自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

#DTM 初心者 …Windows3.1時代くらいから、関連機器、ソフトは触っているのだが、なかなかモノになってないシロート。 #AbletonLive (intro)をぼちぼち触り始めているが、#Scaler2 という作曲支援ソフトを買うか検討中… 基礎から学ぶべきとも思うのだが…

ふるの@furuxchi

メニューを開く

アコースティックギターのアルペジオを使った曲が作りたくなって、Ableton Liveに向かいあったのだけど、自分的にかなりいい感じの8小説が2つできた。 自分で面白かったのはテンポ120じゃ早いと思って、だんだん下げて83で落ち着いた。 #AbletonLive #作曲

Vulcan_Cries@Vulcan_cries

メニューを開く

宅録の練習してますがAbletonの使い方がまったく理解できない… なんでマイクの音が遅れるのか教えてください(´;ω;`) #Ableton #AbletonLive #歌ってみた #歌い手 # #録音

メニューを開く

iConnectivity #PlayAUDIO1U 日本でも販売されるようです。 AC100V対応! youtu.be/sam1u8_2aVE?si… #MNP #Playback #Backup #舞台音響 #AbletonLive

音響さん向けAbletonLive講座@AbletonLive_SR

メニューを開く

【音響さん向けAbletonLive講座】 (FiiO KB1 編・補足) KB1はキーの交換が可能。 これによりお好みの軸で操作ができます。 ・TTC製ホットスワップソケット ・Kailh製BOX White Switch #舞台音響 #AbletonLive #FiiO #コントローラー #TTC #Kailh #メカニカルキーパッド

Tatsuya @舞台音響 (Ableton認定トレーナー)@tatsuya_account

FiiO KB1のキーは脱着可能なKailh製「BOX White Switch」 純正(White)はカチャカチャ鳴るタイプ。 客席で操作する時に音が気になる場合は静音タイプへ入替(Red) ※動画:音声有 #舞台音響 #AbletonLive #QLab #コントローラー #効果音 #Playback #Live11 #Live12 #ポン出し #演劇 #劇場 #小劇場 #PA

音響さん向けAbletonLive講座@AbletonLive_SR

メニューを開く

FiiO KB1のキーは脱着可能なKailh製「BOX White Switch」 純正(White)はカチャカチャ鳴るタイプ。 客席で操作する時に音が気になる場合は静音タイプへ入替(Red) ※動画:音声有 #舞台音響 #AbletonLive #QLab #コントローラー #効果音 #Playback #Live11 #Live12 #ポン出し #演劇 #劇場 #小劇場 #PA pic.twitter.com/hNzswtNyo5

Tatsuya @舞台音響 (Ableton認定トレーナー)@tatsuya_account

AbletonLive +FiiO KB1での音源再生 MIDIやOSCやバックアップなど難しく考えずに極力シンプルにする場合... 市販の3KeyくらいのPC用キーボードでもなんとかなりますね。 #舞台音響 #AbletonLive #コントローラー #効果音 #Playback #FiiO #Live11 #Live12 #ポン出し

Tatsuya @舞台音響 (Ableton認定トレーナー)@tatsuya_account

メニューを開く

【音響さん向けAbletonLive講座】 (FiiO KB1 編) 手のひらサイズのコントローラーとして、「メカニカルキーパッド」を利用する方法があります。 LED色もカスタムでき、Arduinoが苦手な方にもオススメです。 #AbletonLive #舞台音響 #音響効果 #高校演劇 #演劇 #Musical #ポン出し #効果音 #MNP #PA

Tatsuya @舞台音響 (Ableton認定トレーナー)@tatsuya_account

FiiO KB1へのアサイン例 •Green: Go!(Scene launch) •Yellow: 一時停止/一時停止位置からの再生 •Red:停止 •Knob: ↑ ↓ ※一時停止と停止は長押し(点滅)時のみ信号出力される誤操作防止付 #舞台音響 #AbletonLive #コントローラー #効果音 #Playback #FiiO #ポン出し #演劇 #高校演劇 #Musical

