自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

#長村萌花 さんの台鉢には、足の部分にまで流れるように立体感のある美男葛が描かれます。 美男葛は、万葉集や百人一首にも登場し、つる同士が絡み合う様子から「また逢おう」という意味の縁語として使われていたそうです🌿 #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 #特集 #アート #植物 pic.twitter.com/Ub5inzikpL

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

本日の実演は #西出真英 さん! 西出さんは土の風合いを活かしたうつわを作陶されています🍽 #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 #実演 #ろくろ #アート #うつわ pic.twitter.com/ZttqInvfmG

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

瑠璃釉に煌びやかに絵付けが施された #叶松谷 さんの作品。内側には金が映える弁柄色に砂子のように無数の金彩が打たれています。 本展では蓋を開けて展示しておりますので内側までじっくりご覧いただけます👀 #展覧会 #現代の京焼展 #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 #アート #絵付け pic.twitter.com/uNZ5zulkp4

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

九代帯山与兵衛は三代清水六兵衞の次男に生まれ、養子として帯山窯へ迎えられました。 京薩摩の他にも、大阪に居を構えた薮明山や横浜薩摩など各地で薩摩焼のスタイルが広がっていたようです👀 #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 #京焼小話

横山美術館@公式@YokoyamaArtMuse

【企画展開催中】 金彩と鮮やかな色絵具を用いた九代 帯山与兵衛の花瓶💐 正面には貴人図、両側面にはそれぞれ異なる花鳥図が描かれています🪽 8/25(日)まで開催中の企画展「海外で愛された薩摩様式のやきもの サツマの輝き」で展示しています🙌 館内写真撮影🆗 ぜひご覧ください。

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

独自に調合されたという自然なトルコブルーが目を惹く #谷口良孝 さんの作品。 海面を切り取ったような躍動的なフォルムからは、波音までも聴こえてきそうです🌊 暑い日が続いていますのでどうぞお気をつけてお過ごしください😌 #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 #特集 #アート # pic.twitter.com/kBD8c5mdlf

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

「日輪の童子」は、五代に渡り御所人形を作り続けられている #島田耕園 さんによる作品。 玉のような胡粉の肌に施された髪や服、台座には、金が使われ、それぞれ違った質感と一体感のある仕上がりが楽しめます✨ #展覧会 #現代の京焼展 #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 #アート #人形 pic.twitter.com/kyzfcyWAL7

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

1F特集コーナーから作品のご紹介です🌸 大胆な構図とモダンなデザインが魅力の #山本阿吽 さん。 口縁や首は西洋風のデザインですが、仁清土の素地や絵付けの色づかいからは、伝統的な古清水の風合いも感じられます🖌 #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 #花瓶 #アート #デザイン pic.twitter.com/oGOIbAyHq1

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

#今井政之 さんは、陶芸に象嵌技法を取り入れた第一人者として知られています。 作品の裏には、制作した年号とご年齢が刻まれており、晩年まで精力的に作陶されていたことが伺えます👀 #展覧会 #現代の京焼 #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 #象嵌 # #アート #超絶技巧 pic.twitter.com/nUrvkK3plo

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

たくさんのくだものが旬を迎える6月。 ECインスタでは果実の色を楽しめる白のカップたちをセレクト🍒 instagram.com/p/C7qiXbOPgKD/… そばちょこや少し大きめのぐい呑ならお酒やシロップといっしょに楽しめます♪ #京都陶磁器会館 #オンラインショップ #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #うつわ # pic.twitter.com/mlEqp1zBLZ

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

本日からの実演は #福岡まさえ さん🖌 バリエーション豊かな筆づかいをぜひお楽しみください🎨 #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 #実演 #絵付け # #アート #京都観光 pic.twitter.com/jvh0lDc1gU

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

おはようございます☀️ただいま1F入口すぐの特集コーナーにても京焼の名品を展覧中! 2Fギャラリー〈現代の京焼展〉とあわせてぜひご覧ください☺️✨ #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 #展覧会 #アート #茶道具 #うつわ #京都観光 pic.twitter.com/KSCCp9PBgU

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

〈現代の京焼展〉 会期: 2024.5.31(金)〜6.25(火) 会場: 京都陶磁器会館2Fギャラリー 時間: 10〜18時(最終日17時まで) 休館日: 木 ※全館棚卸しに伴い、6/26〜6/28は終日休館とさせていたただきます。 #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 #アート #京都観光 pic.twitter.com/386bMSGBfk

