自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

6月1日はアーベル賞初の授与日。 5次以上の方程式に解の公式が無いことを証明した、短命の数学者ニールス・アーベル。 彼を讃えるために作られた賞です。 #数学 #歴史 #数学史 #今日は何の日 pic.twitter.com/jID4aw8JfO

ふくすけ@数学ブロガー@Fukumath

メニューを開く

5月31日はグリーンの忌日。 ニュートンとライプニッツの論争で敬遠されていた後者の微分積分記号を、イギリスで使い始めました。 #数学 #歴史 #数学史 #今日は何の日 pic.twitter.com/F3L3qqXymF

ふくすけ@数学ブロガー@Fukumath

メニューを開く

5月30日はガロアの決闘日。 論文をなくされたり、牢獄に入れられたりして疲弊していたガロアは、色恋沙汰に巻き込まれ、早死にするきっかけを作ってしまいました。 #数学 #歴史 #数学史 #今日は何の日 pic.twitter.com/9lDUOpTGHY

ふくすけ@数学ブロガー@Fukumath

メニューを開く

5月29日はスコーテンの忌日。 デカルトの座標概念をオランダに広めた数学者です。 #数学 #歴史 #数学史 #今日は何の日 pic.twitter.com/aiTKMsKJP1

ふくすけ@数学ブロガー@Fukumath

メニューを開く

5月28日は、世界で最初の数学者タレスが日食を観測した日。 事前に予言をしていたタレスは人々を驚かせ、その頭の良さを知られるようになりました。 #数学 #歴史 #数学史 #今日は何の日 pic.twitter.com/0uLrkdV4iL

ふくすけ@数学ブロガー@Fukumath

メニューを開く

#本日の授業日誌 #数学史 5/25(土) 【高校部論理】 ●授業感想 今日の数学史はコンパスと定規で書くことのできない三種の未解決問題の話で、問題自体を考えるのもブレイクアウトルームで交流するのも楽しかったが、個人的になぜコンパスと定規で書くことが出来ないかを考えるのが凄く面白かった。

学創 (学習力創造アカデミー)@gakuso_jp

メニューを開く

5月27日はチェビシェフの論文発表日。 素数定理は、自然数 n までの素数の個数が n / log(n) で近似できるというもの。 ガウスやルジャンドルが予想した定理で、チェビシェフが部分的に証明しました。 #数学 #歴史 #数学史 #今日は何の日 pic.twitter.com/SkLKTdRbjr

ふくすけ@数学ブロガー@Fukumath

メニューを開く

5月26日はド・モアブルの誕生日。 事象A,Bが独立のとき、AとBが同時に起こる確率が P(A)×P(B) となることは彼によって明らかにされました。 #数学 #歴史 #数学史 #今日は何の日 pic.twitter.com/XIQUebaEI3

ふくすけ@数学ブロガー@Fukumath

メニューを開く

5月25日はラーンの忌日。 割り算の記号「÷」を初めて使った数学者として知られています。 #数学 #歴史 #数学史 #今日は何の日 pic.twitter.com/FBcmCRbidy

ふくすけ@数学ブロガー@Fukumath

メニューを開く

#数学史#数論> 17 ユークリッド「原論」 素数が無限に存在する事の証明の注意点: ユークリッドは 「最初のいくつかの素数たちの積に 1を加えた数は素数」(*) という命題を示したのではない。 この命題(*)は誤りである。 反例 2 × 3 × 5 × 7 × 11 × 13 + 1 =30031=59 × 509

数学たん (大学数学大好き@学術たん)@mathematics_tan

メニューを開く

#数学史, #数論 > 16 ユークリッド「原論」で 素数が無限に存在する事の証明 ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%A0… その証明の要約: 「素数の個数が有限と仮定し p_1, … p_n が素数の全てとする。 p_1 × ⋯ × p_n + 1 は p_1, …, p_n のいずれでも割り切れないので 素数となり矛盾。」

数学たん (大学数学大好き@学術たん)@mathematics_tan

メニューを開く

#数学史, #数論 > 15 ユークリッド「原論」 【素数が無限に存在する事の証明】 ギリシャ語原文で読めるページ physics.ntua.gr/~mourmouras/eu… "Οἱ πρῶτοι ἀριθμοὶ πλείους εἰσὶ παντὸς τοῦ προτεθέντος πλήθους πρώτων ἀριθμῶν." の部分。

