自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

写真二枚目の左が秋月博物館、右が秋月美術館。ここから数百㍍、秋月城(秋月陣屋)まで風情ある道が続きます。桜や紅葉の季節は観光客で溢れるようですが春休み明けGW前の半端な金曜、あまり観光客もおらずノンビリ歩けました😊 #筑前遠征記 #福岡県朝倉市 pic.twitter.com/VrsbPUDniX

矢切おっくん1976@soka1976

メニューを開く

戸波半九郎屋敷の長屋門越しに母屋を覗く。秋月博物館(稽古館跡、戸波半九郎屋敷跡)は開館時間に間に合わず中には入れませんでした…(´・ω・`)半九郎は「秋月の乱」首謀者の一人。#筑前遠征記 #福岡県朝倉市 pic.twitter.com/kQQGq2khlR

矢切おっくん1976@soka1976

メニューを開く

秋月博物館は藩校・稽古館跡と隣接する戸波半九郎屋敷跡を含む。①②は展示施設になっている長屋。③長屋門越しに戸波屋敷母屋を見る。秋月全体に言えることですが苔生した石垣や石畳、石組みの水路から聞こえる水音が情緒に溢れていました。#筑前遠征記 #福岡県朝倉市 pic.twitter.com/jXu3G0eovs

矢切おっくん1976@soka1976

メニューを開く

杉の馬場の入り口には秋月藩の藩校・稽古館跡に秋月博物館がある(写真①~③)その対面には高取焼(黒田如水・長政親子が文禄の役の際に半島から職人を連れ帰国、鷹取山の麓で御用窯を開かせた事に始まる)を展示する秋月美術館。#筑前遠征記 #福岡県朝倉市 pic.twitter.com/8uxxKhGv63

矢切おっくん1976@soka1976

メニューを開く

秋月を筑後と間違えて呟いてましたね😅(正しくは筑前国) twitter.com/soka1976/statu… 甘木駅から甘木観光バスに約20分乗車し豊前福岡と筑後久留米を結ぶ秋月街道沿いのバス停で降車。野鳥川に架かる野鳥橋を渡ると秋月の城下町(杉の馬場)エリアへ。 #筑前遠征記 #福岡県朝倉市 pic.twitter.com/073aSDSBCF

矢切おっくん1976@soka1976

今日の最後は再び筑後へ、甘木鉄道に乗り秋月。①秋月城長屋門と石段、石垣。石積みに溢れた街。②武家屋敷の入野家二階。他に誰もいなかったのでゴロンと横に。気持ち良かったなあ。③物見的な位置付けの秋月城の出城・福嶽城から街並みを見下ろす。④美しい水音が街中に聞こえてました。#筑後遠征記

矢切おっくん1976@soka1976

メニューを開く

太宰府駅(ホームに梅鉢紋の幔幕や鳥居風、欄干風装飾。お洒落でしたねえ)から小郡駅で #甘木鉄道 に乗り換え、甘木から甘木観光でバスに乗り山間の城下町・秋月へ。〝甘鉄〟は乗り口が一カ所でバスのような列の作り方をして乗車するスタイル。面白かったなあ。 #筑前遠征記 #筑後遠征記 pic.twitter.com/9o8BSb2iHu

矢切おっくん1976@soka1976

メニューを開く

ホントにいいとこよ…大宰府 #光る君へ #筑前遠征記

矢切おっくん1976@soka1976

観世音寺・戒壇院の東隣には筑紫大宰(大宰は数カ国の広域行政長官を指す官職名。太宰とも)の政庁(大宰府、太宰府)跡。大宰府の唐名を都督府、都府楼等と呼ぶため写真一枚目の正殿跡には「都督府古址」の石碑が立つ。#筑前遠征記

矢切おっくん1976@soka1976

メニューを開く

#大宰府 政庁や大宰帥を務めた大伴旅人邸跡に推定されている #坂本八幡宮 との位置関係を改めて見ると、大宰府の「詰めの城」としての #大野城 の役割がよく解る #筑前遠征記 twitter.com/soka1976/statu…

矢切おっくん1976@soka1976

❌東隣 ↓ ⭕西隣 正しい位置関係としてはこんな感じ笑 #筑前遠征記 #大野城 #岩屋城 #太宰府天満宮 #観世音寺 #戒壇院 #大宰府 #坂本八幡宮 #福岡県太宰府市 twitter.com/soka1976/statu…

矢切おっくん1976@soka1976

メニューを開く
矢切おっくん1976@soka1976

❌北東 ↓ ⭕北西 ❌政庁跡の東端 ↓ ⭕政庁跡の西端

矢切おっくん1976@soka1976

メニューを開く

①坂本八幡宮の社殿。戦国時代頃に創建された神社で「令和の里」として脚光を浴びるまでは恐らく殆ど観光客も訪れなかったはずの本来は地味なスポット。②八幡宮説明板。③令和以前から建てられていた梅花の宴説明板。④政庁跡東端の濠跡沿いの坂道を登ると坂本八幡宮がある丘陵へと至る。#筑前遠征記 pic.twitter.com/RzigF1eIzG

