自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

おはござます! キンキンキラキラキラ華金デス! ユルくマッタリ過ごして、明日の休日に突入しましょう! #俺のカッケェ寺社仏閣 #仁王像 pic.twitter.com/NBousIdd4Z

水戸CBR@CBR650R_R

メニューを開く

青梅市の塩船観音 仁王門は室町、仁王像は鎌倉時代の物で現存しています 数百年の時を経て同じ物を見れるのは興奮しますね! #青梅市 #塩船観音 #仁王門 #仁王像 #寺院 #神社仏閣 pic.twitter.com/xViV3qxsA5

メニューを開く

今年通算99組目。茨城県筑西市の最勝寺。山形市の長源寺に続き2例目の本堂入口の梁の上を守る必殺仕事仁。油断してる邪鬼は三味線の糸を首に架けられたり金剛杵をこめかみにぶっ刺されたりするのだろうか。梁の彫刻とは独立しているようなので仁王像とカウント。 #仁王像 #茨城 pic.twitter.com/o5Oiu3Wx9u

渡仁(とにん)@niohangya

メニューを開く

世田谷区九品仏の浄真寺仁王門 江戸中期との事ですが本当に見事ですね 上層部に阿弥陀佛像と二十五菩薩像が安置され裏手に風神、雷神像が安置されています 続く #世田谷区 #九品仏 #浄真寺 #寺院 #神社仏閣 #仁王門 #仁王像 pic.twitter.com/PgxO5YfljH

メニューを開く

長岡市徳昌寺。元は千葉県の某寺にあったらしい。明治維新の兵火に逢い(廃仏毀釈かな)寺が荒廃したため東京の古物商大澤氏の手に渡り、昭和2年8月に大澤氏がこの寺に寄進したとのこと。埼玉の廓信寺の像をオリジナルとした木更津の高蔵寺像の系譜とみた。 #仁王像 #新潟 pic.twitter.com/3XCbxpDLnL

渡仁(とにん)@niohangya

メニューを開く

長岡市安禅寺蔵王毘沙門堂。去年あまりにも良かったのでまた来てしまった。元はお隣りの金峯神社の参道の仁王門にあった像。今年通算100組まであと4組。 #仁王像 #新潟 pic.twitter.com/B42soGq1Je

渡仁(とにん)@niohangya

メニューを開く

2024年通算100組まであと5組(サムネイルファイルが1カウントされているので実質95)。いいペースだな。 #仁王像 #仁王行脚 pic.twitter.com/6ZUV7R1Dlw

渡仁(とにん)@niohangya

メニューを開く

今日は新潟。南魚沼市雲洞庵。宝永4年(1707)に再建された赤門。中には天保年間に造立とある大きな仁王像。眼力のある表情、なんとも独特なポーズ。裳裾の表現に至ってはもうどうなっているのかよく分からない摩訶不思議な像である。大草鞋の奉納もあり人気者だ。 #仁王像 #新潟 pic.twitter.com/AqERhKu3TO

渡仁(とにん)@niohangya

メニューを開く

仁王像写真専用スレッドです お寺に行ったらやっぱり撮ってしましますよね # #temple #仁王像 #Niostatue #photo #photographytalk #phototalk pic.twitter.com/H99Nrg80vV

写真の話をしよう@Photo_Walk_Talk

メニューを開く

#イマソラ #いまそら ではなく、3日の #横浜 #弘明寺 #青空 #紫陽花 越しの #仁王像 #仁王様 6月限定の #御朱印 も…📖✍️ 当日は旧実家剪定立ち会いと室内清掃へ…帰りがけに #寺社参詣 🙏 今日も東奔西走だけど、溜めた投稿遡りでなんとか😅 週の中日、今日もお互いに💪😏💨 pic.twitter.com/5MKuxMdSzv

のぶのぶ~ん(のぶの文)!!S&S Live vol.62ご来場&ご視聴ありがとうございました🍀@nobunobuenshutu

#イマソラ #いまそら #横浜 #朝活 一昨日のだけど… 緑道の木洩れ日を浴びながらの #ウォーキング #ランニング 🏃 水田は #田植え の季節ですね~🌾 いよいよ6月、色々な緊急事態や締切対応も終盤戦、もう一息でSNSも通常営業に戻せるか🤔⁉️ 今日は日中暑くなりそう😅💦 お互いに良き週末を😌🍀

