自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2015.6.13】 9年前の今日はまだ糠平湖の水位が低く、タウシュベツ川橋梁全体が見えていました。壁がひんぱんに崩れ始めるのはこれから数年後。このころはまだしっかりとした橋の形を保っていました。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/iBYzXR484r

岩崎 量示/Ryoji Iwasaki・新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@ryozy

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2015.6.13】 9年前の今日はまだ糠平湖の水位が低く、タウシュベツ川橋梁全体が見えていました。壁がひんぱんに崩れ始めるのはこれから数年後。このころはまだしっかりとした橋の形を保っていました。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/468AUE17nD

Taushubetsu-Journal/新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@Ryozy_Iwasaki

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2016.6.12】 8年前の今日のタウシュベツです。 糠平湖の水位は今年と似たような状況で、朝の凪いだ湖面に橋が映り込んでいました。 この時から8年が過ぎてもまだ橋が残っているとは想像していませんでした。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/GUk2TQ3SYu

岩崎 量示/Ryoji Iwasaki・新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@ryozy

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2016.6.12】 8年前の今日のタウシュベツです。 糠平湖の水位は今年と似たような状況で、朝の凪いだ湖面に橋が映り込んでいました。 この時から8年が過ぎてもまだ橋が残っているとは想像していませんでした。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/NwjMZtB9IE

Taushubetsu-Journal/新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@Ryozy_Iwasaki

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2013.6.11】 11年前の今朝、この頃のガイドツアーは数人のお客さんがいるだけでも賑わって感じられたものです。 10年ひと昔の言葉どおり、タウシュベツ川橋梁を取り巻く景色も橋自体も今とは違って見えます。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/mgdikKFatt

岩崎 量示/Ryoji Iwasaki・新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@ryozy

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2013.6.11】 11年前の今朝、この頃のガイドツアーは数人のお客さんがいるだけでも賑わって感じられたものです。 10年ひと昔の言葉どおり、タウシュベツ川橋梁を取り巻く景色も橋自体も今とは違って見えます。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/DmKAyMn8Oi

Taushubetsu-Journal/新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@Ryozy_Iwasaki

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2009.6.10】 すでに半分ほど水没したタウシュべツの写真は15年前の今朝のもの。当時、この景色はまだほとんど知られていないものでした。 橋のコンクリートの劣化はここ数年で加速しているようです。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/MzQVQxVUte

岩崎 量示/Ryoji Iwasaki・新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@ryozy

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2009.6.10】 すでに半分ほど水没したタウシュべツの写真は15年前の今朝のもの。当時、この景色はまだほとんど知られていないものでした。 橋のコンクリートの劣化はここ数年で加速しているようです。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/KkKJto6cGg

Taushubetsu-Journal/新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@Ryozy_Iwasaki

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2015.6.6】 今朝は気温1ケタの寒さとなっているタウシュベツ川橋梁。9年前の今朝は雲間からの日射しに照らされていました。 2015年は一年を通して糠平湖の水位が低く、秋になっても橋が沈みませんでした。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/h55bEaOLVX

岩崎 量示/Ryoji Iwasaki・新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@ryozy

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2015.6.6】 今朝は気温1ケタの寒さとなっているタウシュベツ川橋梁。9年前の今朝は雲間からの日射しに照らされていました。 2015年は一年を通して糠平湖の水位が低く、秋になっても橋が沈みませんでした。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/JEFOxklwbP

Taushubetsu-Journal/新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@Ryozy_Iwasaki

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2017.6.5】 同じ日であっても年によって見え方の違うタウシュベツ。7年前の今日はまだ糠平湖の水位が低く、橋全体が姿を見せていました。 今年はもう橋脚の下まで水面がとどいています。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/DgTN1l3E4Z

