自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

宮島線の小ネタ デビュー25周年!グリーンムーバー 天井が無く、屋根上の機器ユニットで蓋をする仕組みのムーバー。故障してもユニットを丸ごと載せ替えができる先進設計が仇となり、雨漏りには悩まされました。排水ホースも細く、落ち葉などで詰まりやすかったしね。 写真はパンフ。 #広電 #宮島線 pic.twitter.com/XpKgrmOf4V

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

宮島線の小ネタ デビュー25周年!グリーンムーバー 車イスやベビーカー用のスペースには、折りたたみシートが設置されていました。(写真のシートクッションは試運転中の仮のもの) 折りたたみシートは早い段階で撤去され、ヒップバーに変更されました。 理由は想像におまかせします。 #広電 #宮島線 pic.twitter.com/vTe4NJpLcA

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

宮島線の小ネタ デビュー25周年!グリーンムーバー アントノフでやってきた時の様子や試運転の模様など、保存公開している「路面電車とLRTを考える館」に詳しく掲載されています。 yamane-memorial.main.jp/5000.htm 写真は、商工センター入口駅にあるグリーンムーバー自販機。 #広電 #宮島線 pic.twitter.com/pSiuGkeKZP

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

宮島線の小ネタ デビュー25周年!グリーンムーバー 荒手車庫にはシーメンス側のエンジニアも常駐されていました。 ドイツ人スタッフのお気に入りは、お好み焼き。キャベツを蒸し焼きにするスタイルが、キャベツ好きのドイツ人にハマったようでした。 #広電 #宮島線 pic.twitter.com/pXc2zDH9tI

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

毎日見て、たまには乗るのに、宮島線には長らく乗っていない。 読みたかった本が届きました📕 #広島電鉄 #宮島線 #鉄分補給 pic.twitter.com/0nwso3Z28E

はやしや@yasshaya

メニューを開く

返信先:@Miyajimasenグリーンムーバー5000形の編成重量31.7t もっと重い中身みっちりのディーゼル機関車(109t)を運んでたようです #広電 #宮島線 アントノフ225 世界最大の航空貨物機 Part.3 nicovideo.jp/watch/sm678529… #sm6785296 #ニコニコ動画

つりかけ@68K0lI5VRQdA2zV

メニューを開く

宮島線の小ネタ デビュー25周年!グリーンムーバー 5001号を空輸してきた超大型輸送機アントノフ。 長い滑走路が必要な機体だけど、荷物が軽かったので広島空港にも着陸できた。 30mクラスの路面電車を運んで「荷物が軽い」って、驚いたなぁ。 #広電 #宮島線 pic.twitter.com/dOwSd9y0mf

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

宮島線の小ネタ 移設前の広電宮島口駅の架線柱が線路から離れていたのは、貨物用ホームが予定されていたから。 矢印で示した架線柱(大正元年市内線開業時のレールを使用)は、線路脇ではなく妙に離れています。貨物用ホームは建設されることなく、昭和6年9月に廃止申請されています。 #広電 #宮島線 pic.twitter.com/48UocPTutK

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

宮島線の小ネタ 2000形電車のマスコン左下にある出っ張り。 LED行先表示器や電動方向幕の無かった頃、方向幕は手回しでした。 体格の良い現代と違い背の低かった乗務員が手回しをする時、このステップに足を乗せて背伸びをして回していました。 350形にも残っていたかも。 #広電 #宮島線 pic.twitter.com/RF2LzZavUw

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

宮島線の小ネタ 集合体恐怖症(トライポフォビア)の人は見ないほうがいい、何かに感染したような古江駅の下り駅名板。 恐る恐る近づいてじっくり見ると、アレッ?これはあの駅のヤツなのか! 注・駅名板が新調されてたらゴメンナサイね。 #広電 #宮島線 pic.twitter.com/1nOC9zkIoF

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

宮島線の小ネタ 兼掌踏切(共同踏切)の中にホームがあるのは日本で宮島線だけ。 それも、高須・井口・鈴峯・地御前と4箇所もある。 散々調べたけど、「あそこも同じだよ」があったら教えて! #広電 #宮島線 pic.twitter.com/MByshdIk2u

