自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#私の好きな曲 71番目は #スティーリーダン#DoItAgain 。いやぁ、今聴くと驚くべきシンプルな曲なのですが、当時は本当にぶっとんでいた未来の音楽かと思っていました。サビの部分の美しいコードの流れの衝撃が忘れられません。今聴くとシンプル。音楽に夢があった時代 youtu.be/aQnW-MxAU6U

シニアなジャズフュージョンユニット:digitalDuo-G3@digitalDuoG3

メニューを開く

#私の好きな曲 70番目はアニメ #化物語 の10話のオープニング曲の #花澤香菜 さんの #恋愛サーキュレーション 。なんかちょっと好きアニメですが、#戦場ヶ原ひたぎ さんのファンであり12話のデートが好きなのだけど音楽はこの曲がぶっとびすごいですよね。なので好きです。 youtu.be/FXsGCieXm1E

シニアなジャズフュージョンユニット:digitalDuo-G3@digitalDuoG3

メニューを開く

#私の好きな曲 69番目は #ウェザーリポート#TeenTown です。この曲を最初に聴いたときの衝撃は忘れられません。そして今は亡きスーパーベーシスト J-Yatsu氏が練習に持ってきた汚い五線紙に書かれたベースコピー譜を思い出す。練習してかなり得意な曲になった記憶。 youtu.be/lSUk8bSVHYc

シニアなジャズフュージョンユニット:digitalDuo-G3@digitalDuoG3

メニューを開く

#私の好きな曲 68番目は #エンニオモリコーネ 師匠の映画音楽 #シシリアン#テーマ 曲。1969年。中坊の頃は完全に映画音楽中毒。この曲のコード展開と不連続リズム性は、当時様々な音楽を自分の中に取り込み自分のものにする研究活動で難解だった。音楽に夢があった時代。 youtu.be/zvbuG4oI5kg

シニアなジャズフュージョンユニット:digitalDuo-G3@digitalDuoG3

メニューを開く

#私の好きな曲 67番目は #ドングルーシン の多分セカンドアルバムの #10KLA の中の冒頭曲である #Majesty ですが、なんかリンク動画が無くなったので、隣の曲 The Dance です。この曲も大好きでしたね。エレピが美しい。リズム感良いしね。まあ嬉しい。 youtu.be/dRrmyMqSkCg?si…

シニアなジャズフュージョンユニット:digitalDuo-G3@digitalDuoG3

メニューを開く

#私の好きな曲 66番目は #MikeOldfield#TubularBells 。1973年発売。そんな後だったか。最初のピアノの短いメロディの美しさは忘れられません。初めて多重録音なるもので音を重ねて模倣したことを思い出します。ステレオのオープンリールでね。音楽に夢があった時代。 youtu.be/FN6jIvKiYOs

シニアなジャズフュージョンユニット:digitalDuo-G3@digitalDuoG3

メニューを開く

#私の好きな曲 65番目は #HansZimmer 氏の #Interstellar 。実は本質的に、こういった回文的な音楽が好きだという性分。この映画は大好きなのですが、この音楽の役割もかなり大きいです。シンプルで穏やかだけど力強いメロディが淡々と繰り替えれていく美しさが大好きです。 youtu.be/UDVtMYqUAyw

シニアなジャズフュージョンユニット:digitalDuo-G3@digitalDuoG3

メニューを開く

#私の好きな曲 64番目は #AGA さんの #citypop#プラスチックラブ の真っ赤なカバーから大ファンになったAGAさんの素敵な歌。日本のシティポップな感じの歌なのでしょうか。可愛くて素敵な歌です。日本人の方が編曲とかに参加しているようです。脳みそから離れない曲です。 youtu.be/bS8jotHs5W0

シニアなジャズフュージョンユニット:digitalDuo-G3@digitalDuoG3

メニューを開く

#私の好きな曲 63番目は #Kalarina#oblivious 。アニメ #空の境界の主題歌。作詞作曲は才能溢れる #梶浦由記 さん。でもこの曲の最高な部分は、途中で美しい単語が延々並ぶ日本的な所。「いつか 君と ふたり 夜を 朝を 昼を 星を 幻想を…」 美しすぎます! youtu.be/hQEnWurzsIc

