自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

企画展「#新収蔵資料展」より(歴史) 槍鞘 槍の刀身にかぶせる鞘(かぶせ)で、短く刈り込まれた黒い毛でおおわれています。#もふもふ しているように見えますが、意外とかたく、熊毛と考えられます。江戸時代、大名行列などに用いられた儀礼的な #槍鞘 です。 #八戸市博物館 #展示室にいます pic.twitter.com/EUfumwILOj

八戸市博物館@企画展「新収蔵資料展ーⅡ期ー」6/1~7/7@hachinohemuseum

メニューを開く

企画展「#新収蔵資料展」より(歴史) 手拭い 紺地に白で抜かれた南部家の向鶴紋、中央に「利直公350年祭」、左右の角に「昭和58年5月」「利直公三百五十年祭実行委員会」の文字があります。盛岡藩2代 #南部利直 没後350年に際して作られたものと思われます。 #八戸市博物館 #展示室にいます pic.twitter.com/kLsc5NHSqf

八戸市博物館@企画展「新収蔵資料展ーⅡ期ー」6/1~7/7@hachinohemuseum

メニューを開く

【お知らせ】 下記のとおり、親子で参加できる体験学習会を開催いたします。興味のある方は、前日までに #八戸市博物館(電話0178-44-8111)へお申込み下さい。 博物館クラブ「#草木染め」 6月15日(土)10時~ 講師:天内 みどり 先生 材料代:1人600円 定員:10組 hachinohe-city-museum.jp/event/%e8%8d%8… pic.twitter.com/f0azdpxrHK

八戸市博物館@企画展「新収蔵資料展ーⅡ期ー」6/1~7/7@hachinohemuseum

メニューを開く

企画展「#新収蔵資料展」より(歴史) 黒漆塗向鶴紋蒔絵御太刀箱 八戸市立図書館所蔵の南部家文書に藩主の持ち物をまとめた台帳があり、その中に「拾番 御太刀箱 壱」と記されています。内容は別にまとめられており、それらの品々が収納されていたと思われます。 #八戸市博物館 #展示室にいます pic.twitter.com/OVW9eEth8O

八戸市博物館@企画展「新収蔵資料展ーⅡ期ー」6/1~7/7@hachinohemuseum

メニューを開く

企画展「#新収蔵資料展」ギャラリートークにご参加いただき、ありがとうございました。次週は、考古担当の #学芸員 が考古分野の資料を紹介する予定です。 トーク中の入退室は自由ですので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。(途中参加も大歓迎!) #八戸市博物館 #展示室にいます pic.twitter.com/Fv6EA5swZE

八戸市博物館@企画展「新収蔵資料展ーⅡ期ー」6/1~7/7@hachinohemuseum

今後のギャラリートークは、次のとおり予定しております。考古・歴史分野の学芸員が順番に担当いたしますので、毎回違う内容でお送りいたします。お楽しみに! 6月15日(土) 考古分野(前編) 6月22日(土) 歴史分野(後編) 6月29日(土) 考古分野(後編) ※各日13時30分~

八戸市博物館@企画展「新収蔵資料展ーⅡ期ー」6/1~7/7@hachinohemuseum

メニューを開く

企画展「#新収蔵資料展」より 6月8日(土)13時30分から、担当学芸員が展示内容をワンポイント解説する、企画展ギャラリートークを行います。初回となる明日は、歴史分野(前編)です。 企画展を観覧の方はどなたでも参加いただけますので、お気軽にお越し下さい。(入館料別途) #八戸市博物館 pic.twitter.com/NW0n60gpqw

八戸市博物館@企画展「新収蔵資料展ーⅡ期ー」6/1~7/7@hachinohemuseum

メニューを開く

企画展「#新収蔵資料展」より(歴史) ぽっくり下駄 七五三のお祝い着や晴れ着に合わせて使う女の子・女性用の履物です。裏面がくりぬかれており、歩くときに鳴る音が名前の由来とも言われています。側面に漆を塗って蒔絵を施したものもあります。 #八戸市博物館 #展示室にいます pic.twitter.com/7AbaWCZRgR

八戸市博物館@企画展「新収蔵資料展ーⅡ期ー」6/1~7/7@hachinohemuseum

メニューを開く

企画展「#新収蔵資料展」より(考古) 剥片 石器を作る際に生じたと思われるものです。じっくり観察すると、写真左下から右下にかけて細かな剥離がみられます。より鋭利な道具を作ろうとしたものと考えられます。 #八戸市博物館 #展示室にいます pic.twitter.com/iMbszE2H16

八戸市博物館@企画展「新収蔵資料展ーⅡ期ー」6/1~7/7@hachinohemuseum

メニューを開く

企画展「#新収蔵資料展」より(歴史) 琉球堆朱台付小箱 4.5×9.7×13.5㎝ 塗り重ねた漆に彫刻を施す技法で、表面が朱のものは「#堆朱」と呼ばれます。全体に葡萄と花があしらわれ、つまみ部分には貝が付き、小さいながら見応えのある工芸品です。 #八戸市博物館 #展示室にいます #琉球漆器 pic.twitter.com/oMfLUJrPd5