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

宮島線の小ネタ 市内線に無くて宮島線にはあるもの。 それは網棚。 荷物棚を網棚と言いますが、紐網であったり金属網やパイプ、最近はアクリルもあるけど総じて網棚。 LEXには無いけど、ムーバー・MAX・APEXにはちゃんとある。 写真は、荒手車庫の片隅で使われている網棚。種車は不明。 #広電 #宮島線 pic.twitter.com/XuJwSAAeIP

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

宮島線の小ネタ 滅多に点灯しないけど、これも大切な安全のためのもの。 見通し不良区間で作業が行われている時、点灯して注意を促します。 山陽のカーブにあるよ。 #広電 #宮島線 pic.twitter.com/PTH53VspOr

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

宮島線の小ネタ 広電西広島駅の西側にある西広島構内踏切。 起点からの距離は5km244mと表記されています。これは広島駅からの距離。 ということは広電西広島駅は市内線で、広電西広島電停と表記しても間違いではない。 おそらく、2024年の3月に起点からの距離は変わるはず。 #広電 #宮島線 pic.twitter.com/KbIORCjzl9

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

宮島線の小ネタ 宮島線とカープ 宮島線には優勝花電車は走らないけど、 宮島口にカープの寮があるので、若手が焼肉食べに行く時とか、球団職員に転向したあの人とか、コンタクトを落としたあの人にも宮島線で出会うことも。 優勝花電車が走るのは12球団でカープだけ! #広電 #宮島線 pic.twitter.com/3rJt6OTVpu

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

宮島線の小ネタ 宮島線というか、世間でも割とよくある書き間違い。 さて、どちらが正解なのかなぁ。 #広電 #宮島線 pic.twitter.com/iqmOYbsVU1

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

宮島線の小ネタ 写真はRCコンクリート枕木。 レールを固定する部分は、犬釘を打ち込めるように木材が使われている。 枕木としての役目は終えて、線路の土止めになっているけど、防腐処理された木材はまだ残っている。 実は、荒手車庫の奥の方ではまだ現役かも。(退職前に確認) #広電 #宮島線 pic.twitter.com/xV22AM0uMV

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

おはようございます 2日ほど、稍バタ それでも夕方には5kmほど歩く 昨日は途中で玉椿の芳香に小さな幸せをいただいた 撮り鉄で言う #0ポイント も見つけたが 先を急ぐ(紋次郎さん状態) さらに、#盃状穴石 なるモノを見つけて古代を想う さ、月曜日ですばい #広島電鉄 #宮島線 pic.twitter.com/5GR4Ty3EeC

Moya2 engine(もやモヤ内燃機)@Moya2E

メニューを開く

宮島線の小ネタ 2000形や3000形の正面左右の落とし窓。 写真の3007号くらい開けていたら、60km/hだと相当な風が車内に吹き込んでいたと思う。 この落とし窓って、新人さんには窓の閉め方を教えないと閉められない窓。 仕組みは単純だけど、「えッそれで閉まるの?」と。 #広電 #宮島線 pic.twitter.com/vWz5pJRY93

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

宮島線の小ネタ ちょっと昔の写真が出てきた。 3000形(3001か3002)の車内写真。 いまは無いものが写ってる。 ・ゆすりあいの席 ・中扉車掌 ・連接部分の骨なしビニール幌 何もかも、みな懐かしい by沖田十三 #広電 #宮島線 pic.twitter.com/2JrvKUwrOw

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

#広電 @HIRODENofficial さんの #宮島線と二十一の風景と のサイト、写真がどれも素敵なのでご紹介します!📸 hiroden.co.jp/miyajimaline/p… #ekinote アプリでも #広島電鉄 さんの投稿を特集中なので、ぜひご覧ください。#宮島線 のとっておきスポットの写真投稿もお待ちしています!✨ #生活沿線 #広島 pic.twitter.com/6azAtucZEr

ekinote|エキノート 駅と街のガイドブックアプリ@ekinote_net

メニューを開く

宮島線の小ネタ 地御前駅は、踏切を挟んでホームが移設されました。 上りの旧ホーム跡に残っている壁板。 この壁板は、山陽本線を疾走する蒸気機関車の排煙(シリンダーからのスチーム)対策であって、駅の壁板ではないの。 SL引退後も壁板は残された。 そんな歴史も、遠いむかし。 #広電 #宮島線 pic.twitter.com/wg4gsAk0TK

