自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

蒸気機関車の「ワルシャート式弁装置」を図形アニメにしてみました。回転は常に前進方向なので、ピストンに対するピストン弁の位相ずれが分かります。#Processing pic.twitter.com/pB80zTBN47

いわンゴ@iwango_system

メニューを開く

#p5js #processing p5.Vectorのmult()は自分の値が変わってしまうので、deltaTimeと使いにくい。 let dt = deltaTime/1000; this.vec.add(this.grav.copy().mult(dt)) this.pos.add(this.vec.copy().mult(dt)) こんな書き方じゃないとだめっぽい。よい書き方はなかろうか?

endo takanori@endo_ta

メニューを開く

Processingで作品をつくり始めにくかったので、始めやすくする「coding + 0.1」という企画を考えました。初心者の段階から、上達を感じながら作品をつくり始めやすくなったと感じています。 watataku-artist-katsuyaku.com/about-coding-p… #クリエイティブコーディング #processing

Watari Takuya@Processing上達の過程@Watataku_Art

メニューを開く

#minacoding 2024 Day12 "Paper Editor" タイリングのコードを紙の上に。実際にPC で実行していないのでどんなに模様になるか分かりません。 #p5js #javascript #Processing #generativeart #creativecoding #dailycoding pic.twitter.com/wklHxkm08b

えいいち(E.C.H)@eikun_0903

メニューを開く

#minacoding 2024 Day11 "Capture Image" スリットスキャンにノイズで一工夫加えました。 #p5js #javascript #Processing #generativeart #creativecoding #dailycoding code : openprocessing.org/sketch/2296955 pic.twitter.com/oJwpj5WePp

えいいち(E.C.H)@eikun_0903

メニューを開く

Processing】blendModeで画像を表現するときの見え方の違い【10種類】をブログにまとめました。 画像作品をつくるたびに、blendModeつかって試した方が良さそう。使いこなしたいなぁ。 記事 watataku-artist-katsuyaku.com/processing-how… #クリエイティブコーディング #processing pic.twitter.com/ZuXBiF9QG0

Watari Takuya@Processing上達の過程@Watataku_Art

メニューを開く

#processing #generativeart #creativecoding 初のもくもく会楽しかった! 去年は水をテーマにしていたから泡🫧を作ってみた! 次のもくもく会も参加したいな😆 pic.twitter.com/uklI2Gc9lu

NUM@num_kt_1220

#Processing #generativeart #creativecoding #dailycoding #minacoding Day9:blue 水の上から球を落としたような表現 波紋は線の色の濃さをsin関数で変化させてみた 涼しさを感じられる透明感ある水を表現できた drop:

メニューを開く

#minacoding 2024 Day9 "A Year Ago" ホスピタルアートを制作していたときの気持ちで書きました。 #p5js #javascript #Processing #generativeart #creativecoding #dailycoding code : openprocessing.org/sketch/2295757 pic.twitter.com/5YtDu4sLJJ

えいいち(E.C.H)@eikun_0903

メニューを開く

#minacoding day9: A Year Ago 1年前は、まさか自分が岐阜に引っ越すことになるとは思ってもいなかった。 I never thought a year ago that I would ever move. #processing #creativecoding #dailycoding pic.twitter.com/sOiRflgqCc

メニューを開く

#minacoding day8:Talking 喋りながら飲んでたバナナジュースが美味しかった。 The banana juice I was drinking while talking was delicious. #processing #creativecoding #dailycoding pic.twitter.com/9QnFX7kwE5

メニューを開く

#minacoding day7:What to Create 水族館を作りたい。 I want to "create" an aquarium. #processing #creativecoding #dailycoding pic.twitter.com/j027wi1CJR

メニューを開く

音に反応するピンボール 目標点数に到達すると...!? #processing #ジェネラルティブアート #自作ゲーム pic.twitter.com/hf8oTN4dav

タシマ リョウゾウ(ЯYO-蔵)@RYOzo_denkou

メニューを開く

#processing #generativeart #creativecoding 展示開催中です! かなり解像度高くて満足😁 pic.twitter.com/ZQMt70i4VB

