自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

#伽羅先代萩 としての初演は歌舞伎が1777年、人形浄瑠璃が1785年。初演は設定が鎌倉時代だけど1778年に中村座で上演された「伊達競阿国戯場」では細川・山名家のお家騒動。歌舞伎の方が先でも「義太夫狂言」て呼ぶの?🤔謎…でも現在の「御殿」の浄瑠璃の詞章は1785年の人形浄瑠璃から取っているらしい

とれちゃこふ@toretretykov

メニューを開く

今更だけど #伽羅先代萩 筋書見たら栄御前は山名宗全の奥方。ん?文楽見た時は梶原平三景時の妻で頼朝公から賜ったお菓子持ってきてたぞ?歌舞伎は足利家(室町時代)、人形浄瑠璃は伊達家(鎌倉時代)らしい。役名も違いがあって 鶴千代君→鶴喜代君 荒獅子男之助→ 松ヶ枝節之助 仁木弾正→ 貝田勘解由

とれちゃこふ@toretretykov

メニューを開く

昨日歌舞伎座『團菊祭五月大歌舞伎』千穐楽を迎えさせて頂きました ありがとうございました。 来月は国立劇場の歌舞伎鑑賞教室『封印切』に仲居おふさのお役で出演させて頂きます、よろしくお願い申し上げます。 #歌舞伎座 #團菊祭五月大歌舞伎 #千穐楽 #毛抜 #伽羅先代萩 pic.twitter.com/PO2shZDAEo

片岡りき彌@rikiya_kataoka

メニューを開く

團菊祭五月大歌舞伎 千穐楽おめでとう御座います㊗️ 今月は菊之助さんの政岡で飯炊きが見られたのがとても良かったなぁと思います🥰 今見でみた政岡の中で一番母性を感じました😊 #團菊祭五月大歌舞伎 #尾上菊之助 #伽羅先代萩 pic.twitter.com/gJiwFVfaFy

メニューを開く

毎回驚いて呟くのですが 丑之助さんの登場から纏う空気が異次元なの、何故ですか?言葉に表情があるし、魂はまるで大人 種太郎さんがこれまた良くて、幼いながら自身の立場を理解して健気な若君を演じる姿とよく通る声が素晴らしい 長時間、気持ちが途切れることなく演じていてプロだわ #伽羅先代萩

メニューを開く

相変わらず菊之助さん政岡の飯炊きの所作の美しさ、永遠に観ていたい 主君への忠義、若君と我が子への深い愛情 男性が演じていらっしゃる事を忘れるくらいの母性を感じた 雀右衛門さんの栄御前の存在感も大きかった 葵太夫さんの熱のこもった義太夫節も この演目の肝であると思う #伽羅先代萩

メニューを開く

先日、代役二日目の芝のぶさん八汐を 拝見しました 緊張感漂いヒタヒタと冷たい空気を纏う八汐(そして何よりお声が良い)に度肝を抜かれました 本日、歌六さんの八汐はこれ!これ! 般若のような凄みと憎々しさが恐ろしい 芝のぶさんが松島として戻られて 米吉さんとの並びもしっくり #伽羅先代萩

メニューを開く

#團菊祭五月大歌舞伎】夜の部 「#伽羅先代萩」〈御殿〉上手奥の襖絵は竹林で遊ぶ二羽の雀…(T . T)菊之助さん政岡、飯炊きでの洗練された所作が美しくて目が離せなかった。この場があるから丑之助君千松が殺される場が極まる。本日ご復帰歌六さん八汐、冷ややかな凄みがめちゃめちゃ怖かった…💦 pic.twitter.com/T0MxtmfkYV

松竹演劇部@shochiku_stage

【#歌舞伎座】「#團菊祭五月大歌舞伎」 /  ㊗️本日千穐楽🎊 \ ご来場いただきました皆様、ご声援いただきました皆様に心より御礼申し上げます✨ 6/1(土)からは「#六月大歌舞伎」が開幕いたします💠 #歌舞伎 #kabuki

膝は痛いが踊りたい@greenagate1

メニューを開く

床下の鼠は家之助さんであったのか🐭👏👏👏 #伽羅先代萩 #歌舞伎座

hanakosweet2011🌈@hanakosweet_x

メニューを開く

#伽羅先代萩 #床下 ネズミの引っ込みは3階席の時が良く見えました 今回はほぼ遠目の真横で見えず でも言葉を発せずともニヤリとほくそ笑む團十郎さんはやっぱり存在感が凄かった😳 ↓

banben🍀ばん🍀@banben1122

メニューを開く

午後の部は2回目だがより近くで観たので色々と感情がダイレクトに襲って来ました #伽羅先代萩 #御殿 八汐の腰元ズの折乃助さんがほぼ正面に✨キツイ場面で神妙な面持ち 重いテーマの中、唯一の幸せを感じたのでした💕 政岡の心情には泣かされ通し😭 忠義って忠義ってなんなの〜‼︎ ↓

