自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

【新書紹介】 #中公新書 から伊藤孝 著『日本列島はすごい』が入荷しております! 私たちの住むこの日本列島の秘密について、広く・深く解説されています! 今売れてます!是非お手に取ってご覧下さい! pic.twitter.com/oBoqy3jY3W

紀伊國屋書店クレド岡山店@Kino_Okayama

メニューを開く

#中公新書 宮崎正勝氏「鄭和の南海大遠征」 コロンブスを語るなら鄭和も語れ! 西洋の植民地主義とは異質な航海目的も注目だが、規模の大きさが半端ない。3隻120人のコロンブス、5隻265人のマゼランに対し、60余隻2万7千の大艦隊🥶 もし鄭和に後継者がいてコロンブスと遭遇していたら世界史は😱 pic.twitter.com/uSfPQ0NQaC

獅子宮敏彦 「君の館で惨劇を」が「本格ミステリ・エターナル」で紹介@ShishiguToshi

メニューを開く

中公新書のラインナップを見ていると黒井千次の新刊が出ていた。2010『老いのかたち』、2014『老いの味わい』、2019『老いのゆくえ』に続く著作は『老いの深み』。 「80代から90代の大台へと足を踏み入れた作家がつづる日常。」 chuko.co.jp/shinsho/2024/0… #中公新書

木戸‐Z@kizukanakatta

メニューを開く

だいたい無条件降伏などということは、ジンギスカンの戦争と同じで、ルネッサンス以来の「文明国同士の戦争」ではありえなかったことです。 #岡崎久彦 #戦略的思考とは何か #中公新書 700、1983、¥760+税、p.102. #読書垢さんと繋がりたい #勉強垢 #受験垢 #読書垢 #読書好きな人と繋がりたい

うに坊主@読書垢@20200331mk

メニューを開く

年始に台湾に行ったとき総統選挙前で、公共バスに候補者の宣伝がラッピングされていて、日本とは違うわーと驚いた。 『台湾のデモクラシー』渡辺将人 #中公新書 pic.twitter.com/fEQJd3Gy8g

Tsuneko@tsunekojp

メニューを開く

2024/06/13 中公新書2795 バスティアン・ハイン『ナチ親衛隊(SS)』2024年 ドイツも日本と同様に戦後70年以上が過ぎた ナチ親衛隊という組織がどのような目的を持って、どのようなことをした組織なのかを正しく知ることはドイツ国民にとって、我々日本人にとっても大切だと感じた #読了 #中公新書 pic.twitter.com/V4yUlJwLvN

メニューを開く

🔶6/19 #中公新書 配信予定 『NPOとは何か 災害ボランティア、地域の居場所から気候変動対策まで』#宮垣元 1078円 🔶政府・自治体や企業から独立した民間の非営利団体・組織=NPO🔶「中間集団」が細るなか受け皿としても注目される🔶歴史、制度、存在理由から特性まで把握しづらい実態を描く pic.twitter.com/HbOakXvI3G

中央公論新社 電子書籍@chuko_denshi

メニューを開く

🔶6/19 #中公新書 配信予定 『グリーン戦争―気候変動の国際政治』#上野貴弘 1265円 🔶人類共通の課題、気候変動🔶各国は温室効果ガスの排出削減を目標に掲げ2015年にパリ協定に合意した🔶本書は米国、欧州、新興国の利害が錯綜する政治力学を産業、貿易、金融、エネルギーの観点から解き明かす pic.twitter.com/WqhzV7rhHw

中央公論新社 電子書籍@chuko_denshi

メニューを開く

🔶6/19 #中公新書 配信予定 『日本鉄道廃線史 消えた鉄路の跡を行く』#小牟田哲彦 1155円 🔶野ざらしの廃車両、ぽっかりと闇をのぞかせる廃トンネル……🔶全国に散在する廃線にも、活気に満ちた時代があった🔶新たに巻き起こっている廃線論議の解決策はどこにあるのか🔶廃線からたどる日本交通史 pic.twitter.com/LCVznSYN9E

