです-@tobiradesu

メニューを開く

#龍とカメレオン 4巻 新連載に向けてアシスタントを探す臥龍。最強の仲間達が集まり、新たなライバルの出現し舞台は整う。 圧倒的なライバルが出現したにも関わらず臥龍が見据えているのは自分のかつての連載を超えること。 この内容の番外編をこのタイミングで載せるのはずるい。 #とびらの本棚 pic.twitter.com/0VeF6XXEbb

漫画がホンマに好き-とびらです-@tobiradesu

メニューを開く

#ブルーピリオド 1巻 表現力、人間味のあるキャラ等、感情揺さぶられる要素が満載。 特に感情が動いたのは佐伯先生の言葉。現実も伝えつつ、背中を押してくれる。あの瞬間に八虎の人生は変わったんだろうな。 自分の人生に物足りなさを感じる人は、響く所はあるのではと思う作品です。 #とびらの本棚 pic.twitter.com/SK0T2D87xp

漫画がホンマに好き-とびらです-@tobiradesu

メニューを開く

#アイアンファミリア 2巻 ホムンクルスの混合体、レシピの概要、高い戦闘力を持つ独立兵器など、この巻で一気に物語が広がった気がする。 さすがオナ禁エスパーの作者、下ネタが秀逸すぎる。 3人の授業パートも終わり、今後の展開への期待が高まる。 #とびらの本棚 pic.twitter.com/6AULtxOjx1

漫画がホンマに好き-とびらです-@tobiradesu

メニューを開く

#どくだみの花咲くころ 1巻 何でもそつなくこなす人気者が、唯一感心を持つのがクラスで疎まれている1人の同級生という構図が面白い。その人気者は関わったり観察したりして、同級生を解明していく。 2人を筆頭に癖の強い人物が絡んでいく人間ドラマ作品。読みやすい作品です。 #とびらの本棚 pic.twitter.com/XLFk4i2FMM

漫画がホンマに好き-とびらです-@tobiradesu

メニューを開く

#ダーウィン事変 7巻 色々な思想、感情が絡み合うこの作品。今回印象に残ったのは、オメラス、ユァン博士、ルーシーの想い。 チャーリーやオメラスはルーシーになぜ惹かれてるのかな。少し描かれたルーシーの過去に関係がありそう。皆親に何かしらの想いを抱えるもの同士なんよね。 #とびらの本棚 pic.twitter.com/kz3RAnSLhI

漫画がホンマに好き-とびらです-@tobiradesu

メニューを開く

#8月31日のロングサマー 4巻 2人で旅行に行くことになった、鈴木と高木。 お互いに相手を想う故に不安に駆られる2人。まさに正当な恋愛作品。そこにループの要素が入ることでより劇的な恋愛模様になっているように感じる。 相変わらず赤羽根くんがカッコイイのよ。 #とびらの本棚 pic.twitter.com/mSlT14rxAB

漫画がホンマに好き-とびらです-@tobiradesu

メニューを開く

#しれっとすげぇこと言ってるギャル 1巻 誰もが何かしらの超能力をもつ世界で、繰り広げられるギャルの日常。元ネタはYouTubeのあるチャンネル。 皆が能力を持つ世界という強烈な設定なのに、能力設定が脇役になっているところが好き。あくまで主体はギャルのゆるい日常という印象。 #とびらの本棚 pic.twitter.com/sarrPqAYPM

漫画がホンマに好き-とびらです-@tobiradesu

メニューを開く

#ハネチンとブッキーのお子さま診療録 2巻 子どもが罹患しうる様々な疾患を題材にしたこの作品。今読んでも響くし自分が親になったときにもきっと違う響き方するだろうな。 周りの子と自分の子の発達の差は大きな不安材料になりうる。子を支える親にも支えは必要なんだと強く感じた。 #とびらの本棚 pic.twitter.com/zxT3eAO3AG

漫画がホンマに好き-とびらです-@tobiradesu

メニューを開く

#テンカイチ 9巻 天下を取るために繰り広げられる1vs1のトーナメント。 今回の試合は最強の矛と最強の盾。 弥助の過去が気になる。今は押されているけど、織田信長が天下を取る際に活躍したということできっとこれだけでは終わらないはず。 #とびらの本棚 pic.twitter.com/54wrBgP32i

漫画がホンマに好き-とびらです-@tobiradesu

メニューを開く

#雷雷雷 2巻 地球をめちゃくちゃにしたエイリアンを倒した後の物語。 怪獣8号と雰囲気は似てる。また脅威がやってくるかもしれない世界、という設定が面白いなと思った。 ダスキンのスミレに対する感情の変化、スミレと同じ様な人がいることを匂わせるセリフ。今後が楽しみ。 #とびらの本棚 pic.twitter.com/6bwKC2R3wv

漫画がホンマに好き-とびらです-@tobiradesu

メニューを開く

#DOGA 2巻 新しい街で歓迎されたり、野宿をしていて生き物に襲われたりと、旅らしい展開が続いてワクワクした。 人との触れ合いがあまりなかったドガにとってヨーテの存在は安心できるものになりつつあるのかなと感じた。 ビヨルクのヨーテに対する感情も気になる。 #とびらの本棚 pic.twitter.com/a33HCqFD1m

漫画がホンマに好き-とびらです-@tobiradesu

メニューを開く

#恋愛代行 3巻 見事な四角関係。すれ違いつつも、変わっていく4人の距離。 コンもポンも代行業として優秀で隙がないかと思いきや、それは過去の痛み故だった。支援相手である関やマリとの関わりで変化していく2人の気持ち。 赤坂先生、人同士の絶妙な距離感を描くのが本当にお上手! #とびらの本棚 pic.twitter.com/6GnqjJSgmp

