自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

ミタマ😹日記268 渡良瀬遊水池外縁の旅VI 小山篇20 12 May 2024 ① 266①光点クロスから 今度は南-北 右-左下に走る もう一つの旧道 ②北に傾斜した丘を走る ③木立のトンネルを抜けると ④突然 圧倒的な田園がはじまる #渡良瀬遊水池外縁紀行 #小山市北飯田 #鹿島神社 #石仏石塔紀行 #旧道 pic.twitter.com/IHHrzcuUie

メニューを開く

ミドタマ😹日記268 渡良瀬遊水池外縁の旅sp 5 Jun. 2024 01 嗚呼困て滄浪閣の濁り水 明治30年12月29日 正造 初代総理大臣、初代枢密院議長・伊藤博文が1890年(明治23年)、父・十蔵の隠居地として小田原に設けた「滄浪閣」を、あの田沼の濁りに? #渡良瀬遊水池外縁紀行 #田中正造の唄とカミガミ

メニューを開く

ミタマ😹日記267 渡良瀬遊水池外縁の旅VI 小山篇19 12 May 2024 ① 266の①光点を 東-右に向う未舗装の旧道 ②この先で北飯田集落に入る ③②の奥-西への切り返し ④さらに西へ 前方鹿島神社 その手前が2旧道クロス地点 #渡良瀬遊水池外縁紀行 #小山市北飯田 #鹿島神社 #石仏石塔紀行 #旧道 pic.twitter.com/ZboZvXNDxj

メニューを開く

ミドタマ😹の🍑日記266 渡良瀬遊水池外縁の旅VI 小山篇18 12 May 2024 ① 河岸段丘の縁を這う 奥-手前・東-西の旧道 右手の森は鹿島神社 中央左手もう一つの旧道 ②①の切り返し 奥-西 ③②のもっと先 ④道がほぼ消えた西の端 #渡良瀬遊水池外縁紀行 #小山市北飯田 #鹿島神社 #石仏石塔紀行 pic.twitter.com/aHQasCbvGC

メニューを開く

😹265 渡良瀬遊水池外縁の旅VI 小山篇17 12 May 2024 河岸段丘の縁 鹿島神社の傍ら 二本の旧道が東西南北にクロス ①〜④第2の石仏石塔群の佇まい みな江戸期の墓石のよう ①宝永元年 1704 甲申 きのえ さる ③正徳6年 1716 丙申 ひのえ さる #渡良瀬遊水池外縁紀行 #小山市北飯田 #石仏石塔紀行 pic.twitter.com/eqbdmGsEAF

メニューを開く

😹264 渡良瀬遊水池外縁の旅VI 小山篇16 12 May 2024 迷って北飯田の鹿島神社辺 ここは北に落ちる河岸段丘の縁 東西・南北に旧道が交差 ①奥の光点-手前が東-西 右-左が南-北 光点右の樹々の陰 第1石仏石塔群 光点左の緑陰 第2 ②③④第2   #渡良瀬遊水池外縁紀行 #小山市北飯田 #石仏石塔紀行 pic.twitter.com/ZaSELQOeGC

メニューを開く

😹263 渡良瀬遊水池外縁の旅VI 小山篇15 12 May 2024 白髭神社→道に迷って北飯田の鹿島神社辺へ 旧道脇に二組の石仏石塔群発😻❣️ ①路傍にまず3基 ②庚申塔と ③右手に青面金剛さま ④西国秩父坂東巡礼塔 享保12年→1727 #渡良瀬遊水池外縁紀行 #田中正造 #小山市北飯田 #鹿島神社 #石仏石塔紀行 pic.twitter.com/KugR8xwT8T

メニューを開く

😹日記262 渡良瀬遊水池外縁の旅VI 小山篇14 12 May 2024 ①白髭神社⛩のお池マップ 🤔ウーン 網目状に広がった池の間に 八つ島があるということ? 逆だったりして… 緑におおわれた島の地面は ブヨブヨで少し怖かった 橋も… #渡良瀬遊水池外縁紀行 #田中正造 #白髭神社 #井出 #石仏石塔紀行 pic.twitter.com/QxyVg7uVcG

メニューを開く

😹日記260 渡良瀬遊水池外縁の旅VI 小山篇13 12 May 2024 屋外の祠を外宮という ここ白髭神社⛩の参道北側には お池が沢山点在 その間に狭い陸地が 半島状・廊下状ンなって延びてる 下は各島の外宮 ②③辯天神とあるから みんな弁天様の祠? #渡良瀬遊水池外縁紀行 #白髭神社 #井出 #石仏石塔紀行 pic.twitter.com/IgGrKgPWpc

