自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

和歌クイズ 解答1398 時鳥(むべ)も鳴きけり卯の花の折はものこそあはれなりけれ 「むべ」は「もっともなことに、なるほど」という意味。「卯の花」に「憂」を掛けている。 #和歌 #クイズ #和泉式部集 #古文単語

ニワカワカ@niwakawaka2022

メニューを開く

和歌クイズ 解答1396 恋す(てふ)気色を人に見えじとてうちそばむくやあやしかるらむ 「てふ」は「…といふ」が変化した形。参考「恋すてふわが名はまだき立ちにけり人知れずこそ思ひそめしか」[拾遺集・壬生忠見/小倉百人一首] #和歌 #クイズ #林葉和歌集 #古文単語

ニワカワカ@niwakawaka2022

メニューを開く

和歌クイズ 解答1393 松浦川七瀬の淀の夕波に心(づくし)の風の音かな 「心づくし」は「あれこれと物思いの限りを尽くす」の意。「松浦川」は肥前国(佐賀県)の歌枕で、「つくし」に「筑紫」を掛けた。 #和歌 #クイズ #順徳院御集 #古文単語 #掛詞

ニワカワカ@niwakawaka2022

メニューを開く

和歌クイズ 解答1392 唐錦織りつむ峰の村紅葉見そむる今日は(あからめ)もせず 「あからめ」は「わき目、よそ見」という意味。「そむ(=染む)」「あか」は「錦」の縁語。 #和歌 #クイズ #恵慶法師集 #古文単語 #縁語

ニワカワカ@niwakawaka2022

メニューを開く

和歌クイズ 解答1390 もの思ふ心の(くま)をのごひ捨てて曇らぬ月を見るよしもがな 「くま」は「かげり、曇り」だが、「心の中の隠しごと」の意がある。 #和歌 #クイズ #山家集 #古文単語

ニワカワカ@niwakawaka2022

メニューを開く

【今日の古文単語】きこゆ 🔑Key:聞く+ゆ(自発・受身) 🔐Point:自然に耳に入る1の意が基本です。人の耳に入ることから 2の意、耳に入ればわかることから 3の意が生じました。 1 聞こえる。 2 世間に知られる。 3 理解できる。 #大学入試 #大学受験 #古文 #古文単語pic.twitter.com/Cwvw3XaOdd

いいずな書店 【公式】@iizunashoten

メニューを開く

和歌クイズ 解答1386 秋の野の(ちぐさ)の花の下ごとに虫の音さへぞいろいろに鳴く 「ちぐさ(千種、千草)」は「さまざまな種類(の草)」という意味。「いろいろ」と関連づけた。 #和歌 #クイズ #林葉和歌集 #古文単語 #縁語

ニワカワカ@niwakawaka2022

メニューを開く

古文単語 『むすぶ(結)』 ①(泡や霧などが)できる、生じる ②約束する 現代語と同じく糸などを結び合わせる意をもつが、重要なのは①の意 方丈記の『行く河の流れ』では泡が発生する様子を表す #古文単語

tatraytao@tatraytao

メニューを開く

和歌クイズ 解答1384 雨ふれば水にうかべる(うたかた)の久しからぬは我が身なりけり 「うたかた」は「水の泡」で、はかなく消えやすいもののたとえ。「うたかたの」の「の」は「…のように」の意。 #和歌 #クイズ #赤染衛門集 #古文単語 #見立て

ニワカワカ@niwakawaka2022

メニューを開く

和歌クイズ 解答1382 月かげに折る袖にほふ梅が枝の(かはたれ)時の有明の空 「かはたれ時」は、人の顔がはっきり見えない明け方の時間帯。夕方の「たそがれ時」に対していう。「彼は誰」「誰そ彼」が語源。「かはたれ」に「香」を掛けている。 #和歌 #クイズ #飛鳥井和歌集 #古文単語 #掛詞

