自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

#金曜日だから化石貼る #FossilFriday #WalkingwithDinosaur ムッタブラサウルス ディデルフォドン ケツァルコアトルス ティラノサウルス pic.twitter.com/6zZrjfoZq3

さとし工房@STS17358395

メニューを開く

三重県 松坂牛 海の幸 海水浴 キャンプ 鉄道マニアには近鉄 化石マニアにもたまんない #金曜日だから化石貼る #FossilFriday pic.twitter.com/JcBtYETB1f

アンリケラトプス@MorozakiBoy

メニューを開く

#金曜日だから化石貼る #FossilFriday #WalkingwithDinosaur イギリスBBC制作のドキュメンタリー番組が25周年に新作発表されたので、驚異の恐竜王国に登場した古生物たち。 ポストスクス ディプロドクス ランフォリンクス ユタラプトル pic.twitter.com/RrQtW6A3DP

さとし工房@STS17358395

メニューを開く

#金曜日だから化石貼る 史上最大の獣脚類であるスピノサウルス。シカゴ大学のご厚意によるもの。 後ろには、史上最大級の翼竜ケツァルコアトルスがいます! pic.twitter.com/Arg1IvJLcF

メニューを開く

フクイサウルス 白亜紀前期の日本(福井県)に生息した。1989年の調査から発見され、国内では初めて全身骨格が復元された恐竜である。歯はアジアのイグアノドンの仲間に似ているが上顎は特有のものであるとされている。 #金曜日だから化石貼る #オダイバ恐竜博覧会 pic.twitter.com/XKTKEJaUnL

フォシルメン@sab_99diver

メニューを開く

#金曜日だから化石貼る #カルカロドントサウルス 白亜紀前期~後期にアフリカ大陸に生息していた大型の肉食獣脚類恐竜です🦖 学名は「サメの歯を持つトカゲ」と言う意味です😊 pic.twitter.com/tCImfxQKXd

メニューを開く

#金曜日だから化石貼る #FossilFriday #JurassicJune 福井県立恐竜博物館より、カマラサウルスCamarasaurus sp.。 ほぼ全身が残された、凄まじい標本。研究が進められているらしいので楽しみ。 (写真を修正の上で上げ直しました。いいね下さった方々すみません。) pic.twitter.com/G7qNtNAzVh

やどくた@Cranialoraptor

メニューを開く

マイプ・マクロソラックス メガラプトル類では最大級 全身骨格の復元が待ち遠しい #金曜日だから化石貼る pic.twitter.com/L9ynsGZcwE

メニューを開く

先日行ってきました! あまり見る機会のない貨幣石の表面も見ることができました。大小様々な巻貝や、ベレムナイト(時代的に違う)に似た化石も。これ何だろう? #街の中で見つかるすごい石 #UrbanGeology #金曜日だから化石貼る #FossilFriday pic.twitter.com/AInGDyQ1dG

プエンテ@y3puente

川崎駅東口にある ラ チッタデラ。その1 イタリアンな街並みにシネコンやショップ♪ そして壁面には大きめの巻貝!その周りには貨幣石、有孔虫の化石が見られます 。 #街の中で見つかるすごい石 #街角地質学         #UrbanGeology

ひとみしり犬@kuta0041378

メニューを開く

東京駅の9、10番線ホームの手すり。中央コンコース付近の古い階段は化石がたくさん入ってて良い。 画面左から中央、さらに左にかけてたぶん一式の化石で、左の棒状のものが集まってる辺りとかカメの手ぽい形だけどなんだろう。厚葉二枚貝系? #金曜日だから化石貼る pic.twitter.com/t6R9UBbAMK

ANDO Yoko@hemge

メニューを開く

#金曜日だから化石貼る #FossilFriday #イクチオルニス#恐竜VS哺乳類”に展示されていた イクチオルニスの全身骨格(レプリカ)。 イクチオルニスは、白亜紀後期の北アメリカに 生息していた水鳥類です。名前の意味は “魚を食べる鳥”です。現生鳥類とは異なり、 嘴には歯があり、翼には指がありました。 pic.twitter.com/64NVobCeJN

萩原グレイトマキシマムフルブラスト@wlJUOfMIheai5yz

メニューを開く

今日金曜日!? マジで?日が経つの早すぎ。 コロノセファルスです。中国の三葉虫です。王冠虫とも呼ばれてます。黄色がカッコイイ。 #金曜日だから化石貼る #三葉虫 pic.twitter.com/VMIxuuatem