banben🍀ばん🍀@banben1122

メニューを開く

千穐楽、夜の部を堪能いたしました👏👏 團菊祭凄い…… #團菊祭五月大歌舞伎 #伽羅先代萩 #四千両小判梅葉 pic.twitter.com/VGX3aRy2cJ

ウメサト🔫@anohosi_o_oe

メニューを開く

團菊祭五月大歌舞伎、千穐楽を迎えさせて頂きました! 歌六旦那も復帰されて何よりでした😊 #團菊祭五月大歌舞伎 #伽羅先代萩 #腰元 #千穐楽 pic.twitter.com/OQxfpsafPj

上村 折乃助🍋@orinosuke02

メニューを開く

#伽羅先代萩 芝のぶさん代役の八汐を見て思ったこと。 歌舞伎の新しい試みって、こういうアプローチも有りなんじゃなかろうか。 受け入れやすいようにと新作を作っても、再演されるものは多くないし、それならば古典の別の切り口を探してみて欲しい。歪めるのではなくて。

けろやま@KerorinOkezoko

メニューを開く

【商品紹介】歌舞伎ブロマイド(部分) ◆『#伽羅先代萩』大正5(1916)年4月・帝国劇場 ◆#仁木弾正:7代目 #松本幸四郎 #歌舞伎 #古本屋 #團菊祭 #市川團十郎 pic.twitter.com/BqtIWUdMCG

木挽堂書店@kobikidoshoten

メニューを開く

ところで歌舞伎&文楽、昼夜orAB。 同じ月に可哀想な子供は1人までに調整していただくのは…無理ですよね…。 赤い着物着た母、子供が犠牲×2は、つらい… #伽羅先代萩 #團菊祭五月大歌舞伎  #和田合戦女舞鶴 #五月文楽公演 #混ぜるな危険

しゅー@shu_shu__7

メニューを開く

#伽羅先代萩 「床下」の場面はすっぽんから現れる二木弾正役團十郎の、蝋燭の灯りに照らし出されてニタリと笑う、人外めいた顔が圧巻でしたが、彼が花道をゆっくりと去っていくにつれて、後ろの式幕にうつる影の方はだんだん不気味に大きくなっていく… あの演出も見事でした!

えみーちか@emico_o

メニューを開く

FFXやマハーバーラタでの芝のぶさんを見ていれば、八汐をやってもすごいだろうと想像はできたけど、それを超えていた。 何より声がいい。響きのよい迫力ある声。と共に視線の使い方、目力の強さ。登場と退場の時の、場を圧する雰囲気。古典歌舞伎でもっと芝のぶさんを見たいと思いました。 #伽羅先代萩 pic.twitter.com/kXw4Ofgltr

えみーちか@emico_o

メニューを開く

團菊祭の伽羅先代萩、芝のぶさんが八汐の代役(しかも人間国宝、歌六丈の!!)に立たれたと聞いて我慢できず、一幕見へ。堂々とした憎々しい八汐に引き込まれました。これまでどれだけ多くの芝のぶさんの腰元や町娘を見てきたか… 感無量。嬉しさしかない。 #五月大歌舞伎 #伽羅先代萩 #中村芝のぶ

黒鹿毛@kurokage_66

メニューを開く

今日、芝のぶさんの八汐を一番前でみれたことは一生の思い出になると思う。あまりの凄みに私の心拍数があがりっぱなしだったのも事実。八汐が襖から奥に入るときに、あんなに拍手にわいたこといままであっただろうか?本当に貴重な場にいられた偶然に今回は縁を感じている。 #伽羅先代萩 #中村芝のぶ pic.twitter.com/7mi3OoTTCG

メニューを開く

#伽羅先代萩、中村芝のぶさん代役の八汐。残酷で、冷たくて、綺麗。 凄いものを見せていただいた。 思えば腰元の位置から色々な役者の八汐を見てきた方ですね。 丑之助さんの演技もすごく綿密に組み上げられていると感じました。もはや子役ではなく、役者でした。  #團菊祭五月大歌舞伎

けろやま@KerorinOkezoko

メニューを開く

#團菊祭五月大歌舞伎 #伽羅先代萩 で團十郎仁木弾正 一言もしゃべらなければ スゴくいい役者だな (失敬っ)