ニワカワカ@niwakawaka2022

メニューを開く

和歌クイズ 解答1380 秋来ぬと驚く風をたづぬれば目に(さやか)なる荻の上葉ぞ 「秋来ぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる」[古今集・藤原敏行]をふまえる。「さやかに」は「はっきりと」という意味。 #和歌 #クイズ #拾玉集 #本歌取り #古文単語

ニワカワカ@niwakawaka2022

メニューを開く

和歌クイズ 解答1378 君に我(うとく)なりにしその日より袖に親しき月の影かな 「疎し」と「親し」は対義語。 #和歌 #クイズ #秋篠月清集 #古文単語

ニワカワカ@niwakawaka2022

メニューを開く

和歌クイズ 解答1375 ひさかたのあまてる神のゆふかづら(かけて)いく世を恋ひわたるらむ 「ひさかたの…ゆふかづら」は「かけて」を導く序詞。「ゆふかづら」は「木綿の鬘」。「かけて」は「心にかけて、いつも思って」の意。 #和歌 #クイズ #拾遺愚草 #序詞 #古文単語

ニワカワカ@niwakawaka2022

メニューを開く

【今日の古文単語】まうく 🔑Key:あらかじめ設ける 🔐Point:現代語「もうける」の古い形です。古語では「将来のために前もって準備する」の意が重要です。 1 準備する。 #大学入試 #大学受験 #古文 #古文単語 iizuna-shoten.com/book/sub_japan… pic.twitter.com/q6f77NMp0v

いいずな書店 【公式】@iizunashoten

メニューを開く

和歌クイズ 解答1371 浜千鳥まつかひもなし暁の(めざましき)までなどか音せぬ 「めざまし」は「目覚まし」だが、ここは「意外であきれる、不愉快だ」という意味。「浜千鳥」は、砂浜の足跡を筆跡に見立て、「手紙」の意。 #和歌 #クイズ #藤原基俊家集 #古文単語

ニワカワカ@niwakawaka2022

メニューを開く

和歌クイズ 解答1370 散らさじとせめても思ふ(玉づさ)は我が使ひにて我ぞもてゆく 「玉づさ」は、「便りを伝える使者」および「手紙」という意味。「散らす」は「噂を広める」意で、「玉」の縁語。 #和歌 #クイズ #頼政集 #古文単語 #縁語

ニワカワカ@niwakawaka2022

メニューを開く

和歌クイズ 解答1368 うつろふも心づからとみる花の風の(名だて)に何と散るらむ 「名だて」は「評判」という意味。ここでは「悪評を立てて、汚名を着せて」の意。 #和歌 #クイズ #李花集 #古文単語

ニワカワカ@niwakawaka2022

メニューを開く

和歌クイズ 解答1367 あしひきの山の陰野にふす鹿の(しかす)がにやは忍びはつべき 「しかすがに」は「さすがに」と同じで「そうは言ってもやはり」という意味。「あしひきの…鹿の」は同音の「しか」を導く序詞。 #和歌 #クイズ #壬二集 #古文単語 #序詞

ニワカワカ@niwakawaka2022

メニューを開く

こう言うのを見つけると買っちゃうよね。 辞書で調べて覚えてくれるのが1番いいけど、古典は面白いと思うきっかけになればいいな。と。 #古典 #古文 #古文単語 #古文単語キャラ図鑑 pic.twitter.com/SxC752jJ23

あーさー@asau516

メニューを開く

和歌クイズ 解答1362 恋しさにまだ(夜を)こめて出でぬれば尋ねて来ぬる鞍馬山かな 「夜をこめて」は「まだ夜が明けないうちに」という意味。「鞍馬山」に「暗」を掛ける。参考「夜をこめて鳥のそらねははかるともよに逢坂の関はゆるさじ」[小倉百人一首] #和歌 #クイズ #清少納言集 #古文単語

