自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

今日の所さんのそこんトコロ。 根室本線でした。 台風の影響の話がなくて。 台風が無くても廃線になったと考えてた人が企画したんかなぁ、と、ちょっと悲しくなりました。 災害の跡も映して欲しかったです。(T ^ T)

もとち@moto0321

メニューを開く

大型台風接近時に千葉でトライアスロンに行ったことを責められ、逆に開き直る石丸伸二。 似たようなことしてたのがいたなあ。 あ!!熊本県の大水害時に、北海道のウポポイのオープンセレモニーに駆けつけてた、公明党、国交大臣! 自民党大臣なら更迭されてるな。 #石丸伸二にNO x.com/sxzBST/status/…

あーぁ@sxzBST

これも酷い。市長時代、大型台風が接近してるのにネタ作りに千葉にトライアスロンに出掛けたことを議会で問われた石丸伸二市長「現場を見定めるとかよくわからない精神論されるんですが私が滝にでも打たれてたら災害対応うまくいくんですか?」こんなん都知事絶対無理やろ😱 pic.twitter.com/RX3ZqTTJay

本間奈々@nana0504

メニューを開く

北海道はそれほどでもないけど、大雨→台風=ハリケーン(Hurricane)の季節なので獲ってみたw #HarryKane #hurricane #FCBayernMünchene pic.twitter.com/VsKRjXYzSK

おっさんドーレ OSSAN de Olé@OssanOle

メニューを開く

大雨による“河川氾濫”想定して #防災訓練 自衛隊・警察・気象台とも連携強化 「日頃から災害に対する理解を深めてほしい」 2016年の台風で南富良野町では甚大な被害発生 #北海道旭川市(北海道ニュースUHB TimeLine) おっそっ😅 やらんよりマシやけど・・・ 遅すぎるって😅 video.yahoo.co.jp/c/18124/d06b18…

ねこのととまくら🐟@wkpf25810g

メニューを開く

大雨による“河川氾濫”想定して防災訓練 自衛隊・警察・気象台とも連携強化 「日頃から災害に対する理解を深めてほしい」 2016年の台風で南富良野町では甚大な被害発生 北海道旭川市 tinyurl.com/2z4mpvwk

まよねーず@mayonzu91866399

メニューを開く

大雨による“河川氾濫”想定して防災訓練 自衛隊・警察・気象台とも連携強化 「日頃から災害に対する理解を深めてほしい」 2016年の台風で南富良野町では甚大な被害発生 北海道旭川市 tinyurl.com/2ftll3uy

はるまき@harumak92227223

メニューを開く

大雨による“河川氾濫”想定して防災訓練 自衛隊・警察・気象台とも連携強化 「日頃から災害に対する理解を深めてほしい」 2016年の台風で南富良野町では甚大な被害発生 北海道旭川市(北海道ニュースUHB) ift.tt/ZWPQj5s

北海道まとめ@hokkaido_matome

メニューを開く

返信先:@sV5GNjTeoqtcja3おはようございまする 梅雨明けて 良きですね 台風🌀は 要らんけど(´・ω・`) 石嶺聡子、成底ゆう子 キロロ、BEGIN、仲宗根美樹 、喜納昌吉 安室ちゃんも🐱( =ノωヽ=) 皆 好き 沖縄🌴🌺✈ 音階 心に 沁みまする🎼🎹🎶✨😻 今日もよろしくお願いします(∩´∀`@)⊃🙏

ふろいで9@FcnSpn

メニューを開く

#綾人サロン コミュニティ投稿 消す可能性があるから残しておく 画2の最上部コメ 数年前に台風被害で国道274号(通称 日勝国道)が土砂崩れと沙流川が氾濫し路盤流出で壊滅したのを知らないのか? pic.twitter.com/wF5RpILmem

メニューを開く

。。なかなか強めの霧が出て来た。(・・;) 羽田行きは遅れるけど、今のところ離陸は出来るようだ。もう一つ、札幌こと丘珠空港行きは、天候調整が始まり使用機が釧路空港に着陸出来ない場合は、欠航との事。 とりあえず、今のところ帰れるようだ。台風影響がほぼない北海道だけど、霧の欠航は割とある pic.twitter.com/SPZXtqazst

ティーノ@thi_no_64

メニューを開く

返信先:@november_moon11こちらは台風一過のような 晴天です☀🔥 幼き頃、北海道は梅雨がない と教わりましたが、近年はその様なこともないようで💦 関東は、梅雨なのに猛暑… お互いに気をつけて参りましょう!

