自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

おはようございます チョウジソウ に、 ウスバシロチョウ (2024年5月29日:長野県白馬村) #昆虫飛翔写真 #昆虫撮影 #昆虫観察 #山野草 pic.twitter.com/7bgdBKYKFn

Oyaji.Tanaka@tanaG20

メニューを開く

腹が・・・減った・・・ズン・・ズン・・ズン #ヒメジャノメ あ、いや、深い意味はありません。 ・・・畑地脇の小径にて、2024年6月1日撮影 #孤独のグルメ # #鱗翅目 #昆虫観察 #昆虫撮影 pic.twitter.com/KEHJKjq5hu

くさかぜ@vImgJmU7uSyWHzj

メニューを開く

先日の散策で出会った蝶たち ①  #ヒメウラナミジャノメ ➁③ #ムラサキシジミ ④ #モンシロチョウ ・・・畑地脇の小径にて、2024年5月29日撮影 #鱗翅目 # #昆虫観察 #昆虫撮影 pic.twitter.com/0p0C3kQh95

くさかぜ@vImgJmU7uSyWHzj

メニューを開く

この時期、バッタの赤ちゃんがあちこちでピョンピョンしてますが、ついついカメラを向けてしまいます。 ①➁ #ツチイナゴ (成虫) ③④ #フキバッタ の幼虫 ・・・畑地脇の小径にて、2024年5月29日撮影 #直翅目 #昆虫観察 #昆虫撮影 pic.twitter.com/wtmY0UQohi

くさかぜ@vImgJmU7uSyWHzj

メニューを開く

4月〜5月の昆虫観察 その14 肉食系カメムシの仲間達✨ ヨコヅナサシガメ シマサシガメ アカサシガメ ハネナガマキバサシガメ #昆虫観察 pic.twitter.com/v8r23GxOtT

メニューを開く

4月〜5月の昆虫観察 その13 カメムシの仲間達、続きの続き✨ ヒメホシカメムシ マルカメムシ ナガメ トビイロオオヒラタカメムシ #昆虫観察 pic.twitter.com/mGurBWhdFa

メニューを開く

この場所には、この時期4種の水色系翅表のシジミチョウがいて紛らわしいのですが、 #ツバメシジミ (①、➁)と #ヤマトシジミ (③、④)です。ツバメシジミの方が青が強いような気がします。 ・・・畑地脇の小径にて、2024年6月1日撮影 # #鱗翅目 #昆虫観察 #昆虫撮影この場所には pic.twitter.com/OcxJg9JpPx

くさかぜ@vImgJmU7uSyWHzj

メニューを開く

#オオシオカラトンボ 背景変われば、見え方も変わる・・・だろうか?  ・・・畑地脇の小径にて、2024年6月1日撮影 #蜻蛉目 #昆虫観察 #昆虫撮影 pic.twitter.com/XIXMTWeoQt

くさかぜ@vImgJmU7uSyWHzj

メニューを開く

4月〜5月の昆虫観察 その12 カメムシの仲間達、続き✨ ツヤアオカメムシ キマダラカメムシ ホオズキカメムシ ホソヘリカメムシ #昆虫観察 pic.twitter.com/TJqCjgVeBL

メニューを開く

4月〜5月の昆虫観察 その11 カメムシの仲間達✨ 今年もカメムシの数多いようで昆虫観察しているとよく見かけます チャバネアオカメムシ ナカボシカメムシ ムラサキシラホシカメムシ ウズラカメムシ #昆虫観察 pic.twitter.com/lriqw1xldk

メニューを開く

4月〜5月の昆虫観察 その10 ゾウムシの仲間達🐘✨ スグリゾウムシ クロフヒゲナガゾウムシ コフキゾウムシ オジロアシナガゾウムシ #昆虫観察 pic.twitter.com/5aXwtL702N