中央公論新社 電子書籍@chuko_denshi

メニューを開く

『米の日本史』を読んで、子育てに関する学びを得たので書いてみました。 本日の読書 #063 「水田に生まれる生態系」|みどり|読書のおすそ分け @GRN_book #note #読書感想文 #中公新書@chukoshinshonote.com/grn_book/n/ne2…

みどり|読書のおすそ分け@GRN_book

メニューを開く

日本語の歴史 で一番欲しかった形に近い本を見付けた。 #岡﨑友子#森勇太 共著『#ワークブック #日本語の歴史』(#くろしお出版,2016年刊)。 ただ、音声の記述が少ないところは、#釘貫亨著#日本語の発音はどう変わってきたか』(#中公新書)で補うとして。 国語の教科書として使われると良いのに。

くろしお出版 営業広報担当@kurosiopb

【重版出来 第4刷】 『ワークブック 日本語の歴史』 岡﨑友子/森勇太 著 日本語の歴史について上代から現代まで学べる書き込み式ワークブック。各講見開き2頁で構成。解答及び切り取り式課題付き。 9640.jp/book_view/?706

とみ@ij6s

メニューを開く

『河内源氏 - 頼朝を生んだ武士本流 (中公新書)』元木 泰雄 #読書メーター bookmeter.com/books/4047050 読了した本。 #河内源氏 #元木泰雄 #中公新書

さんごうゆきふさ(あとり)@sangou_yukifusa

メニューを開く

伊藤孝氏『日本列島はすごい 水・森林・黄金を生んだ大地』読了。 五島市のジオパーク認定と、五島列島の地質学調査が九州大学のチームによって行われていると知ったのを契機に、地学に興味が出てきたところ。入門書としてめちゃめちゃ読みやすくて面白かった!→ chuko.co.jp/shinsho/2024/0… #中公新書

馳月基矢(小説家)@hasetsukimotoya

メニューを開く

なるほど。「神聖でなく ローマ的でもなく そもそも帝国ですらない」とヴォルテールに言わしめた存在だが、「中央集権的でない政治組織」ととらえればいいわけだ。皇帝も(一応)選挙制だし。 すでに読了済みだが示唆に富む一冊だったと思う。 #神聖ローマ帝国 #中公新書

かおる@TucR6j

山本文彦『神聖ローマ帝国 「弱体なる大国」の実像』中公新書。 1806年まで約850年間も存続した大国。かつて分裂国家と低評価だったが、EU統合にともない多くの民族を統合する中央集権的ではない政治組織として再評価が進展。 まさに歴史は現在と過去との対話。アップデートされた世界史を学べる好著。

三丁目の大寅@usednasubay

メニューを開く

昔読んだ本の覚え → 転身力 -「新しい自分」の見つけ方、育て方 (楠木 新) #note #読書感想文 #book #中公新書 #中央公論新社 note.com/norio0923/n/n1… amzn.to/4aU7qwe

Norio SASADA@shian_cyu

メニューを開く

晴耕雨読ということで、接着乾燥待ちに「西洋音楽史 -岡田暁生 著|新書|中央公論新社」を読み始めた。まえがきからしてアグレッシブで面白い。読み進めるのが楽しみやわ〜 chuko.co.jp/shinsho/2005/1… #中公新書

tokuhira@tokuhira

メニューを開く

📰新潟日報6/9付書評欄📰 「中国不動産バブル」#文春新書 「ナチ親衛隊(SS)」#中公新書 「あきらめる」#小学館 「鉄道員(ぽっぽや)」#集英社 「日本列島はすごい」#中公新書 以上在庫ございます💁‍♀️

くまざわ書店新潟デッキィ店@kbc_dekki

メニューを開く

『河内源氏 - 頼朝を生んだ武士本流 (中公新書)』元木 泰雄 #読書メーター bookmeter.com/books/4047050 源頼○、源義○の多さに頭がついていけない。 #河内源氏 #元木泰雄 #中公新書

さんごうゆきふさ(あとり)@sangou_yukifusa

メニューを開く

『河内源氏 - 頼朝を生んだ武士本流 (中公新書)』元木 泰雄 #読書メーター bookmeter.com/books/4047050 前九年の役、後三年の役辺りはややこしい。 #河内源氏 #元木泰雄 #中公新書