岩崎 量示/Ryoji Iwasaki・新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@ryozy

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2017.6.5】 同じ日であっても年によって見え方の違うタウシュベツ。7年前の今日はまだ糠平湖の水位が低く、橋全体が姿を見せていました。 今年はもう橋脚の下まで水面がとどいています。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/dajRtKDfPk

Taushubetsu-Journal/新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@Ryozy_Iwasaki

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2007.6.4】 14年前の今日のタウシュベツ川橋梁。 6月に入っても雪が残る山並みは、当時はめずらしくありませんでした。 コンクリート建造物として見ると、わずか14年でのタウシュベツの劣化には驚かされます。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/4hv9cpOFdf

岩崎 量示/Ryoji Iwasaki・新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@ryozy

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2007.6.4】 14年前の今日のタウシュベツ川橋梁。 6月に入っても雪が残る山並みは、当時はめずらしくありませんでした。 コンクリート建造物として見ると、わずか14年でのタウシュベツの劣化には驚かされます。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/mtGvDlkcsX

Taushubetsu-Journal/新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@Ryozy_Iwasaki

メニューを開く

岩崎 量示/Ryoji Iwasaki・新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@ryozy

メニューを開く

Taushubetsu-Journal/新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@Ryozy_Iwasaki

メニューを開く

タウシュベツ川橋梁をデザインしたオリジナルマグカップの初回生産分がおかげさまで残り少なくなりました。 北海道の道の駅ピア21しほろと、ぬかびら源泉郷の東大雪自然ガイドセンターで販売しています。 #hokkaido #北海道 #十勝 #タウシュベツ川橋梁 #北海道遺産 #士幌線 #タウシュベツ日誌 pic.twitter.com/aLaDIPJHJ0

岩崎 量示/Ryoji Iwasaki・新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@ryozy

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2014.6.3】 10年前の今日、乾いた糠平湖底で星空とタウシュベツ川橋梁を撮っていました。一筋の光跡は国際宇宙ステーションのもの。 いろいろな点で、今となってはもう撮れない一枚になりました。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/PFg0gQOPlb

岩崎 量示/Ryoji Iwasaki・新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@ryozy

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2014.6.3】 10年前の今日、乾いた糠平湖底で星空とタウシュベツ川橋梁を撮っていました。一筋の光跡は国際宇宙ステーションのもの。 いろいろな点で、今となってはもう撮れない一枚になりました。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/mBGUv7PIJ3

Taushubetsu-Journal/新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@Ryozy_Iwasaki

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2013.6.2】 タウシュベツ川橋梁の知名度が上がってきたのがここ10年ほど。2013年の今朝は、地元ガイドセンターのタウシュベツツアーで橋の周りが賑わっていました。 今はこの数倍の来訪があります。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/YZz8PMnuZ0

岩崎 量示/Ryoji Iwasaki・新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@ryozy

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2013.6.2】 タウシュベツ川橋梁の知名度が上がってきたのがここ10年ほど。2013年の今朝は、地元ガイドセンターのタウシュベツツアーで橋の周りが賑わっていました。 今はこの数倍の来訪があります。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/7Tu9YRHcpB

Taushubetsu-Journal/新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@Ryozy_Iwasaki

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2009.6.1】 15年前の今日のタウシュベツ川橋梁。 15年後の今日でも橋が残っているとは、当時思ってもいませんでした。 今から15年後にまだ崩れていなかったとしたら…どのような形で立っているのでしょうか。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/ltIw3aGGRr

岩崎 量示/Ryoji Iwasaki・新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@ryozy

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2009.6.1】 15年前の今日のタウシュベツ川橋梁。 15年後の今日でも橋が残っているとは、当時思ってもいませんでした。 今から15年後にまだ崩れていなかったとしたら…どのような形で立っているのでしょうか。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/GqHz91UJJ3

Taushubetsu-Journal/新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@Ryozy_Iwasaki

