自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

◉ 藤井八幡宮の六地蔵. 鳥居をくぐってすぐの参道左手に宝珠、笠、龕部も失われ幢身と台石のみが建って残されています。 幢身には銘痕らしきものが残されてます。 【場所はこちら】 maps.app.goo.gl/DXY87Q2CoRaaQy… 旧山鹿市はこちらで紹介は最後かな。 次は合併4町に続きます。 #stonebuddha #六地蔵 pic.twitter.com/8aEawqLulw

山鹿をさるく人@YamagaSaruku

メニューを開く

◉ 志々岐の六地蔵. 志々岐舞鶴の四差路に元禄六年在銘の庚申塔と相対して建っている。 全高253cmで完形ですが風化による磨滅は酷く刻銘の有無はわからない。台石に無数の盃状穴が見られます。 【場所はこちら】 maps.app.goo.gl/7RN2MPX6K5dYMu… #stonebuddha #六地蔵 #山鹿写真 #さろき写真 #お散歩写真 pic.twitter.com/DnSoinHeVL

山鹿をさるく人@YamagaSaruku

メニューを開く
山鹿をさるく人@YamagaSaruku

◎ 寺島の六地蔵. 寺島地区にある三岳保育園の駐車場に建っています。 龕部の尊容は浮彫で、全てのお顔が壊されています。これも廃仏毀釈によるものでしょうか。尊像の彫りは違いますが、地蔵幢の形は、中台の反りの感じなども蒲生の六地蔵に似ています。 幢身に「天保七丙申年 十二月吉祥日」と。

山鹿をさるく人@YamagaSaruku

メニューを開く
山鹿をさるく人@YamagaSaruku

◎ 小坂の六地蔵 小坂地区の熊野神社の東端旧道沿いに建っています。 宝珠、笠はなく龕部、中台、太くてどっしりとした幢身です。龕部の尊像は線刻ですが、摩滅が酷く線刻はわずかにわかる程度。 幢身に、「文明十二年甲辰八月十七日敬白建立」の銘有。 文明十二年は(1480)で山鹿市で最古の六地蔵です

山鹿をさるく人@YamagaSaruku

メニューを開く

◉ 小坂野辺田の六地蔵 2. 野辺田観音堂境内にある二基目。龕部の尊像は一基目と比べると彫りが深い。 竿石に「享保十二(1727)丁未年七月十一日」の銘あり。 全高180cm 【場所はこちら】 maps.app.goo.gl/gLiSp3e1BSRAAx… #stonebuddha #六地蔵 #山鹿 #さろき写真 #お散歩写真 #山鹿写真 pic.twitter.com/YE7rxpS0hf

山鹿をさるく人@YamagaSaruku

メニューを開く

◉ 小坂野辺田の六地蔵 1. 野辺田観音堂境内にある。龕部の尊像はやや痛みあり。細造りで八之峯の六地蔵に似ている。 竿石に「享保五庚子稔 十一月念四日」の銘あり。 全高240cm 【場所はこちら】 maps.app.goo.gl/gLiSp3e1BSRAAx… #stonebuddha #六地蔵 #山鹿 #さろき写真 #お散歩写真 #山鹿写真 pic.twitter.com/ZmowD1fYwY

山鹿をさるく人@YamagaSaruku

メニューを開く
山鹿をさるく人@YamagaSaruku

双板の六地蔵. 平山の双板集落にありお堂に面した場所に建つ六地蔵幢です。 全体的に風化等による傷みは酷く、龕部の尊容はかろうじてわかるほど。 各パーツはサイズ感がバラバラで、中台は盃状穴が多数にあり霊仙の六地蔵だと、台石が同じような形状だったので組み合わせが本来どうあったか気になる

山鹿をさるく人@YamagaSaruku

メニューを開く
山鹿をさるく人@YamagaSaruku

◉ 内野(平山)の六地蔵. 平山温泉のある平小城地区の内野集落にある六地蔵です。 笠石と龕部、中台以外は新しいもののように見受けます。 龕部の尊容は、もりもりと浮き出ており全体的に風化激しいですが、可愛らしいさがあります。 こちらについては年代など詳しい情報は分かりません。

山鹿をさるく人@YamagaSaruku

メニューを開く

六地蔵の建っているすぐ北の谷間には「半助の石切場跡」があり、そこには半助の彫った安政七年の「梵字磨崖仏」もあるそうです。 全高206cm. 【場所はこちら】 maps.app.goo.gl/95ADBrEDpg6U1G… #stonebuddha #六地蔵 #山鹿 #さろき写真 #お散歩写真 #山鹿写真 #photography #travelphotography

山鹿をさるく人@YamagaSaruku

◉ 保多田の六地蔵. 旧川辺小学校に向かう白坂新道の中間に建つ。造塔はさくら湯そばの長源寺の六地蔵と似ているそうです。 竿石には「嘉永三年戌八月吉日」(1850)とその下に「石場半助」と刻銘あり。

山鹿をさるく人@YamagaSaruku

メニューを開く

国群一統志(寛文七年、1667年)に「鍋田六地蔵」と記載があるそうで、この六地蔵のことかもしれません。 【場所はこちら】 maps.app.goo.gl/nL8py4hJrtU1yf… #stonebuddha #六地蔵 #山鹿 #さろき写真 #お散歩写真 #山鹿写真 #photography #travelphotography #pentax #pentaxK

