自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#今日の雑学 528 生クリームは何が生なのかというと、生乳から作ったクリームで発酵していないという意味。 pic.twitter.com/QIWhzDkHOe

kanon(今日の雑学ちゃんねる)@kanon2p

メニューを開く

初めてクソゲーという言葉が使われたソフトとして知られるサンソフトの『いっき』 最初のアーケード版や移植されたファミコン版では最大で二人プレイだったため「一揆は一人二人でやるものではない」と批判を受けることがあるが、伊達政宗と余目持家が二人で「一揆」を結成した事例がある #今日の雑学

バアルのようなもの@LiketheBAAL

メニューを開く

#今日の雑学 527 カップ麺についている乾燥野菜などの具材のことを「かやく」と呼ぶ。 かやくというと「火薬」が真っ先に思い浮かぶが、これは「薬味」を「加える」ため「加薬」という意味である。 乾燥野菜くずの略という噂もあるようだがこれはデタラメ。 pic.twitter.com/4tZFlFpFEx

kanon(今日の雑学ちゃんねる)@kanon2p

メニューを開く

独裁者の語源となったのは共和制ローマで国家の非常事態に1人だけ任命された独裁官(ディクタトール)である 通常時は2人の執政官(コンスル)が行政の長とされたが、外敵の侵入などの非常事態には独裁官が任命され強力に指導した ただし短期間のみの就任(通常半年)であった #今日の雑学

バアルのようなもの@LiketheBAAL

メニューを開く

#今日の雑学 526 江戸中期頃、捕らえた犯罪者への刑罰として体の目立つ部分に刺青を入れるというものが存在した。 江戸では腕に2本線などの入墨を施したが最悪なのは広島で、初犯では額に「一」、再犯すると「ノ」が付け足され、3度目にはもう2画追加され「犬」になったという。 pic.twitter.com/BWnDxN9tJJ

kanon(今日の雑学ちゃんねる)@kanon2p

メニューを開く

1274年(文永11年)と1281年(弘安4年)の二度に渡る元寇(文永・弘安の役)を撃退したときの鎌倉幕府の執権は北条時宗である 時宗は夷狄である蒙古を撃退したという事績が讃えられるが、それ以外の事績があまり伝わっておらず、弘安の役の三年後に34歳で死去している #今日の雑学

バアルのようなもの@LiketheBAAL

メニューを開く

#今日の雑学 525 古代ケルト人は1年を寒季と暖季の二つに分け、寒季が始まる11月1日に「ハロウマスの祭り」を行い、これがハロウィンの由来となった。 そして暖季が始まる5月1日に行う祭りが「ワルプルギスの夜」である。 その夜は死者と生者の境が弱くなるとされ、死者の霊を追い払うため篝火を焚く。 pic.twitter.com/r2cohRYR9q

kanon(今日の雑学ちゃんねる)@kanon2p

メニューを開く

天然記念物で唯一魚類が対象となっているのは千葉県鴨川市の鯛の浦、唯一頭足類が対象になっているのは富山県のホタルイカ群遊海面、昆虫が対象になっているのは滋賀県米原市長岡のゲンジボタル発生地と高知県高知市のミカドアゲハと生息地である #今日の雑学 #昨日の雑学の続き

バアルのようなもの@LiketheBAAL

メニューを開く

日本の特別天然記念物に指定された動物は21種あり、そのうち地域が指定されていないのは13種である 哺乳類はニホンカモシカ、ニホンカワウソ、イリオモテヤマネコ、アマミノクロウサギの4種、鳥類はトキ、コウノトリ、タンチョウ、カンムリワシ、アホウドリ、ノグチゲラ、メグロの8種 #今日の雑学

バアルのようなもの@LiketheBAAL

メニューを開く

#今日の雑学 #はま寿司 のiだけ小文字。 最後の1文字だけが小文字の「i」なのは、魚が水揚げされた際の水しぶきを表現している pic.twitter.com/i8myybAo0c

