自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

照國神社 お朔参り限定御朱印です。 六月の花 紫陽花が美しくデザインされてます! 本日のみ頒布となっております。 早くも半年が経ちました。 本日は快晴で参拝日和!気持ち良い始まりです☀️ #鹿児島の神社 pic.twitter.com/gkDRiadbHe

しんのすけ@kagoshima_shin6

メニューを開く

大きなイチョウの木がある。蒲生西浦の大山祇神社にて。紅葉の季節もいいけど、初夏のイチョウも好き。 #大山祇神社 #鹿児島の神社 #イチョウ #西浦 #蒲生 #姶良市 #鹿児島県 pic.twitter.com/Qy3yPCl0bE

ふひとべのべ@benobe5858

イチョウの木が見事だ! 蒲生西浦の大山祇神社にて。 今年からライトアップされるようになったそうだ。点灯は夜7時頃からとのこと。 #大山祇神社 #イチョウ #紅葉 #西浦 #蒲生町 #姶良市 #鹿児島県

ふひとべのべ@benobe5858

メニューを開く

重富の狭霧神社。由緒はよくわからず。白銀公園もすぐ近くに鎮座する。 鹿児島神社庁のホームページによると、御祭神は天之狭霧命(アメノサギリノミコト)・國之狭霧命(クニノサギリノミコト)。享保元年(1716年)の創建とのこと。 #狭霧神社 #鹿児島の神社 #重富 #姶良市 #鹿児島県 pic.twitter.com/wlbQCBKY4l

ふひとべのべ@benobe5858

メニューを開く

今日は荒田八幡宮の面白い御守のご紹介です 蝮蛇(まむし)の鎮符(おまもり) 荒田の領地は此の蝮蛇を見ること無し是故に人皆社殿の下なる砂を拝請してお守りとす、常にこれを懐中すれば他所に於いてもその害を被ること無し。 まむし除けの御砂です! 農家の方々に好まれるようです🌾 #鹿児島の神社 pic.twitter.com/H4QVpjg2vK

しんのすけ@kagoshima_shin6

メニューを開く

本日は一之宮神社へ参拝に上がりました! 近隣は小学校があって久しぶりに聞くチャイムの音は、こんなんだったけ?と思いながら黄昏てました。 境内の奥には弥生式住居跡もあるので、もっと注目されてほしいスポットでもあります。 📍鹿児島県鹿児島市郡元2丁目4-27 #鹿児島の神社 pic.twitter.com/5uGGv09LZf

しんのすけ@kagoshima_shin6

メニューを開く

蒲生久末の大山祇神社。社殿は2023年に新築されたばかり。 『三国名勝図会』によると、蒲生には大山祇神を祭るところが六社あり、これらは島津義弘が祭らせたものとのこと。ここはそのうちの一社。 #大山祇神社 #鹿児島の神社 #大山祇 #島津義弘 #蒲生 #姶良市 #鹿児島県 pic.twitter.com/vFOOfvkeZA

ふひとべのべ@benobe5858

メニューを開く

帖佐の五社神社。御祭神は加茂皇神・春日皇神・稲荷皇神・八坂皇神・月夜見命の五柱。ほか、天水分神を祭る雨乞神社を合祀。由緒は不明。 「五社神社」というと渋谷一族による祭祀も連想されるが、何か関係があるのだろうか? #五社神社 #鹿児島の神社 #渋谷氏 #帖佐 #姶良市 #鹿児島県 pic.twitter.com/3pG3lS4PYj

ふひとべのべ@benobe5858

メニューを開く

谷山神社参道に戻ってきました茅の輪くぐり! 夏らしい境内になってきました⛩️ これからの時期、各社でも見れそうです。 #鹿児島の神社 pic.twitter.com/cIRf3yzule

しんのすけ@kagoshima_shin6

鹿児島や宮崎は線状降水帯に入り大雨でした☔️ 谷山神社の境内に設置されてる茅の輪くぐりは 雨に伴いお神籤コーナーに現在置かれてます。 天気が回復したらまた参道に設置されます! 6月30日は夏越の大祓が行われます🔥 #鹿児島の神社

しんのすけ@kagoshima_shin6

メニューを開く

姶良の豊留の早馬神社。だだっ広い田園風景の中に鎮座する。イチョウの木の下にはタノカサァ(田の神)もいる。雨上がりの快晴の朝に寄ってみる。視界が抜けていて、遠くの桜島もくっきりと。 #早馬神社 #鹿児島の神社 #桜島 #イチョウ #豊留 #姶良市 #鹿児島県 pic.twitter.com/P0yzBUaIcp

