自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

最終日に行けた💨 フレディは100枚のうち、どれがお気に入りだったのかなァ☺️ 粋なもくろく✨ (wikiより #月岡芳年 #月百姿 #太田記念美術館 @ukiyoeota pic.twitter.com/hxAnzhSrng

フレにゃあ@Freddie_0906

メニューを開く

#乃し梅本舗佐藤屋 さんの和菓子は、 コーヒーやお酒にも合うものが多いんです。 今日は、太田記念美術館の『#月岡芳年 #月百姿 』の最終日で、行きたかったけど、 組合総会やら息子くんの用事やらでムリだった… 生菓子「つきのよ」の美味しさに慰められてます。 黒糖とラム酒が餡子と合う!😍 pic.twitter.com/h1fd2n1brj

000yum@000yum2

メニューを開く

#太田記念美術館 #月百姿 #月岡芳年 念願の #有子 さんに会えました 有子さんはキレイでした。 pic.twitter.com/ryhOjuPuTR

コムクドリの朝@komukudori22

メニューを開く

憧れの月岡芳年のシリーズ「月百姿」を観に、太田記念美術館へ🖌️ 前期と後期どちらも通って全100点を拝んできました🌛 誰もが知る物語や人物が描かれた作品でも、芳年独自の焦点や斬新な構図によって、新しい感情や気付きが生まれる...とても豊かな時間でした✨ #月岡芳年 #月百姿 pic.twitter.com/8aSkdQxCNw

花柳 貴伊那 / HANAYAGI, Kiina@kina_Hydrangea

メニューを開く
太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art@ukiyoeota

【オンライン展覧会のお知らせ】太田記念美術館にて5/26(日)まで開催中の「月岡芳年 月百姿」展。WEB上でも展覧会を楽しめるよう、展示作品の画像と作品解説を有料配信(1,800円)しています。展覧会を見逃しそうという方、是非ご活用ください。otakinen-museum.note.jp/n/n26fd86e5083…

びっくま@aG2xJ8sRWPqO7Jg

メニューを開く

おはようございます☀️ 今日の1曲目 都会疲れの朝 _(┐「ε:)_ 小さな美術館にも外国からの団体さんが… びっくり 月岡芳年素敵でしょ︎💕︎ 「月百姿」の展示は明日最終日です #太田記念美術館 #月岡芳年 #月百姿 open.spotify.com/track/5xoar7Mh…

3kazuki@3kazuki4

メニューを開く

今日はここへ 綿織物を砧打ちする音が聞こえるような高い月と空間。 #太田記念美術館 #月岡芳年 #月百姿 pic.twitter.com/51lgI4WYYX

メニューを開く

念願の『月百姿』展に行ってきました!当時一目惚れした「吼噦」やエピソードが大好きな「足柄山月 義光」を拝めたのが最高だった!ただ、前期の「玉兎 孫悟空」や「赤壁月」は見れず…前期も来たかったーーー😭 #月百姿 pic.twitter.com/MvCymCzRc6

くまずき@kmetceterasy

メニューを開く

インバウンド効果で外国人観光客の方々も多く来館してたし、帰りにすれ違った、ややチャラめな若い男の子達も観に来てくれたりしてて、中々の盛況っぷりやなーと思いました。 原宿にありながら、フラッと寄れるのは太田記念美術館の強み。また次回の特別展も楽しみです。 #月百姿 は今週日曜日まで。

tool the emote@tooltheemote

メニューを開く

てな事で、ザッと感想を書いてみた。 前期後期ともに、初めて観る作品も多かったです。まぁ月岡芳年の作品が展示される時は、まず英名二十八衆句などの無惨絵になる事多いからね。ここまで月百姿が大量に観れるのは、ありがたい事です。 弟子二人のシリーズも良かったし。 #月百姿

