ポスト

大隅国の高山城跡。肝付氏の拠点だ。肝付氏は伴氏(大伴氏)の後裔を称する。城の守り神は大来目神社。御祭神はアメノクシツオオクメノミコト(天槵津大来目命)である。久米氏(来目氏)の祖神を祀っているというのは興味深い。 #高山城 #肝付氏 #伴氏 #大伴氏 #久米氏 #肝付町 #鹿児島県 pic.twitter.com/QgwhnYyTMd

メニューを開く
ふひとべのべ@benobe5858

大隅国の高山城跡。「こうやま」と読む。ここを拠点とした肝付氏は伴姓で、長元9年(1036年)に伴兼貞が大隅国肝属郡の弁済使として高山に入ったとされる。肝付氏は南九州で大きな力を持ち、16世紀後半までこの地に君臨。 #高山城 #城跡 #肝付氏 #肝付町 #鹿児島県  rekishikomugae.net/entry/2021/04/…

ふひとべのべ@benobe5858

みんなのコメント

メニューを開く

大伴氏と久米氏はともに古代の軍事氏族。天孫降臨ではアメノオシヒノミコト(天忍日命、大伴氏の祖)とアメノクシツオオクメノミコト(天槵津大来目命、久米氏の祖)がコンビで登場。ニニギノミコトを先導している。 #大伴氏 #久米氏 #天忍日命 #天槵津大来目命 #天孫降臨

ふひとべのべ@benobe5858

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