ふひとべのべ@benobe5858

メニューを開く

ちょっとだけ桜島のあたまのほうが見える。月讀神社の境内から。 #桜島 #月讀神社 #鹿児島の神社 #鹿児島市 #鹿児島県 pic.twitter.com/MnAnkGAdmA

ふひとべのべ@benobe5858

桜島の惣社は月讀神社。フェリー乗り場のすぐ近くに鳥居がある。主祭神の月読命と、桜島との関係が気になる。『桜島町郷土史』によると、月読命を祭る神社は桜島に5社あるのだという。 #月讀神社 #月読命 #ツキヨミ #ツクヨミ #桜島 #鹿児島市 #鹿児島県

ふひとべのべ@benobe5858

メニューを開く

鹿児島や宮崎は線状降水帯に入り大雨でした☔️ 谷山神社の境内に設置されてる茅の輪くぐりは 雨に伴いお神籤コーナーに現在置かれてます。 天気が回復したらまた参道に設置されます! 6月30日は夏越の大祓が行われます🔥 #鹿児島の神社 pic.twitter.com/Rv3EvKp5oi

しんのすけ@kagoshima_shin6

メニューを開く

鹿児島神宮の御神馬の「清嵐(せいらん)」。ちょっと前に撮影したものから。 #清嵐 #御神馬 #鹿児島神宮 #鹿児島の神社 #ブラーニーストーン #霧島市 #鹿児島県 pic.twitter.com/64TaAJSufh

ふひとべのべ@benobe5858

大隅国一之宮の鹿児島神宮。別名に大隅正八幡宮とも。日向神話の神々が祀られるとともに、八幡信仰もあわせられている。摂社・末社には隼人と関係のありそうな神も祀られる。古代とのつながりも気になるのだ。 #鹿児島神宮 #大隅正八幡宮 #隼人 #霧島市 #鹿児島県 rekishikomugae.net/entry/2022/09/…

ふひとべのべ@benobe5858

メニューを開く

御守りシールは携帯等に貼れる珍しい御守り! 蒲生八幡神社社務所で購入可 #鹿児島の神社 pic.twitter.com/gjwi8n8u2d

しんのすけ@kagoshima_shin6

メニューを開く

蒲生八幡神社へ参拝に上がりました! 鹿児島県姶良市蒲生町上久徳に鎮座してます。 天気も良く参拝日和でした ☀️⛩️ #鹿児島の神社 pic.twitter.com/ua1aCbCRxO

しんのすけ@kagoshima_shin6

メニューを開く

御神木の大イチョウ。すごい存在感だ。溝辺の鷹屋神社にて。 #鷹屋神社 #鹿児島の神社 #御神木 #巨木 #イチョウ #溝辺 #霧島市 #鹿児島県 pic.twitter.com/JCImU4vWO6

ふひとべのべ@benobe5858

溝辺の鷹屋神社にて。御神木のイチョウの写真をもう一枚。拝殿近くで撮影。紅葉の季節にも行ってみたいな、と。 #鷹屋神社 #溝辺 #イチョウ #御神木 #巨木 #霧島市 #鹿児島県

ふひとべのべ@benobe5858

メニューを開く

かごしま自然百選の照葉樹林の森に佇む神社 幸加木神社へ参拝に上がりました! 神明造りだった お社が様変わりしてます。 すっきりコンパクトになってますね〜 鳥居からお社まで100mの道のりですが探検した気分になります🍃自然の美しさ・迫力を感じれます。 #鹿児島の神社 pic.twitter.com/PTeeZC1Auv

しんのすけ@kagoshima_shin6

幸加木神社へ参拝に上がりました! 鹿児島県鹿児島市小野町に鎮座してます 鳥居をくぐり参道沿いには川が流れており 空気も綺麗で苔むした道を100m程歩く🌱 着いた先には小さな滝 不動明王の仏像、祠。 近々本殿周辺含め改修工事が始まる予定⚠️ また新しくなったら上がろうと思う⛩️ #鹿児島の神社

しんのすけ@kagoshima_shin6

メニューを開く

島のほうから鳥居越しに橋を見る。串木野の照島神社にて。 #照島神社 #鹿児島の神社 #照島 #串木野 #いちき串木野市 #鹿児島県 pic.twitter.com/46bMwYC9TF

ふひとべのべ@benobe5858

天正20年(1592年)5月11日に #島津義久 が寺島(照島)を訪れた、という記録がある(『旧記雑録 後編二』収録の日記より)。島津義久は肥前国名護屋への参陣を豊臣秀吉から命じられた。名護屋に向かう道中で風待ちのために #串木野 に滞在した。 #照島 #照島神社 #いちき串木野市 #鹿児島県

