自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

振り返り。オオハクチョウのスワンアイズが写した仲間たち(左から2月15日アキラ撮影、2月16日キヨシ撮影、3月30日アサミ撮影)。#SwanEyes pic.twitter.com/WoICNY0RoO

スワンプロジェクト@swaproj

メニューを開く

ハクチョウたちからは引き続き通信が途絶えていますので、振り返り。2024年3月23日17時、北海道士幌町の牧場そばのデントコーン畑でオオハクチョウ・ケンジからの画像。オオハクチョウ、マガン、後ろに乳牛。#SwanEyes pic.twitter.com/lBFRNdHgUt

スワンプロジェクト@swaproj

メニューを開く

オオハク、コハクとも携帯電話通信の圏外と思われ、通信がきません。これまでの画像の中から趣きのある画像を少しご紹介です。下記は2024年2月20日17時、北海道・足寄湖上空にて(オオハク・ケンジ撮影)。#SwanEyes pic.twitter.com/YEc5Rijz2q

スワンプロジェクト@swaproj

メニューを開く

【SAISON CARD ON THE EDGE】 国内初の試み「スワンプロジェクト」に注目! スワンプロジェクトのリーダーで、 宮城県伊豆沼・内沼環境保全財団 研究室長の 嶋田哲郎さんにお話を伺いました。 intelinkgo.com/swaneyes/jp/ #radikoradiko.jp/share/?sid=FMJ… #stepone813 #jwave #SwanEyes pic.twitter.com/0S1dNtKidm

J-WAVE STEP ONE@stepone813

10:10頃〜 【SAISON CARD ON THE EDGE】 6月5日、「環境の日」でもある初日の今日は、 カメラとGPSを利用してオオハクチョウの飛行ルートや生息環境を調査する 国内初の試み「スワンプロジェクト」に注目! 一足先にハクチョウ目線の写真をお届け! #stepone813 #jwave

J-WAVE STEP ONE@stepone813

メニューを開く

久しぶりにコハクチョウ・サツキから通信が来ました。サツキは5月31日にサハリンからオホーツク海を縦断して、マガダン市から約150km西のシェリチンガ湾沿岸に到達し、そのまま北上中です。画像は6月2日17時、沿岸から約60km北の内陸を飛行中のサツキからのものです。すばらしい景色です。#SwanEyes pic.twitter.com/BgiiRVNXFh

スワンプロジェクト@swaproj

メニューを開く

5月18日17時、サハリン最北のバイカル湾でのクルミからの画像。仲間が周りにいてよかったです。中国ではハクチョウの写った画像がなかったので。#SwanEyes pic.twitter.com/q7GNoi2YkR

スワンプロジェクト@swaproj

メニューを開く

久しぶりにコハクチョウ・クルミから通信がきました。クルミはクッチャロ湖から中国・黒竜江省へ行くという少しイレギュラーな動きをしましたが、6月1日現在、サハリン北部にいます。#SwanEyes pic.twitter.com/vfXSjq2ckC

スワンプロジェクト@swaproj

メニューを開く

ハクチョウ達からの通信が途絶え、おそらく圏外の繁殖地にいると思います。時期外れですが、伊豆沼でのオオハクチョウの冬の暮らしです。図は2015/16と2017/18にGPS追跡した結果(嶋田ほか 2018)で、昼も夜も沼中心に動いています。ハスが広く覆う伊豆沼では日中、レンコンを食べています。#SwanEyes pic.twitter.com/5OVI0nIaan

スワンプロジェクト@swaproj

メニューを開く

🆕#yukaonsafari 第77回では 世界初!?ハクチョウの旅が楽しめる #スワンプロジェクト に注目🦢✨ @swaproj ハクチョウ目線の画像と位置情報を リアルタイムで収集することで、 新発見が!? 📸ハクチョウ目線の写真がこちら podcasters.spotify.com/pod/show/famu6… #南アフリカ #太田ゆか #SwanEyes pic.twitter.com/CpHBH9WlDD

YUKA on SAFARI PODCAST@YonS_POD

メニューを開く

オオハクチョウは主にタイガ(画像左)、コハクチョウはツンドラ(画像中央)と呼ばれる地域で繁殖します。再掲で恐縮ですが、詳しくは拙著(画像右)にて。#SwanEyes pic.twitter.com/AY9JmElJqs

スワンプロジェクト@swaproj

メニューを開く

これまで明らかになっているオオハクチョウの春の渡り経路(左、Shimada et al. 2014)とコハクチョウの渡り経路(右、Chen et al. 2016)。同じような経路を辿りますが、コハクチョウの方がより北の北極海沿岸まで行きます。#SwanEyes pic.twitter.com/Xbsj949eiR

スワンプロジェクト@swaproj

メニューを開く

コハクチョウ・クルミ(309Y)はクッチャロ湖から中国北東部・黒竜江省に移動しました。この移動コースは初めての例です。ロシアとの国境に近い場所で、グーグルで見ると、中国側だけ農地になっているようです。画像は15日17時のクルミからのもの。#SwanEyes pic.twitter.com/9kc2kgsauP

スワンプロジェクト@swaproj

トレンド22:24更新

  1. 1

    エンタメ

    愛し合いなさい

    • 櫻坂
    • Music
  2. 2

    エンタメ

    バックステージフォト

    • withMUSIC
    • あかせあかり
    • なにわ男子
    • なにわ男子の
    • IMP.
    • リアルタイム
  3. 3

    エンタメ

    BACKS LIVE

    • BACKS
    • 静寂の暴力
    • 小池美波
    • 石森璃花
  4. 4

    グリーンランド

    • ベニーランド
    • ナガシマスパーランド
    • ひらかたパーク
    • 東京ドームシティ
    • ホロライブ
  5. 5

    JAPANEWS

  6. 6

    スポーツ

    岡本和真

    • バルドナード
    • 11号
    • ヘルナンデス
    • 阿部監督
    • エスコンフィールド北海道
    • 4番
    • プロ野球
    • 9回
    • 日本ハム
  7. 7

    太陽のマーチ

    • めいちゃん
    • 本当にありがとうございました
  8. 8

    フィナーれんげん

  9. 9

    グルメ

    生徒会パン屋さん

    • 生徒会パン屋
    • GTA
    • ンゴちゃん
  10. 10

    スポーツ

    ノーアウト満塁

    • 無死満塁
    • 2球で
    • ダブルプレー
    • 2球
    • 点取れない
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