メニューを開く

「三千世界に子を持った 親の心は皆一つ 死んでくれいと言うような 胴欲非道な母親が 又と一人あるものぞ」 😿😿😿 #伽羅先代萩

hiroko 💉💉💉💉💉💉😷@slowslowfood

メニューを開く

#團菊祭五月大歌舞伎 #伽羅先代萩 久々の幕見 幼い主君への忠義に生きる菊之助政岡しかしほとばしる実の子への愛情に涙が止まらない😭年齢的に最後の丑之助千松今まで見てきた子役とは出来が違う😱 歌六の代役芝のぶ八汐 真女形が演じると生々しいリアリティしかし立役並みの太さ よっ成駒屋ーーーっ pic.twitter.com/O5zlzDWW2b

メニューを開く

今日が初見で違いはわからないけど、登場時に大向うがかかり拍手もなんだか大きくてお客様が待ち構えているのを感じました。私も芝のぶさんの代役観られたらいいなと夜の部を追加したのだけれど。双眼鏡越しに目が合ったように感じた時はヒャっとして双眼鏡を落としそうになりました。 #伽羅先代萩

terutomo@terutomo7

メニューを開く

#團菊祭五月大歌舞伎 昼の部と #伽羅先代萩 を幕見。既に一度観たけど、八汐を #中村芝のぶ さんが演じられると知り、これは行かねばと。凛とした松島も良かったけれど、八汐も素晴らしかった。人払いで八汐が退場した時に大きな拍手が起こったので、皆同じ事を感じているんだろうと思った次第。 pic.twitter.com/XF4SyWiBOR

メニューを開く

花篭にてビールとつまみでささやかに祝杯 芝のぶさん 代役お疲れ様でした🙏 明日の千穐楽も無事に勤められますようにと祈っております🙏 #團菊祭 #歌舞伎座 #伽羅先代萩 #八汐 pic.twitter.com/6izPaj7tDf

poe💙💛@poe21279166

メニューを開く

【商品紹介】歌舞伎ブロマイド(部分) ◆『#裏表伊達染小袖』明治42(1909)年5月・市村座 ◆#乳母政岡:6代目 #尾上菊五郎 #歌舞伎 #古本屋 #尾上菊之助 #伽羅先代萩 #團菊祭 pic.twitter.com/QvpYt5Zd0V

木挽堂書店@kobikidoshoten

メニューを開く

朝から踊りを堪能して、からの〜 #歌舞伎座 に戻って、夜の部 『#伽羅先代萩』と『#四千両小判梅葉』 どっぷりと、ドロドロ(?)な芝居を 見まする😅 pic.twitter.com/essLqawUtl

メニューを開く

今回は、茶殻の煙だけではなく、その他の方法でも煙を増量していますので、怪しさが増幅しております。 この香りと共に、お楽しみくださいませ…… #藤浪小道具  #小道具  #團菊祭  #歌舞伎座 #伽羅先代萩  #安心してください焚いてますよ #炭火

藤浪小道具(株)[公式]@fujinamikodougu

メニューを開く

#團菊祭五月大歌舞伎 #伽羅先代萩 すっぽんからの仁木弾正の登場シーン その怪しさを演出するのは、モクモクと立ち上る煙。 客席の皆さん。どこからともなく、焦げ臭いような…香ばしいような、香りがいたしませんか? そうです。 安心してください!今月も焚いてますよ! 火事ではありません! pic.twitter.com/OICLavXG61

藤浪小道具(株)[公式]@fujinamikodougu

メニューを開く

#芝のぶ 丈の八汐がどうしても観たくて、#團菊祭五月大歌舞伎#伽羅先代萩」をおかわり鑑賞。堂々とした貫禄たっぷりの演技に引き込まれた。登場、退場シーンは「成駒屋」の大向こうに大きな拍手喝采。菊之助丈の政岡、丑之助くんの千松も変わらず素晴らしかった。

satoko sakurai@ADDress多拠点生活中@sakuras1210

メニューを開く

中村歌六丈体調不良で休演。八汐の代演は芝のぶとあり、慌てて幕見席を確保。その日の幕見指定席は、芝のぶの八汐を見届けたい人たちで不思議な一体感が。3階席以下の人たちとはまったく違う雰囲気だった。 歌六丈は早い回復を! #歌舞伎座 #夜の部 #伽羅先代萩 #八汐 #中村芝のぶ #中村歌六 #芝のぶ pic.twitter.com/WuxunqcltJ

じさま@𝓡𝓮𝓲𝓷𝓱𝓮𝓲𝓽𝓼𝓰𝓮𝓫𝓸𝓽-Nja-@Reinheitsgebot

メニューを開く

#歌舞伎座 #夜の部 #伽羅先代萩 #八汐 #芝のぶ #四千両小判梅葉 #松江 迷われている方は是非ご観覧を! 真女形演じる八汐は滅多に観られません。筋書によると本興行では他には扇雀丈のみ。 夜の部は四千両小判梅葉も面白い!殊勲賞は間男罪で入牢の松江丈。これ演れる幹部役者は他にいません。