ふひとべのべ@benobe5858

メニューを開く

聖神社。牧園の中津川横瀬に鎮座する。かつては大隅国桑原郡踊郷のうち。現地の看板によると、横瀬仙宮大明神と称したようで、踊領主の伊集院十右衛門久房の創建とのこと。 #聖神社 #鹿児島の神社 #中津川 #牧園町 #霧島市 #鹿児島県 pic.twitter.com/glIrybVbGc

ふひとべのべ@benobe5858

メニューを開く

本日22日(にゃんにゃん)に因んで本日のみ頒布 仙巌園に鎮座する猫神社 限定御朱印です😺 五月もあっという間に終わりますね 今月もたくさんの出会いに感謝だ。 #鹿児島の神社 pic.twitter.com/E1V03SxAAa

しんのすけ@kagoshima_shin6

メニューを開く

照島神社にて。森の奥に馬頭観音が祭られている。大正8年(1919年)に島平港近くから遷されたとのこと。牛馬の守護神である。ちなみに毎年春には照島海岸で浜競馬も開催される。 #馬頭観音 #照島神社 #照島 #鹿児島の神社 #串木野 #いちき串木野市 #鹿児島県 pic.twitter.com/H9z78kgzuY

ふひとべのべ@benobe5858

串木野の照島神社。ここは景色がいいぞ! 『麑藩名勝考』には「松尾大明神祠奉祀、即大山咋命也」とある。#松尾神社 があったということは、#秦氏 と関係のある場所なのかな? #照島神社 #照島 #鹿児島の神社 #串木野 #いちき串木野市 #鹿児島県 rekishikomugae.net/entry/2024/05/…

ふひとべのべ@benobe5858

メニューを開く

鹿児島市の天文館・金生町に佇む大國主神社 老舗 山形屋も顔を覗かせ路面電車も走る街並み 商売繁盛としてこの街のご発展を今日もお守りしてます。 #鹿児島の神社 pic.twitter.com/Ve767x03fD

しんのすけ@kagoshima_shin6

メニューを開く
ふひとべのべ@benobe5858

串木野の照島神社。ここは景色がいいぞ! 『麑藩名勝考』には「松尾大明神祠奉祀、即大山咋命也」とある。#松尾神社 があったということは、#秦氏 と関係のある場所なのかな? #照島神社 #照島 #鹿児島の神社 #串木野 #いちき串木野市 #鹿児島県 rekishikomugae.net/entry/2024/05/…

ふひとべのべ@benobe5858

メニューを開く

串木野の照島神社。ここは景色がいいぞ! 『麑藩名勝考』には「松尾大明神祠奉祀、即大山咋命也」とある。#松尾神社 があったということは、#秦氏 と関係のある場所なのかな? #照島神社 #照島 #鹿児島の神社 #串木野 #いちき串木野市 #鹿児島県 rekishikomugae.net/entry/2024/05/…

ふひとべのべ@benobe5858

メニューを開く

焼酎神を祀る竹屋(たかや)神社 🍶⛩️ 鹿児島県南さつま市加世田宮原に鎮座してます。 見晴らしの良い境内です 緑に囲まれた参道、その奥に社殿が佇んでます。 御朱印・神社グルメは後ほど #鹿児島の神社 pic.twitter.com/AlF8jIsRKP

しんのすけ@kagoshima_shin6

メニューを開く

国分松木の小烏神社。こんもりとしたところが境内だ。墳墓っぽい雰囲気もあるんだよなあ。 #小烏神社 #鹿児島の神社 #国分 #霧島市 #鹿児島県 pic.twitter.com/vTMrdi5ywO

ふひとべのべ@benobe5858

国分松木の小烏神社。御祭神は木花咲耶姫命される。もともとは #コガラスドン #コガライドン というこの地の古い神様を祀るところか? 隼人の信仰とも関わりがありそう? クマソタケルが討伐され、その四肢を分けて埋めた場所の一つとも伝わる。 #小烏神社 #鹿児島の神社 #国分 #霧島市 #鹿児島県

ふひとべのべ@benobe5858

メニューを開く

縁結び清水神社へ参拝に上がりました⛩️❤️ 鹿児島県伊佐市大口宮人 曽木の滝公園内鎮座。 滝が近くにあるせいか歩いてても涼しい🎐 そして御朱印が出来ておりました‼️ この神社にはハートマークがたくさん隠れてるので是非上られた際、探してみてください👀 #鹿児島の神社 #曽木の滝 pic.twitter.com/agbJ6uYyqi

