ポスト

#数楽 「affine Lie代数」のような高尚な話題ではなく初等的な(小学生でも理解可能な)ディンキン図形のフォールディングの話は、フリーズパターンで得られます。 私による解説 ↓ genkuroki.github.io/documents/2012… これ、非常に易しい解説になっていると思います。クラスター代数入門にもなっている。 pic.twitter.com/K7fGt6pG3E

メニューを開く
adhara_mathphys@adhara_mathphys

この折りたたみの関係がさっき分かりました BCFGタイプのAffine Lie 代数(これらは全てuntwisted)のDynkin図形と ADEタイプのtwisted Affine Lie代数(untwistedの部分代数だがその構成は自己同型によって行う)のDynkin図形が同じ形になる(矢印を除いて)という話だったようです.

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