自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

今日はざぶざぶ洗える接触冷感紺色長襦袢1枚にデニム着物を着てみる。肌着1枚ない分涼しい気がするけど、脇の下に布が全くないので変に動くと身八つ口から色々見えるな…脇まであるタイプの和装ブラか、接触冷感肌着を入れるか…悩むところ。 #着物初心者

メニューを開く

夏帯は両方とも白い花柄。 種類は違うっぽいけれど。 夏物という着物沼の深部にズブズブ落ちていく私…。 #着物初心者 pic.twitter.com/fqoWWtoEdC

空中わらびもち@itswarabimochi

メニューを開く

絽の付け下げに描かれた正体不明の花 #着物初心者 pic.twitter.com/xou1v9TsTG

空中わらびもち@itswarabimochi

メニューを開く

とりあえず半衿Tシャツにデニム着物に半幅帯であれば時間はかからず着られるようになったと思う。帯結びは貝の口。気楽堂さんの帯超優秀…また行こう…! #着物初心者

メニューを開く

子どもの発表会があるので、ここぞとばかりに絽の付け下げを着る予定。 帯どっちにしようかな、と迷うのも楽しみのうち。 #着物初心者

空中わらびもち@itswarabimochi

アメリカは5、6月と9月が卒業式、入学式。 薄物という着物沼の深部にはまり、買ってしまったー💸 #アメリカで着物

空中わらびもち@itswarabimochi

メニューを開く

夏用のメッシュ帯板、裏表逆かなって気がするけど、メッシュ面を身体に当てて比較的硬いポケット面を帯側にすると少し良いかも。 帯にスマホを挟めると歩数数えてくれるので便利。 #着物初心者

メニューを開く

74F(23℃)、蒸し暑い薄曇り日。 今季初薄物出しました。 アメリカのオンラインショップで「正絹の色無地」として売られていたものです。 涼しげなミントカラー🩵 半幅帯は、金魚柄だけど、生地が厚くて暑い🫠 #アメリカで着物 #着物初心者 pic.twitter.com/wTZECpZ8nV

空中わらびもち@itswarabimochi

メニューを開く

悩んで安い紺の長襦袢買ってみた。肌着なしで着てガンガン洗えるならありかなぁ、と。 #着物初心者: 夏の長襦袢は濃い色が推し ohara-kimono.com/?eid=1225

メニューを開く

先日、長男坊が駅のホームで電車待ちしてたら、そばにいた外国人観光客と思しき人が「キモノ!」とかはしゃいでるので指差す先を見てみたら私だったらしい。 意外とみんな見てるんだな…もっと和柄だったらもっと盛り上がるよね、デニム着物でごめんよ… #着物初心者

メニューを開く

今日はワンコイン単衣に作り帯、#想屋 さん帯揚に辛子イエローの帯締、グレージュの半衿、レース足袋と草履サンダル。和菓子屋さんでめっちゃ褒められて嬉しい。 #着物初心者

メニューを開く

まだ今ひとつ体調が微妙だけど、外出可能になったので近所で買い物に。コンビニ巡っても文スト売ってないわ… 今日はスリップ+うそつき半衿+デニム着物+半幅帯。足元はレース足袋+草履サンダル。スリップと半衿Tシャツとどっちがいいかはこれから検討かな… #着物初心者

メニューを開く

昨日の夜長襦袢に半衿付けてみたので今日はデニム着物。帯は半幅帯でお太鼓風。メッシュの帯板が役に立たない…固いのを挟むか。半衿のせいかコロナの発熱のせいか単に夏だからか、暑い!お昼で着物終了。 明日はスリップ+うそつき半衿に挑戦しよう。 #着物初心者

メニューを開く

洗える長襦袢、というキーワードで楽天見てるだけで楽しい… #着物初心者

メニューを開く

今日は浴衣を浴衣として着ました。 (これも言ってみたかった😆) このリバーシブルの半幅帯は、学生時代に(20年前🫠)に購入したもの。 反対側の辛子色ばかり使って、白い面を使うのは初めてです。 #アメリカで着物 #着物初心者 pic.twitter.com/vfqNoDQOwj

空中わらびもち@itswarabimochi

メニューを開く

84F(29℃)だったので、単衣もきついな…と思い、浴衣選択。 6月に入ったばかりだけど、暑い…。 うそつき衿をつけて着物風に着てみました。 (って言ってみたかった!やっとできましたよ。) #着物初心者 pic.twitter.com/eUq4gAMonm