しんのすけ@kagoshima_shin6

メニューを開く

国分松木の小烏神社。御祭神は木花咲耶姫命される。もともとは #コガラスドン #コガライドン というこの地の古い神様を祀るところか? 隼人の信仰とも関わりがありそう? クマソタケルが討伐され、その四肢を分けて埋めた場所の一つとも伝わる。 #小烏神社 #鹿児島の神社 #国分 #霧島市 #鹿児島県 pic.twitter.com/qpkTZKl4U1

ふひとべのべ@benobe5858

メニューを開く

諏訪神社へ参拝に上がりました 鹿児島市小山田町に鎮座してます。 長野県の諏訪大社より勧請された神社です。 創建不詳ですが創建年代と思われる延宝6年(1678年)に建てられた石灯籠が境内に一基あります! 時代は明治に入り村周辺の8つの神社を合祀 御社殿は大正5年に建立されてます。 #鹿児島の神社 pic.twitter.com/cZSU5ADT8w

しんのすけ@kagoshima_shin6

メニューを開く

谷山神社が兼務してる護国神社・稲荷神社 5月の御朱印も頒布されてます🎏 端午らしさと各社の特徴を掴んだデザインです 御朱印受付は谷山神社社務所にて⛩️ 鹿児島市下福元町3786-3に鎮座してます。 #鹿児島の神社 pic.twitter.com/SZQZRRY5wf

しんのすけ@kagoshima_shin6

メニューを開く

鹿児島の常盤の日枝神社にて。拝殿前の石灯籠がいい感じ。「丸に十」の紋が入っている。詳細はよくわからず。「東郷家」と刻まれていたけど、どういうつながりがあるんだろうか? #日枝神社 #鹿児島の神社 #石灯籠 #常盤 #鹿児島市 #鹿児島県 pic.twitter.com/ovuIJ3wnfB

ふひとべのべ@benobe5858

鹿児島常盤の日枝神社。創建時期は不明。御祭神は大山咋神・大山祇神・大己貴命など。寛文5年(1665年)の島津綱貴の再興の棟札があったとのこと。薩摩街道出水筋沿いにあり、参勤交代で通る際には道中安全の神楽を奏したという。 #日枝神社 #鹿児島の神社 #薩摩街道 #常盤 #鹿児島市 #鹿児島県

ふひとべのべ@benobe5858

メニューを開く

照國神社 上棟祭 神事が終わり16時からのお菓子お餅まき! 平日にこれだけの人数が集まり賑わってた その雰囲気が楽しくて良かったです。 お菓子と餅は百個、千個と用意されてました🍬 結果一つも取れませんでした🤣笑 この先100年1000年と続きますように⛩️💫 #鹿児島の神社 pic.twitter.com/os399LxLIZ

しんのすけ@kagoshima_shin6

メニューを開く

鹿児島常盤の日枝神社。創建時期は不明。御祭神は大山咋神・大山祇神・大己貴命など。寛文5年(1665年)の島津綱貴の再興の棟札があったとのこと。薩摩街道出水筋沿いにあり、参勤交代で通る際には道中安全の神楽を奏したという。 #日枝神社 #鹿児島の神社 #薩摩街道 #常盤 #鹿児島市 #鹿児島県 pic.twitter.com/qM80600xhg

ふひとべのべ@benobe5858

メニューを開く

照國神社 上棟祭限定御朱印です! 本日は16時から新社務所の上棟式‼️ その記念として御朱印の頒布をされてます✨ (御朱印受付は16:30頃終了です) 会場は着々と準備がされております。 お菓子お餅まきは久しぶりなので楽しみ〜🍬 #鹿児島の神社 pic.twitter.com/MvqRVSthQL

しんのすけ@kagoshima_shin6

メニューを開く

市来神社へ参拝に上がりました! 鹿児島県いちき串木野市湊町に鎮座してます。 見所が多い神社で今回はサッカー編⚽️⛩️ 御祭神に八咫烏を祀られてます。 八咫烏といえば日本代表のシンボルですね🐦‍⬛ 日本サッカー協会公認の御守や絵馬があります。 #鹿児島の神社 pic.twitter.com/NdNmpgWmLn

しんのすけ@kagoshima_shin6

メニューを開く

5月9日16時に照國神社 上棟祭 上棟式では お菓子🍬お餅がまかれます‼️ その記念に祝棟上御朱印も頒布です。 新社務所の完成が待ち遠い!(10月頃予定) #鹿児島の神社 pic.twitter.com/cWlGit7gEx