tool the emote@tooltheemote

メニューを開く

そして、新井芳宗の撰雪六六談。 「妙法の奇瑞」めっちゃくちゃ雪。 「奇術の鍋蓋」卜伝と武蔵。実は武蔵は卜伝が死んだ時には生まれてない。 「雪の日やあれも人の子樽拾ひ 冠里」犬かわいい。白い顔料をつけた筆を振って、点々にして雪を表現したのか? 「義心の鉈」同じ技法で雪を表現。 #月百姿

tool the emote@tooltheemote

メニューを開く

続いては水野年方の三十六佳撰。 「茶の湯 宝永頃婦人」雨の線を薄い銀で表現。 「編笠茶屋 寛永頃婦人」遊郭行きの客に貸す編笠レンタル。犬かわいい。 「蛍狩 天明頃婦人」背後のシルエットがユーモラス。 「汐干 文化頃婦人」鰈を裏返し。 #月百姿

tool the emote@tooltheemote

メニューを開く

「心観月 手友梅」盲目の武士は心で月を見る。 「信仰の三日月 幸盛」こちらは兜に月。 「山城 小栗栖月」落武者狩りをする方目線。 「朝野川晴雪月 孝女ちか子」みんな大好きフライングチョップ。 「狐家月」いわゆる一ツ家。 他にも金太郎や姥捨山、小野小町などがモチーフでありました。 #月百姿

tool the emote@tooltheemote

メニューを開く

「名月や畳の上に松の影 其角」月が描かれてなく、畳の松の影で月夜を表現。 「足柄山月 義光」笙を吹く絵は珍しいなぁ。 「北山月 豊原統秋」狼達は笛を聴いて帰る。 「志津か嶽月 秀吉」鎧兜の正面擦りが凄い。 「大物海上月 弁慶」浪裏ぽさよ。 「吼噦」メインビジュアル。白蔵主。 #月百姿

tool the emote@tooltheemote

メニューを開く

前回は作品リストを切らしていたのか、何故か無かったんすが、今回は置いてあった。ありがたい。 てな事で、そこに気になった作品の感想をちょこちょことメモしておいたので、それをつらつらと。 なお、館内はノーピクチャーなので悪しからず。 #月百姿

tool the emote@tooltheemote

メニューを開く

太田記念美術館@ukiyoeota にて開催中の月岡芳年の月百姿展の後期を観に行ったでー。 観覧料は一般¥1,000形。 #月百姿

tool the emote@tooltheemote

太田記念美術館@ukiyoeota にて、月岡芳年の月百姿展を観に行ったよ。 観覧料は一般¥1,000也。 #月百姿展

tool the emote@tooltheemote

メニューを開く

バーって行って、サーって帰る。もう一回ちゃんと見たいです。 #月岡芳年 #月百姿 #太田記念美術館 #やっぱり凄い凄かった pic.twitter.com/A5n4kYRLMo

b.n.d(bind®︎)@ACC_domez

メニューを開く

#太田記念美術館 で開催中の月岡芳年 #月百姿 後期展示へ行ってきました。 前期後期で100点一気見できて見応えありました。 改めて芳年と彫師、摺師の繊細で丁寧な仕事に感服。 日野原学芸員のスライドトークはもっとずっと聞いていたくなる。 展示一緒に回って全部解説してほしい!(←贅沢) pic.twitter.com/z205MQV1sO

東京湯島・王冠印雑貨店@Zakkaya_Oukan

メニューを開く

行ってきたー! 解説聞いてからの鑑賞は理解が深まって 浮世絵初心者の私には丁度良かったなぁ てぬにゃも可愛い(*ˊᵕˋ*)" #月岡芳年 #月百姿 #太田記念美術館 pic.twitter.com/ykFJuG0sCa

太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art@ukiyoeota

【スライド・トークのお知らせ】明日5月21日(火)午前11時より「月岡芳年 月百姿」展の見どころを展示担当学芸員が解説する「スライド・トーク」を開催いたします。時間は約30分。入館料のみでご聴講できます。定員約50名。午前10時30分より受付にて整理券を配布します。お気軽にご参加ください。