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2014.5.31】 10年前となる2014年の今日、タウシュベツは乾いてひび割れた糠平湖底に立っていました。 今年の橋はもうすでに水に沈み始めていますが、完全に水没するまではまだ時間がかかりそうです。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/plkQ59y3WE

岩崎 量示/Ryoji Iwasaki・新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@ryozy

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2014.5.31】 10年前となる2014年の今日、タウシュベツは乾いてひび割れた糠平湖底に立っていました。 今年の橋はもうすでに水に沈み始めていますが、完全に水没するまではまだ時間がかかりそうです。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/AWXtAUmgX9

Taushubetsu-Journal/新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@Ryozy_Iwasaki

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2012.5.30】 近年では夏場でも見えることが珍しくなくなったタウシュベツ川橋梁ですが、以前は夏前に水没することもありました。 12年前の今日、アーチ部分はもうほとんど水の中に沈んでいました。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/uQwfeOlZSt

岩崎 量示/Ryoji Iwasaki・新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@ryozy

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2012.5.30】 近年では夏場でも見えることが珍しくなくなったタウシュベツ川橋梁ですが、以前は夏前に水没することもありました。 12年前の今日、アーチ部分はもうほとんど水の中に沈んでいました。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/n1bjUMhk80

Taushubetsu-Journal/新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@Ryozy_Iwasaki

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2010.5.29】 14年前の今日の写真を振り返っています。 この年は、タウシュベツがほぼ水没するほど湖の水位が高く、背後のウペペサンケ山には5月下旬になってもまだ真っ白く雪が残っていました。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/GvNqjP85K2

岩崎 量示/Ryoji Iwasaki・新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@ryozy

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2010.5.29】 14年前の今日の写真を振り返っています。 この年は、タウシュベツがほぼ水没するほど湖の水位が高く、背後のウペペサンケ山には5月下旬になってもまだ真っ白く雪が残っていました。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/TD7BfuutiT

Taushubetsu-Journal/新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@Ryozy_Iwasaki

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2014.5.28】 同じ時期であっても、水位が年によってちがう糠平湖。10年前の今日はまだ湖底を歩き回れるほどの低水位でした。 霧に包まれるタウシュベツはやはり独特な雰囲気を漂わせます。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/oJphsPp52R

岩崎 量示/Ryoji Iwasaki・新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@ryozy

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2014.5.28】 同じ時期であっても、水位が年によってちがう糠平湖。10年前の今日はまだ湖底を歩き回れるほどの低水位でした。 霧に包まれるタウシュベツはやはり独特な雰囲気を漂わせます。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/4UKeu9iEBB

Taushubetsu-Journal/新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@Ryozy_Iwasaki

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2010.5.27】 14年前の2010年、糠平湖の水位が高くタウシュベツは8割方沈んでいたようです。 周辺の森はまだ新緑が芽吹く前。今年の場合は、もう新緑から濃い緑へと変わり始めています。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/sd2nTxmpwc

岩崎 量示/Ryoji Iwasaki・新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@ryozy

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2010.5.27】 14年前の2010年、糠平湖の水位が高くタウシュベツは8割方沈んでいたようです。 周辺の森はまだ新緑が芽吹く前。今年の場合は、もう新緑から濃い緑へと変わり始めています。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/AqhN1088vQ

Taushubetsu-Journal/新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@Ryozy_Iwasaki

メニューを開く

本日7周年誕生祭の道の駅 ピア21しほろ。 こちらの物販コーナーで『タウシュベツ日誌』バックナンバーやタウシュベツマグカップなども販売しています。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ #タウシュベツ橋梁 #北海道 #Hokkaido #タウシュベツ日誌 pic.twitter.com/rByTZ5g77H

道の駅ピア21しほろ@M_Pia21shihoro

道の駅ピア21しほろの誕生祭、開催します💪   イベント詳細はチラシをチェック☑️   5月26日は道の駅ピア21しほろへぜひ遊びに来てくださいね〜😄   #十勝イベント #士幌 #士幌町 #ポテトチップス #士幌高校 #山菜 #パン #ステーキハーフ丼