シニアなジャズフュージョンユニット:digitalDuo-G3@digitalDuoG3

メニューを開く

#私の好きな曲 62番目は #竹内まりや さんの #プラスチックラブ 。多くの人がカバーしてますが、このライブ動画が好き。女王様感溢れるまりや様は凄いが、3分58秒頃に突如バックバンドの人がコーラスを異様なテンションで歌い始めるのが好き。それは #山下達郎 さんでした。 youtu.be/WpQCCB0Lpik?si…

シニアなジャズフュージョンユニット:digitalDuo-G3@digitalDuoG3

メニューを開く

#私の好きな曲 61番目は #Basia さんの #DrunkOnLove 。恥ずかしながら全然知らないアーティストでしたが、バンド相棒 #ossie さんにこの曲みたいなの創りなさいと教えてもらって聴いたらとても素敵。コーラスがすばらしい。後半のコーラスの掛け合い嬉しすぎます。超美所だし youtu.be/zYzK2IlYoUU

シニアなジャズフュージョンユニット:digitalDuo-G3@digitalDuoG3

メニューを開く

#私の好きな曲 60番目は #ナッキンコール#スマイル 。当時の優雅なストリングス演奏をバックに歌うシルクな美しき歌声。ある意味完成形。古き良き時代のアメリカ文化の頂点の形。不純物ゼロ、夢だけの理想だけの音楽。怖ろしい破壊が始まる直前時代の頂点の歌ですね。 youtu.be/4IoC905gK4A

シニアなジャズフュージョンユニット:digitalDuo-G3@digitalDuoG3

メニューを開く

#私の好きな曲 59番目は #フランシスレイ#男と女#クロードルルーシュ 監督との黄金ペアの作品。ここでは2回目。私の最初の師匠なので許して下さい。不思議なハーモニー進行の曲。中坊の私は研究しましたね。今でも古さゼロ。今聴くと右側のピアノ演奏のセンス神レベル youtu.be/ftotw2XPV-U

シニアなジャズフュージョンユニット:digitalDuo-G3@digitalDuoG3

メニューを開く

#私の好きな曲 58番目は #キャロルキング#君の友達 #YouveGotAFriend#安倍晋三 さんが米国議会で行った演説で東日本大震災時の米国の救援作戦に対し、この歌を引用して感謝した。「どんなに暗い夜にだって、あなたを元気づけるために私はすぐに駆け付けるから」美しい youtu.be/I9vaEBS3l1w

シニアなジャズフュージョンユニット:digitalDuo-G3@digitalDuoG3

メニューを開く

#私の好きな曲 57番目は #エルトンジョン#ユアソング 。まだピュアに見えた彼のすてきな歌。この歌には純粋なこころがある。そういう気持ちになる。人生の本質が謡われている。この曲を聴くと英語って美しいと思ったものです。まだ純粋に見えた彼の歌。素敵です。 youtu.be/9T4yJ90GwJQ

シニアなジャズフュージョンユニット:digitalDuo-G3@digitalDuoG3

メニューを開く

♬しっとりと歌う春馬くん♬  オトナの雰囲気で  カッコよくて      ステキです 💕 今日はいつも以上にあなたを    想っています💕 沢山の愛が届きますように  逢いたいな🌸🐎           #三浦春馬 #私物のDVDより #私の好きな曲 #春馬くんをいつも心に pic.twitter.com/DjWiY9pet7

ビス🌸🐎@bechan_kumi

メニューを開く

#私の好きな曲 56番目は #ビートルズ#エリナーリグビー#イエローサブマリン を映画館に観に行った時に(中坊)、強烈ストリングス演奏をバックのこの綺麗で寂し気な歌に衝撃を受けたのです。当時は映画音楽好きで特にストリングスが好き。この弦楽四重奏は別格の美しさ youtu.be/T7MfhLbgtvA

シニアなジャズフュージョンユニット:digitalDuo-G3@digitalDuoG3

メニューを開く

#私の好きな曲 55番目は #チャーリーパーカー の with Strings の中の #JustFriends 。昔懐かしい美しいストリングスの流れの中に優しく絡みつくサックスソロが美しすぎます。サックスのアドリブのいちいちが驚きの美しさだし、背景のストリングスのアレンジすばらしいです。 youtu.be/DmRkZeGFONg