漫画がホンマに好き-とびらです-@tobiradesu

メニューを開く

#COSMOS 3巻 超ブラコンの水森妹登場。気づかれないように妹を救う水森がかっこいいなと思った。調査員が様になってる。 新たな敵を追うため水森はギャル捜査員鉄とコンビを組む。田村先生キャラデザ毎回良い! 穂村の凄さが分かるほど、その穂村に認められる水森の期待度が高まる。 #とびらの本棚 pic.twitter.com/8vtLmOZkHH

漫画がホンマに好き-とびらです-@tobiradesu

メニューを開く

#サンダー3 6巻 双葉奪還に動くも失敗するぴょんたろう。世界中で有名になるサンダー3。浮かれるつばめ、困惑するひろし、双葉のことだけを考えるぴょんたろう。反応が違って面白いなと思った。 宇宙船が日本以外の国の空を埋め尽くす…。 この先どう物語が動くのか読めない…。 #とびらの本棚 pic.twitter.com/NDsjLOy0z9

漫画がホンマに好き-とびらです-@tobiradesu

メニューを開く

#言葉の獣 1巻 言葉や詩に丁寧に向き合う物語。 主人公の2人は言葉が持つ意味を考えるため不思議な世界へ入っていく。言葉が獣の姿をしているその世界で、動きを観察しその意味を考える。 言葉を獣で表現する斬新さに感動した。言葉って使い方1つで感動も傷つきも与える んだなと。 #とびらの本棚 pic.twitter.com/CTWGpjemkZ

漫画がホンマに好き-とびらです-@tobiradesu

メニューを開く

#WINDBREAKER 17巻 烽の2人をいとも簡単に倒す兎耳山。風鈴をバカにされて怒る兎耳山がかっこよすぎた。ここまで圧倒的な力を持ってるとは。 敵の目的は梅宮を孤立させることだった。それを知った風鈴は桜を学校へ向かわせることに。 梅宮vs焚石、桜vs 棪堂。楽しみ。 #とびらの本棚 pic.twitter.com/ZOEzhzwXSK

漫画がホンマに好き-とびらです-@tobiradesu

メニューを開く

#スクールバック 3巻 伏見さんの関わりによって心が軽くなる生徒がいる一方、邪魔をしないで欲しいという生徒も。人同士の関わりなのでそれはあって当然だけど、その中でも心が軽くなっている生徒は比較的多いんじゃないかな。 各話の間の話が好き。 ゆうみ先生の葛藤は共感しました。 #とびらの本棚 pic.twitter.com/IGBuH38kZM

漫画がホンマに好き-とびらです-@tobiradesu

メニューを開く

#幼稚園WARS 9巻 ルークには大切な恋人、上司がいたこと。なぜ幼稚園で勤務しているのか、なぜ少女漫画が好きなのか。全て明らかに。 この作品今まで深く考えずさらっと読み進めていたけどこの巻は心に響いた。 4巻のカバー下ルークの好きな食べ物を見てさらに感動した。この特典も。 #とびらの本棚 pic.twitter.com/eqUBKALVpK

漫画がホンマに好き-とびらです-@tobiradesu

メニューを開く

#やがてひとつの音になれ 1巻 病気によってピアノや自分と向き合えなくなったかつての天才少年の話。 実際に病気に罹患されている方の話と草原先生の表現力が合わさって、主人公の葛藤が強く伝わってくる。 理不尽なことに立ち向かう勇気をくれる作品だと感じました。 優しい物語。 #とびらの本棚 pic.twitter.com/NMbsj46eSB

漫画がホンマに好き-とびらです-@tobiradesu

トレンド16:32更新

  1. 1

    エンタメ

    れんれんおかえり

    • れんれん
    • 海ちゃん
  2. 2

    エンタメ

    公開停止

    • コロンブスのMV
    • Mrs
    • 勉強しないと
    • コロンブスMV
    • コロンブス
    • GREEN APPLE
    • 今回の件
    • Mrs. GREEN APPLE
    • だと思うよ
    • Mrs GREEN APPLE
    • Mrs.
    • MV
    • YouTube
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    クロススカウト

    • 凪砂
    • 生徒会
  4. 4

    エンタメ

    ミセスのMV

    • ダイレクション
    • 炎上してる
    • レイシスト
    • インディアン
    • MV
  5. 5

    LINE Pay

    • LINEヤフー
    • LINEヤフー株式会社
    • サービス終了
    • PayPay残高
    • Visa LINE Pay
    • LINEPay
    • 4月まで
    • 関するお知らせ
    • 日本国内
    • 30日まで
    • PayPay
    • バーコード決済
  6. 6

    ニュース

    元従業員

    • イーロン・マスク氏
    • セクハラ
    • イーロン・マスク
    • イーロン
  7. 7

    エンタメ

    ミセス炎上

    • ミエセス炎上
    • 炎上してる
    • 炎上して
    • THE YELLOW MONKEY
    • Mステ
    • 奴隷制度
    • MV
  8. 8

    郵便料金

    • はがき85円
    • 85円
    • 26円切手
    • 定形郵便
    • 手紙110円
    • 84円
    • 63円
    • 日本郵便
    • 30年ぶり
    • 16円
    • 110円
    • 郵政民営化
    • 料金値上げ
  9. 9

    下半身麻痺

    • ひろみちおにいさん
    • 佐藤弘道
    • 「脊髄梗塞」
    • 脊髄梗塞
    • 闘病生活
    • 佐藤弘道 脊髄梗塞
    • 下半身まひ
    • 活動休止
    • 体調不良で
    • 怖いですね
    • 脊髄梗塞、
    • 頑張ってほしい
    • ひろみち
  10. 10

    ひろみちお兄さん

    • 弘道お兄さん
    • 体操のお兄さん
    • 脊椎梗塞
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