空中わらびもち@itswarabimochi

メニューを開く

今週は体調悪くて着物全然着られなかったので今日は、とちょっと頑張って着てみた。帯は半幅帯でサムライ風。 図書館行って帰ってきたら非常に辛くて、熱測ったら39度。着物脱いだら38.4度。まぁスリップに長襦袢にデニム着物と3枚着ればそうなるよね…お昼作ったら薬飲んで寝ます。 #着物初心者

メニューを開く

2024年5月31日をもちまして、着物始め ワタサナの営業を終了いたしました。 4年間ありがとうございました。 今後は出張のみ承ります。 詳細はHPの各メニューと出張メニューをご覧のうえ、お問い合わせくださいませ。 rcandyk.wixsite.com/asakusawatasana #着付け教室 #ジェンダーレス着物体験 #着物初心者 pic.twitter.com/GiAiqPxnRF

着物始め ワタサナ@AsakusaWatasana

メニューを開く

今日も着物でお散歩。広衿&長襦袢慣れを目指して、ワンコイン着物で。届いた足袋と帯揚も使いたかったので名古屋帯…こちらはなかなか難しい。 #着物初心者

メニューを開く

オーダー頂きました 長襦袢を使った「巫女風ドレス」です ダンスの衣装に使用するそうです ありがとうございます ⁡⁡⁡#着物 #着物大好き #着物ガール #着物コーデ #着物古布 #着物美人 #着物でお出かけ #着物リメイク # #作り帯 #和洋折衷コーデ #着物初心者 #着物初心者歓迎 #衣装 pic.twitter.com/EOGBwhkvXE

れとろにむ👘@retronym2021

メニューを開く

少し遠くのスーパーまでお散歩したけどこの時間まで大丈夫。貝の口は短い帯の方が良いようなので、実家から連れてきた帯がちょうどいいかも。 #着物初心者

メニューを開く

やっぱり浴衣から単衣にチェンジ。長襦袢はゴムバンド1本で涼しく。今回はおはしょりも悪くないのでは?半幅帯は初の貝の口風。しばらく動いてゆるまなければ勝ち。 #着物初心者 : 半幅帯のすすめ9:半幅帯で貝の口(かいのくち)の結び方 blog.kimonomachi.co.jp/kimono_coordin…

メニューを開く

でも長襦袢着てれば裾のはだけるのは気にしなくていいかも?ここは今後の実験かな。 スリップ着て座っても肩に来ないのも長襦袢のおかげかな…そこもまだ要検討。 家から出なければ浴衣でもいいから、一度着直して午後はこのまま過ごしてみるか。 #着物初心者

メニューを開く

そのまま単衣は脱いで浴衣にチェンジ。長襦袢が入れば白浴衣も透けは気にしなくていいからちょっと気楽。暑いけど。 おはしょり付近のもたつきがひどくて、半幅帯締めたらおはしょりが行方不明に。長襦袢1枚で着方というか着心地というか…かなり変わる。やってみるもんだわ。 #着物初心者

メニューを開く

着れた所で名古屋帯。今日は動画なしで…と思ったら下の仮紐の辺りで異常が発生、最後に帯の形がなくなった。どこか掛け忘れだね…これはまだ動画見て練習が要る。 あと、帯枕は長いのが欲しい。帯の真ん中を意識しなくて大丈夫な長いやつ。帯枕の紐も痛くならないベルトがいいかな。 #着物初心者

メニューを開く

練習なのでまずは広衿単衣のワンコイン着物。着ていって違和感が…身八つ口に手を入れるとそれは長襦袢の身八つ口だった…!ここ練習要るわ。広衿だと衿幅折りながら衿合わせしながらコーリンベルト留めないといけない。これ結構大変。これも慣れが要りそう。 #着物初心者

メニューを開く

長襦袢が来たので着付けトレーニング。長襦袢を守るためにスリップも着る…となると着る枚数は増える。気温26度。暑い。もう単衣も無理だわ…。 まずは長襦袢の着方を思い出す。どうせ詰まってくるのでとにかく衣紋を抜く。練習でも伊達締め省略したい暑さ。 #着物初心者

メニューを開く

今日は暑い中在宅勤務なので浴衣を着てみようと思って、開封したての和装スリップに浴衣を羽織ったら2時間で挫折…これか!座ると肩凝るのか!確かにこれまでは半衿Tシャツとペチコートとかだった。 #着物初心者: 【着付けのポイント】着物の肩こりの原因と対策は? kimonosmile.com/2020/08/08/kit…