音響さん向けAbletonLive講座@AbletonLive_SR

メニューを開く

FiiO KB1へのアサイン例 •Green: Go!(Scene launch) •Yellow: 一時停止/一時停止位置からの再生 •Red:停止 •Knob: ↑ ↓ ※一時停止と停止は長押し(点滅)時のみ信号出力される誤操作防止付 #舞台音響 #AbletonLive #コントローラー #効果音 #Playback #FiiO #ポン出し #演劇 #高校演劇 #Musical pic.twitter.com/rrRJTPsL3s

Tatsuya @舞台音響 (Ableton認定トレーナー)@tatsuya_account

メニューを開く

Ableton LiveをMIDI鍵盤やテンキーでリモートしようとすると、 卓周りでは意外とサイズが大きく邪魔になることもありますよね。 FiiO KB1や類似のカスタム可能な機器を利用すると解決できます。 #AbletonLive #舞台音響 #音響効果 #高校演劇 #演劇 #Musical #ポン出し #効果音 #MNP #PA #キーボード

Tatsuya @舞台音響 (Ableton認定トレーナー)@tatsuya_account

AbletonLive +FiiO KB1での音源再生 MIDIやOSCやバックアップなど難しく考えずに極力シンプルにする場合... 市販の3KeyくらいのPC用キーボードでもなんとかなりますね。 #舞台音響 #AbletonLive #コントローラー #効果音 #Playback #FiiO #Live11 #Live12 #ポン出し

音響さん向けAbletonLive講座@AbletonLive_SR

メニューを開く

Live 12が公開されましたのでLive 11 Intro → 12 Suiteのアップグレード価格は¥74,800です。私の所有するLive 11 Introを¥5,000で購入すれば、実質¥5,000引きでSuiteが購入できることになります。購入検討中の方、詳しくはDM下さい。 #AbletonLive #売ります #譲ります #アップグレード pic.twitter.com/gprTSba3nk

Daigo Music Studio@DaigoMusic

メニューを開く

今夜のDJ前に70's SOULサンプリングで Trap Beat Making🔈🔥 #AKAI #MPC #abletonlive pic.twitter.com/UnVE6lZeu8

メニューを開く

#FiiO KB1 構成例 電源投入 ↓ リングライト:白 (=Multi Media) ↓ リングライト付ノブPush ↓ リングライト:赤点滅 (=レイヤー選択) [白点滅Key1] Multi Mediaモードへ [ピンク点滅Key2] #AbletonLive モードへ [青点滅Key3] #QLab モードへ ↓ Key2 Push ↓ リングライト:ピンク (=Ableton) pic.twitter.com/JrYWTIlao4

Tatsuya @舞台音響 (Ableton認定トレーナー)@tatsuya_account

AbletonLive +FiiO KB1での音源再生 MIDIやOSCやバックアップなど難しく考えずに極力シンプルにする場合... 市販の3KeyくらいのPC用キーボードでもなんとかなりますね。 #舞台音響 #AbletonLive #コントローラー #効果音 #Playback #FiiO #Live11 #Live12 #ポン出し

Tatsuya @舞台音響 (Ableton認定トレーナー)@tatsuya_account

メニューを開く

QLab + FiiO KB1 での音源再生も KB1の5つのレイヤー機能を使うことで同個体のまま、その日に使いたいレイヤーを呼び出せます。 [構成例] ・Multi Media(音楽系アプリ再生) ・Ableton Live ・Ableton Live その2 ・QLab ・レイヤー選択 #舞台音響 #AbletonLive #QLab #AppleMusic #YouTube #FiiO pic.twitter.com/RrISlLCT7K

Tatsuya @舞台音響 (Ableton認定トレーナー)@tatsuya_account

メニューを開く

AbletonLive +FiiO KB1での音源再生 MIDIやOSCやバックアップなど難しく考えずに極力シンプルにする場合... 市販の3KeyくらいのPC用キーボードでもなんとかなりますね。 #舞台音響 #AbletonLive #コントローラー #効果音 #Playback #FiiO #Live11 #Live12 #ポン出し pic.twitter.com/RBx8Bzl2VW

Tatsuya @舞台音響 (Ableton認定トレーナー)@tatsuya_account

メニューを開く

先日アップしたマシンライブのでフルバージョンをYouTubeにアップしました。今回7分超えてしまったのですが、ぜひ根気よくご覧ください。あと、今後こうしたら良いと思うことを教えてくださるとありがたいです。よろしくお願いします。 #マシンライブ #abletonlive youtu.be/fEqmFs9eT5o?si…