のぶのぶ~ん(のぶの文)!!S&S Live vol.62ご来場&ご視聴ありがとうございました🍀@nobunobuenshutu

メニューを開く

海老名市龍峰寺。寛延4年(1751)大仏師薩麿(さつま)により造立とある。仁王門とともに市指定。主に山陽で流行った阿吽で裳裾の翻りを変えて表現している辺りをみると西の方の仏師なのかなという感じ。顔も破綻なくいい像だ。 #仁王像 #神奈川 pic.twitter.com/kMrEHWoGm0

渡仁(とにん)@niohangya

メニューを開く

栃木2連戦。今日現場前に1箇所訪れた事は内緒である。 #仁王像 #栃木 pic.twitter.com/PnFite4Cog

渡仁(とにん)@niohangya

メニューを開く

@tsuchiyama63 40代になると、どうしてこう、強くなるんだろう?昔の私が今の私を見たら、怯えるだろう。でも、娘は意外と、「ママ、一人で戦ってカッコいい❗」と、言ってくれる。真似されたら、どうしよう😱💧 #仁王像 pic.twitter.com/uu22mtx6mg

いちのせ このか@7as5DtQvCX94237

メニューを開く

仁王門吽形像 修理へ出発…葛城・当麻寺 #葛城市#当麻寺 で27日、解体修理のため、#仁王門 に安置された #仁王像(金剛力士像)の #吽形像 の搬出作業が行われました。#天理市#なら歴史芸術文化村 で2年間かけて修理予定で、作業の様子は6月以降、見学できます yomiuri.co.jp/local/nara/new…

読売新聞奈良支局@yomiuri_nara

メニューを開く

修禅寺 山門の仁王像。 平安末期の作品だそうで、時を遡るイメージを撚り糸の様に細く平安末期へタイプトリップ。良いものが見れました。青々とした緑が気持ちよかったです。 #修禅寺 #仏像 #仁王像 #金剛力士 #伊豆 #伊豆旅行 #しずおか元気旅 #しずおかカメラ部 pic.twitter.com/romxlYWWKz

清見寺むぎお@seikenji_

メニューを開く

上社神宮寺下り仁王門にあった鎌倉時代~室町時代初期の像を祀る諏訪善光寺、上り仁王門が移築された高国寺にも行ったので諏訪神仏一斉公開はほぼ満足。佛法紹隆寺も初めて行ったけど良かったなあ。 #仁王像 #諏訪 pic.twitter.com/RavJqkam1z

渡仁(とにん)@niohangya

メニューを開く

岡谷市照光寺。室町時代初期、春日(加須加)仏師の作と伝えられている。元は諏訪下社神宮寺にあった像。言い伝えでは文明14年(1472)の大洪水で宮川安国寺から流出し、諏訪湖を漂流した後、下諏訪に打ち上げられたという。足の爪の造形等他に類を見ない地方独特の像である。 #仁王像 #諏訪 pic.twitter.com/Z99cTMW2A9

渡仁(とにん)@niohangya

メニューを開く

#老山白檀 #白檀 #釈迦 #インド #印度  画像 1:釈迦像の底.真ん中,継ぎ目が見えますが,天然木を材料にするがゆえの仕様(目立たなければ無問題) 2:ラクダ旅情の底面 3:クリシュナ20.5インチの底面 大きなものほど,ツギハギ…(日本製でも同様) #運慶 #快慶#仁王像 も積み木みたいなブロック構造 pic.twitter.com/TVIKOwRz5J

(有)へもじくらふと@HemojiCraft

メニューを開く

5年ぶりに金沢の宝円寺。ちびっ子画伯が描いた仁王尊。よく描けてる。仁王カード御守りもゲット。 #仁王像 #石川 pic.twitter.com/1eZbl0CDcR

渡仁(とにん)@niohangya

メニューを開く

だいぶ遅くなったけど来ました。ボラ終了後に羽咋市の永光寺へ。こちらの仁王像は以前から阿形像の右腕につっかえ棒をしてあった事もあり心配になって来たが案の定右腕が外れていた。吽形像も面部がずれてきているのでそろそろ修理時だ。 #仁王像 #能登半島 pic.twitter.com/sp5BJbkonu