NUM@num_kt_1220

#processing #generativeart グループ展に参加します! 今回は公共の場での展示なので楽しみです😄 グループ展:「GREEN」COLLECTION 期間:2024年6月1日(土)~6月30日(日) 場所:MEITETSU Art Gallery|名古屋鉄道(栄町駅、大曽根駅、小幡駅) 展示方法:2.5GALLERY x.gd/dAbxY

メニューを開く

今回のSESSIONSの提出作品項目、OpenProcessing(Processing、p5.js)の部門もある! #p5js #processing pic.twitter.com/lpgk9c3cPF

SESSIONS 2024 (11/16-17)@SESSIONS_Party

【イベント告知】 SESSIONS 2024 | #SESSIONS_Party 🗓️11/16(土)-17(日) 🏙️東京某所 creativecodingやシェーダーなど幅広い技術ベース創作を楽しめるイベントを開催🎉 以下カテゴリーにて作品を募集します! ・Music ・Code Graphics ・Realtime Graphics 詳細はWebにて⬇️ sessions-party.com

独楽回しeddy@EKey2210

メニューを開く

ProcessingのblendModeを使って図形を描いたとき、どのような感じになるのか気になったので記事でまとめました。背景が白と黒の場合で結果が異なること。重なった部分の色を変えたいときに使おうと思います。 watataku-artist-katsuyaku.com/processing-how… #クリエイティブコーディング #processing pic.twitter.com/PSgvhhIMao

Watari Takuya@Processing上達の過程@Watataku_Art

メニューを開く

#minacoding 2024 Day7 "What to Create" アイデアスケッチを書きました。アメーバみたいな形を充填したい。また、ストライプ柄をアメーバでクリッピングマスク。 #p5js #javascript #Processing #generativeart #creativecoding #dailycoding pic.twitter.com/xTCjC9cRwT

えいいち(E.C.H)@eikun_0903

メニューを開く

カメラからの出力をつかって顔が伸びる効果を作ってみました! #processing #メディアアート #P5js pic.twitter.com/OKRGQ6OvDM

タシマ リョウゾウ(ЯYO-蔵)@RYOzo_denkou

メニューを開く

#minacoding day6:Morning 朝ごはん、パン派vsごはん派 Bread or rice for breakfast? #processing #creativecoding #dailycoding pic.twitter.com/Xyluu292NJ

メニューを開く

#Processing さっきのやつの初期状態や条件を少し変えると雰囲気が変わる。例えばsetupの中のa[i]=f-f*2*noise(i);をa[i]=f-random(f*2);に変えて、draw()の中のa[i]-=5*x;a[i+n]-=5*y;をa[i]-=2*x;a[i+n]-=2*y;にちょっと変えるだけで雰囲気が変わって、たゆたう海藻のような感じに。 pic.twitter.com/B0iMLotORc

ひさだん@hisadan

メニューを開く

noise()やrandom()ばかりではなくたまにはrandomGaussian()のことも思い出してあげてください。というお気持ちで書きました。#generativeart #processing

山辺真幸/データビジュアライズデザイナー@masakick

#minacoding 2024 Day5 "Many" #Processing

山辺真幸/データビジュアライズデザイナー@masakick

メニューを開く

Processingのbackgroundを白色にしたいときに入力するのは0か255かが覚えやすくなった知識について。パソコンではどういう仕組みで色が表現されているのかも分かって良かった。 watataku-artist-katsuyaku.com/processing-bac… #クリエイティブコーディング #processing

Watari Takuya@Processing上達の過程@Watataku_Art

メニューを開く

#minacoding 24DAY3 Theme: Image 「画像を用いてコードを書いてください。」 #Processing #creativecoding #generativeart pic.twitter.com/uSgWZbM8RF

メニューを開く

#minacoding day4:One Hand:Write code with one hand. 波のような、リボンのような、オーロラのような。 ーlike waves, like ribbons, like aurora . #processing #creativecoding #dailycoding pic.twitter.com/we310Lj5rq