シニアなジャズフュージョンユニット:digitalDuo-G3@digitalDuoG3

メニューを開く

#私の好きな曲 54番目は #エマーソンレイクアンドパーマー の、#展覧会の絵 の中の #グレッグレイク#Sage 。いやぁ、今現在聴いても、その美しい旋律と歌声にはしっかりと真実が宿っているのを感じます。純粋美が宿る。エマーソンとレイクは強烈なペアでしたね。 youtu.be/hvQwkS-InWM

シニアなジャズフュージョンユニット:digitalDuo-G3@digitalDuoG3

メニューを開く

#私の好きな曲 53番目は #ヴァンマッコイ#ハッスル 。懐かしい。#ローズピアノ を買うためにクラブでのジャズコンボでバイトしていたときに、この曲を何度も演った記憶有。初の16ビートとの出逢いだったかな。このベースパターンを私は2拍3連だと思っていた恥記憶有。 youtu.be/aGjBDfCvVdA

シニアなジャズフュージョンユニット:digitalDuo-G3@digitalDuoG3

メニューを開く

#私の好きな曲 52番目は #石川さゆり さんの #天城越え 。欧米ジャズ演奏家の心の中に #ブルーノート があるように、日本人の私の心の奥底には #こぶし (小節)が潜む。歌詞の破壊力、さゆりさんの情念、ギターは #ジェイグレイドン 。日本女性の崇高さを世界に示す。 youtu.be/cwL09UKDqdI

シニアなジャズフュージョンユニット:digitalDuo-G3@digitalDuoG3

メニューを開く

#私の好きな曲 51番目は #ディープフォレスト#FreedomCry です。深い文化を感じる美しい音楽。#GinoCeccarelli 氏のヴォーカル。素朴で愛すべき音楽がここにある。ディープフォレストの音楽達は本当に素朴で穏やかで美しい。世界への贈物ですね。 youtu.be/vyBWzD8gqmQ

シニアなジャズフュージョンユニット:digitalDuo-G3@digitalDuoG3

メニューを開く

#私の好きな曲 50番目は #川井憲次 氏による #攻殻機動隊 オープニングテーマ曲。#西田和枝社中 の強烈民謡コーラス。世界に誇るべきオリジナリティ、いや古代からの伝統芸能か。このアニメ映画の美しさは今日でも光り輝いていますね。日本古典芸能の恐ろしさここにあり! youtu.be/aY70SBIJLgc

シニアなジャズフュージョンユニット:digitalDuo-G3@digitalDuoG3

メニューを開く

#私の好きな曲 49番目は #ビルエヴァンス#WaltzForDebby 。私は彼の演奏に遅く出逢った。これは私の人生の幸運。早ければ研究して、そして彼がもっとも嫌う、彼の演奏の模倣ピアニストになっていた可能性があるからです。#KindOfBlue#ライナーノーツ が大好きです。 youtu.be/dH3GSrCmzC8

シニアなジャズフュージョンユニット:digitalDuo-G3@digitalDuoG3

メニューを開く

#私の好きな曲 47番目は #パトリースラッシェン#ビフォーザドーン 。まさに彼女の夜明け前の時だったのでしょうか。ジャケットのアフロヘアーの田舎娘がこれ以降ガンガンとアイドルピアニストとしてのし上がっていくのです。ですが、私は彼女のピアノ演奏が大好きです youtu.be/dqfrP2Q1rCE

シニアなジャズフュージョンユニット:digitalDuo-G3@digitalDuoG3

メニューを開く

#私の好きな曲 48番目は #マイルスデイビス#死刑台のエレベーター 。静寂を切り裂く緊張感に満ちた美しいメロディ。フランス現地メンバーと共に映画映像を見ながらインスピレーションのままにこの至高の音楽を創造したのです。先端フランス映画とジャズの融合の瞬間の記録 youtu.be/RTfDgB97dwg

シニアなジャズフュージョンユニット:digitalDuo-G3@digitalDuoG3

メニューを開く

#私の好きな曲 46番目は #デイヴグルーシン#TheFirm 。これは #トムクルーズ 主演映画の映画音楽。映画音楽全編をピアノソロだけで作ったと思います。それはそれはすごい才能。リズム和音主体の迫力あるピアノ演奏はとても好きです。私にはちょっとできない領域です。 youtu.be/-GLTPiL4reg