メニューを開く

😹日記258 渡良瀬遊水池外縁の旅VI 小山篇12 12 May 2024 ①②は同じ祠 でもなんかヘン…んー😶? 屋根が 向かって右に90度曲ってる 胴体も逆さまだ しかも割れてる なにがあったんだ? 刻字は明治二十二年九月→1889年 #渡良瀬遊水池外縁紀行 #田中正造 #小山市 #白髭神社 #井出 #石仏石塔紀行 pic.twitter.com/rWbnlO53VX

メニューを開く

😹257 渡良瀬遊水池外縁の旅sp 19 May 2024 「河川に刻み込まれた人間の作為と、その結果河川に現われる社会史の深いしわを追って利根川の研究をつづけてきた」著者による、川の自然史+人による改修史 驚きの総合科学❗️(°▽°) #渡良瀬遊水池外縁紀行 #田中正造 #小出博 #足尾鉱毒事件 #読書ノート pic.twitter.com/PCf4aXG61t

メニューを開く

😹日記256 渡良瀬遊水池外縁の旅VI 小山篇11 12 May 2024 ①②③またまた ちっさな橋が… そして祠が… だんだんこわくなってきた🥶 ここループ状のラビリンスじゃない? ④空の見えるところにでて ホッとひと息 #渡良瀬遊水池外縁紀行 #田中正造 #小山市 #白髭神社 #井出 #湧水 #石仏石塔紀行 pic.twitter.com/enLZNsVcc2

メニューを開く

😹日記255 渡良瀬遊水池外縁の旅VI 小山篇10 12 May 2024 ①またちっさな橋をわたる なんとなく不安を感じながら ②③両脇は当然 お池と深い緑 ひかりと陰のだんだら模様… ④すると また祠… 自分の他は誰もいない #渡良瀬遊水池外縁紀行 #田中正造 #小山市 #白髭神社 #井出 #湧水 #石仏石塔紀行 pic.twitter.com/romLqMIwgv

メニューを開く

😹日記254 渡良瀬遊水池外縁の旅VI 小山篇9 12 May 2024 ①右は参道(奥→入口) 左のお池に廻ってタマゲタ(*⁰▿⁰*) ②ちっさな橋を渡ると そこはもうユメの國 ③緑青色のミニ祠 素敵だ😻❣️ ④地面は 苔びっしり #渡良瀬遊水池外縁紀行 #田中正造 #小山市 #白髭神社 #井出 #湧水 #石仏石塔紀行 pic.twitter.com/1WREZtoLLp

メニューを開く

ミドタマ😹日記253 渡良瀬遊水池外縁の旅VI 小山篇8 12 May 2024 ①おやまあ(°д°)⁉️ 小山百景とは え?おみたらすい… ②お、ここですか 来るの30年ぶりくらい ③コンコン🦊と ④池があるから見にいこっかな #渡良瀬遊水池外縁紀行 #田中正造 #小山市 #白髭神社 #井出 #湧水 #石仏石塔紀行 pic.twitter.com/L3wbxaRJCp

メニューを開く

ミドタマ😹日記252 渡良瀬遊水池外縁の旅VI 小山篇7 12 May 2024 ①湧水で知られる白髭神社⛩さん やって来た 静かだ…… ②湧水じゃあなくて 神泉(;・・)‼️ ③二の鳥居?なんとなく不自然な??? ④境内社? #渡良瀬遊水池外縁紀行 #田中正造 #小山市 #白髭神社 #井出 #湧水 #石仏石塔紀行 pic.twitter.com/i596u9wwpp

メニューを開く

ミドタマ😹日記251 渡良瀬遊水池外縁の旅VI 小山篇6 12 May 2024 ①② ⛩をあとに 井出・いでい地区の田園を北上 黄色いのと緑の蕎麦畑 ③うふふ ネコさんやって来てスリスリ(〃ω〃) ④5分ほどゆくと 別のネコさんからも猛スリ(≧∇≦) #渡良瀬遊水池外縁紀行 #田中正造 #小山市 #本日ネコ日和 pic.twitter.com/45ex5HWH7I

メニューを開く

ミドタマ😹日記250 渡良瀬遊水池外縁の旅VI 小山篇5 12 May 2024 ①⛩神社北側の水路 ②このドカンで道路を渡り 東の湿地に流れこんでる ③カモ🦆さんいました😻❣️ ④西湿地もだけど 東湿地はなにに使っているのかな?鑑賞されてる? #渡良瀬遊水池外縁紀行 #田中正造 #小山市 #丸山弁財天神社 pic.twitter.com/8DX7zGA2Mp

メニューを開く

ミドタマ😹日記249 渡良瀬遊水池外縁の旅VI 小山篇4 12 May 2024 ①神域から西の湿地②をみる ③④お池の水蓮 咲いてた ⛩の西はかなり広い葦原 南は鬱蒼とした森 北も湿地っぽい 細い水路が東流  東だけが開けていて 南北に道走る #渡良瀬遊水池外縁紀行 #田中正造 #小山市 #丸山弁財天神社 pic.twitter.com/RRku9yR9rr