八戸市博物館@企画展「新収蔵資料展ーⅡ期ー」6/1~7/7@hachinohemuseum

メニューを開く

企画展「#新収蔵資料展」より(歴史) 鬼瓦 江戸時代、#八戸 新荒町の #惣門 に使用されたと伝わる瓦3点一式です。惣門は、城下町に出入りする人や物資を確認する番所の門で、いくつか設置された内、新荒町(別称「惣門丁」)が最も大きな門だったとされます。 #八戸市博物館 #展示室にいます pic.twitter.com/cwx29ezyXo

八戸市博物館@企画展「新収蔵資料展ーⅡ期ー」6/1~7/7@hachinohemuseum

メニューを開く

本日より、企画展「#新収蔵資料展-Ⅱ期・歴史-」が始まりました。Ⅱ期では、昨年度の寄贈資料の中でも、考古分野と歴史分野の新収蔵資料を展示しております。 ぜひ、お越しください。 #八戸市博物館 #展示室にいます pic.twitter.com/YC58frCUYj

八戸市博物館@企画展「新収蔵資料展」展示入れ替え中(5/21~31)@hachinohemuseum

メニューを開く

企画展「#新収蔵資料展 ーII期ー」は、 6月1日から始まります… #八戸市博物館 #展示室にいます(準備中) pic.twitter.com/HCj45kDB90

八戸市博物館@企画展「新収蔵資料展」展示入れ替え中(5/21~31)@hachinohemuseum

メニューを開く

現在、博物館では、企画展「#新収蔵資料展 ーII期・歴史ー」の準備を進めています。II期では、昨年度の寄贈資料の内、考古分野・歴史分野の新収蔵資料をご紹介します。お楽しみに! #八戸市博物館 #展示室にいます(準備中) pic.twitter.com/6Yn3vKsUkY

八戸市博物館@企画展「新収蔵資料展」展示入れ替え中(5/21~31)@hachinohemuseum

メニューを開く

今年度の実施について、詳しくは #八戸市博物館 ホームページに掲載しております。興味のある方は、ご確認ください。 hachinohe-city-museum.jp/event/%e5%b0%8…

八戸市博物館@企画展「新収蔵資料展」展示入れ替え中(5/21~31)@hachinohemuseum

メニューを開く

【お知らせ】 下記のとおり、博物館クラブ「こもんじょ・ちゃれんじ」を行います。難しいと思われがちな #古文書 を楽しく学ぶ体験学習会です。ふるって御参加下さい。 日時:6月22日(土)10時~ 対象:小学校3年生~大学生 ※参加無料 ※お申込みは #八戸市博物館 (℡0178-44-8111)まで。 pic.twitter.com/oaITr3bOGw

八戸市博物館@企画展「新収蔵資料展」展示入れ替え中(5/21~31)@hachinohemuseum

メニューを開く

本日は #南部師行 の命日です。 師行公の最期について、昭和11年刊行の『岩手青年教科書』には「南部師行の戦死」と題して掲載されています。短編小説のような文章ですが、戦前の教科書では、南朝正統論に基づき、このように”南朝の忠臣たち”が取り上げられていました。 #八戸市博物館 #根城記念祭 pic.twitter.com/sDWOiL9WAG

八戸市博物館@企画展「新収蔵資料展」展示入れ替え中(5/21~31)@hachinohemuseum

メニューを開く

明日は #根城記念祭 のため、根城本丸とあわせ、博物館は無料開放となっております。常設展では、根城跡の出土品や南部家ゆかりの資料をご覧いただけます。#根城 を築城したとされる #南部師行 公の命日にあたる日、改めて #八戸 の歴史にふれてみてはいかがでしょうか。 #八戸市博物館 pic.twitter.com/uRiMu5RSOv

八戸市博物館@企画展「新収蔵資料展」展示入れ替え中(5/21~31)@hachinohemuseum

メニューを開く

企画展「#新収蔵資料展」Ⅰ期にお越し下さいました皆様、ありがとうございました。考古・歴史分野の資料を御紹介するⅡ期は、6月1日(土)より開催いたします。お楽しみに! ※展示入れ替え作業のため、5月21日~31日は企画展をご覧いただけませんので、御注意下さい。 #八戸市博物館 pic.twitter.com/KuV9QkaQfq

八戸市博物館@企画展「新収蔵資料展」展示入れ替え中(5/21~31)@hachinohemuseum

メニューを開く

本日、企画展「#新収蔵資料展-Ⅰ期・民俗-」最終日となっております。令和5年度の寄贈資料のうち、#南部菱刺し#宮大工道具 など民俗分野の資料をご覧いただけます。お見逃しなく! ※5月21~31日は、展示入替え作業のため、企画展はご覧いただけません。ご了承ください。 #八戸市博物館 pic.twitter.com/Gl26nRSGZI