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

宮島線の「大」ネタ 書籍でも紹介させていただいた、広電廿日市駅前の山田漬物店。 マキノバスの待合所でもあった歴史的お店。 駅が有人だった頃、泊まり勤務の駅長さんに晩のおかずをおすそ分けいただいた仲とか。 それが月末で閉店! 自慢の白菜漬は明日から食べ頃だって。 買ったけど。 #宮島線 pic.twitter.com/aCDGN4FGFf

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

宮島線の小ネタ いつ頃のものなのか全く不明ですが、踏切の注意喚起として建てられたのであろう「でんしゃにちゅうい」。 今も現役で踏切の安全を守っているものもあれば、昔ここに踏切がありましたよ!の案内役でもあり、境界ブロック役でもある。 お役目ご苦労さまです。 #広電 #宮島線 pic.twitter.com/UpdpyDnKT7

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

宮島線の小ネタ 赤外線ビーコンユニット? ロケーションシステム整備(3枚目のような案内を可能にした)によって、あっという間に役目を終えた宮島線の赤外線ビーコン。 今も広電西広島駅と東高須駅の中間に、赤外線ビーコンユニットを覆っていたカバーが残されています。 #広電 #宮島線 pic.twitter.com/2piSewxhWL

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

宮島線の小ネタ 赤外線ビーコンの意外な活用。 ほんの一時期、赤外線ビーコンを使って宮島線の2駅で、次に来る電車が高低どちらのホームに停まるのかをお知らせする試験的運用をしていました。 そのために高床電車にも反射板が取り付けられました。 この写真のどこかわかりますか? #広電 #宮島線 pic.twitter.com/8D0CklfU9u

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

宮島線の小ネタ 市内電車と直通電車の違いは、直通表示灯だけではありません。 海側の中扉付近の上部に取り付けられた黄色い反射板。 西観音町電停にあった赤外線ビーコンを反射し、西広島駅4番ホームの「電車がきます」を点灯させるための反射板。 覆面ムーバーにも付いていました。 #広電 #宮島線 pic.twitter.com/OXaH6BGBSW

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

宮島線の小ネタ 写真は1999年の5001号に設置された運賃表示器。 宮島線って駅名が、よく変わる路線なのかも。 そして、駅名が変わるどころか、駅名がお隣に引っ越す事も。 #広電 #宮島線 pic.twitter.com/JU5pVR3MRK

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

宮島線の小ネタ いつ頃までなのかな、広電バスではRCCラジオが車内に流れていた。 カープ中継を聴くために、広島交通のバスをスルーして広電バスに乗ってた時期もありました。 広電西広島駅では構内放送にカープ中継を流していたので、「浩二が打つけぇ電車に乗れん」現象が頻発。 #広電 #宮島線

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

宮島線の小ネタ 広電阿品駅の裏にある電柱に取り付けられた接近情報装置。 宮島線と路線バスとの結節は大切。 「待たせない 歩かせない 濡らせない」 結節の極意は、こんなところでも支えられています。 #広電 #宮島線 pic.twitter.com/u6W8XNBptN

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

お知恵を! 書籍の東高須・高須ページに社内報から引用掲載した、東高須駅開業を告げる写真。 写っている2500形には、直通表示灯はありません。後日取り付けられました。 謎は直通表示灯ではなく尾灯の斜め上に取り付けられている何かです。 昼なのに終車灯? #広電 #宮島線 pic.twitter.com/A18tz6BBMP

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

宮島線の小ネタ 直通表示灯は、直通運転が始まった接近案内など無い時代に、「直通電車が来るよ」ってお知らせの意味のほか、宮島線内では「低いホームに停まるよ」ってお知らせの役割もありました。 最後まで点いてたのはドルト。 3906からはLEDでした。 #広電 #宮島線 pic.twitter.com/zxG9wfG4mY

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

宮島線の小ネタ ムーバービジョンって覚えていますか? グリーンムーバーの運転席後ろにあった液晶モニター。 当時流行っていた「魚八景」というバーチャル水槽映像や広告などをエンドレスで映していました。 他にも文字ニュースを流すLED機器もありました。 写真は5007に残る外枠。 #広電 #宮島線 pic.twitter.com/8m3Q4bEOHQ