ニワカワカ@niwakawaka2022

メニューを開く

【今日の古文単語】まもる 🔑Key:目守る 🔐Point:「目守る」(=見る状態を保つ)ということで、「目を離さずじっと見つめる」の意です。「まぼる」とも言います。 1 見つめる。 #大学入試 #大学受験 #古文 #古文単語 iizuna-shoten.com/book/sub_japan… pic.twitter.com/vuxYKLKVv5

いいずな書店 【公式】@iizunashoten

メニューを開く

【今日の古文単語】まもる 🔑Key:目守る 🔐Point:「目守る」(=見る状態を保つ)ということで、「目を離さずじっと見つめる」の意です。「まぼる」とも言います。 1 見つめる #大学入試 #大学受験 #古文 #古文単語 iizuna-shoten.com/book/sub_japan… pic.twitter.com/lbOe9PmBFc

いいずな書店 【公式】@iizunashoten

メニューを開く

和歌クイズ 解答1360 春のゆく有明の月の山の井に(あかで)や影をうつしとゞめむ 「あかで」は「満足しないで」という意味。参考「むすぶ手のしづくに濁る山の井のあかでも人に別れぬるかな」[古今集・紀貫之] #和歌 #クイズ #順徳院御集 #古文単語 #本歌取り

ニワカワカ@niwakawaka2022

メニューを開く

古文単語 『おろかならず』 ①並一通りでない、格別だ 「おろかなり」に打消の助動詞ずが合わさった連語 「おろかなり」の否定であるが、「いい加減でない」とはならない #古文単語

tatraytao@tatraytao

メニューを開く

和歌クイズ 解答1356 我ならで誰か起きゐて答へまし外面の萩の(問はず語り)を 「問はず語り」は、問われていないのに自分から話し出すこと。 #和歌 #クイズ #後鳥羽院御集 #古文単語

ニワカワカ@niwakawaka2022

メニューを開く

和歌クイズ 解答1354 つくづくと寝覚めて聞けば里神楽(かごと)がましき世にこそありけれ 「かごとがまし」は「恨みがましい、愚痴っぽい」という意味。「かぐら」と音を合わせていると思われる。 #和歌 #クイズ #長秋詠草 #古文単語

ニワカワカ@niwakawaka2022

メニューを開く

和歌クイズ 解答1353 君を思ふ(あだし)心もなきものを池の藤波まづ越えにけり 「あだし心」は「浮気な心」という意味。「君をおきてあだし心を我がもたば末の松山波も越えなむ」[古今集・東歌]をふまえる。 #和歌 #クイズ #中務集 #古文単語 #本歌取り

ニワカワカ@niwakawaka2022

メニューを開く

無下 あまりにもひどい、むやみだ #古文単語

メニューを開く

古文単語 『なほざりなり』 ①いい加減だ、おろそかだ ②ほどほどだ 漢字にすると「等閑なり」 閑(かん)はひま・しずか・おろそかの意 徒然草の『ある人、弓射ることを習ふに』にて「なほざりの心」の形で登場するが、これは形容動詞の語幹に格助詞「の」が合わさった連体修飾語である #古文単語

tatraytao@tatraytao

メニューを開く

古文単語 『おろかなり』 ①いい加減だ、おろそかだ ②(『言ふも』『言へば』に続いて)言い尽くせない、言い足りない 漢字にすると「疎かなり」 現代語の「賢くない」の意もあるが省略 不十分である様子を表す語 ②は言葉で言おうとしても不十分ということ #古文単語

tatraytao@tatraytao

メニューを開く

和歌クイズ 解答1349 あさましや雪踏み分けし深山路の(しをり)を見れば梢なりけり 「しをり」は「枝折り」で、木の枝を折った道しるべのこと。 #和歌 #クイズ #拾玉集 #古文単語

ニワカワカ@niwakawaka2022

メニューを開く

和歌クイズ 解答1348 ふるさとのあさぢが原に所えてすみれの花ぞ(あるじ)がほなる 「あるじがほ」は「家の主人であるかのような様子」という意味。「すみれ(菫)」に「住み」を掛けている。 #和歌 #クイズ #待賢門院堀河集 #古文単語