渡仁(とにん)@niohangya

メニューを開く

ブログ更新してました。 『神奈川 見所が多い江ノ島で少ないお寺 江の島大師』 x.gd/GZq65 #藤沢市 #江の島 #仁王像 #B級スポット #珍スポット pic.twitter.com/einrbLm4Hl

Akiカエル@AKIblog2

メニューを開く

聚楽園大仏さま その3 大仏様の前には阿吽形の仁王像も もちろんおりますが 阿形の方は木に隠れてしまって… #聚楽園 #大仏 #仁王像 pic.twitter.com/1y705xcmKq

ロビン💚(緑髪)@robintorihiki

メニューを開く

仕事で神奈川県厚木市へ。松田町の延命寺。2020年に仁王門が新しくなりそれに伴い中の仁王像、二天像も修理された。前に訪れた時、阿吽の立ち位置とポーズが逆でトリッキーな像だな、首を入れ間違えているのでは?とツッコミを入れさせていただいたが今回無事に戻された。よし。 #仁王像 #神奈川 pic.twitter.com/e3H2dlSavg

渡仁(とにん)@niohangya

メニューを開く

石山寺の東大門は鎌倉時代の建立で、仁王像は鎌倉時代の仏師・運慶と湛慶の作といわれています #石山寺 #東大門 #仁王像 #運慶 #湛慶 pic.twitter.com/JI7mjC3tqs

DonDokoオヤジ@Dondokooyaji

メニューを開く

おはようございます 明日からの暑さに負けぬようご注意くださいね #仁王像 #宝蔵門 #浅草寺 #photography pic.twitter.com/5riiYbgbV4

かめらおやぢ@oyaji_vaper

メニューを開く

#日光東照宮#仁王像」 表門(昔は仁王門と呼ぶ) ①吽形(那羅延金剛力士ならえんこんごうりきし) ②阿形(密迹金剛力士みっしゃくこんごうりきし) 身長12尺(約4m) 明治4(1871)年の神仏分離で、大猷院の仁王門に移され、仁王像が戻ってきたのは明治30(1897)年。 おはようございます😊 pic.twitter.com/KdmpZHfWke

色神秀記(狛犬・神社・絵画・ねんど)@shikigami_h

トレンド9:01更新

  1. 1

    エンタメ

    小林涼子

    • 秋元真夏
    • 渡辺翔太&中村アン
    • 戸塚純貴
    • 青島くんはいじわる
    • 中村アン
    • 渡辺翔太
    • Snow Man渡辺翔太
    • 元乃木坂46
  2. 2

    エンタメ

    思想が弱い

    • 思想が強い
  3. 3

    エンタメ

    ANTENNA

  4. 4

    エンタメ

    めめさく

    • パピューン
    • いっとん
    • いとさく
    • ぱぴゅーん
    • 伊藤アナ
    • さっくん
    • イタリア旅行
    • めめのインスタ
    • 佐久間くん
    • めめ
    • イタリア
    • アーカイブ
    • ピンク髪
    • ピンクの人
    • 抱き合う
  5. 5

    グルメ

    暑中見舞いの日

    • 千葉県民の日
    • 暑中見舞用郵便葉書
    • 弘法大師
    • 栃木県民の日
    • 伊東四朗
    • 高齢者虐待
    • 県民の日
    • 北海道神宮
    • 暑中見舞い
    • 千葉県民
    • miwa
    • 信用金庫
    • 村山彩希
    • 栃木県民
  6. 6

    ニュース

    ハピライン

    • 521系
  7. 7

    エンタメ

    旅サラダ

    • RIKUさん
    • しきじ
    • RIKU
    • 8時から
  8. 8

    牛丼タダ

    • 吉幾三さん
    • 月2回
  9. 9

    エンタメ

    ツギクル芸人

    • チョコプラ長田
    • ツギクル芸人グランプリ
    • 爆笑問題
  10. 10

    ITビジネス

    奇跡の土日

    • 何もしない日
    • 自分にご褒美
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