メニューを開く

東北ってバイク乗れる期間少なすぎる。 でも北海道は蝦夷梅雨あったし、 九州は台風直撃多いから大変そうでもある。

りさと@日本一周中@masyumaroy

メニューを開く

太平洋側は気候が温暖だが地震の危険性が高い 日本海側は地震の危険性は低いが冬大変 北海道は冬辛く、沖縄は台風が怖い 安全な場所ってあるんかいな

ツイター運営役立たず@5585whitehawk

メニューを開く

昔からよく雨や台風に当たる 野外をすれば雨か台風に襲われ 北海道に行けば20年30年ぶりの大雪に見舞われ 先の予定なのに公演日だけ☔が付けられ fes初日に梅雨入り宣言され←new! 偶然なのにもはや笑えない そんなEIGHTさんのfesで中日だけカンカン照り 晴れバンド打首さんすごい #打首獄門同好会

短髪たまこ@figbashfigbash

メニューを開く

27.梅雨や台風が楽しみ。 もちろん被害の無い範囲で…🙄 北海道は梅雨が無かったし、台風もあまり来ることなかったから。

亜月まめ🐈🐾新人Vtuber@azkgame

メニューを開く

現状開催予定のうみなみ250、去年の台風襲来で強風&雨と言う悲しみしかない宗谷岬600kmを忘れる為に参加したはずなのに、雨天ライドになりそうで悲しみ増幅にしかならなさそう… 初めから雨具フル武装で走るか

丑ウシヤ屋@次戦うみなみ250@usiyanohito

メニューを開く

返信先:@tamagoshida0734十五号台風の被害は海難だけではなく、岩内町の大火の要因となり甚大な量の倒木が発生し住宅の浸水や耕地被害などとにかくえらいこっちゃな台風だったのですが、通称のイメージがやっぱり強い気がいたしますね…

すぎおとひつじ(鉄分濃いめ)@sugiohituji102

メニューを開く

「この那覇市津波避難ビルが完成し供用開始したのが #平成28年 なの。」 「うんうん・・・」 「#津波 だけじゃなく、#台風 などでも #避難所 として活用できるのよ。」 「なるほど・・・」 「#釧路#道東 の沿岸の #津波避難タワー も設計の参考にしてもらいたいよね。」 「そだね・・・」続く→ pic.twitter.com/FG6I1g3e7M

kushiro.com@kushirocom

メニューを開く

北海道の知床の次は小笠原母島 世界自然遺産の破壊がつづく 台風が強い地域 かつて、宮古島に設置された太陽光パネルは台風等の影響でたったの4年で全滅! 科学的根拠を無視して太陽光を推進 国民は再エネ賦課金というステルス増税で搾取 pic.twitter.com/cC3IlUNgbC

成龍杜(なると)@RUTOO

メニューを開く

返信先:@matzne_kazyoshi台風、梅雨、ゴキブリなくてすみません🙇‍♂️ しかし半年間雪に閉ざされるデメリットもありますので、ご容赦を! って、その雪のお陰でとんでもない数のインバウンドと半永久に枯れない湧水が出るので、 トータルで北海道は恵まれていると再認識しました☃️

Airbnb先生 a.k.a 札幌のブライアンチェスキー@Billet_20240207

メニューを開く

返信先:@atelier_tama珠さん、おはようございます😆😆 北海道は梅雨シーズンだからと極端に雨が多くなるのはあんまりないんですよ😌 台風も北海道に来る頃には勢力も弱まって台風消えてる事も多々あります💦…