もとかも@自然垢@moto_km002

メニューを開く

#裏・金曜日だから化石貼る #金曜日だから化石貼る 白亜紀前期の中国大陸に生息していた小型哺乳類エオマイアの全身化石。 本種は化石記録が残っている中では最初期の真獣類であり、我々ヒトを含む現生哺乳類の共通祖先と言われてる... pic.twitter.com/mbmhNxSRmv

akuzya弐号@akuzya2

メニューを開く

#金曜日だから化石貼る 白亜紀前期のドイツ周辺に生息していた大型獣脚類アルティスピナクスの化石。 本種は1880年代に発掘されて以来、様々な種に分類されてきた経緯を持つ。 ちなみに本種のシノニムであるベックレスピナクスがジュラシックパーク最新作にてメディアデビューを果たした。 pic.twitter.com/Tuwm1I6nkA

akuzya@kuazyamatu2000

メニューを開く

#金曜日だから化石貼る #FossilFriday #恐竜科学博 のトロサウルスの鱗状骨。トリケラトプスの近縁種ですが、トロサウルスのフリルはそれよりも大きなものとなっています。 この鱗状骨にはティラノサウルスに噛まれた跡があり、更にそれが治癒した跡も見られます。 pic.twitter.com/Y6JgPn4ru3

K-Jp境界より/From the K-Jp Boundary@KJpdino7000

メニューを開く

#金曜日だから化石貼る 会館凸しないとなかなか撮れない? 化石集合写真! 全て国立科学博物館で撮りました! pic.twitter.com/my4QoQrFas

ジンベエー@NZSjIFiJi8eDWdD

メニューを開く

#金曜日だから化石貼る ユアンモウサウルス ジュラ紀中期の東アジアに生息していた全長17m程度の植物食恐竜 いわゆる「竜脚類」で、名前の意味である「元謀のトカゲ」は、発見された中国雲南省の地名にちなむ 2006年2月に新種として発表された #豊橋市自然史博物館 pic.twitter.com/jbBWOkvXpj

南天のカノープス@alpha_carina

メニューを開く

#金曜日だから化石貼る 瑞浪市化石博物館 束柱類 デスモスチルス(写真1、2枚目)とはギリシャ語で「束ねた柱」を意味する。 パレオパラドキシア(写真3、4枚目)はデスモスチルスと同じ束柱類に分類されるが、頭部や歯の形状は大きく異なる。 🥷「なんだか海苔巻きみたいな歯だね♪」 #FAガール pic.twitter.com/TR5fVxXOmx

メニューを開く

ドミニオン地上波初放送記念に、今日はテリジノサウルスの爪の化石を貼ります! モンゴルから産出される植物食性の獣脚類で、爪の長さは70cm以上に達しました。 用途は不明ですが、映画のように武器としても使われていたでしょう。 #ジュラシック・ワールド #金曜日だから化石貼る #FossilFriday pic.twitter.com/WaaauDzbN7

メニューを開く

#金曜日だから化石貼る #アロサウルス ジュラ紀後期に北米大陸に生息していた大型の肉食獣脚類恐竜です🦖 学名は「異なるトカゲ」と言う意味です。 pic.twitter.com/zuMPW6vui8

メニューを開く

バリオニクス 白亜紀前期のイギリスなどに生息した。ワニのように細長い頭部で基本的には魚を主食としていたが小型の動物も時折餌にしていたとも考えられる。ジュラシックワールドでも人間に対して襲い掛かるシーンも見られた。 #金曜日だから化石貼る #オダイバ恐竜博覧会 pic.twitter.com/lVrSwGpWdj

フォシルメン@sab_99diver

メニューを開く

五反田NNビルの入口の柱で見つけた有孔虫の化石、2.5cm。内部構造を見るに貨幣石ではないね。レピドシクリナ? #街の中で見つかるすごい石 #UrbanGeology #金曜日だから化石貼る #FossilFriday pic.twitter.com/639R2VmWTq

ひとみしり犬@kuta0041378

メニューを開く

#ジュラシックワールド #金曜日だから化石貼る 実は日本でも近縁種が見つかってるテリジノサウルス 写真は代理のアルシャサウルス pic.twitter.com/V72YLPNJro

