自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

#富山県立大学#協和ファーマケミカル との共同研究の成果「環境調和型 有機分子触媒」が試薬として発売されたことについて、協和ファーマケミカルでもニュースリリースされました。#富山くすりコンソ kyowa-pharma.co.jp/news/pdf/20240… kyowa-pharma.co.jp

「くすりのシリコンバレーTOYAMA」創造コンソーシアム@KUSURICONSO

富山県立大学と協和ファーマケミカルとの共同研究の成果「環境調和型 有機分子触媒」が5/23に東京化成工業から試薬として発売。 tcichemicals.com/JP/ja/p/G0665 企業や大学、研究機関等で使われることで本触媒の利用可能性が広がることを目的としています。#富山くすりコンソ

「くすりのシリコンバレーTOYAMA」創造コンソーシアム@KUSURICONSO

メニューを開く

外来生物をテーマに学んでいるゼミで、庄川の河川敷にて #オオキンケイギク の除去作業を実施しました。 #富山県立大学 #地域協働授業

チューリップテレビ・ニュース@tulip_tv_news

「思ったよりもいっぱいで大変…」特定外来生物 “オオキンケイギク” 除去作業 学生たちが地域の課題解決に取り組む 富山・射水市 #富山県のニュース newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/1…

富山県立大学地域協働支援室@TPU_CBL

メニューを開く

7年前から細々と行ってきた 「自動車のシート着座者のストレス評価」 の研究に興味を持ってくださる方が増えています。 先日開かれた #自動車技術会 の学生ポスターセッションでも多くのコメントをいただいたそうです。 とてもありがたいです。が,少し困惑もあります… #富山県立大学 #工学部 pic.twitter.com/XX0L9MFlmc

NVFC Lab.@LabNvfc

メニューを開く

昨日は講義はなかったのですが慌ただしく活動… ・午前に打ち合わせ2件+発表練習1件 ・午後からは富山Cに移動して看工連携研究の相談 (赤ちゃんをあやす声のご研究とのこと) ・夕方に射水Cに戻りANCの実験のお手伝い ANCの論文を院生さんが執筆中とのことで,とても期待しています。 #富山県立大学 pic.twitter.com/XYV2h2IAqm

NVFC Lab.@LabNvfc

メニューを開く

研究室のOBの方 (2024年3月修了) がリクルート活動で #富山県立大学 に来られました。 後輩を引き連れて #寿司 を食べに行かれたようです。 #寿司といえば富山 pic.twitter.com/rVwct7A1II

NVFC Lab.@LabNvfc

メニューを開く

6/26(水)第10回 DX研究会、開催です! 今回はAIによる地域貢献!消防、救急隊のお仕事へのDXの取組みをご紹介!! 札幌市立大学 AITセンター長の 高橋 尚人 氏をお招きして講演をしていただきます! \(・ω・\)=(/・ω・)/ #富山県立大学 #屋外DX #フィールドDX dxc.pu-toyama.ac.jp/event/event_10…

富山県立大学DX教育研究センター@tpu_dxc

メニューを開く

僕の研究室! 僕もちょこっと映ってます! みなさん是非観てください😊 #富山県立大学 #うちの研究室

SIDLab@富山県立大学@SIDLab_tpu

本日、富山県立大学と本研究室にKNBさんの取材が来られました! 私たちは情報工学部として取材を受けました🙌 毎月第2、3、4土曜日9:30からKNBで放送されている、#こんにちは富山県です という番組です! 私たちの取材が紹介されるのは6/22(土)の9:30からです!📺️ ぜひみてください😎 #KNB

富山のイベント大好き大学生@katot113

メニューを開く

看護ケアと工学,我々の担当講義が昨日終了しました。 医療器具から発生する騒音や難聴者の聞こえ方・ケア方法に関してお話をさせていただきました。今後少しでも皆様のお役に立てば幸いです。 聴講いただいた皆様,ありがとうございました。 #富山県立大学 #看護学部 #工学部 #看工連携 #記念撮影 pic.twitter.com/k36ex2qSpq

NVFC Lab.@LabNvfc

メニューを開く

#緊急地震速報 が朝6時半に入りましたが,揺れは小さく,周囲や学内で今のところ異常は見当たりません。 #富山市 #射水市 #富山県立大学 #月曜日の朝から pic.twitter.com/ms7ihUObGY