昭和の老婆@nogeyamahamako

メニューを開く

なるべく #歌舞伎 に触れようということで、師匠から触れておいても良いかもという作品をピックアップして頂いて幕見で拝見しました。 歌舞伎十八番の「#毛抜き」はまさかの展開にクスッとし、「#伽羅先代萩」は子供の行動に心が痛くなりました。 来月も観に行きたいです! #團菊祭五月大歌舞伎 pic.twitter.com/LdwAsbtQHL

平野 夏那子 (Kanako Hirano)@kanako777

メニューを開く

【商品紹介】歌舞伎ブロマイド(部分) ◆『#伽羅先代萩』大正5(1916)年4月・帝国劇場 ◆#幼君鶴千代:5代目 #澤村源平(8代目 #澤村宗十郎#歌舞伎 #古本屋 #團菊祭 pic.twitter.com/9LTAEF9teF

木挽堂書店@kobikidoshoten

メニューを開く

#芝のぶ さんの八汐に声フェチ鳥肌🙀 一刺しでも十分だろうに #伽羅先代萩 政岡の 「でかしゃった でかしゃった」 をジェノサイドの時代と重ねて聴く😿 花道真っ正面で煙りの中の弾正 pic.twitter.com/4uHM5J9mej

hiroko 💉💉💉💉💉💉😷@slowslowfood

メニューを開く

#伽羅先代萩 右團次男之助はこれぞ男之助。この役でなかったら、八汐代役もあったかも。久しぶりの團十郎仁木弾正は、やはり横顔も美しく、すぐ見えなくなるけど満足。あの凄惨な御殿のあと、人気役者の仁木が歩いてはけるのを見てスッキリさせて終演て、考えた人天才。

まりる@marirutwit

メニューを開く

【商品紹介】市村座絵本番付 慶応2(1966)年4月 ◆『#伊達競阿国歌舞伎』より ◆#政岡:5代目 #坂東彦三郎 ◆八汐・ #仁木弾正#河原崎権十郎(9代目 #市川團十郎) ◆男之助:#市村家橘(5代目 #尾上菊五郎)ほか ◆5丁 #歌舞伎 #古本屋 #團菊祭 #伽羅先代萩 pic.twitter.com/Oob0LhzL5t

木挽堂書店@kobikidoshoten

メニューを開く

【商品紹介】中村座絵本番付 嘉永6(1953)年1月 ◆『#拳廓三舛伊達染』より ◆#政岡:4代目 #尾上梅幸(4代目 #尾上菊五郎) ◆ #仁木弾正:4代目 #市川小團次 ◆男之助:8代目 #市川團十郎 ほか ◆5丁+裏表紙 #歌舞伎 #古本屋 #團菊祭 #伽羅先代萩 pic.twitter.com/bE9y6tX1U2

木挽堂書店@kobikidoshoten

トレンド10:43更新

  1. 1

    エンタメ

    ハーシー

    • 失礼垂れ流し野郎
    • 発芽玄米
    • ライアン
    • 沢村さん
    • サディー
    • 松山ケンイチ
    • つづく
    • 民法改正案
    • 胡散臭い
    • 空気が変わる
    • 沙莉ちゃん
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    バーザム

    • プレバン
    • ガンプラ
    • ガンダム
    • Re
  3. 3

    内藤頼博

    • 殿様判事
    • 頼安
    • 沢村一樹
    • 久藤頼安
    • 高等試験
    • 女性職員
    • 1930年
    • 2年後
  4. 4

    ニュース

    自公推薦の現職敗れる

    • 清家愛氏
    • 東京・港区長選
    • 東京・港区長選 清家愛氏
    • 清家愛
    • 港区長選
    • 28%
  5. 5

    ITビジネス

    真鍋かをり

    • 自民党
    • 中日スポーツ
    • 都知事選
    • 蓮舫
  6. 6

    今井絵理子

    • 舐めている
    • 現代ビジネス
    • 生稲晃子
  7. 7

    ニュース

    震度7

    • M7.4
    • 最大震度7
    • ブロック塀
  8. 8

    プレジデントPK

    • それをしません
    • 純のPK
    • 申告漏れ
    • PKなし
    • PK
    • 運営から
    • プレジデント
  9. 9

    エンタメ

    渡辺翔太&中村アン

    • 青島くんはいじわる
    • 中村アン
    • 渡辺翔太
    • 青島くん
    • 青島くんは
    • Snow Man渡辺翔太
    • W主演
    • 主演決定
    • オシドラ
    • めちゃコミック
    • オシドラサタデー
    • Snow Man
    • コメント全文
  10. 10

    エンタメ

    セクスィー部長

    • 沢村一樹
    • セクスィー
    • 胡散臭い
    • ひよっこ
    • 有村架純
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