シル@ギフト雑貨@sil_giftzakka

メニューを開く

北海道旭川市は大規模な自然災害が発生した際、被災した企業の生産活動を代替する体制を整備します。地震や台風などに見舞われるリスクが小さく、被災地の企業の事業継続を支援できると判断しました。nikkei.com/article/DGXZQO…

日経 北海道@nikkei_hokkaido

メニューを開く

訪問系なので天気の情報は重要です。 よく話していますよ。台風も発生した時点で情報共有です。 沖縄先日、大雨でした。 今日は沖縄と北海道だけ雨?笑 最高気温は沖縄が一番低い? ちょっと笑っちゃいます。#ワンモ

しもよんけた@yonketashimo2

メニューを開く

返信先:@Flyingace773凄く綺麗です!絶景ですね👏 私もこの絶景が見たくて以前行ったのですが夏なのにお天気悪くて(台風🌀接近中)霧の摩周湖でした😭お店の方に聞いたのですが綺麗に摩周湖を見るのは数少ないって言ってました。あつはるさん、持ってますね😃🤙🏻見せていただき,ありがとう😊

ムーミンママ@wanko3mashasuki

メニューを開く

夫が北海道行きたいっぽくて、でもそんな色々行ってられるmoney💰ないしなぁーと思って夏の北海道調べたら安いな(新幹線で函館とか) ディズニーより全然安い!(ディズニーで金銭感覚おかしくなってるから全部安く見える)去年エガちゃんの影響で函館旅行企てたけど台風で中止したからリベンジしたい。

メニューを開く

高校に入学した時に親には修学旅行の説明があったらしく、行先は北海道か沖縄。私は北海道を熱望。 翌年、北海道は普通科、電気科、機械科。沖縄は商業科。商業科の私は落胆した。そして沖縄に行ったら台風接近で名古屋に帰れるか分からなくなってそれどころじゃなくなる。 #修学旅行

ナコ鉄で竜はどうでしょう@DxxeHtaHD45hk2c

メニューを開く

返信先:@HN_cacilia(σ'ω')σMOW⭐🎶 位置的に北海道は本州と比べて台風被害や水害は 殆どない土地だったりするのだ 雨は降るけど湿気が酷い梅雨もないし そういうとこでは恵まれた土地だね どうしても物流が遅くなる事と寒冷地、という部分は 深刻な問題かもしれないけど(´゚ω゚):;.’:;

セリカNGS@Vtuber【セリカギャラリー7月テーマはイヌ科に決定!】@ship2_celica

メニューを開く

返信先:@y31046158121沖縄は台風が多いし虫も多い 北海道は梅雨がなく食べ物が美味しい 夏は北海道に住んで冬は沖縄に住むのがベスト

スイマ@suima_mhf

メニューを開く

久々北海道行きたいですね! 前回行ったのは函館まで新幹線が開通した11月でした🤗 最終日朝外を見ると雪が降り積もり ドキドキしながら車の運転したし☃️🚙 その前はずっと遡って高校の修学旅行 帰りは関東に台風接近で札幌に引き返すかもしれないという悪天候の中でのフライト🛫…

ゆういち@皿野郎~Saitama~@Saitama_you1987

メニューを開く

返信先:@Etincelle_Au深読みねえ。 弁護士って、刑事事件だと犯罪被害者からみたら敵ですよ? 見方が一方的なのは治した方がいいですよ。 でないと、東京台風直撃予報なのに何故か北海道に旅行する知事が生まれるかもしれませんよ?