メニューを開く

#minacoding 2024 Day4 "One Hand" いつもよりシンプルなかたちですが、片手なのでかなり時間が掛かりました。 #p5js #javascript #Processing #generativeart #creativecoding #dailycoding code : openprocessing.org/sketch/2291037 pic.twitter.com/1hv5E8BBTN

えいいち(E.C.H)@eikun_0903

メニューを開く

ChatGPT-4oを使って、Processingで絵を描いてみた。カービーは良さそうだけど、龍の絵はよくわからないね #ChatGPT #processing pic.twitter.com/V9LnVwRdWv

さわの@buraimax

メニューを開く

Processingのお役立ち機能を使ってみました。 色選択(カラーセレクター)は、RGB、HSB、の数値、16進数記法が表示されるので便利です。2つProcessingのエディターを開いて、2つ色選択を開きたかったが無理でした。 watataku-artist-katsuyaku.com/how-to-easily-… #クリエイティブコーディング #processing

Watari Takuya@Processing上達の過程@Watataku_Art

メニューを開く

長押しで大きさを変えられるようにした #processing pic.twitter.com/KWwPwq7qq4

メニューを開く

#minacoding 2024 Day3 "Image" 草原の画像で懐かしのデスクトップを再現しました。 #p5js #javascript #Processing #generativeart #creativecoding #dailycoding code : openprocessing.org/sketch/2289924 pic.twitter.com/Chr2f0hcta

えいいち(E.C.H)@eikun_0903

メニューを開く

#minacoding day3:Image 前に描いた海の動物たちに色を塗ったよ。 I colored the sea animals I painted before. #processing #creativecoding #dailycoding pic.twitter.com/c23uBs6lhk

メニューを開く

2024年5月に、Processingで上達したと感じたこと。 ・基本的な図形を描けるようになったこと ・副産物として、図を書くと理解がすごく深くなること 目標としていたことはできました。 ブログ記事↓ watataku-artist-katsuyaku.com/processing-wha… #クリエイティブコーディング #processing

Watari Takuya@Processing上達の過程@Watataku_Art

メニューを開く

ChatGPTでcodingしてもらいました。 平家物語 冒頭文 openprocessing.org/sketch/2289849 #creativecoding #p5js #processing

☯️CoderDojo名護/CoderDojo Nago@CoderdojoNago

トレンド0:10更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    ダンジョン飯

    • 第2期制作決定
    • 最終回です
    • 特報映像公開
    • イヅツミ
    • 終了した
  2. 2

    ITビジネス

    いいね欄を見るツール

  3. 3

    エンタメ

    マネキンファイブ

    • ダブルパーカー
    • 木更津キャッツアイ
    • ひみつの嵐ちゃん
    • 嵐ちゃん
    • 嵐ファン
    • 貴重映像
  4. 4

    エンタメ

    だてこじ

    • だてさく
    • 宮舘さん
    • 宮舘くん
    • こーじ
  5. 5

    グルメ

    あくあず

    • あてぃ市
    • いんきゃ
    • アティ歯科
    • おっ玉葱
    • 445号
    • あくたん
    • あずきち
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    ゲンスルー

    • ハンターハンター
    • はんじょう
    • 冨樫先生
  7. 7

    エンタメ

    素のまんま

    • トレンド1位
    • 康二くん
    • 宮舘涼太
    • 佐久間くん
    • 文化放送
    • 舘さん
    • Snow Manの
    • スペシャルウィーク
    • 鹿児島県
    • リアルタイム
  8. 8

    エンタメ

    Snow Man佐久間大介

    • 文化放送
    • 佐久間大介
    • スペシャルウィーク
    • 8時から
    • リアルタイム
  9. 9

    エンタメ

    ひみつばこ

    • 上田麗奈
    • 文化放送
  10. 10

    エンタメ

    若林先生

    • 大友先生
    • 海斗
    • 陽月
    • 紗耶ちゃん
    • 木下さん
    • 芳根ちゃん
    • 医療過誤
    • 岡田先生
    • 終わりじゃない
    • 美咲ちゃん
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