メニューを開く

4月〜5月の昆虫観察 その9 なんだか今日の雨は冷たいですね〜!☔ 4月、5月は結構頻繁に昆虫観察していたので…もう6月ですがまだまだポストしたい昆虫写真あります😅 オオヒラタシデムシ クロハナムグリ シロテンハナムグリ アシナガオトシブミ #昆虫観察 pic.twitter.com/NaHGFQsWtk

メニューを開く

5月20日、 少ない空き時間に 近場の里山へ行った時、池では モノサシトンボ が 羽化してきていた、、、 SNSで アオハダトンボ の羽化情報も上がって来ているし、グンバイトンボ も 里山河川では羽化してるはずだ✨ 体力温存して 仕事を頑張り過ぎないようにしなくては🤔、、、(笑) #昆虫観察 pic.twitter.com/ZZYRldYdYh

Oyaji.Tanaka@tanaG20

メニューを開く

本日の「戦利品」。 仕事中に見つけたコクワガタ♂。 48㍉はかなりの大物ですよw 自分ちでは飼えないので実家の父に預けました😂 #クワガタ  #昆虫観察 pic.twitter.com/1FrvR6V768

デッドボーダー(元・植村正吉)@msf_007g_mk_3

メニューを開く

久しぶりに #ベニシジミ をじっくり撮影しましたが・・・、やっぱり可愛いですわ😍 6月が始まりました。ベニシジミに元気をもらいました。 ・・・畑地脇の小径にて、2024年6月1日 # #鱗翅目 #昆虫観察 #昆虫撮影 pic.twitter.com/yinK3oxxOS

くさかぜ@vImgJmU7uSyWHzj

メニューを開く

🎵もしもし カメよ カメさんよ~ ちゃうちゃう・・・ちゃうッて😠 #カメムシ #昆虫 #昆虫観察 #自然観察 #生物観察 ⚠️カメムシ注意報発令中 5月末で 30都府県 に発令中 過去10年で最多 愛知・岐阜・三重にも😖 pic.twitter.com/H3axTbT349

チョアチョア・ヒ~ロ~@takerinchu

メニューを開く

4月〜5月の昆虫観察 その8 ゴミムシダマシの仲間達 4枚目の同定自信無いです😅 オオメキバネハムシダマシ キマワリ ニジゴミムシダマシ ヒメナガニジゴミムシダマシ #昆虫観察 pic.twitter.com/S4gHBEER6F

メニューを開く

4月〜5月の昆虫観察 その7 カミキリムシの仲間達やジョウカイボン、ホタルの仲間など🌟 今年は初夏のホタルも見てみたいなぁ😊 キクスイカミキリ クビアカトラカミキリ セボシジョウカイ オバボタル #昆虫観察 pic.twitter.com/pSXzqudIE6

メニューを開く

4月〜5月の昆虫観察 その6 タマムシの仲間やケシキスイの仲間🌳 ヨツボシケシキスイは今度見つけたらお持ち帰りしたいです✨ クズノチビタマムシ クロナガタマムシ ヨツボシケシキスイ ルイスコオニケシキスイ #昆虫観察 pic.twitter.com/t6Db6t0fJG

メニューを開く

4月〜5月の昆虫観察 その5 ハムシの続き🌿✨ ハムシ好きなのですが…似た種類が多くて同定自信無いです😅 キバラルリクビボソハムシ ヨツモンカメノコハムシ ウリハムシ クロウリハムシ #昆虫観察 pic.twitter.com/zzCKMPg5Vo

メニューを開く

4月〜5月の昆虫観察 その4 最近観察するのにハマっているハムシの仲間達🌿✨ コガタルリハムシ トホシクビボソハムシ ヘリグロテントウノミハムシ キベリクビボソハムシ #昆虫観察 pic.twitter.com/GtxobHiF5T

メニューを開く

おはようございます 5月は 仕事休みの天候に恵まれなかったのと⤵、仕事が忙しかったこともあり💦 撮影に出掛けられませんでした(´-ω-`;)ゞ 月末に用事があり長野県まで行ってました その時撮った写真から、、、 ウスバシロチョウ (2024年5月29日撮影) #昆虫写真 #昆虫撮影 #昆虫観察 pic.twitter.com/vLrTMsasCg