数学たん (大学数学大好き@学術たん)@mathematics_tan

メニューを開く

#数学史, #数論 > 14 ユークリッド「原論」で 素数が無限に存在する事の証明 英語版: 9巻の命題20 Euclid's Elements, Book IX, Proposition 20 mathcs.clarku.edu/~djoyce/java/e… "Prime numbers are more than any assigned multitude of prime numbers." 素数はいかなる素数の個数よりも多い。

数学たん (大学数学大好き@学術たん)@mathematics_tan

メニューを開く

#数学史, #数論 > 13 「素数が無限に存在する事の証明」を 初めて記録に残したのが 前3世紀のユークリッド「原論」。 では「原論」の原文で その部分を読んでみましょう! euc-elements.matrix.jp/09/E-Elements0… 第9巻 命題20(素数は無数) 「素数の個数は,いかなる定められた素数の個数よりも多い。」

数学たん (大学数学大好き@学術たん)@mathematics_tan

メニューを開く

#数学史, #数論 > 12 ユークリッドの「原論」をゆるく紹介してくれている 数学系の学術たんがおられます。 原論たん twitter.com/hstoikeia 引用 「原論は紀元前300年頃に書かれた数学書で、その精神が現代にも受け継がれているすごい本なんです。」 皆!! 原論たんをすこるのですぞ!!

数学たん (大学数学大好き@学術たん)@mathematics_tan

メニューを開く

#数学史, #数論 > 11 ユークリッド「原論」 日本語版は下記のページで読めます。 euc-elements.matrix.jp ・まずページの最上部で巻番号を選び ・次にページ左部で小項目を選び ・ページ右部に内容が表示される。 例えば… 「定義7ー6(偶数) 偶数とは,2等分される数である。」

数学たん (大学数学大好き@学術たん)@mathematics_tan

メニューを開く

#数学史, #数論 > 10 ユークリッド「原論」 英語版で関心のある部分を見つけたら その部分に対応する古代ギリシャ語の原文を探そう。 例えば,7巻の定義6なら… ↓ physics.ntua.gr/~mourmouras/eu… Στοιχεῖα Εὐκλείδου ζ΄ Βιβλίον VII★ "ς΄ 6★. Ἄρτιος ἀριθμός ἐστιν ὁ δίχα διαιρούμενος."

数学たん (大学数学大好き@学術たん)@mathematics_tan

メニューを開く

#数学史, #数論 > 9 ユークリッドの「原論」 原文を読んでみよう。 まず英語… Book VII. Fundamentals of number theory mathcs.clarku.edu/~djoyce/java/e… Definition 6 An even number is that which is divisible into two equal parts. 7巻 定義6 "偶数とは,2つの等しい整数に分けられる数である"

数学たん (大学数学大好き@学術たん)@mathematics_tan

メニューを開く

#数学史, #数論 > 8 ユークリッドの「原論」は オンラインで読める。 「素数が無限個存在する事の証明」を含め 古代ギリシア数学の大きな成果だ。 ▶古代ギリシア語の原文 physics.ntua.gr/~mourmouras/eu… Euclid's Elements, Original Greek Text ▶英語訳 mathcs.clarku.edu/~djoyce/java/e… Book I~XIII

数学たん (大学数学大好き@学術たん)@mathematics_tan

メニューを開く

5月24日はイスラムで月食が観測された日。 ビールーニーはブラフマグプタの公式の証明、ワファはtanを導入したイスラムの数学者です。 #数学 #歴史 #数学史 #今日は何の日 pic.twitter.com/JV0PEuGUQA

ふくすけ@数学ブロガー@Fukumath

メニューを開く

#数学史, #数論 > 7 ピタゴラスの後, 紀元前3世紀に ユークリッドが「原論」を執筆。 素数が無限個存在する事の証明を初めて記録した。 (※この証明の最初の提唱者は不明。) 「素数が無数に存在することの証明」 ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%A0… ユークリッドの定理(Euclid's theorem)とも呼ばれる。

数学たん (大学数学大好き@学術たん)@mathematics_tan

メニューを開く

#数学史, #数論 > 6 ピタゴラス学派は 「小石をどう並べれば,その数を作れるか?」 と考えた。 例: ・10は「三角数」。 小石を三角形に並べて作れるから。 〇 〇〇 〇〇〇 〇〇〇〇 ・素数は「直線数」。 どう縦横に敷き詰めても四角形を作れず,直線状に並べるしかないから。