さんごうゆきふさ(あとり)@sangou_yukifusa

メニューを開く

#中公新書 #トラクターの世界史 は名著です。並べていただき感謝です。

40面相のくりいむ@muhonnocream

『トラクターの世界史』と並ぶ良い本。 この本を読んでみてください: "自動車の世界史 T型フォードからEV、自動運転まで (中公新書)"(鈴木均 著)a.co/2kEUOxN

hitoshi suzuki 鈴木均@suzubouzb3

メニューを開く

書評コーナー更新 #朝日新聞 『俺たちの箱根駅伝 上・下』 #文藝春秋 『ようこそ、ヒュナム洞書店へ』 #集英社 『核燃料サイクルという迷宮』 #みすず書房 『中国農村の現在』 #中公新書 『古生物学者と40億年』『ネットはなぜいつも揉めているのか』 #ちくまプリマー新書 など、ございます。 pic.twitter.com/IdQ3xKZHHv

くまざわ書店会津若松店@kuma_aizu

メニューを開く

『核燃料サイクルという迷宮』 山本義隆著 #みすず書房 『中国農村の現在』田原史起著 #中公新書 『古生物学者と40億年』泉賢太郎著 #ちくまプリマー新書 『アジア人物史 アジアの世紀へ』 #集英社 など #朝日新聞書評 pic.twitter.com/LCgnlsrNc4

くまざわ書店名古屋セントラルパーク店📚久屋大通駅南口改札出てすぐ☺️@kmzwcentral

メニューを開く

『核燃料サイクルという迷宮』 山本義隆著 #みすず書房 『中国農村の現在』田原史起著 #中公新書 『古生物学者と40億年』泉賢太郎著 #ちくまプリマー新書 『アジア人物史 アジアの世紀へ』 #集英社 など #朝日新聞書評 pic.twitter.com/XnfI2iKbVo

くまざわ書店名古屋セントラルパーク店📚久屋大通駅南口改札出てすぐ☺️@kmzwcentral

メニューを開く

◆◆ 今週の書評 ◆◆ #朝日新聞 ・ 俺たちの箱根駅伝 ㊤㊦ (#文藝春秋) ・ ようこそ、ヒュナム洞書店へ (#集英社) ・ ネットはなぜいつも揉めているのか (#ちくまプリマー新書) ・ 古生物学者と40億年 (#ちくまプリマー新書) ・ 中国農村の現在 (#中公新書) など、店頭に在庫ございます♪ pic.twitter.com/8RwWe6wYkM

くまざわ書店アピタ宇都宮店@KumaApiU

メニューを開く

鹿毛雅治. (2022). 『モチべーションの心理学 「やる気」と「意欲」のメカニズム』中央公論新社. chuko.co.jp/shinsho/2022/0… #中公新書 pic.twitter.com/tuc0ttkjDq

メニューを開く

竹橋洋毅. (2024). 『モチベーションの社会心理学』かもがわ出版. kamogawa.co.jp/kensaku/syosek… 波多野誼余夫・稲垣佳世子. (2020). 『無気力の心理学 改版』中央公論新社. chuko.co.jp/shinsho/2020/0… #中公新書 pic.twitter.com/Qw1wXvO8vs

メニューを開く

↓ 吉田裕 著 『日本軍兵士 —アジア・太平洋戦争の現実』(#中公新書) #テントセンブックス #香椎 #香椎駅前 #書店 #本屋 pic.twitter.com/ElV79A8kve

テントセンブックス@tentosenbooks

メニューを開く

中公新書『原論統制 情報官・鈴木庫三と教育の国防国家』読了。単純な極右鈴木庫三のイメージを覆す大作。それは出版社や周りがそのほうが便利だったからで、事実はそれほど単純ではない。 もちろん全ては読み込めてないけど、骨格だけでもガツンとくる名著。 #中公新書 #読書好きと繋がりたい pic.twitter.com/HtshCnwVCY