Van🤗|国旗好き@vanchan2625

メニューを開く

#今日の雑学 524 桃太郎が桃から生まれるのは「仙桃」を食べて若返った老婆が桃太郎を産んだことを比喩しているという説がある。 仙桃とは食べると仙人になれるという桃で、この伝説が中国から日本に伝わりおとぎ話に取り入れられたのではないかという。 ちなみに仙桃自体は伝説ではなく実在する。 pic.twitter.com/vrKDYEHCRU

kanon(今日の雑学ちゃんねる)@kanon2p

メニューを開く

平安京に遷都してすぐ疫病が流行り、怨霊の仕業と考えた桓武天皇は延暦19年(800年)平城京の3つの入り口、上つ道には早良親王を祀る崇道天皇社、下つ道には他戸親王を祀る他戸御霊社、中つ道には井上皇后を祀る井上御霊社を造営した 現在は御霊神社と崇道天皇社が南都二大御霊社とされる #今日の雑学

バアルのようなもの@LiketheBAAL

メニューを開く

いい試合だったけどまけほー #今日の雑学

バアルのようなもの@LiketheBAAL

メニューを開く

海や湖などにいる水生生物は貝や海胆のように海底に張り付いて生きるベントス(底生生物)、魚など海中で海流に逆らって泳げるネクトン(遊泳生物)、海流に逆らえないプランクトン(浮遊生物)、水面に浮いて生きるニューストンまたはプルストン(水表生物)に分けられる #今日の雑学

バアルのようなもの@LiketheBAAL

メニューを開く

#今日の雑学 523 猫アレルギーを引き起こさないために遺伝子を組み替えて生み出した低刺激性猫というものが存在する。 ただしお値段は50〜500万円ほど。 pic.twitter.com/23jc3gqlaw

kanon(今日の雑学ちゃんねる)@kanon2p

メニューを開く

「カワイイコックさん」で終わる絵描き歌の題名は『棒が一本あったとさ』である もともとは東京のわらべうたで歌の中でできあがる絵をカワイイコックさんと読んでいることから曲名と混同したものである #今日の雑学

バアルのようなもの@LiketheBAAL

メニューを開く

#今日の雑学 522 バレーボールのネットの両側には赤と白のアンテナがついており、これの外側を通ったボールはアウトになる。 このアンテナは昔は存在しなかったが、高さで劣る日本がネットサイドギリギリからのスパイクで攻撃する戦法を生み出したためアンテナを設置することになったという説がある。 pic.twitter.com/EOtPfs0mhM

kanon(今日の雑学ちゃんねる)@kanon2p

メニューを開く

本能寺の変を起こした明智光秀が言ったとされる「敵は本能寺にあり」という言葉は現在では江戸時代中期ごろに創作された言葉であるというのが定説である もっとも古いものでは寛永18年(1641年)に成立したとされる林羅山の『織田信長譜』で「光秀曰敵在本能寺於是衆始知其有叛心」とある #今日の雑学

バアルのようなもの@LiketheBAAL

メニューを開く

#今日の雑学 521 最後まで終わらせた事柄よりも途中で挫折したり中断した事柄の方がより記憶に残る現象を「ツァイガルニク効果」と呼ぶ。 pic.twitter.com/0LhcfoUhze

kanon(今日の雑学ちゃんねる)@kanon2p

メニューを開く

野球やソフトボールでアピールプレイとは走塁が正規に行われなかった(塁の踏み忘れなど)場合などに、守備側がボールを持って塁を踏んだり、ランナーに触れたりしてアピールし、審判がそれを認めるとランナーはアウトになるというプレイのこと #今日の雑学

バアルのようなもの@LiketheBAAL

メニューを開く

┃今がチャンス! ┃梅雨入り前の湿気対策 湿気の少ない今の季節は、梅雨入り前の湿気対策をするチャンス。 お家を湿気から守るポイントをご紹介します! instagram.com/p/C7q65xbv8D4/ #湿気 #湿気対策 #梅雨 #梅雨入り #豆知識 #雑学 #今日の雑学 #ヨイタス #Yoitas pic.twitter.com/9dYnWKPTRt

メニューを開く

最初のアメリカの大陸横断鉄道は西はカリフォルニア州のサクラメントから、東はネブラスカ州のオマハから建設が進められ、1869年5月10日ユタ準州(当時)のプロモントリーサミットで開通式典が開催された 1972年には日本の岩倉使節団も乗客となった #今日の雑学

バアルのようなもの@LiketheBAAL

メニューを開く

キャンプファイアなどで歌われることが多い『燃えろよ燃えろ』は元々フランス民謡の『星影さやかに』『一日の終わり』である 〽燃えろよ燃えろよ 炎よ燃えろという日本語の歌詞は詩人、哲学者、随筆家の串田孫一が付けたものである #今日の雑学