Oyaji.Tanaka@tanaG20

メニューを開く

4月〜5月の昆虫観察 その3 テントウムシの仲間達、続きの続き🐞✨ ヒメカメノコテントウ(背筋型) ナミテントウ(紅型) ムツボシテントウ ムーアシロホシテントウ #昆虫観察 pic.twitter.com/1CAyNY9MIf

メニューを開く

おや、胸に付いているそれは顔か? これは獅子の顔だ! 俺、胸に獅子の顔がついている巨大ロボ見たことあるぞ! お、お前はまさか! #リンゴケンモン #昆虫 #昆虫観察 #昆虫撮影 #昆虫写真 pic.twitter.com/Ob5MTNhWuK

雨氷の観察部屋@uhyo_yoko

メニューを開く

近隣で出会うのはアゲハばかりで、 #キアゲハ に出会うことはほとんどないのですが、1昨日の散策で、とても美しい個体に出会えました。濃い黄色が、葉の背景に良く映えます。 ・・・畑地脇の小径にて、2024年5月29日撮影 # #鱗翅目 #昆虫観察 #昆虫撮影 pic.twitter.com/542jd1sumU

くさかぜ@vImgJmU7uSyWHzj

メニューを開く

4月〜5月の昆虫観察 その2 テントウムシの仲間達、続き🐞✨ 4月終わりに念願のハラグロオオテントウを高幡不動の山中で観察していました😊 ダンダラテントウ(四紋型) ヒメカメノコテントウ(亀甲型) ハラグロオオテントウ モンクチビルテントウ #昆虫観察 pic.twitter.com/ZaBR276BHt

メニューを開く

4月〜5月の昆虫観察 その1 4月〜5月に撮影した昆虫写真📷 どうにか整頓し終わったので、少しずつポストしていこうと思います😊 まず最初は大好きなテントウムシの仲間達から🐞✨ キイロテントウ ナミテントウ(四紋型) ナナホシテントウ ニジュウヤホシテントウ #昆虫観察 pic.twitter.com/6nh0Opzffx

メニューを開く

#ルリシジミ の飛翔撮影への挑戦は続く・・・ちっとも上手に撮れない。SS1/2500でF12.0くらいで高画質で明るく撮れる300㎜くらいの望遠マクロレンズってないものかしら、30㎝くらいまで寄れる。 ・・・畑地脇の小径にて、2024年5月29日撮影 # #鱗翅目 #昆虫観察 #昆虫撮影 pic.twitter.com/nXK8E8Ka1m

くさかぜ@vImgJmU7uSyWHzj

メニューを開く

先日の林道散策で出会った #アカタテハ ・・・その2。 ・・・短い林道にて、2024年5月24日撮影 # #鱗翅目 #昆虫観察 #昆虫撮影 pic.twitter.com/FA1aWRcXtp

くさかぜ@vImgJmU7uSyWHzj

メニューを開く

疑似木柵はおもしろい また お会いしましたよ #ナナフシモドキ #昆虫 #昆虫観察 #自然観察 #生物観察 今回のナナフシさんは 敵に襲われ脚を自切りしたのか 通常6本の脚が4本しかない😔 幼虫であれば また生えてくるらしい ①本日5月30日 ②5月26日 pic.twitter.com/gSVT8nCE2g

チョアチョア・ヒ~ロ~@takerinchu

メニューを開く

ウツギの花に飛び回るハチたちを撮影していたら、あまり動かないやつが・・・ #クロヤマアリ でしょうか。 ・・・畑地脇の小径にて、2024年5月29日撮影 #膜翅目 #昆虫観察 #昆虫撮影 pic.twitter.com/p2F64lUQYU