The Past Man@ThePastMan

メニューを開く

ヴェイパーな夜なビート レッツスペンドザナイトトゥゲザー! #vapor #ableton #abletonlive pic.twitter.com/qhU0dYl9iU

Dress On Dressin@DoDressin

メニューを開く

ずっと音楽制作Mac使いだけど blenderサクサク使いたいから 人生で初めてWindowsノート買う 自分の生活スタイルだと家にあんまり居れないから必然的にノートになってしまうけど Liveはuniversal仕様で助かる DAIVとかでいいのかな? #blender #ノートパソコン #abletonlive

メニューを開く

Ableton Live 12 Suite付属のインストゥルメント Operatorで作った音のみで作った曲を公開しました。ドラム、ベース、リード、パッド含めすべての音をOperator(&付属エフェクトのみ)で作ったダンスミュージック。ぜひ聴いて下さい♪ motionelements.com/ja/stock-music… #自作曲 #AbletonLive #BGM #Dance #EDM

Daigo Music Studio@DaigoMusic

メニューを開く

Phase PlantのVST3版でMPEが使えない場合、デバイスを右クリックして「MPEモードを有効にする」にチェックが入っていることを確認。「デフォルト設定として保存」をクリックすると、その状態を保存できる。 #AbletonLive #PhasePlant pic.twitter.com/TuJFo6vfid

Daigo Music Studio@DaigoMusic

メニューを開く

眠くなりそうなやつを softube Model80とても良い ArturiaのProphetとそんなに比べられてないけど プリセットの傾向はこっちのほうが好み #AbletonLive pic.twitter.com/WsC7IPVNd7

onigiri@0nigir1

メニューを開く

MicrofreakのdecayにLFOのrandomをアサインした実験。4月中に完成してて、でもSH101の調子が悪くて、直らないから強行で今動画撮った。また薬の影響で耳の調子が悪いのでチューナーかませたら半音近く低い。ノブ回しても直らない。 #マシンライブ #全部で7分超えた #abletonlive pic.twitter.com/7qOThjFFqj

The Past Man@ThePastMan

メニューを開く

Push3初心者脱却への道を全速力で進んでおりますっ! パッドが縦に四度並びなのでギタリストには比較的音の並びが見えやすいのがポイント。 #ableton #push3 #abletonlive #abletonpush3 #広沢タダシ #steelpan pic.twitter.com/fVYl7Q2XP7

広沢タダシ@hirosawatadashi

メニューを開く

LIONというシンセを試し中 unfiltered audioの製品、最初はとっつきにかったけど 慣れてくると内臓LFOでどうこうするのが楽しいし、フィルターやサチュレーションに独特の気持ちよさがある #AbletonLive #unfilteredaudio pic.twitter.com/FQcAtup0we

onigiri@0nigir1

メニューを開く

Battalionというドラムマシンの試運転的につくったもの 自分の環境だと結構負荷高めなんだけど音自体は好みな感じかも ArturiaのProphetVもとてもいい AmpのSustainあげるとなんか知ってる感じの音になった #AbletonLive pic.twitter.com/80Pg8w21wU

onigiri@0nigir1

メニューを開く

tiktockに投稿済みですがここで鎮魂 拾ったサンプルをハードテクノへほい sound by me #abletonlive pic.twitter.com/WUYnEWA9y4

wumingblood@wuming_blood

メニューを開く

拾ったサンプルに少し手を加えまして ほいっt sound by me #abletonlive pic.twitter.com/bnnwvg9l9m

wumingblood@wuming_blood

メニューを開く

WavetableとFractureでサウンドデザイン的なことをしてみる 機械の作動音のようなグリッチ FRESH AIR久しぶりに使ったけど良いな 頭が冴える #AbletonLive #GlitchMachines pic.twitter.com/hLp3qEIR73

onigiri@0nigir1

メニューを開く

operator3つ ドラムラック1つ なんかきあつがおかしい #AbletonLive pic.twitter.com/570EXQXfBp

onigiri@0nigir1

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