ニワカワカ@niwakawaka2022

メニューを開く

【今日の古文単語】たのむ 🔑Key:あてに「する」のか「させる」のか 🔐Point:活用の種類により、あてに「する」のか「させる」のか、立場が変わる点が要注意です。 1 〔四段活用〕あてにする。 2 〔下二段活用〕あてにさせる。 #大学入試 #大学受験 #古文 #古文単語 iizuna-shoten.com/book/sub_japan… pic.twitter.com/C5SChaLzU2

いいずな書店 【公式】@iizunashoten

メニューを開く

和歌クイズ 解答1346 (よゝ)ふとも竹の柱の一筋に立てたる節はかはらざらなむ 「よよ(世々、代々)」は「多くの年月」という意味。「ふ」は「経」。「よよ(=節々)」と「竹」は縁語。 #和歌 #クイズ #山家集 #古文単語 #縁語

ニワカワカ@niwakawaka2022

メニューを開く

和歌クイズ 解答1345 妹待つと山のしづくに立ち濡れて(そぼち)にけらし我が恋衣 「そぼつ」は「びっしょり濡れる」という意味。類義語の「ひつ」は「軽く水につかる」感じ。 #和歌 #クイズ #土御門院御集 #古文単語

ニワカワカ@niwakawaka2022

メニューを開く

和歌クイズ 解答1344 あふことのかたみの浦のうつせ貝(空しき)恋の絶えぬとしのを 「うつせ貝」は、海岸に打ち寄せられた、中身が抜けた貝殻。「空し」等を導く枕詞/序詞として用いられる。 #和歌 #クイズ #後鳥羽院御集 #古文単語 #序詞

ニワカワカ@niwakawaka2022

メニューを開く

和歌クイズ 解答1342 (かきくらす)心ぞ晴れぬ大原や焼く炭窯の煙のみかは 「かきくらす」は「空を暗くする」だが、「悲しみで心を暗くする」意を含む。「かきくもる」もほぼ同義。 #和歌 #クイズ #拾玉集 #古文単語

ニワカワカ@niwakawaka2022

メニューを開く

和歌クイズ 解答1341 (なべて)ふる梢の雪を鶯のいづれ梅とかわきてなくらむ 「なべて」は「一般に」だが、ここは「一面に」という意味。 #和歌 #クイズ #式子内親王集 #古文単語

ニワカワカ@niwakawaka2022

トレンド11:14更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    バーザム

    • プレバン
    • ガンプラ
    • ガンダム
    • Re
  2. 2

    内藤頼博

    • 殿様判事
    • 頼安
    • 久藤頼安
    • 沢村一樹
    • 高等試験
    • 女性職員
    • 2年後
  3. 3

    今井絵理子

    • 舐めている
    • 現代ビジネス
    • ストレス
  4. 4

    プレジデントPK

    • それをしません
    • 純のPK
    • 運営から
    • PK
    • プレジデント
  5. 5

    エンタメ

    ハーシー

    • 失礼垂れ流し野郎
    • 発芽玄米
    • ライアン
    • 失礼垂れ流し
    • サディー
    • エロ男爵
    • つづく
    • 胡散臭い
    • よねさん
    • ハッシー
    • 沙莉ちゃん
    • 新しい名前
  6. 6

    ITビジネス

    真鍋かをり

    • 批判ばかり
    • 自民党
    • 中日スポーツ
    • 都知事選
    • 蓮舫
  7. 7

    M6.0

    • 37度
    • 日10時
    • 能登地方
    • 石川県能登
  8. 8

    殺人シーン

    • おかしくなった
  9. 9

    エンタメ

    自業自得

    • 9th
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    ケンタッキーコラボ

    • FF14
    • 光の戦士
    • ケンタッキー
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