- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
【週刊地震情報】 日本国内では丸2週間、震度3以上の地震が発生していません。これだけ間隔が開くのは、2021年以来4年ぶりです。海外でも特に大きな地震はありませんでした。 weathernews.jp/news/202505/11… pic.x.com/lXSL4ZW0Uu
週刊地震情報 2025.5.11 5月はまだ震度3以上なし >今年の震度3以上の地震はすでに60回発生していて、特に少ないわけではありません うーん地震大国。 weathernews.jp/news/202505/11…
千枚田の田植えボラに参加。地震と水害でまだ全体の6割程の復元された水田かと思う。お知り合いの方や下関から初めて能登を訪れた方等、多くの参加者が青空の絶景の中で貴重な体験を楽しませてもらった。育つ緑の稲穂を見下ろし次からは指を指しあそこは自分の田んぼ!と勝手に呼ばせてもらいます!笑 pic.x.com/L1GpBdD4K3
電動シャッターは、地震なんかの災害時に停電すると開かなくなる場合があるわね。 その場合は手動操作で開けられるようになっている場合が多いから、取扱説明書やメーカーのサイトなんかを参考に操作を行えば大丈夫よ。【Auto-0137】
DS犯罪の被害者として日米の違いを考える。日本の場合、公金横領や集団ストーカー、人工地震攻撃などマトリックス形式を用いる。完全に騙せる。そういった点、アメリカには『帰還兵は何故自殺するのか』という現実がある。隠しようがない。アメリカの場合、被害国家としてのシリアスさが全く違う。
返信先:@Ymlo16FScSaCPXP上昇さん情報ありがとございます♪ 嫁が自分の成績にしたくて、一括で5年の地震保険に加入させられました 自宅は南海トラフのエリア外で、地震のリスクが低いので費用対効果に疑問を感じてましたが、保険料は年額8万以上だった思われるので、水回りのサービスが付いているかもですね❣️ 確認します
返信先:@st184177175174べやさん記憶力えぐい!!!そうです!!!クレイジーな鍛冶屋もなつかしいなあ!!細身のじいさん!ピノコが泳ぎたいから塩水でプール作ってあげたのとかラルゴって犬が地震察知したのとか…ふうううクソガキだったころ塾の模試頑張ったら月一冊買ってもらって全巻揃えたの思い出しましたw
丸2週間震度3以上の地震無し2021年以来 地震国としてはヤバクない 何処でヒズミが蓄積されている 適当にエネルギーが解放されないとデカイのが 用監視👀ですね x.com/wni_jp/status/…
【週刊地震情報】 日本国内では丸2週間、震度3以上の地震が発生していません。これだけ間隔が開くのは、2021年以来4年ぶりです。海外でも特に大きな地震はありませんでした。 weathernews.jp/news/202505/11…
返信先:@Hiro_NAKANO_〈NOwar🌎️🔥😢〉 〈NOway核🌎️🌊🗼〉 #福島被曝事故にしっかり学べ! #原発さえなかったら…😢 地震津波から一命を取り留めてもその後…🐄酪農家の方の自死を始め有機農家さん等どれだけの被曝福島県民が亡くなったことか(ToT) 忘れるな!😢 #世界最悪レベルⅦ福島被曝🌊🗼😱💣️ #美しま福島🍑
能登の従兄と話してて わい「地震大丈夫だった」 従兄「うちはなんともなかった。隣の家が倒壊してお婆ちゃんみんなで助けに行ったけど見つからなくて、川を見に行ったらおばあちゃん死んでて、それを救助したくらい。」 って言ってて驚いた。 凄い話をさらりと・・。
ウェザーニューズの通知にて。 5月も1/3が過ぎて震度3になる地震が日本国内にて発生していないとな。 大事なのは日々地震災害対策を心掛けていることじゃないかの? pic.x.com/xZRTc6nvNI
地震うさぎのアカウントの今、その2。インプレッションで見ると、iOSが61.5%なのが特徴的。年齢層は35-44歳が最も多く、日本の人口分布から考えると偏っている。購買力のある年齢層に見て頂いているとも言えるかも。日本の地震情報なのに、国外からもわずかに見られている。性別はほぼ半々。 pic.x.com/Sro1bFjppY
そいえば昨日帰ってたら電車の遅れに巻き込まれてめっちゃ怖かった。 なんか急に緊急停車します!!みたいな放送流れて地震速報くらいビビったwその時いんくさんから貰った名刺握ってお守りにしてた😂😂 安心出来ました✨ありがとうっ💗
【地震関連ツイbot】 x.com/togetter_jp/st… by x.com/togetter_jp
★防災教室 フィールドワーク「未災地ツアー」 南海トラフ地震などの大規模災害に備え、高知市の課題や避難リスクを実際に歩いて学びます。ジェンダー視点で防災課題を考え、多様な人が支え合える地域づくりを目指します。一緒に未来の備えを始めましょう。 詳細・申込・・・sole-kochi.or.jp/info/dtl.php?I… pic.x.com/6SjrBCzwPt
緊急地震速報鳴るとホントビビるの この前も大変だった💦 平和な時にこそ 1日1日後悔しない生き方を 今日1日がいい日になりますように。 そして明日はもっといい日になりますように☆ pic.x.com/st9p5myXv0
本日、「木目」でニュース検索したところ、「伝統構法で再建の住宅公開 奥能登からも見学、富山」という記事が見つかりました。室内の温度や湿度が一定に保たれ、くぎや接着剤を使わないので再利用しやすいのが特徴だそうです。平屋のため地震には強いと思います。nordot.app/12938375569237…
たしか2021年は福島県沖で震度6強の地震が起きましたね 逃げていいか? x.com/wni_jp/status/…
【週刊地震情報】 日本国内では丸2週間、震度3以上の地震が発生していません。これだけ間隔が開くのは、2021年以来4年ぶりです。海外でも特に大きな地震はありませんでした。 weathernews.jp/news/202505/11…
地震うさぎのアカウントの今。認証済のフォロワーさんが902名っていうのは割と凄いのかもしれない。目標は2000名超え。あとインプレッション数は3ヶ月あたり500万が目標。地震は少ないに越したことがないし、大きな地震は無い方がいいので、その穴を管理人のポストで埋めたい。 pic.x.com/JoUsQQm16m
2025-05-11-15:20:39 地震電磁波観測中 強い電磁波を検知(Level6) 平均(現在): 3923.00 平均(前回): 3883.00 上昇率: 1.03 基準値: 2593.12 上昇率: 51.28 推定規模:M 4.44 kmiki.web.fc2.com/moniter.html 地震体感、体感リポート kmiki.web.fc2.com/taikan.html #地震予測 #地震予知 #電磁波観測 [ID: pic.x.com/dtdeU28L3x