NVFC Lab.@LabNvfc

メニューを開く

本学の空はこんなに青く広かったんだ。 #富山県立大学 pic.twitter.com/zYaI3SIXmF

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

今日は院生さんと #富山キャンパス#看護ケアと工学 の講義が今年はこちらで行われています 今週、来週の二回担当させて頂きます 初めてこちらの大講義室を使わせて頂きました 講義室のコントロールパネルがとても立派でした #富山県立大学 #工学部 #看護学部 pic.twitter.com/VkKScnLhUs

NVFC Lab.@LabNvfc

メニューを開く

客員教授の先生に名古屋から来学いただきご講義いただきました。学部2年生には難しかったかもしれませんが,長年研究をされてきた先生(旧小杉町出身)のお話を聞いて,少しでも学びにつながればありがたいです。なお,配布資料はデジタル化したいところです。 #富山県立大学 #工学部 #機械 #流体 pic.twitter.com/W5vxbGPDPE

NVFC Lab.@LabNvfc

メニューを開く

本日はDX教育研究センターにてITEG企業IT力向上研究会様と共催の『2030年の企業を語ろう!』グループディスカッションが開催されました〜! 未来の働き方について、有名企業の方々と学生が熱くトークを繰り広げております! C(`・ω´・ c)っ≡つ ババババ #DX教育研究センター #富山県立大学 pic.twitter.com/xQS1S2CBZu

富山県立大学DX教育研究センター@tpu_dxc

メニューを開く

昨日は、現院生さんと前院生さんが横浜で夕食を一緒にとられたようで、とても楽しそうです。 自動車技術会の会長様と一緒に記念撮影もできていい思い出になりました (最初で最後!?) さあポスター発表最終日、院生の皆さんはやり切って富山に安全にお帰りください。 #富山県立大学 #自動車技術会 pic.twitter.com/pwG0Jxbh1X

NVFC Lab.@LabNvfc

メニューを開く

表彰式終了 その他の用事もババッとこなし、帰ります。 未だに 敦賀行 と書いてあると、北陸新幹線という感じがしません。(米原回りの印象) 早くも、3月に本学を修了した卒業生に会いました。社会人一年目、頑張ってください。 #かがやき #北陸新幹線 #自動車技術会 #富山県立大学 pic.twitter.com/O4gJZIdkpb

NVFC Lab.@LabNvfc

#自動車技術会 #記念品授与式 #本格的 #富山県立大学 #自動車の教育と研究 予想以上に華やかで、恐縮です

NVFC Lab.@LabNvfc

メニューを開く
NVFC Lab.@LabNvfc

なんだかんだで、6年ぶりの春季大会です。みなとみらい駅の混雑で、早速やられています。 さてさて #自動車技術会 #春季大会 #みなとみらい #横浜 #構造形成技術部門

NVFC Lab.@LabNvfc

メニューを開く

あのクレオパトラも愛したとされる幻の万能薬 #龍涎香。その主成分は、ビタミンDと似たような作用をすることが #富山県立大学 などの研究で判明しました。yomiuri.co.jp/science/202405…

読売新聞富山支局@Yomiuri_Toyama

メニューを開く

今日は私も学生さんとともに参加いたします。 始発の #かがやき で移動です。 それにしても便利になりました、東京への移動。 天気も良く、暑くなりそうです。 #自動車技術会 #春季大会 #富山県立大学 pic.twitter.com/lRADVal8i5

NVFC Lab.@LabNvfc

本日から三日間,#自動車技術会 春季大会がパシフィコ横浜で開催されています。 初日から学生ポスターセッションにて3件発表中です。 また,#電気自動車 の #LCA に関するポスター発表も1件あります。 頑張ってください! #富山県立大学 #工学部 #自動車の研究

NVFC Lab.@LabNvfc

メニューを開く

本日から三日間,#自動車技術会 春季大会がパシフィコ横浜で開催されています。 初日から学生ポスターセッションにて3件発表中です。 また,#電気自動車#LCA に関するポスター発表も1件あります。 頑張ってください! #富山県立大学 #工学部 #自動車の研究 pic.twitter.com/SpoAyNFmo3