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

本日より〈現代の京焼展〉を開催🏺 古都の歴史が紡ぐわざと美をぜひ間近でお楽しみください。 #展覧会 #現代の京焼 #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 #アート #京都観光 #そうだ京都行こう pic.twitter.com/S7GzRQiCPc

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

ただいま雨が降っております☔️ 昼過ぎから雨足が強くなる予報となっておりますので、お気をつけてお過ごしください😌 #京都 #東山 #五条坂 #京都陶磁器会館 #京都観光 #イマソラ

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

自然の生命力とみずみずしさが色彩ゆたかに表現されている #堀内晴美 さんの染。 手描きバティックというろうけつ染の手法を用いた暖簾や、表装にもこだわりが感じられる染短冊の掛軸も素敵です🏵 #展覧会 #へんなもん #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 # #アート #カラフル pic.twitter.com/ynKTLcMv1q

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

浩史さんと郁さん、ご夫婦で展示されるのは今回で3度目なのだそう。 作品には草花もいけていただき、より一層すてきな空間に仕上がっています🙌 #特集 #丹下郁 #丹下浩史 #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 #うつわ #アート #花のあるくらし pic.twitter.com/I9PFqvROhE

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

本日からの実演は、磁器を中心に作陶されている #巖田建 さん! 本日は4寸ほどのお皿を制作されています🍽 #実演 #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 #ろくろ #磁器 #うつわ #アート pic.twitter.com/hq1aNiwwwl

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

本日は4人の出展作家さんが勢揃い! この機会にちょっとふしぎであざやかな"へんなもん"の世界を覗きにいらしてください👀✨ #展覧会 #へんなもん展 #京都 #焼き物 #京都陶磁器会館 #アート #京都観光

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

2Fギャラリーでは「陶と染4人 へんなもん展」を開催!ゆたかな個性が共鳴するあざやかでふしぎな空間をお楽しみください🎨 開催情報はALTにてご確認ください👀 #展覧会 #へんなもん #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 #アート #京都観光

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

#岡村衛人 さんの一輪挿しは、シンプルでモダンながらもどこか有機的なフォルムが目を惹きます👀 かろやかな作りの食器や酒器は、渋さのなかにある豊かな表情に使うたび愛着が湧いてきそうです🍽 #展覧会 #へんなもん展 #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 #うつわ #アート #デザイン pic.twitter.com/jGbJSeWKZy

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

丹下郁さんのうつわは、やわらかな白マット釉にほんわりとしたグリーンがやさしい印象☘️ 葉っぱの模様は、郁さんが実際に採取した草葉を素地に押し付けて施されているのだそうです。 #特集 #丹下郁 #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 #うつわ #アート #植物 pic.twitter.com/LpPs931M7L

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

#安芸和美 さんの染の作品は、そのあざやかであたたかな世界観に惹き込まれます。 パネルからお気に入りの部分を選び、その場でカット、額装する「秘密の花園」は、みなさま楽しそうにお選びになっています🖼 #展覧会 #へんなもん展 #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 #アート # pic.twitter.com/qlEEvxmLv8

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

5/25までの実演は #光本なお子 さん! 本日はたくさんのお湯呑みを鋭意制作中です🍵 #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 #実演 #湯呑み #アート pic.twitter.com/xJnLcXLBU3

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

やわらかさのなかにシャープで洗練された雰囲気も感じる丹下浩史さんの白磁。 ひんやりとなめらかな新雪のような肌合いが植物の影までも美しく際立たせてくれます😌 #特集 #丹下浩史 #丹下郁 #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 #白磁 #アート #花のあるくらし pic.twitter.com/y678B43E3G

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

奥行きのある深い紅色が魅力の #片山雅美 さんの赤織部。 磁器の破片を埋め込んだ「磁彩」は、土の温もりにさわやかな磁器の色彩がよいアクセントになっています🎨 楽しい無料抽選会にもぜひご参加ください🎁 #展覧会 #へんなもん #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 #アート # pic.twitter.com/B6DKpcyGBM