八戸市博物館@企画展「新収蔵資料展‐Ⅰ期・民俗-」4/13~5/19@hachinohemuseum

メニューを開く

本日は #国際博物館の日 のため、展示室を無料開放しております。 考古展示室では、国史跡 #丹後平古墳群 出土の「金装獅噛三累環頭大刀柄頭」の実物を展示いたしました。国内唯一の出土例で、国の #重要文化財 に指定されているものです。ぜひご覧下さい。 #八戸市博物館 #展示室にいます #TGT pic.twitter.com/0MP4yMhAoK

八戸市博物館@企画展「新収蔵資料展‐Ⅰ期・民俗-」4/13~5/19@hachinohemuseum

メニューを開く

府中市美術館様で5月18日(土)から「吉田初三郎の世界」が開催されます。当館資料も展示されますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 #八戸市博物館

府中市美術館【公式】@FuchuArtMuseum

\明日から!/ Beautiful Japan 吉田初三郎の世界 5/18(土)~7/7(日) 大正から昭和戦前期、空から見下ろす鳥瞰図のスタイルで数多くの名所案内を描いた吉田初三郎。 大型の肉筆鳥瞰図をはじめ、ポスターや絵葉書、絵画作品等を通じて、初三郎の世界の魅力に迫ります。 city.fuchu.tokyo.jp/art/tenrankai/…

八戸市博物館@企画展「新収蔵資料展‐Ⅰ期・民俗-」4/13~5/19@hachinohemuseum

メニューを開く

本日より、#南部氏庭園 春の開園が始まりました。八戸藩9代藩主・南部信順ゆかりの庭園です。 city.hachinohe.aomori.jp/soshikikarasag… 当館は、庭園から歩いて10~15分ほど。常設展(歴史展示室)では、八戸南部家寄贈資料も展示しておりますので、ぜひお立ち寄り下さい。 #八戸市博物館 #八戸 #南部家

八戸市博物館@企画展「新収蔵資料展‐Ⅰ期・民俗-」4/13~5/19@hachinohemuseum

メニューを開く

#今頃GWの城活 #八戸市博物館 #根城 #百名城 土塁を登り塀内は有料スペース 建屋が復元整備されてたり なかなか見応えがあります pic.twitter.com/t05YBs1qW0

メニューを開く

#今頃GWの城活 #八戸市博物館 #根城 #百名城 建武元年(1334年)に南部師行により築城寛永4年(1627年)に領地替えにより使われなくなるまでの約300年間、八戸地方の中心で、昭和16年に国史跡に指定された。 pic.twitter.com/05jRjMzZaw

メニューを開く

#今頃GWの札活 #青森県縄文カード #八戸市博物館 #根城 既に第二弾だが第一弾も結構残っている。 全200枚。余所者がやるには相当勇気がいる。勇者と呼んでくれてもいいよ。 それより誰か交換して ここは根城の入り口でもあります。 前回はスタンプだけ押してゆっくり 回れなかったので回ります pic.twitter.com/AEACGmVsBa

メニューを開く

5月18日は #国際博物館の日 です。#博物館 が社会に果たす役割について広くアピールするこの日、#八戸市博物館 ・ 史跡根城の広場・南郷歴史民俗資料館は無料開放いたします。皆様のお越しをお待ちしています。 ※国際博物館の日について j-muse.or.jp/project/intern… #八戸 #根城 #南郷 pic.twitter.com/RArLeZBJWh

八戸市博物館@企画展「新収蔵資料展‐Ⅰ期・民俗-」4/13~5/19@hachinohemuseum

メニューを開く

収蔵資料より(民俗) 鐘 昭和20年代頃、アイスを売り歩く際に使用された鐘です。#青森 県内で夏に登場する #アイス の移動販売は、「#カランカランアイス」「#チリンチリンアイス」などと呼ばれ、今なお世代を越えて親しまれています。 #八戸市博物館 #アイスクリームの日 #夏の風物詩 pic.twitter.com/EHfw8b14E5

八戸市博物館@企画展「新収蔵資料展‐Ⅰ期・民俗-」4/13~5/19@hachinohemuseum

トレンド5:12更新

  1. 1

    ITビジネス

    ふらいんぐうぃっち

    • 無料公開
  2. 2

    LINE Pay かんたん送金サービス

    • LINE Pay
  3. 3

    カスタムバトル

    • ブロリー
  4. 4

    ニュース

    根室半島

    • 震度2
    • 緊急地震速報
    • 津波の心配はありません
    • 44分
  5. 5

    エンタメ

    ジャニーズ被害を告発し山中で死亡

  6. 6

    アニメ・ゲーム

    ベーコンエッグ

    • チェンジリング
  7. 7

    真女神転生V

  8. 8

    屋久島

    • おいでやす小田
    • 野田さん
    • マヂラブ
  9. 9

    ナインティナインのオールナイトニッポン

    • ナインティナインANN
    • 田原俊彦
    • トシちゃん
    • ナインティナイン
  10. 10

    エンタメ

    パントキック

    • タカトシ
    • 共通テスト
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延

読み込みに失敗しました

再読み込み

Yahoo!リアルタイム検索アプリ