矢切おっくん1976@soka1976

メニューを開く

大宰府政庁跡の北東にある坂本八幡宮。大宰府の長官、大宰帥(だざいのそち)大伴旅人邸宅跡に推定されている。旅人邸で催された梅花の宴が元号「令和」の起源(万葉集収用「梅花の歌」三十二首の序文から採られた)として一近年躍話題に。令和の里として盛り上がりました #筑前遠征記 #福岡県太宰府市 pic.twitter.com/J26uZFzmbb

矢切おっくん1976@soka1976

観世音寺・戒壇院の東隣には筑紫大宰(大宰は数カ国の広域行政長官を指す官職名。太宰とも)の政庁(大宰府、太宰府)跡。大宰府の唐名を都督府、都府楼等と呼ぶため写真一枚目の正殿跡には「都督府古址」の石碑が立つ。#筑前遠征記

矢切おっくん1976@soka1976

メニューを開く

①②大宰府展示館。側溝跡の保存展示や出土品展示もあるようでしたがそこまで惹かれずスルー。③④蔵司地区官衙の跡。蔵司(くらつかさ)とは大宰府所管の九州諸国の産物を所蔵、管理していた行政機関。復元された二重の築地から文字通り唐風の都城、都府楼たる大宰府の雰囲気が感じました #筑前遠征記 pic.twitter.com/sVXiiF573O

矢切おっくん1976@soka1976

メニューを開く

観世音寺・戒壇院の東隣には筑紫大宰(大宰は数カ国の広域行政長官を指す官職名。太宰とも)の政庁(大宰府、太宰府)跡。大宰府の唐名を都督府、都府楼等と呼ぶため写真一枚目の正殿跡には「都督府古址」の石碑が立つ。#筑前遠征記 pic.twitter.com/hfVbzmwc92

矢切おっくん1976@soka1976

太宰府駅に戻りレンタルサイクルを借りて西へ約1.5㌔㍍の観世音寺、隣接する戒壇院へ。歴史は奈良時代に遡るが両寺共に建築物は江戸時代の再建、宗派も創建時とは異なる(観世音寺は明治時代に天台宗、戒壇院は江戸時代に臨済宗に)。正面は観世音寺本堂、左は同金堂。#筑前遠征記 #福岡県太宰府市

矢切おっくん1976@soka1976

メニューを開く

太宰府駅に戻りレンタルサイクルを借りて西へ約1.5㌔㍍の観世音寺、隣接する戒壇院へ。歴史は奈良時代に遡るが両寺共に建築物は江戸時代の再建、宗派も創建時とは異なる(観世音寺は明治時代に天台宗、戒壇院は江戸時代に臨済宗に)。正面は観世音寺本堂、左は同金堂。#筑前遠征記 #福岡県太宰府市 pic.twitter.com/3e6VdGskXX

矢切おっくん1976@soka1976

岩屋城本丸跡から4度(たび)タクシーに乗車し南東へ3.4㌔㍍の太宰府駅へ。①駅の真ん前に大型バス用の駐車場とかなかなか見ない光景。如何にも観光地という感じしましたねえ。②~④駅前から北に伸びる表参道。大鳥居、石鳥居、楼門を潜り天満宮中心地へ。#筑前遠征記 #福岡県太宰府市

矢切おっくん1976@soka1976

トレンド16:52更新

  1. 1

    エンタメ

    れんれんおかえり

    • れんれん
    • 海ちゃん
  2. 2

    エンタメ

    公開停止

    • コロンブスのMV
    • Mrs
    • コロンブスMV
    • コロンブス
    • GREEN APPLE
    • 今回の件
    • Mrs. GREEN APPLE
    • だと思うよ
    • Mrs GREEN APPLE
    • MV
    • Mrs.
    • YouTube
  3. 3

    エンタメ

    ミセスのMV

    • ダイレクション
    • 炎上してる
    • レイシスト
    • インディアン
    • MV
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    クロススカウト

    • プロメッサ
    • 凪砂
    • 生徒会
  5. 5

    LINE Pay

    • LINEヤフー
    • サービス終了
    • LINEヤフー株式会社
    • Visa LINE Pay
    • PayPay残高
    • LINEPay
    • 4月まで
    • 終了する
    • 30日まで
    • 関するお知らせ
    • 日本国内
    • PayPay
    • Impress
  6. 6

    郵便料金

    • はがき85円
    • 85円
    • 定形郵便
    • 84円
    • 63円
    • 手紙110円
    • 日本郵便
    • 郵便料金値上げ
    • 値上げ 10月
    • 30年ぶり
    • 16円
    • 110円
    • 郵政民営化
  7. 7

    ニュース

    元従業員

    • イーロン・マスク氏
    • セクハラ
    • イーロン・マスク
    • イーロン
  8. 8

    エンタメ

    ミセス炎上

    • ミエセス炎上
    • 不適切表現
    • 炎上してる
    • 1番面白い
    • THE YELLOW MONKEY
    • Mステ
    • 炎上して
    • 奴隷制度
    • MV
  9. 9

    ひろみちお兄さん

    • 弘道お兄さん
    • 体操のお兄さん
    • 脊椎梗塞
  10. 10

    ニュース

    最低更新

    • 内閣支持
    • 内閣支持16.4%
    • 国民の意思
    • 評価しない
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