バアルのようなもの@LiketheBAAL

メニューを開く

┃夏服に衣替え! ┃冬服をしまう時の ┃チェックポイント 6月1日は衣替えの日。 冬服を虫やカビ、変色から守るためのコツをご紹介します! instagram.com/p/C7lxSCuuXVO/ #衣替え #衣替えの季節 #夏の準備 #豆知識 #雑学 #今日の雑学 #ヨイタス #Yoitas pic.twitter.com/ximEah5B36

メニューを開く

ポルトガルの外套”capa”から日本語に入って雨具を意味する語「合羽」、英語で袖なしの短い外着を意味する"cape"、同じく英語で帽子を意味する”cap”、イタリア発のエスプレッソに泡立てた牛乳を乗せるカプチーノ、これらは源流をたどるとラテン語で外套を意味する語”cappa”に由来する #今日の雑学

バアルのようなもの@LiketheBAAL

メニューを開く

#今日の雑学 520 ターマイトボールと呼ばれる菌はシロアリの卵に擬態して巣に運ばせる。 この菌はシロアリの卵のように世話されることで雑菌や乾燥から身を守る。 人工的にこの仕組みを真似たガラスビーズでもシロアリが世話をすることがわかっておりシロアリ防除の新たなアプローチが期待されている。 pic.twitter.com/zt4PHnwpIB

kanon(今日の雑学ちゃんねる)@kanon2p

メニューを開く

『父帰る』などで知られる作家で文化人の菊池寛は人間としてはあまり褒められた人でなく「使ってはいけない金に手を付けてからが本当のギャンブル」という口癖があった また浮気もしょっちゅうで、怒った妻に詰め寄られたときには「60になったら真面目になる」と約束したが59歳で死去した #今日の雑学

バアルのようなもの@LiketheBAAL

メニューを開く

ヨーグルは植物性油脂や砂糖などを混ぜ合わせて作られる駄菓子屋の定番商品である 味はヨーグルトのような酸味があるが、ヨーグルトは使われてない 1961年(昭和36年)に発売した「モロッコフルーツヨーグル」が人気となり、全国で作られるようになった #今日の雑学

バアルのようなもの@LiketheBAAL

メニューを開く

#今日の雑学 519 ハイドンの交響曲第45番は終楽章で奏者が1人ずつ退場し、最後は指揮者ともう1人だけになる。 宮廷楽団の楽長だったハイドンは主人のバカンスが長引き休暇が取れない楽員の不満を訴えるため、ストライキの意味を込めてこの楽曲を作った。 この曲には「告別」というタイトルが付いている pic.twitter.com/LWisA8oEgx

kanon(今日の雑学ちゃんねる)@kanon2p

メニューを開く

ドナルド・トランプ前大統領がホワイトハウスの主だったときは押すだけで彼が好きなダイエットコークを執事が運んでくる赤ボタンが執務室に置かれていたが、ジョー・バイデン大統領が当選すると即座に撤去された #今日の雑学

バアルのようなもの@LiketheBAAL

メニューを開く

┃ホタルの見ごろは ┃もうすぐ! ┃見やすい条件は? 関東ではもうすぐ見ごろを迎えるホタル。 ホタル観賞にベストな条件をご紹介します! instagram.com/p/C7beH5QNJE3/ #ホタル #ほたる # #ゲンジボタル #ヘイケボタル #自然 #自然を大切に #豆知識 #雑学 #今日の雑学 #ヨイタス #Yoitas pic.twitter.com/PrkQ7iHXBK

メニューを開く

#今日の雑学 518 「鬼門」とは鬼が出入するため忌みきらわれる方角で、「東北(うしとら)」を示す。 鬼に対抗するには反対側の方角に対応する動物が適しており、これは羊と猿である。 しかし羊はツノがあって鬼を連想させるため除外し、猿から順番に3匹が桃太郎のお供になったという説がある。 pic.twitter.com/t5bEjNbdEs

kanon(今日の雑学ちゃんねる)@kanon2p

メニューを開く

今日5月28日は花火の日とされている これは1733年(享保18年)のこの日(旧暦)両国川開きで大飢饉や疫病による死者供養と災厄除去を祈願して、花火師の6代目鍵屋弥兵衛が、花火を打ち上げたことに由来する この花火が後に隅田川花火大会となった #今日の雑学