数学たん (大学数学大好き@学術たん)@mathematics_tan

メニューを開く

#数学史, #数論 > 5 ピタゴラスが陥った神秘主義: ピタゴラス学派 (Pythagorean school) ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94… ・数を研究することで宇宙の真理を追究しようとした。 ・ピタゴラスの哲学(Pythagoreanism)は,ゾロアスター教や道教と同じく二元論を基礎とした。プラトンに大きな影響を与えた

数学たん (大学数学大好き@学術たん)@mathematics_tan

メニューを開く

古代ギリシャ数学者相関図を作ってみました。 約300年の間の数学者たちが複雑に絡み合っています。 (画像はWikipediaまたはAIによるイメージ) #数学 #数学史 pic.twitter.com/Zev73AVMF4

ふくすけ@数学ブロガー@Fukumath

メニューを開く

#数学史, #数論 > 4 数論に入門すると, 初めのほうで「完全数」が紹介される。 数を重んじたピタゴラスによるネーミング。 完全数 (perfect number) ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%8C… ・「自分自身を除く正の約数の和に等しくなる自然数」 ・小さい順に 6, 28, 496, 8128, 33550336, 8589869056, …

数学たん (大学数学大好き@学術たん)@mathematics_tan

メニューを開く

#数学史, #数論 > 3 有名な「ピタゴラスの定理」(三平方の定理) …ピタゴラス学派が証明した。 (定理の成立は,以前から知られていた。) ピタゴラス一人が見つけたのではない。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94… >ピタゴラス教団では,この定理の重大性を記念し,百頭の牡牛を生贄に捧げて発見を祝った

数学たん (大学数学大好き@学術たん)@mathematics_tan

メニューを開く

#数学史, #数論 > 2 ピタゴラスは, 熱狂的なまでの「数論的宇宙観」を持っていた。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94… 「ピタゴラスは 数の調和や整合性を不合理なほど重視し "完全数" や "友愛数" を宗教的に崇拝した。」 「ピタゴラス教団の1人が無理数を発見した時 発見者を死刑にしてしまった。」

数学たん (大学数学大好き@学術たん)@mathematics_tan

メニューを開く

#数学史, #数論 > 1 古代ギリシアの数学者で, とくに「数」そのものに注目した人と言えば… 「万物は数である」と唱えた ピタゴラスが有名。 Pythagoras, Πυθαγόρας ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94… BCE. 582~496 「宇宙の全ては数だ!」とまで宣言し 「ピタゴラス教団」を設立した。

数学たん (大学数学大好き@学術たん)@mathematics_tan

メニューを開く

5月23日はナッシュの忌日。 ゲーム理論で、お互いに動いたら損をしてしまうような均衡状態を考えた数学者です。 #数学 #歴史 #数学史 #今日は何の日 pic.twitter.com/ZCWiaDjJze

ふくすけ@数学ブロガー@Fukumath

メニューを開く

5月22日はブルーノの逮捕日。 微積分の創始者であるライプニッツは、現実に存在するものの最小の実体をモナドと呼びました。 その元の考えは、ブルーノによるものです。 #数学 #歴史 #数学史 #今日は何の日 pic.twitter.com/Lu2su0RyLF

ふくすけ@数学ブロガー@Fukumath

メニューを開く

5月21日はデューラーの誕生日。 数学者でもあったデューラーは、作品の中に4×4の魔方陣を加えました。 作品を描いた1514年にかけ、15と14を横並びに配置しています。 #数学 #歴史 #数学史 #今日は何の日 pic.twitter.com/DEt1UtzVGg

ふくすけ@数学ブロガー@Fukumath

メニューを開く

5月20日はメートル条約が締結された日。 単位の確立とその普及を目的に、パリで17か国が締結しました。 メートル自体はフランス革命の時期に誕生しています。 #数学 #歴史 #数学史 #今日は何の日 pic.twitter.com/Dagzzoa8Sd

ふくすけ@数学ブロガー@Fukumath

メニューを開く

5月19日はアルクィンの忌日。 ヨーロッパは、ヒュパティアの死あたりから、学問が軽視される暗黒時代に突入していました。 その最中に、カール大帝の命で、学問の重要性を説いています。 #数学 #歴史 #数学史 #今日は何の日 pic.twitter.com/J8HPnpgT4Q