シニアなジャズフュージョンユニット:digitalDuo-G3@digitalDuoG3

メニューを開く

#私の好きな曲 45番目は #スタッフ#マイスィートネス です。44番目に #ザクルセイダーズ 入れちゃったからスタッフも入れなきゃいけませんね。#リチャードティ さんのピアノは私には弾けません。発想第一歩が全く違うのです。やっぱり私は #ジェントルソウツ 派でした。 youtu.be/JiKWbi-YFI4

シニアなジャズフュージョンユニット:digitalDuo-G3@digitalDuoG3

メニューを開く

#私の好きな曲 44番目は #ザクルセイダーズ#ストリートライフ 。当時このエレピの音は最先端。#ジョーサンプル というピアニストはなんかとても馴染みがあります。放っておくと私の演奏はこの方の演奏に近づいてしまいます。#LogicProX のエレピ音だと良く似る予感。 youtu.be/-iVR7WLsvAg

シニアなジャズフュージョンユニット:digitalDuo-G3@digitalDuoG3

メニューを開く

#私の好きな曲 43番目は #レッドツェッペリン#移民の歌 です。ツェッペリンはそんなに好きな訳ではありませんでしたが、この曲は特別ですね。最初に聴いたときの衝撃は忘れない。#ジミーページ のルックスと #ロバートプラント の歌の美しさは半端ないす。 youtu.be/r8hY1jQUoj8

シニアなジャズフュージョンユニット:digitalDuo-G3@digitalDuoG3

メニューを開く

#私の好きな曲 42番目は #TheChrisGeithGroup#AgentOfDestiny です。実は良く知らないバンドなのですが、結構昔からいろいろな音楽サイトで聴いていた曲です。今聴いてみると我々の音楽の録音と似ているかな。頑張ればこういうのもできるかも。淡々と頑張ります。 youtu.be/UBfR6XFmvSs

シニアなジャズフュージョンユニット:digitalDuo-G3@digitalDuoG3

メニューを開く

#私の好きな曲 41番目は #キングクリムゾン#21世紀の精神異常者 です。前にここで選ぼうと思ったら良いYoutube動画が無かったのですが、今探したら見つかったので掲載させて頂きます。やはりこの曲はすごいです。#ロバート不リップ 恐るべし。#吉田松陰 みたいな人かも。 youtu.be/7OvW8Z7kiws

シニアなジャズフュージョンユニット:digitalDuo-G3@digitalDuoG3

トレンド17:20更新

  1. 1

    スポーツ

    デスターシャ

    • 飛び出し
    • 牧秀悟
    • DeNA
  2. 2

    ヨーホーレイク

    • 金子真人
    • 入線速報
    • 岩田望来
    • エアサージュ
    • ボッケリーニ
    • ロードデルレイ
    • 屈腱炎
    • 鳴尾記念
    • デルレイ
    • また2着
    • 21世代
    • ディープモンスター
    • ヤマニンサンパ
    • ヤマニンサンバ
    • 金子さん
    • 長期離脱
    • ホウオウアマゾン
    • ステラヴェローチェ
    • 3着
  3. 3

    スポーツ

    ライトゴロ

    • 蛭間
    • エスコン
    • プロ野球
    • 尚輝
    • まんちゅー
    • DeNA
    • 吉川尚輝
  4. 4

    スポーツ

    大島プロ

    • タイムリー
    • オリックス
    • 代打
  5. 5

    危険球退場

    • 頭部死球
    • 緊急登板
    • 危険球
    • 頭に当たった
    • リプレー検証
    • 東くん
    • 東晃平
    • 交流戦
    • オリックス
    • 中嶋監督
    • 準備不足
  6. 6

    ITビジネス

    靖国神社

    • SNSに投稿
    • 器物損壊
    • 防犯カメラ
    • SNS
  7. 7

    スポーツ

    鈴木博志

    • 緊急登板
    • 古巣相手
    • 博志
    • リプレー検証
    • 中日打線
    • ドラゴンズファン
    • 準備不足
  8. 8

    スポーツ

    三者連続三球三振

    • 森浦大輔
    • イマキュレート
    • 19人
    • 三者連続
    • セリーグ
    • 三球三振
    • NPB
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    ファーストインプレッション

    • それは残像の消失点
    • ファースト
  10. 10

    大島洋平

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