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

明日5/19までの実演は #京谷浩臣 さん🫖 茶葉の大きな番茶も楽しめる「ペリカンポット」は、大きな注ぎ口とたくさんの穴が特徴的です🍵 #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 #実演 #うつわ #アート #おうちカフェ pic.twitter.com/hMXnOPwPdO

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

1F特集コーナーでは丹下浩史・丹下郁特集を開催中🌱 なめらかな白磁の #丹下浩史 さんと、やさしい植物紋の #丹下郁 さん。 ナチュラルでやわらかいおふたりのうつわをぜひお楽しみください☺ #特集 #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 #うつわ #白磁 #植物 #アート pic.twitter.com/zs6cGfrsPV

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

2Fギャラリーでは「陶と染4人 へんなもん展」を開催!ゆたかな個性が共鳴するあざやかでふしぎな空間をお楽しみください🎨 開催情報はALTにてご確認ください👀 #展覧会 #へんなもん #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 #アート #京都観光 pic.twitter.com/B1OWagq6L6

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

真鍋元気さんの耀彩天目は、光を放つような輝きに思わず魅入ってしまいます。 丁寧な手しごとが垣間見える薄い口づくりも見どころのひとつです👀 最終日の明日は搬出のため、17時まで。 #展覧会 #真鍋元気 #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 #うつわ #アート #色彩 pic.twitter.com/nPPNN6CA2q

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

本日からの実演は #川口英利奈 さん! 天然の石でつけられるナチュラルな表情のうつわが素敵です👀✨ #実演 #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 #うつわ #アート #京都観光 pic.twitter.com/V9pfYU14o2

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

彩りゆたかな「薄紅紫陽花大鉢」は、雨の日に見ると一段と趣のある雰囲気が感じられます😌 今の季節にぴったりなものから春や秋の景色まで、四季のうつろいを繊細に描く抹茶盌も。 本特集は5/15(水)までです。 #特集 #上坂善妙 #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 #アート #イマソラ pic.twitter.com/28FuWDwUPt

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

あざやかな釉薬が印象的ですが、優美なフォルムも真鍋さんの魅力のひとつです。 随時、作品の入れ替えもしてくださり、初めとはまた違った雰囲気の展覧会をお楽しみいただけるかと思います☺️ #展覧会 #真鍋元気 #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 #アート #デザイン pic.twitter.com/CZODn5I2UE

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

代表作「白菊」は、伊藤若冲の「菊花流水図」から着想を得て生まれたのだそう。 会場には、淡い水色が青空を想わせる「白菊蒼穹」シリーズや、やわらかな朧月をイメージさせるようなデザインも並びます🏵 #特集 #上坂善妙 #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 #アート #デザイン # pic.twitter.com/mziPCqzGNr

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

真鍋さんが最近新しく取り組みはじめたという「氷碧釉」。 明るいターコイズと乳白色のコントラストは、空碧釉よりもすっきりとかろやかな印象です✨ 空碧の碧と氷碧の碧、皆さまはどちらがお好みでしょうか? #展覧会 #真鍋元気 #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 #うつわ #アート # pic.twitter.com/cemGrtAsaC

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

メニューを開く

本日から12日までの実演は #宗村太郎 さんです👏 宗村さんは水指や香合、抹茶盌などお茶の席で使う「茶陶」を中心に作陶されています🍵 #実演 #京都 #京焼 #清水焼 #焼き物 #京都陶磁器会館 #ろくろ #アート #京都観光 pic.twitter.com/39EPTRELPS

京都陶磁器会館 Kyoto Ceramic Center@kyototoujiki

トレンド5:38更新

  1. 1

    エンタメ

    ふらいんぐうぃっち

    • 無料公開
  2. 2

    カスタムバトル

    • ドラゴンボール Sparking! ZERO
  3. 3

    エンタメ

    ジャニーズ被害を告発し山中で死亡

  4. 4

    ニュース

    根室半島

    • 震度2
    • 津波の心配はありません
  5. 5

    コブラー

  6. 6

    坂口涼太郎

  7. 7

    脳シャキクイズ

  8. 8

    エンタメ

    ナインティナインANN

    • ナインティナインのオールナイトニッポン
    • 田原俊彦
    • トシちゃん
    • ナイナイANN
    • タカトシ
  9. 9

    ニュース

    共産と連携

  10. 10

    エンタメ

    つげちゃん

20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