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

宮島線の小ネタ 3100形の楽しみ方。 3101のB車にだけ残る旗指しパイプ。 種車で違う荷物棚。網棚とパイプ棚。 こちらも種車が異なる証拠。連接部のガードパイプは段違い。 なお、3100形になれなかったのは2506ではなく2510です。 #広電 #宮島線 #3100形 pic.twitter.com/hTKFTKTSFq

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

本日より宮島口旅客ターミナル内の「はつこいマーケット」にて、「広電宮島線もっと魅力発見!」の取り扱いがスタートいたしました。 なんと、ポスターまでご用意いただけました。 宮島観光のお帰りに、本書を手に宮島線の途中下車はいかがですか? #広電 #宮島線 #はつこいマーケット pic.twitter.com/eIxFT70Wgd

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

宮島線の小ネタ。 おなじみの整理券機。車載型と違い、出した券を引っ込める機能がありません。終電後も券を出したまま。 そして翌朝、通電した途端に1枚出てしまいます。そのため整理券が2枚重なっていたり、下に落ちていたり。 設置されて45年、毎日繰り返されています。 #広電 #宮島線 pic.twitter.com/lQyJbaLJkW

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

宮島線の本を書きました。 いつもの電車。 そんな宮島線のイメージが変わるはずです。 復刻資料も2つ入っています。 そして なんと、広電社内報にだけ残る貴重な写真も! この本で、宮島線の魅力をもっともっと発見しましょう。 #広電 #宮島線 nannanbook.com/?pid=180298442

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

4月6日に開業100周年を迎える広電廿日市駅。 2011年、旧駅舎の取り壊しを惜しみ、ノートを置きました。 イタズラされることもなく想い出が書き重ねられるのをみて、サヨナライベントを企画。 イベントでは来駅記念券をお配りし、改札口でのパンチも再現。 気がつくと足もとには・・・。 #宮島線 #広電 pic.twitter.com/4rzcUVJrWQ

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

4月6日に開業100周年を迎える、広電廿日市駅。 いまは無き旧駅舎と売店。 まだ宮内串戸や阿品が無かった頃、廿日市で広電と国鉄とを乗り換える人も多く、売店では新聞や週刊マンガ雑誌が飛ぶように売れていたそうです。 #広電 #宮島線 pic.twitter.com/TVevDnG8w7

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

メニューを開く

被爆から、あの最悪の被爆からの復旧。 宮島線の奇跡が、皆さまに届きました。 お会いした事はないけれど、今中和夫さん車庫の大峰さん。 そして、名前は残らなかったけれど、あの日あの時に復旧してくださった方々。 あなたたちのおかげで、いまの広島はあります。 ありがとうございます。 #宮島線 pic.twitter.com/KHRtxHSD9n

みやじません探索チャンネル@Miyajimasen

トレンド0:58更新

  1. 1

    エンタメ

    モノノ怪

    • ノイタミナ
    • 薬売り
  2. 2

    エンタメ

    大下さん

    • ワルイコあつまれ
    • スマステ
    • 香取さん
    • 大下アナ
    • 慎吾ちゃん
    • 生放送で
    • アナウンサー
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    ドッカ島

    • ココドコ
    • 太鼓の達人
    • 配信リリース
    • 感無量です
    • にじさんじ
  4. 4

    エンタメ

    公太郎さん

    • 公太郎
    • kotta
    • 瀬戸康史
    • こうたろうさん
    • 瀬戸くん
    • 千草さん
    • ストーカーじゃない
    • 花びらキス
    • こじじ
    • キスシーン
    • 付き合ってたの
    • こーたろー
    • ストーカー
    • 去年のクリスマス
    • デートシーン
    • まこと
    • 恋人繋ぎ
    • 大どんでん返し
    • 嘘ついた
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    チェンソーマン 第二部

    • チェンソーマン
    • ジャンケットバンク
    • 藤本タツキ
    • タツキ
    • 初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ
    • マリッジトキシン
    • 株式会社マジルミエ
  6. 6

    エンタメ

    大下容子

    • 子ども記者会見
    • 香取さん
    • 大下アナ
    • スマステーション
    • 香取慎吾さん
    • テレビ朝日
    • アナウンサー
  7. 7

    ニュース

    卒業証書

    • テニミュ
  8. 8

    ITビジネス

    懸念を表明

    • レベル5
  9. 9

    デンジマン

    • デンジ
    • IQ200
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    不意の放出

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