バアルのようなもの@LiketheBAAL

メニューを開く

#今日の雑学 517 日本一広い砂丘は鳥取砂丘ではない。 青森県の猿ヶ森砂丘は約1,500haの砂丘。 鳥取砂丘の面積が約545haであるため、 約3倍の面積を持ち日本1位の広さ。 ではなぜ知名度が低いのか? それは観光できないから。 猿ヶ森砂丘は陸上自衛隊の敷地内であり弾道試験や砲撃訓練などが行われる。 pic.twitter.com/Xvmh6HRliT

kanon(今日の雑学ちゃんねる)@kanon2p

メニューを開く

1923年に創刊されたアメリカのニュース紙『タイム』は表紙にその時有名な人物の写真や肖像が載ることで知られているが、初めて表紙になった日本人は1926年11月8日号の東郷平八郎元帥、もっとも多く表紙になったのは昭和天皇、最近なったのは 2022年4月25日/5月2日号の大谷翔平選手である #今日の雑学

バアルのようなもの@LiketheBAAL

メニューを開く

アメリカ合衆国の戦艦で唯一名前が州名由来でないのは1900年に就航したキアサージ級戦艦の一番艦でネームシップのキアサージである 南北戦争の武勲艦だったキアサージの名前を襲名しており、もともとはニューハンプシャー州にあるキアサージ山にちなむ名前である #今日の雑学

バアルのようなもの@LiketheBAAL

メニューを開く

#今日の雑学 516 かつて自動車の塗装はスプレーでの吹き付けで行われた。 過剰に吹き付けられた塗料が作業現場の通路などに漏れ、何層にも重なっていった。 塗料を硬化させるための高熱処理を何千回と繰り返し塗料は硬化した。 固まった塗料の塊は「フォーダイト」と呼ばれる人工鉱物として扱われる。 pic.twitter.com/qErYHwD9Gn

kanon(今日の雑学ちゃんねる)@kanon2p

メニューを開く

パナシェはビールと透明な炭酸飲料かレモネードを1:1で混ぜたロングドリンクである よく冷やしたビールをゴブレットに注ぎ、そこにゆっくりと炭酸飲料などを注いで作る 炭酸を楽しむため基本的にステアしないで楽しまれる #今日の雑学

バアルのようなもの@LiketheBAAL

メニューを開く

日本競馬史上2頭目のクラシック三冠馬であるシンザンの能力を例えた「鉈の切れ味」という言葉が知られているが、これはシンザンの4年前に二冠を達成したコダマと比較して「コダマは剃刀、シンザンは鉈の切れ味 ただしシンザンの鉈は髭も剃れる鉈である」と両馬の調教師が評したことから #今日の雑学

バアルのようなもの@LiketheBAAL

メニューを開く

#今日の雑学 515 シルクハットは元々ビーバーの毛皮から作られており、ビーバーハットと呼ばれていた。 ビーバーの毛皮・フェルトは耐水性・防寒性に優れていて人気だったが、乱獲が進み問題となった。 そのため代替としてシルクが用いられるようになり、現在ではシルクハットと呼ばれる。 pic.twitter.com/DIkDqxjNOr

kanon(今日の雑学ちゃんねる)@kanon2p

トレンド2:16更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    ダンジョン飯

    • 第2期
    • 制作決定
    • 第2期制作決定
    • 特報映像公開
    • 終了した
    • キャラクター
  2. 2

    スケルトンダブル

    • 少年ジャンプ+
    • 39話
    • ジャンプ
    • 座らない
  3. 3

    エンタメ

    約束16年目の真実

    • 約束 ~16年目の真実
  4. 4

    エンタメ

    TZUYU

    • ツウィ
    • TWICE
    • 誕生日
  5. 5

    コーラルQ

    • ガッシュ2
    • ヴィノー
    • ロボルガ
    • ピヨ麿
    • ロボルク
    • ガッシュ
    • コーラル
    • 相手の攻撃
  6. 6

    エンタメ

    宮田くんのスペース

    • 宮田くん
    • 日本のトレンド
  7. 7

    京ちゃんメール

    • 京ちゃん
    • 藤牧京介
    • 夢を諦め
  8. 8

    ニュース

    ファンケル

    • 健康食品
    • 子会社化
    • TOB
    • 日本経済新聞
  9. 9

    ブバブボ

    • ピーナッツくん
  10. 10

    ITビジネス

    スーパーゲームボーイ

    • ゲームボーイ
    • うれしかった
    • 1994年
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