メニューを開く

お仕立てした着物群が届いた…お仕事頑張ろう。もったいなくてまだ着れないから、ワンコイン着物でもう少し練習しよう。 #着物初心者 pic.twitter.com/ZRcKwlJJ9m

メニューを開く

そして今日、頼んでた小物を引き取ってきた。 帯揚の出したい色の方を出すとかそういう技は私にも可能だろうか…? 足袋も可愛い。草履サンダルに履いてもいいかな? 水色の帯揚と帯締はフォーマル寄り用だから当面お休みかも? #着物初心者 pic.twitter.com/6bCE1LkBk6

メニューを開く

今週は体調悪くて着物着れず…今日ようやく。お太鼓はまだ動画見ながらだけど、だんだん慣れてきた。やっぱり練習だな…! Seriaのストールは少し短いけど良い具合では。下手だからか普通の帯揚は余って困るので、この夏はこれでいいかも。次見かけたら増やそう。 #着物初心者

メニューを開く

この散らかった部屋で復習する 浴衣のお着付け。 全く映えない笑 けど楽しい笑 #浴衣 #着物初心者 pic.twitter.com/69XLbc8uwd

【ICHI MOLIW】森由 壱@ichimoliw

メニューを開く

24℃、曇り+高湿度 麻の長襦袢、今シーズン初着用。 綿麻の足袋と共に、サラッとした着心地で、湿度が高くても爽やかにすごせてニコニコでした。 麻の長襦袢、白だけじゃなくて色んな色、出してほしいなぁ。 #着物初心者 pic.twitter.com/kWGbA1PzXz

空中わらびもち@itswarabimochi

メニューを開く

鳥獣戯画半幅帯は割り角出しにしてやった! #着物初心者: 半幅帯のすすめ5:リボン返しと割り角出し(わりつのだし)の結び方 blog.kimonomachi.co.jp/kimono_coordin…

メニューを開く

お太鼓4日目。形はできたのでストール羽織って(暑い)おでかけ。とりあえずもう少し名古屋帯に慣れよう…。 100均に用があったので、Seriaで夏ストールと帽子クリップを購入。ストールは帯揚に、帽子クリップの長い方は袂クリップに、短い方は裾はだけ防止に。 #着物初心者 pic.twitter.com/5c6maeAcr4

メニューを開く

お太鼓3日目、今日は結構良いのではないか…?やっぱり練習が要るんだな。 ただ、参考にしてる動画はちょっとマイナーな結び始めなのか(手を肩に掛けない)手の処理が分かりづらくて綺麗にならない。慣れかな…? #着物初心者

メニューを開く

お太鼓2日目、昼休みで挫折。高さが左右でずれてて、気になって触ると崩れる…。半幅のかるた結びにチェンジして楽々。 帯板の長さが中途半端なのか、脇腹に角が当たって気になる。うーん、でも快適でないと着れないしなぁ。 #着物初心者

メニューを開く

今日は先日お買い物した名古屋帯で初お太鼓!全通柄なのでとにかく落ちなければいい方針で、もちろん?お太鼓は形だけで中ぐちゃぐちゃなので外に出る時はストール羽織って。12時間、着物で過ごせました。脱いだら帯板の下がしっとり。満足感! #着物初心者

トレンド20:28更新

  1. 1

    マツケンハンガー

    • 女性セブン
  2. 2

    ニュース

    内閣支持16.4%

    • 最低更新
    • 16.4%
    • 内閣支持率
    • 時事通信
    • 支持率16%
    • 不支持率
    • 支持率 16
  3. 3

    エンタメ

    福嶋晴菜

    • 小倉唯さん
    • 小倉唯
    • YMCA
    • 藤本侑里
    • うまぴょい
    • ダンツフレーム
    • ウマ娘
    • ジャングルポケット
    • ファースト
  4. 4

    予約ツイート

  5. 5

    エンタメ

    ドラマティカ

    • 青葉つむぎ
    • ヘンゼルとグレーテル
    • 情報解禁
    • チケット
    • チケット先行
    • 斎宮宗
  6. 6

    ITビジネス

    外交特権

    • 男子中学生
    • シンガポール
    • 政府関係者
  7. 7

    ITビジネス

    まとめブログ

    • まとめサイト
    • にじさんじ
  8. 8

    エンタメ

    素のまんま

    • 夜9時
    • 佐久間くん
    • だてさく
  9. 9

    直前販売

  10. 10

    円卓会議

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