NVFC Lab.@LabNvfc

メニューを開く

最近、水道管の写真が多いですね。 水道管以外の研究もしているはずなのですが… #DX教育研究センター #水道管 #富山県立大学 #漏水 を検知したい pic.twitter.com/D7m8LTJbte

NVFC Lab.@LabNvfc

メニューを開く

昨日は大雨の中,#DX教育研究センター の駐車場ではアスファルトを剥がす工事が行われていました。 さて,これから何が行われるのでしょうか…!? まさか2年半も経たずにまた工事が行われることになるとは思いもしませんでした。 ※雪の写真は2022年2月のセンター建設時の写真です。 #富山県立大学 pic.twitter.com/UhuL2NmHJY

NVFC Lab.@LabNvfc

メニューを開く

富山県立大学DX教育研究センター様と『モノタロウのDXへの取り組み 〜ChatGPT時代のDXに向けて企業はどのように変革すべきか? 求められる人材は?〜』イベントを共催いたします。 #ChatGPT #モノタロウ #DX #富山県立大学 #dxcコワーキング hubs.ly/Q02xb0Vq0

クリエーションライン株式会社@creationline

メニューを開く

ANCの実装に向けてMatlab・Simulinkの討論をDX教育研究センターで学生さんたちが行っているようです。 あ、センターの駐車場の周囲の木が伐採されたようですね。いよいよ工事が本格化してきました。 #富山県立大学 #DX教育研究センター #試行錯誤 pic.twitter.com/wujSQJQV8m

NVFC Lab.@LabNvfc

メニューを開く

#水道管 の計測を行う際,浸水していることもしばしばあります。そんなときのための排水用のポンプを準備。 機械系の学生さんらしく,機種選定から開封・試運転まで一人で頑張られていました。 小型ガソリンエンジンがついています。 #富山県立大学 #漏水 #研究 pic.twitter.com/OZd8BM2ohJ

NVFC Lab.@LabNvfc

メニューを開く

桝太一さん司会の JAXAイベントで 富山県立大学との衛星データ解析について 当社の松嶋が発表しました 地方の現場での取組みを 知ってもらえたと同時に 多くの新しい技術を知り、 関連企業の皆さんと出会えた 貴重な機会になりました ありがとうございました! #JAXA #CONSEO #富山県立大学 pic.twitter.com/fc9n8ktNJk

松嶋建設【公式】@matusima_o

3/18(月)イベント5分間発表 CONSEOステージ2024 Spring 現在行っている 衛星データ実証実験の取組みを 発表させて頂きます earth.jaxa.jp/conseo/news/20… #JAXA #CONSEO #CONSEOステージ2024 #衛星 #富山 #立山町 #富山県立大学 #富山X会

松嶋建設【公式】@matusima_o

トレンド2:26更新

  1. 1

    スケルトンダブル

    • 少年ジャンプ+
    • 39話
    • ジャンプ
  2. 2

    エンタメ

    約束16年目の真実

    • 約束 ~16年目の真実
    • 読売テレビ
    • 16年目の真実
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    ダンジョン飯

    • 第2期
    • 制作決定
    • 第2期制作決定
    • キャラクター
  4. 4

    コーラルQ

    • ガッシュ2
    • ヴィノー
    • ピヨ麿
    • ロボルガ
    • ロボルク
    • ガッシュ
    • コーラル
    • 相手の攻撃
  5. 5

    エンタメ

    TZUYU

    • ツウィ
    • TWICE
    • 誕生日
  6. 6

    エンタメ

    宮田くんのスペース

    • 宮田くん
    • 日本のトレンド
  7. 7

    ニュース

    ファンケル

    • 健康食品
    • 子会社化
    • TOB
    • 日本経済新聞
  8. 8

    ITビジネス

    スーパーゲームボーイ

    • ゲームボーイ
    • うれしかった
    • 1994年
  9. 9

    京ちゃんメール

    • 京ちゃん
    • プラメ
    • 藤牧京介
    • 夢を諦め
    • 京介
  10. 10

    ニュース

    ブバブボ

    • ピーナッツくん
    • not ok
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