自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

#YoungSong 1988年6月号 ⑲ 最後は裏表紙。 1988年になると #仁藤優子 がアイドル的な活動をしていた印象はほとんどなかったのですが、まだ現役で頑張ってんですね。 この「パリパリ」。確か #湯江健幸 もCMしてましたよね。懐かしいです。 pic.twitter.com/oEuj9Az7yq

はな、うらない@solflonot

メニューを開く

#YoungSong 1988年6月号 ⑱ 新曲批評と人気投票のページ。 この頃になると、あまり明星や平凡を買う事はなかったので、#シンノどん さんがどういった方で、どんな立ち位置でコメントされているかすらわからず…。 人気投票を見ると #高橋良明 は当時人気があったのが分かりますね。 pic.twitter.com/QzamSsQ2rk

はな、うらない@solflonot

メニューを開く

#YoungSong 1988年6月号 ⑰ #松田聖子 「CITRON」③ 「抱いて…」は当時から注目されていて、特に夜ヒットでのパフォーマンスはかなり話題になったのを良く覚えています。 このアルバムのラストを飾る「林檎酒の日々」は、もしかしたら松本隆から松田聖子に対するメッセージだったのかも。 pic.twitter.com/FxjNDLr30x

はな、うらない@solflonot

メニューを開く

#YoungSong 1988年6月号 ⑯ #松田聖子 「CITRON」② 今でこそこのアルバムが名盤であると思うのですが、当時は「SUPREME」「Strawberry Time」の雰囲気との違いに戸惑ったという感じだったかも。 数年前に改めて聴き直して初めて良さが判ったという感じでした。 これこそSACD化して欲しかった。 pic.twitter.com/1GTP10KLiC

はな、うらない@solflonot

メニューを開く

#YoungSong 1988年6月号 ⑮ #松田聖子 「マラケッシュ」「CITRON」 今日は聖子ちゃんで。 前年に復活した時のパワーはすごかったものの、1年経過し少しづつパワーダウンし始めた感じでした。シングルもアルバムもオリコン1位獲得しましたが、当時連続1位取得は大丈夫かと少し心配していました。 pic.twitter.com/hAQ8S123im

はな、うらない@solflonot

メニューを開く

#YoungSong 1988年6月号 ⑭ #徳永英明 「DEAR」全曲集② 豪華な見開きカラーページが続きますが、実はこの見開きがくせもの。 左右のページで区切られているような構成だといいものの、2ページ一面で顔のアップだと逆に見ずらいという…。 最新ヒット「風のエオリア」はモノクロページで紹介。 pic.twitter.com/ro79yfUR1n

はな、うらない@solflonot

メニューを開く

#YoungSong 1988年6月号 ⑬ #徳永英明 「DEAR」全曲集① 後半カラーページは徳永英明。 アイドルという売り方ではなかったですが、当時は本当に人気ありました。 今思うと徳永英明はAORっぽい雰囲気ですよね。 pic.twitter.com/AxaRhsPyST

はな、うらない@solflonot

メニューを開く

#YoungSong 1988年6月号 ⑫ #工藤静香 「抱いてくれたらいいのに」 #小川範子 「永遠のうたたね」 小川範子はレコードが売れているということはわかるものの、#高橋良明 同様テレビで歌っている印象が薄くて、どれくらい人気があるのか良く判らない感じでした。曲のインパクトは強かったですが。 pic.twitter.com/ej1eoINPvx

はな、うらない@solflonot

メニューを開く

#YoungSong 1988年6月号 ⑪ #少年隊 「SILENT DANCER」「KISS THE SUN」「ふたり」 #桑田佳祐 「いつか何処かで」 ヒット曲のページ。 桑田佳祐の曲は当時良く聴いていて、カラオケでも良く歌ってました。懐かしいですね。 少年隊「SILENT DANCER」はCDシングル発売後、ずっとCDには再収録されず。 pic.twitter.com/pMiKvHjoTE

はな、うらない@solflonot

メニューを開く

#YoungSong 1988年6月号 ⑩ #橋川真由美 「テ・キエロ・ムーチョ」 #チャイルズ 「恋は魚河岸のごとく」 新人特集続き。 橋川真由美は印象にないかもと思って、レコジャケを確認してみたら当時見た印象がありました。 チャイルズは #磯野貴理子 の印象ですよね。アイドルとは思わなかったけど…。 pic.twitter.com/Pq4wRYX4M2

はな、うらない@solflonot

メニューを開く

#YoungSong 1988年6月号 ⑨ #相川恵里 「純愛カウントダウン」 #島崎路子 「悲しみよりもそばにいる」 #高岡早紀 「真夜中のサブリナ」 #杉本彩 「BOYS」 新人特集のページ。 1988年頃になると女性アイドルは飽和状態という感じがしてました。そんな中、杉本彩や高岡早紀は印象的でした。 pic.twitter.com/JeMgjdrtRj

はな、うらない@solflonot

メニューを開く

#YoungSong 1988年6月号 ⑧ #山下達郎 「GET BACK IN LOVE」 #泉谷しげる 「長い友との始まりに」 #柏原芳恵 「黄昏のダイアリー」 #原田知世 「太陽になりたい」 新曲ページ最後はバラエティに富んでいるというか、良く判らない組合せ。さらには写真付きなのが芳恵や知世ではないところが何とも… pic.twitter.com/nfPyAMfBdN

はな、うらない@solflonot

メニューを開く

#YoungSong 1988年6月号 最近、天気が良い時に良く1988年の曲を聴いております。 このヤンソンを見直していると、レンタルレコード店でバイトをしていて、毎日ヒットシングル漬けだった頃を思い出します。 #浅香唯 #松田聖子 #高橋良明 #鈴木雅之 #徳永英明 pic.twitter.com/fStBE37P6n

はな、うらない@solflonot

トレンド8:34更新

  1. 1

    エンタメ

    めめさく

    • パピューン
    • いっとん
    • いとさく
    • ぱぴゅーん
    • ゲリラインライ
    • 伊藤アナ
    • さっくん
    • イタリア旅行
    • めめのインスタ
    • 佐久間くん
    • 佐久間さん
    • めめ
    • ピンク髪
    • イタリア
    • アーカイブ
    • ピンクの人
    • 抱き合う
  2. 2

    エンタメ

    小林涼子

    • 秋元真夏
    • 戸塚純貴
    • 渡辺翔太&中村アン
    • 青島くんはいじわる
    • 中村アン
    • 渡辺翔太
  3. 3

    エンタメ

    ANTENNA

  4. 4

    千葉県民の日

    • 弘法大師
    • 栃木県民の日
    • 高齢者虐待
    • 県民の日
    • 暑中見舞い
    • 北海道神宮
    • 千葉県民
    • 信用金庫
    • 栃木県民
  5. 5

    エンタメ

    ツギクル芸人

    • チョコプラ長田
    • ツギクル芸人グランプリ
    • 爆笑問題
    • チョコプラ
  6. 6

    ハピライン

    • 521系
  7. 7

    牛丼タダ

    • 吉幾三さん
    • 月2回
  8. 8

    ニュース

    暑中見舞用郵便葉書

    • 暑中見舞
    • 昭和25年
    • 暑中見舞い
    • 1950年
  9. 9

    エンタメ

    思想が弱い

    • 思想が強い
  10. 10

    奇跡の土日

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