くさかぜ@vImgJmU7uSyWHzj

メニューを開く

スクーターを停めてカメラバッグからカメラを取り出している最中なのにもかかわらず、#ウラギンシジミ オスがバッグにとまって吸い始めました。これも精子形成に必要なアンモニア成分の補給なのかな?そんなに匂う? ・・・畑地脇の小径にて、2024年5月29日撮影 # #鱗翅目 #昆虫観察 #昆虫撮影 pic.twitter.com/csC9QfKcoe

くさかぜ@vImgJmU7uSyWHzj

メニューを開く

国内に生息する生物で、和名に長音符が含まれる種ってあまり見ないなー。 #ムーアシロホシテントウ #昆虫 #昆虫観察 #昆虫撮影 #昆虫写真 pic.twitter.com/n8DmtIb3RB

雨氷の観察部屋@uhyo_yoko

メニューを開く

午後には日差しが出ました。昨日の台風並みの風雨で、林道行きは危険なので、畑地脇の小道を訪ねてみましたら、様々うれしい出会いがありました。 #ウラナミシジミ 今季初の出会いでしたが、とても大きく感じました。 ・・・2024年5月29日 # #鱗翅目 #昆虫観察 #昆虫撮影 pic.twitter.com/j6tu8LXOIZ

くさかぜ@vImgJmU7uSyWHzj

メニューを開く

先日、雨雲の合間を縫って散策した林道で出会った #アカタテハ 、今回は吸蜜中の顔をじっくり見せてくれました・・・その1。 ・・・短い林道にて、2024年5月24日撮影 # #鱗翅目 #昆虫観察 #昆虫撮影 pic.twitter.com/GEinkDZTC6

くさかぜ@vImgJmU7uSyWHzj

トレンド8:58更新

  1. 1

    ニュース

    震度5強

    • 能登地方
    • 富山東部
    • 震度4
    • 地震情報
    • 午前6時
    • 震度5
    • 5強
    • 能登
    • 新潟
  2. 2

    強い揺れに警戒

    • 石川県能登
    • 新潟県上越
    • 地震 北陸
    • 新潟県中越
    • 富山県東部
    • 富山県西部
    • 長野県北部
    • 対象地域
    • 地震 石川県
    • 能登
    • 北陸
    • 新潟
  3. 3

    ニュース

    M5.9

    • 能登地方
    • 石川県能登
    • 最大震度5強
    • 地震の規模
    • 若干の海面変動
    • 震源の深さ
    • 地震情報
    • エリアメール
    • 震度4以上
    • 震度5弱以上
    • 津波被害
    • 津波情報
    • 震源地は
    • 震度5弱
    • 6時
    • 海面変動
    • 5弱
    • 最大震度5
    • 2024年6月
    • 2024年
  4. 4

    ニュース

    地震規模

    • 石川県能登
    • 能登半島沖
    • M6.2
    • M6.3
    • 震度6強
    • 57秒
    • 震度1
    • 震度6
    • 能登半島
    • 震度0
  5. 5

    ニュース

    また能登

  6. 6

    ニュース

    揺れなかった

    • 飛び起きた
    • 心臓に悪い
    • 揺れてないけど
    • 揺れてないのに
    • 揺れてないよ
    • 心臓バクバク
    • 感じなかった
    • 地震きてない
    • 地震速報アラート
    • そんなに揺れてない
    • 地震なかった
    • 地震こない
    • 大したことなかった
  7. 7

    ITビジネス

    地震警報

    • みんな大丈夫
    • 目覚めちゃった
  8. 8

    エンタメ

    青島くんはいじわる

    • 中村アン
    • 青島くん
    • 渡辺翔太
    • W主演
    • Snow Man渡辺翔太
    • 渡辺翔太&中村アン
    • 主演決定
    • 青島くんは
    • 海のはじまり
    • ドラマ出演
    • オシドラ
    • オシドラサタデー
    • Snow Manの
    • Snow Man
    • 君は僕のもの
    • ドラマ化
  9. 9

    エンタメ

    絶食系男子

    • 中村アン
    • 渡辺翔太
    • W主演
    • 情報解禁
    • 主題歌
  10. 10

    また石川

    • 石川地震
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