くろねこ@kuronecoC

メニューを開く

月百姿④ 月岡芳年 「月百姿 大物海上月 弁慶」 「月百姿 しつか嶽月 秀吉」 「月百姿 はかなしや波の下にも入ぬへし つきの都の人や見るとて 有子」 #太田記念美術館 #月岡芳年 #月百姿 pic.twitter.com/5zQxddqiOI

浮世の浮世絵@ukiyonoukiyoe

メニューを開く

月百姿③ 月岡芳年 「月百姿 吼噦(こんかい)」 「月百姿 北山月 豊原統秋」 「月百姿 月のものくるひ 文ひろけ」 「月百姿 五條橋の月」 #太田記念美術館 #月岡芳年 #月百姿 pic.twitter.com/KmMLYIqaPr

浮世の浮世絵@ukiyonoukiyoe

メニューを開く

今日は朝から人混みへ まずは原宿 太田記念美術館で月岡芳年の月百姿 開館前から並んでスライドトークの整理券を手に入れました。 解説を聞いてから改めて観ると面白いんだよね。 単眼鏡片手に2時間半ほどいたかな。 次は国芳の団扇絵、レアな作品も展示らしい。 #月岡芳年 #月百姿 #太田記念美術館 pic.twitter.com/6LsD2uPv4v

メニューを開く

#月百姿 #太田記念美術館 展覧会後期なの くまさんも きつねになりきってるの ふわふわなの pic.twitter.com/dp1FfgpZtI

あまね@amane3835

メニューを開く

#太田記念美術館 サマで開催の #月岡芳年#月百姿」を拝見。謡曲でお馴染みの「#蝉丸、大物海上の #弁慶#高砂#小督…」等々、実物をみたのは初めて! 前期は、##経正#熊坂…等々を展示。 美術館は次々と訪れるインバウンド様でまあまあの混雑。みなさま方のご感想、気になる〜今月26日迄。 pic.twitter.com/Az4OrxKO56

moocacoo@Moocacoo

メニューを開く

後期展示では、上杉謙信が出ていました。 月岡芳年の「月百姿」には武将を描いた作品がいくつかありますが、その中でも斎藤内蔵助のみが2点描かれています。芳年、好きだったんでしょうかね、斎藤内蔵助 #太田記念美術館 #月百姿

今福 匡@Tadashi_Imafuku

月岡芳年「月百姿」を見ました。 #太田記念美術館

トレンド7:08更新

  1. 1

    グルメ

    世界の山ちゃん

    • 昭和56年
    • 1981年
    • 名古屋名物
  2. 2

    日の出時刻

  3. 3

    エンタメ

    青と夏

    • Mステ
    • 2時間SP
    • 6年ぶり
    • XG
    • Mrs. GREEN APPLE
    • なにわ男子
    • APPLE
  4. 4

    エンタメ

    事前に把握

    • 広告停止
    • 日本コカ・コーラ
    • コカ・コーラ ミセス
    • コカ・コーラ
    • 弁護士ドットコムニュース
  5. 5

    エンタメ

    ミセスのファン

  6. 6

    キリンがファンケル買収

    • ファンケル買収
    • ファンケル
    • 子会社化
    • 健康食品
    • TOB
    • 日本経済新聞
  7. 7

    ITビジネス

    ふらいんぐうぃっち

    • 2ヶ月
    • 無料公開
    • YouTube
    • 青森
  8. 8

    ニュース

    共産と連携

    • 連合東京
    • 読売新聞
  9. 9

    Sharon

    • マウンテンドクター
  10. 10

    六本木ヒルズアリーナ

    • 六本木ヒルズ
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延

読み込みに失敗しました

再読み込み

Yahoo!リアルタイム検索アプリ