メニューを開く

ミドタマ😹日記248 渡良瀬遊水池外縁の旅VI 小山篇3 12 May 2024 ①西の葦原から見た神域 ②神域と葦原のあいだ ③④葦原というか湿原?原野? 弁財天さまをここ祀ったのは たぶん 西に湿地があったからだろう(^.^) 水に神を観る… #渡良瀬遊水池外縁紀行 #田中正造 #小山市 #丸山弁財天神社 pic.twitter.com/QUBHoMGlbD

メニューを開く

ミドタマ😹日記247 渡良瀬遊水池外縁の旅VI 小山篇2 12 May 2024 (੭ ◕㉨◕)੭ 今日は〈水場〉を醸すゾ‼️ ①②この十九夜塔 建立昭和3年とか そうか ⛩が明治30年…真新しいスポットなんだ… ③④どうで、カワイイでしょ?オキニーです #渡良瀬遊水池外縁紀行 #田中正造 #小山市 #丸山弁財天神社 pic.twitter.com/BYtSpCK8em

メニューを開く

ミドタマ😹日記246 渡良瀬遊水池外縁の旅VI 小山篇1 12 May 2024 お久で弁財天神社⛩のお池に 明治30年 長女の幸を願い京都から勧請した崇敬神社 今は地域がお世話 ①〜④ 神社近くの光景 街が農地にかわりゆく場所 欅の屋敷林がお見事 #渡良瀬遊水池外縁紀行 #田中正造 #小山市 #丸山弁財天神社 pic.twitter.com/oCJK2o4YXz

メニューを開く

245 渡良瀬遊水池外縁の旅V 板倉0524 Apr. 2024 ②南無大師遍照金剛・なむだいしへんじょうこんごう=弘法大師・空海さんに帰命🙏します ①八十八番寫 これが🤷‍♀️… 四国霊場八十八ヶ所・お遍路さんのラスボス・大窪寺を〈写す〉? #渡良瀬遊水池外縁紀行 #田中正造 #板倉町 #観福寺 #石仏石塔紀行 pic.twitter.com/Xdb2d0bRvb

メニューを開く

😿日記244 渡良瀬遊水池🚶‍♂️外縁の旅V プチ板倉篇04 24 Apr. 2024 ①②奉納 西國供養塔 文久三年・1863 癸亥 みずのとのゐ 四月吉日 近畿2府4県+岐阜県に広がる33の観音霊場 そんな遠くまで巡拝したひとが 江戸期の板倉にいた🙏 #渡良瀬遊水池外縁紀行 #田中正造 #板倉町 #観福寺 #石仏石塔紀行 pic.twitter.com/ww2LXg58Wq

メニューを開く

😿日記243 渡良瀬遊水池🚶‍♂️外縁の旅V プチ板倉篇03 24 Apr. 2024 セレモニーが終わり 栃木市にでる途中 チラリと石塔が見えたので 真言宗豊山派のお卍さん観福寺に寄り道 ③右端の群を抜いて大きいのは 十九夜供養塔 赤字珍し #渡良瀬遊水池外縁紀行 #田中正造 #板倉町 #観福寺 #石仏石塔紀行 pic.twitter.com/oR1J5AzNxc

トレンド11:03更新

  1. 1

    エンタメ

    ニュージーズ

    • 横山賀三
    • 星風まどか
    • 加藤清史郎
    • 霧矢大夢
    • 岩﨑大昇
    • まどかちゃん
    • まどち
    • ご期待ください
    • 全国ツアー
    • 大昇
  2. 2

    エンタメ

    ハイパーヨーヨー

    • 生まれ変わる
  3. 3

    スポーツ

    認知症予防の日

    • 手羽先記念日
    • アルツハイマー病
    • アルツハイマー
    • 認知症予防
    • 認知症
  4. 4

    スパムの可能性がある返信を表示

    • スパムの可能性がある返信
    • スパムの可能性
    • インプレゾンビ
    • イーロン
  5. 5

    エンタメ

    FILA

    • EC
    • Aぇ! group
    • Tシャツ
    • Aぇ
    • グリーン
  6. 6

    国立の4割

    • 合否判定
    • 日本の国力
    • 朝日新聞
    • Yahoo!ニュース
  7. 7

    ニュース

    共産と連携

    • 連合東京
    • 応援できない
    • 東京都知事選挙
    • まともな候補者
    • 読売新聞
    • 葬り去る
    • 東京都知事
    • 蓮舫
  8. 8

    チキンマックナゲット

    • 2024年
    • INDEX
  9. 9

    ITビジネス

    文在寅大統領が隠蔽を指示した

    • レーダー照射
    • 文在寅大統領が隠蔽を指示
    • 文在寅
  10. 10

    エンタメ

    放映停止

    • いかなる差別も
    • 事前に把握
    • ミセス新曲
    • コカ・コーラ
    • コカ・コーラ ミセス
    • 何千万も
    • Coke STUDIO
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