山鹿をさるく人@YamagaSaruku

鍋田の六地蔵. 山鹿市の鍋田から坂田方面へ向かう、交差点を曲がったすぐの右手、個人宅の入り口に建つ六地蔵です。 龕部の尊容は傷みが激しいですが、黄色の彩色がのこっています。 竿石の根本は埋まってますが、現高は244cm程。風化もあり刻銘の有無は分かりません。

山鹿をさるく人@YamagaSaruku

メニューを開く

小原の六地蔵. 小原若宮神社の境内、消防庫屋の脇に建っています。龕部の痛みが酷く、尊容は確認できません。 竿石の根部に僅かに銘が読めますが、広報やまがで以前紹介されており、「寛政四年」建立の様です。全高257cm. 中村、八之峯、小坂の六地蔵と似た形だそうです。 #stonebuddha #六地蔵 pic.twitter.com/0BqoURRlS4

山鹿をさるく人@YamagaSaruku

メニューを開く

こちらの六地蔵幢は、どの書籍を見ても掲載がないので、詳細は分かりませんがどちらからか移されたものなのかもしれませんね。 #stonebuddha #六地蔵 #山鹿 #さろき写真 #お散歩写真 #山鹿写真 #photography #travelphotography #pentax #pentaxK

山鹿をさるく人@YamagaSaruku

金剛乗寺の六地蔵幢. 裏道の散歩で見つけた六地蔵幢。 お寺の裏手に建つので、お話をして見せていただきました。 龕部の尊容は痛みもありはっきりしませんし、完全に枠だけになっているところもあります。

山鹿をさるく人@YamagaSaruku

メニューを開く

熊入の六地蔵. 弁慶が穴古墳の近くに建てられています。 細身の竿石で、十二辨開花蓮の中台、龕部の浮彫り尊容は傷んではいます。全高268cm。 建立年は不明です。 【場所は、こちら】 maps.app.goo.gl/kff343nSKB9amP… #stonebuddha #六地蔵 #山鹿 #さろき写真 #山鹿写真 #photography #travelphotography pic.twitter.com/j1YpY47bH9

山鹿をさるく人@YamagaSaruku

メニューを開く
山鹿をさるく人@YamagaSaruku

宥明公園の六体六地蔵. 山鹿市老人福祉センターの入り口にある宥明公園。 こちらには11体の石仏が祀られており、その向かって右から6体が六地蔵です。右から2体目の台石に「宝暦六年」(1756)の銘が彫られています。 いづれも、舟形光背で立像と坐像の浮彫りです。高さは90cmから120cm。

山鹿をさるく人@YamagaSaruku

メニューを開く

✴︎ 松坂町の六地蔵. 松坂町公民館の裏に祀られています。 以前別の場所にあったものを移設されたそうです。 このような形で祀られる六地蔵は初めて出会いました。 【場所はこちら】 maps.app.goo.gl/VCcFJqtn88yPsF… #stonebuddha #六地蔵 #山鹿 #さろき写真 #山鹿写真 #photography #travelphotography pic.twitter.com/85Rrwd2w28

山鹿をさるく人@YamagaSaruku

トレンド18:07更新

  1. 1

    エンタメ

    映画はたらく細胞

    • 永野芽郁
    • はたらく細胞
    • 翔んで埼玉
    • 実写映画化
    • 半分、青い
    • 半分、青い。
    • 武内英樹
    • 半分青い
    • テルマエ・ロマエ
    • 実写映画
    • 佐藤健 白血球
    • W主演
    • はたらく細胞 実写
    • 永野芽郁 佐藤健
    • 白血球
    • テルマエロマエ
    • コミックナタリー
  2. 2

    エンタメ

    血小板ちゃん

    • るろうに剣心
    • 実写化
    • るろ剣
    • 白血球
  3. 3

    グルメ

    鬼辛カレー

    • ちいかわ
    • レトルトカレー
  4. 4

    乃木坂46 4期生

  5. 5

    ニュース

    車両トラブル

    • 千里丘駅
    • JR京都線
    • 振替輸送
    • 運転再開
    • JR宝塚線
    • 琵琶湖線
    • 19分
    • JR神戸線
    • 運転再開見込み
    • 再開見込み
    • JR京都
    • 見合わせ
    • 27分
    • JR
    • トラブル
    • 38分
  6. 6

    スポーツ

    大阪ブルテオン

    • ブルテオン
    • パナソニックパンサーズ
    • パンサーズ
    • 生まれ変わる
    • 2024-25シーズン
    • 2024-25
  7. 7

    スポーツ

    中村悠平

    • 小川泰弘
    • 鈴木叶
    • 高卒ルーキー
    • 度会隆輝
    • ブライト健太
    • 高橋周平
    • 出場選手登録
    • 度会
    • ブライト
    • ヤクルト
    • 1軍合流
  8. 8

    スポーツ

    優秀監督賞

    • 優磨
    • ポポヴィッチ
    • 明治安田
    • ベガルタ仙台
    • Jリーグ
    • 福島ユナイテッド
  9. 9

    エンタメ

    白血球さん

    • はたらく細胞
    • 翔んで埼玉
    • 実写映画化
    • 実写映画
    • 永野芽郁ちゃん
    • W主演
    • 白血球
    • 死ねぇ
  10. 10

    ニュース

    システム改修

    • アーモンド効果
    • メンテナンス
    • システム障害
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