ポン酢しょうゆがあるとき@ponzushoyu551

メニューを開く

北海道がブラックアウトになった時のことを思い出した。 あの時は早朝4時前くらいに地震があって30分後くらいには停電が始まった。 それから1時間後くらいに出勤要請。 出勤2時間後にはレジの電源が落ちて計算機にて対応。 猛暑・台風・地震のような災害の時は帰れる時に帰る。

まる@maru20230321

「 様子見だなぁ。本社も何も言ってこないし 」 梅雨末期の大雨とか 一年に何度も訪れる、 [ 50年に一度の災害級の大雨 ] ってフレーズ。 そんな言葉を聞くと いつも思い出すことがある。 その日は台風が近づいてきていた。 予報では直撃コースのようだ。 天気予報では、昼過ぎには予報円の…

kzone12(ライト)@kzone12

メニューを開く

ほっかいどーしりーず 北海道はいい所だよね。人は言う、遊びにきて、楽しむには、最高の場所。 広いし、空気は軽いし。爽やかだし。梅雨、台風もあまり関係ない。だけど、冬は辛い。寒いし、雪かきも それでも、北海道は、良いというあなた。貴方には最高の住処だよ。

いろいろ小丸@iroirokomaru

メニューを開く

これ、だいぶ前に台風による河川の増水で土砂が流れ込んで無くなったんだよな。出来る事なら復活して欲しいけど。(´・ω・`) 北海道の中にある北海道 #shorts youtube.com/shorts/hoc3Dqs… @YouTubeより

工房アマデウス@369Amadeus

メニューを開く

事例を調べたら熊本地震や北海道胆振東部地震、最近では沖縄に台風が接近した時に各地のイオンへ食料や日用品などを輸送してるみたいで

とけい@Tokei_1006

メニューを開く

返信先:@uniq_96逆に北海道台風ないんだよねwww それ休んで欲しいやつ!🤣🤣 4〜6月とか9 10月かな! 冬は飛行機欠航になったり大雪とか色々危険だから春とか秋! 夏もいいけど異常気象で昨年札幌で30℃超えたんだよねw

🌹🐙🍒中本まる🍒🐙🌹@Yuta_Yuta_TY

メニューを開く

返信先:@knyan_0403暑さ避けるなら北海道、暑さを楽しむなら沖縄!(沖縄は台風に注意) 北海道は遠いのなら、もうチョット近場・・・立山黒部アルペンルートや信州でもイイかも、、、 個人的に暑さに弱いので避暑地が思い浮かびます。

オバかQ@O5B1A8ka_Q

メニューを開く

返信先:@kagoshimakinoko北海道は梅雨が無いって聞いていたのに、今はあるんですね😱恐るべし、温暖化😢 梅雨明けたら台風の心配をしないといけないので、夏場はソワソワ落ち着きません😵‍💫

パンダにょん@kaoringopanda

メニューを開く

返信先:@yankuntenki横浜で生まれたあと移住目的が日本海側の降雪体験(金沢)、甲府盆地の南風ブロック体験(甲府)、道東の(北海道の)南岸低気圧体験(阿寒)、台風の高波や暴風に関する体験(土佐清水)目的だったのもやり過ぎた。最後の愛媛は嫁さんを見つけたから。初めて受動的な移住をしました。

V覚醒ハイパー3@hzj760004705

メニューを開く

ネーミングライツもなかなか買い手がつかないらしい札幌ドーム。いっそ、これだけ夏の暑さが問題になっていたりもするし、甲子園での高校野球を全部札幌ドームでやっては?と思ったり。雨や台風の影響もないし、阪神のホーム戦も確保できるし。 招致に動いちゃえば?と、割と前から思っていたりしますw

つながる夕張の会@yubariJoin

メニューを開く

日本本土四極は既に到達しているのだが、何故か宗谷岬と納沙布岬の証明書が無い。 いつ全部集められるのだろうか?(笑) 【日本本土四極 】 ・最北端:宗谷岬 ・最東端:納沙布岬 ・最西端:神崎鼻 ・最南端:佐多岬 画像の神崎鼻は台風並みの強風の中で撮影 #ライダーハウス #ライダーハウス苫小牧 pic.twitter.com/FcQwxrS9zP

ライダーハウス苫小牧@michael_k_sekky

Yahoo!リアルタイム検索アプリ