行政書士 直井信綱事務所(申請取次行政書士)@naoi701gyosei

メニューを開く

#読書 #読了#言語の本質#中公新書 気づきの多い革命的な本だった! 私たち日本人には馴染み深い #オノマトペ 幼児語と侮ることなかれ。 「コトコト」と「ゴトゴト」など清濁による意味の違いなど、まさに原始的表現方法。 日本人で良かったと思える1冊✨ chuko.co.jp/special/gengon…

ふゆか/冬栞❄️🎀🐇@Britannia_0806

メニューを開く

これは読みます。台湾の勉強をしないとなと思っていたのでタイムリーであるな。 台湾のデモクラシー -渡辺将人 著|新書|中央公論新社 chuko.co.jp/shinsho/2024/0… #中公新書

川尻大介(編集者)@jiricom2

メニューを開く

「定型的な観方」を離れ、「日ソ戦争」という局面に至る迄、所謂「参戦」への経過や背景と、「日ソ戦争」そのものの推移、収束ということに関して、判り易く纏められている。「学ぶべき余地」が大きな時期の歴史に関する広く御薦めしたい一冊。 #中公新書 #麻田雅文 booklog.jp/users/djcharli…

Charlie097@Charlie0971

メニューを開く

本日のお供。寺澤盾 #英語の歴史 #中公新書 フランス語屋だしさすがに英語史は敷居が高いなぁと思っていたけどめちゃくちゃ面白い。ずっとひとつの方向から見ていたものを反対側から見るような。勉強になります。 pic.twitter.com/a5GKheobGg

Tomokazu Ashikawa@tomo_ashikawa

メニューを開く

#リベラル 派 プログレッシブ派の "知識人" は #ロシア情報機関 の標的にされ 取り込まれ、知らぬ間に #親露派 プロパガンダ要員に仕立て上げられる恐怖❗️😲 #諜報国家ロシア ソ連KGBからプーチンのFSB体制まで #保坂三四郎#中公新書 2023/6/25発行 #佐藤優 #オリバー・ストーン #柳三

Sanshiro Hosaka@HosakaSanshiro

情報機関が知識人を標的にすることは「エージェント・工作環境、主な要素と情報源」(1970年)という極秘教本にはっきりと書かれている。ソ連諜報員は対象国の「プログレッシブ勢力と反動勢力の割合」、「平和運動支持者の状況」、「政府機関や社会政治・財界でのプログレッシブ勢力の有無」に常に関心。

柳原三男@yanagiharamitsu

メニューを開く

張作霖爆殺で思い出したけどおすすめできる本でした 関東軍―満洲支配への独走と崩壊 -及川琢英 著|新書|中央公論新社 chuko.co.jp/shinsho/2023/0… #中公新書

かはつるみ@kahatsurumi

メニューを開く

『河内源氏 - 頼朝を生んだ武士本流 (中公新書)』元木 泰雄 #読書メーター bookmeter.com/books/4047050 読み始めた本。 #河内源氏 #元木泰雄 #中公新書

さんごうゆきふさ(あとり)@sangou_yukifusa

メニューを開く

◆◆今週の書評◆◆ #下野新聞 ・板上に咲く(#幻冬舎) ・ナチ親衛隊(ss) (#中公新書) ・カレー移民の謎(#集英社新書) ・中国不動産バブル(#文春新書) pic.twitter.com/7UMSZvnbHo

くまざわ書店アピタ宇都宮店@KumaApiU

トレンド12:31更新

  1. 1

    ガキペイ

    • 大垣共立銀行
    • プレミアム付商品券
    • ざぁ〜こ♡
  2. 2

    トレス台

    • LED
    • ダイソー
  3. 3

    ニュース

    部品販売

    • 備品破壊
    • JR貨物
    • 大宮車両所
  4. 4

    エンタメ

    ムジュン

    • 二宮くん
    • にのちゃん
  5. 5

    エンタメ

    ジャケ写

  6. 6

    アニメ・ゲーム

    じいさんばあさん若返る

    • じいさんばあさん
  7. 7

    ITビジネス

    韓国人はまったく来なくなりました

  8. 8

    女装して少年3人

    • 女装して
    • 懲役7年
    • 不同意性交
    • 実刑判決
  9. 9

    日本の原発

    • 首脳声明
  10. 10

    スポーツ

    颯一郎

    • 山崎颯一郎
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