しんのすけ@kagoshima_shin6

メニューを開く

イスノキの巨木。入来浦之名の諏訪神社にて。幹回りは3mくらいあるそうだ。また、推定樹齢は約600年とのこと。並立鳥居をくぐるとすぐに御神木がある。 #諏訪神社 #御神木 #イスノキ #鹿児島の神社 #入来 #薩摩川内市 #鹿児島県 pic.twitter.com/qzIu0LZ2gW

ふひとべのべ@benobe5858

入来浦之名の諏訪神社。山深くにある #並立鳥居。そして聖地っぽい雰囲気の場所だ。もともとは山王社があり、ここに諏訪社が合祀。「諏訪山王社」とも称する。社殿は #藺牟田池 を拝むような配置。 #諏訪神社 #鹿児島の神社 #山王社 #入来 #薩摩川内市 #鹿児島県 rekishikomugae.net/entry/2024/05/…

ふひとべのべ@benobe5858

メニューを開く

入来浦之名の諏訪神社(諏訪山王社)。諏訪温泉の近くから山に入っていく道がある。 諏訪社はあとから合祀されたもので、もともとは山王社。鎮座地は #藺牟田池 の西麓。藺牟田池の山王岳を崇拝する古代の祭祀に関わる場所かな? という感じもする。 #諏訪神社 #山王社 #鹿児島の神社 #並立鳥居 pic.twitter.com/o3XsoTktwE

ふひとべのべ@benobe5858

入来浦之名の諏訪神社。山深くにある #並立鳥居。そして聖地っぽい雰囲気の場所だ。もともとは山王社があり、ここに諏訪社が合祀。「諏訪山王社」とも称する。社殿は #藺牟田池 を拝むような配置。 #諏訪神社 #鹿児島の神社 #山王社 #入来 #薩摩川内市 #鹿児島県 rekishikomugae.net/entry/2024/05/…

ふひとべのべ@benobe5858

メニューを開く

入来浦之名の諏訪神社。山深くにある #並立鳥居。そして聖地っぽい雰囲気の場所だ。もともとは山王社があり、ここに諏訪社が合祀。「諏訪山王社」とも称する。社殿は #藺牟田池 を拝むような配置。 #諏訪神社 #鹿児島の神社 #山王社 #入来 #薩摩川内市 #鹿児島県 rekishikomugae.net/entry/2024/05/…

ふひとべのべ@benobe5858

メニューを開く

蒲生八幡神社 端午の節句御朱印です🌊 本日のみ頒布となっておりました。 蒲生八幡神社さんでは季節の節目となる日(節句) 毎年限定御朱印が準備されます。 今年の端午の節句は鯉が飛び跳ね水しぶきにキラキラのラメが入っており美しさが際立ちます✨ #鹿児島の神社 pic.twitter.com/Q41lizLRb8

しんのすけ@kagoshima_shin6

メニューを開く

照国神社さまのこどもの日限定 の御朱印⛩ 鯉のぼりと兜が かわいいく爽やか🎏 #鹿児島の神社 #照国神社 #神社巡り #御朱印 #端午の節句 pic.twitter.com/G275KsYLrL

fumi.m@sfafumi

トレンド0:30更新

  1. 1

    ニュース

    Secret Garden

    • ホロ1期生6周年
    • 1期生
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    好きな惣菜発表ドラゴン

    • 惣菜発表ドラゴン
  3. 3

    高須院長

    • 懸賞金
    • 高須先生
  4. 4

    エンタメ

    きょもじゅり

    • 芦田愛菜ちゃん
    • ホームアローン
    • SixTONESハウス
    • 大倉くん
    • テラスハウス
    • 光彦
    • 8億
    • サングラス
    • サンダル
    • ファッション
  5. 5

    エンタメ

    ブレイクライン

    • Venue101
    • 最高のパフォーマンス
    • FANTASTICS
    • Venue
  6. 6

    ITビジネス

    toilet

    • 逮捕して
    • 反日教育
    • 撒き散らし
    • SNS
  7. 7

    歌ってくれた

    • nqrse
    • メメント
    • 16周年
    • ほんと
  8. 8

    スポーツ

    最終決戦

    • 騎士A
    • 日本武道館
    • KnightA
    • 大切なお知らせ
    • しゆん
    • てるとくん
    • 武道館
  9. 9

    エンタメ

    トークアバウト

    • よなぴ
  10. 10

    会いに行くからね

    • サプライズ
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