ふくすけ@数学ブロガー@Fukumath

メニューを開く

5月18日はハイヤームの誕生日。 暦の研究だけでなく、三次方程式を幾何的に解こうとした数学者です。 #数学 #歴史 #数学史 #今日は何の日 pic.twitter.com/fE1oxQWyM1

ふくすけ@数学ブロガー@Fukumath

メニューを開く

5月17日はクレローの忌日。 曲面を微分することで得られる、曲がり具合を示す曲率。 ガウスで有名ですが、アイデア自体はその前からありました。 #数学 #歴史 #数学史 #今日は何の日 pic.twitter.com/7IYkSYXnE9

ふくすけ@数学ブロガー@Fukumath

メニューを開く

5月16日はアニェージの誕生日。 著書である『解析教程』は、18世紀の解析学の教科書として、フランス語や英語で多くの人に読まれました。 #数学 #歴史 #数学史 #今日は何の日 pic.twitter.com/5wCr2EePsV

ふくすけ@数学ブロガー@Fukumath

メニューを開く

5月15日はスホーテンの誕生日。 ルネ・デカルトの考え方に感銘を受けたスホーテンは、自国オランダにデカルト座標を普及させました。 #数学 #歴史 #数学史 #今日は何の日 pic.twitter.com/3aaXbCgZOf

ふくすけ@数学ブロガー@Fukumath

メニューを開く

5月14日はクンマーの忌日。 フェルマーの最終定理の証明を試みたたガブリエル・ラメの誤りを指摘し、自身の「理想数」ならその誤りを訂正できそうだと公表した数学者です。 #数学 #歴史 #数学史 #今日は何の日 pic.twitter.com/atyDJvy6av

ふくすけ@数学ブロガー@Fukumath

メニューを開く

5月13日はチェバの忌日。 100年頃の数学者メネラウスの著作を研究したことで、「チェバの定理」の発見に至りました。 #数学 #歴史 #数学史 #今日は何の日 pic.twitter.com/ZhDfSfXfit

ふくすけ@数学ブロガー@Fukumath

メニューを開く

5月12日はソフィーがガウスに手紙を書いた日。 フェルマーの最終定理で、指数 n が素数のとき、方程式がどんな性質を持つかを綴りました。 #数学 #歴史 #数学史 #今日は何の日 pic.twitter.com/MUCMApIwmB

ふくすけ@数学ブロガー@Fukumath

トレンド16:08更新

  1. 1

    ガチの幼馴染

    • きょもさく
    • 幼馴染
  2. 2

    スポーツ

    ウレーニャ

    • 坂本休養
    • 又木
    • サード岡本
    • スタメン
    • 泉口
    • ベルーナドーム
    • 秋広
    • 阿部慎之助
    • ファースト
    • 大城
    • 阿部監督
    • 源田
    • 立岡
    • 慎之助
    • ヘルナンデス
  3. 3

    スポーツ

    金子真人

    • ヨーホーレイク
    • 岩田望来
    • エアサージュ
    • ボッケリーニ
    • 金子オーナー
    • 望来
  4. 4

    スポーツ

    ライトゴロ

    • エスコン
    • 尚輝
    • 蛭間
    • 吉川尚輝
  5. 5

    危険球退場

    • 鈴木博志
    • 頭部死球
    • 危険球
    • 東くん
    • 頭に当たった
    • 東晃平
    • 中日ドラゴンズ
    • オリックス
    • 準備不足
    • 交流戦
    • 中嶋監督
  6. 6

    ITビジネス

    偽装工作

    • ケースのみ
    • スマホ持ち込み
    • 騎乗停止
    • 水沼元輝
    • JRA
    • 騎手免許
    • 携帯電話
    • 重大な非行
  7. 7

    メンバー脱退

    • 36才
  8. 8

    ニュース

    94歳

    • 88歳
    • 現行犯逮捕
    • 市営住宅
    • 違法賭博
    • 大阪府警
  9. 9

    謎の石編

    • ログイン
  10. 10

    エンタメ

    流星の絆

    • 黒の女教師
    • 木更津キャッツアイ
    • Stand UP
    • 山田太郎ものがたり
    • マイファミリー
    • VIVANT
    • U-NEXT
    • 山田太郎
    • 二宮和也
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