ファスル@shinn_fasuru

メニューを開く

東京駅のすぐ近くにあるインターメディアテク 東大博物館などの標本が無料で見れる 驚異の部屋みたいな展示が面白い! #FossilFriday #金曜日だから化石貼る pic.twitter.com/fzC57hr5Bz

アンリケラトプス@MorozakiBoy

メニューを開く

#金曜日だから化石貼る #FossilFriday #ジュラシック・ワールド新たなる支配者 『ジュラシック・ワールド新たなる支配者』(2022)に登場した恐竜・古生物のモデルとなった生物の化石たち ディメトロドン ケツァルコアトルス イグアノドン テリジノサウルス pic.twitter.com/TV3kE0TjoE

さとし工房@STS17358395

メニューを開く

#金曜日だから化石貼る うちの娘が大好きカルノタウルス。 好きな理由は、牛さんだから← pic.twitter.com/7sXYG6ZF4F

みっちん@Paleoparadoxian

メニューを開く

今日、金曜日だった。 あやうく忘れるとこだった。 デクリボリサス タイタン なんかカッコいい姿勢。 #金曜日だから化石貼る #三葉虫 pic.twitter.com/7oEXjdgPO6

もとかも@自然垢@moto_km002

メニューを開く

#金曜日だから化石貼る #FossilFriday #トリナクソドン#恐竜VS哺乳類”に展示されていた トリナクソドンの化石。トリナクソドンは、 南アフリカと南極に生息していた単弓類です。 名前の意味は“三つ又の歯”です。顎骨には 多数の小さな穴があいており、洞毛が生えて いた痕跡であるといわれています。 pic.twitter.com/O8g1o9cpma

萩原グレイトマキシマムフルブラスト@wlJUOfMIheai5yz

メニューを開く

#金曜日だから化石貼る #FossilFriday 同じく国立科学博物館より、クレトラムナCretolamna sp.。 フタバスズキリュウの周りから産出したもので、中には骨に刺さっていたのもあったらしい。 生きたフタバスズキリュウを捕食したのか死後に食べたのか、どちらにしろ当時の様子が伺える。 pic.twitter.com/3ZqPypNIyM

やどくた@Cranialoraptor

メニューを開く

#金曜日だから化石貼る 先週行った茨城自然史博物館で入った途端に大きさに度肝を抜かれた松花江マンモス。重量感がある分並みの恐竜より迫力あったなあ。新生代の哺乳類もすごい‼️ pic.twitter.com/IdLmNpbas1

ピカイア@【半紙半生】@cid_rapter

メニューを開く

#金曜日だから化石貼る #FossilFriday 国立科学博物館より、フタバスズキリュウFutabasaurus suzukii。 おそらく日本で一番有名な首長竜類。 同定する上で頭骨が残っていたというのは大きいらしい。 pic.twitter.com/qd9dlbIACo

やどくた@Cranialoraptor

トレンド14:55更新

  1. 1

    エンタメ

    小倉唯

    • 三月なのか
    • 小倉唯さん
  2. 2

    エンタメ

    僕は君のもの

    • 初回盤B
    • ラウール
    • 深澤辰哉
    • 阿部亮平
  3. 3

    アクリルお守りキーホルダー

    • 君は僕のもの
    • 直筆メッセージ
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    Mighty Edition

    • ガンダムSEED FREEDOM Blu-ray
    • A-on STORE
    • 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
    • 機動戦士ガンダム
    • ガンダムSEED FREEDOM
    • SEED FREEDOM
    • プレバン
    • DVD
    • FREEDOM
    • SEED
    • プレミアムバンダイ
    • ガンプラ
  5. 5

    スポーツ

    菅原明良

    • サートゥルナーリア
    • コートアリシアン
    • 新種牡馬
    • 田辺さん
    • 300勝
    • 東京5
    • 新馬
    • JRA
  6. 6

    エンタメ

    花結い

    • どっちが海人でSHOW
    • どっちが海人
  7. 7

    スポーツ

    今シーズン第1号

    • 福永裕基
    • 福永
    • ソロホームラン
    • ホームラン
    • 第1号
  8. 8

    ニュース

    Aぇ一般

    • Aぇ
  9. 9

    エンタメ

    若林正恭

    • 春日俊彰
    • オードリー
    • 西武ファン
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    バイソン(ベガ)

    • モリガン
    • ストリートファイター6
    • Summer Game Fest 2024
    • ベガ
    • ストリートファイター
    • テリー
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