岩崎 量示/Ryoji Iwasaki・新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@ryozy

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2017.5.26】 前年の台風による増水をへて、湖底の雰囲気が様変わりしたのがこの年です。7年前の今日はまだ湖の水位は低く、まだ橋を歩いて一回りすることができました。 森の中からヒグマも出てくる朝でした。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/9vmPKHZkdr

岩崎 量示/Ryoji Iwasaki・新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@ryozy

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2017.5.26】 前年の台風による増水をへて、湖底の雰囲気が様変わりしたのがこの年です。7年前の今日はまだ湖の水位は低く、まだ橋を歩いて一回りすることができました。 森の中からヒグマも出てくる朝でした。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/vVl4Alaqr0

Taushubetsu-Journal/新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@Ryozy_Iwasaki

メニューを開く

ここ最近、道の駅に並べているタウシュベツマグカップを連日お買い求めいただいています。 明日は道の駅・ピア21しほろの7周年誕生祭。お立ち寄りの際にはぜひ手に取ってみてください。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ #タウシュベツ橋梁 #北海道 #Hokkaido #タウシュベツ日誌 #北海道土産

オフィス・シロ/新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@office_shiro

この連休に新発売のタウシュベツマグ。お求めは北海道士幌町の道の駅・ピア21しほろのショップスペースで🚗 「士幌 クマ印ブックカバー」も同道の駅で販売中です。 #士幌町 #シホロ #ピア21しほろ #タウシュベツ川橋梁 #北海道 #Hokkaido #タウシュベツ日誌

岩崎 量示/Ryoji Iwasaki・新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@ryozy

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2011.5.25】 13年前の今日。今年よりも水位は3~4メートル高かったようで、凪いだ湖面にタウシュベツが映り込んでいました。 壁が崩れる前の橋は、本当によく均整が取れていたことを実感します。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/aqoH6B2xr9

岩崎 量示/Ryoji Iwasaki・新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@ryozy

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2011.5.25】 13年前の今日。今年よりも水位は3~4メートル高かったようで、凪いだ湖面にタウシュベツが映り込んでいました。 壁が崩れる前の橋は、本当によく均整が取れていたことを実感します。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/mfS5ALTRJf

Taushubetsu-Journal/新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@Ryozy_Iwasaki

メニューを開く

【タウシュベツ川橋梁/2006.5.24】 今日の一枚は18年前の同じ日です。橋が7割がた沈むほど水位が高く、背後の山並みにはまだ雪がだいぶ残っていました。 当時この景色がほとんど知られずにいたことは、今となっては奇跡のようです。 #タウシュベツ川橋梁 #タウシュベツ日誌 #photography #hokkaido pic.twitter.com/ZwApsdSxLr

Taushubetsu-Journal/新発売「タウシュベツマグ」@道の駅ピア21しほろ@Ryozy_Iwasaki

トレンド4:08更新

  1. 1

    かわいいは正義

  2. 2

    エンタメ

    描き直し

  3. 3

    Birthday party

    • ピーナッツくん
    • 月ノ美兎
  4. 4

    ニュース

    根室半島

    • 地震規模
    • 震度2
    • 44分
    • 緊急地震速報
  5. 5

    エンタメ

    パントキック

    • タカトシ
    • やべっち
    • 共通テスト
  6. 6

    コーラルQ

    • ロボルガ
    • ヴィノー
    • ガッシュ
    • コーラル
  7. 7

    スポーツ

    柘浦

  8. 8

    ニュース

    ファンケル

    • 健康食品
    • 子会社化
    • TOB
    • 日本経済新聞
  9. 9

    証拠隠滅

  10. 10

    アニメ・ゲーム

    スケルトンダブル

    • バンオウ
    • 少年ジャンプ+
    • 39話
    • ジャンプ
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