ポスト

【「女はこうあるべき」をめぐる昭和人間の不具合】「女性ならではの感性だなあ」「女子力高いね!」ホメたつもりが相手を不愉快にさせている……昭和人間の一部にはそんな不具合が発生します。#石原壮一郎 #昭和人間のトリセツ bookplus.nikkei.com/atcl/column/10…

メニューを開く

日経BOOKプラス@nikkeipub

みんなのコメント

メニューを開く

もう仕事上含め女性と必要以外は話さない方がいい

stiffenest@stiffenest

メニューを開く

その「昭和人間」というものが、平成・令和産まれでも続いてるのであれば昭和人間は関係ありません。筆者・編集者の思想に都合が悪いことを全て昭和で片付けるの止めてもらえませんか?場合によっては真理かもしれませんよ? 正直「あ~言えばこう言う、女は面倒臭い」です。いちいち向かい合わん。

かずき@幌筵@evo8839

メニューを開く

この主張は30年くらい前からある「ジェンダーフリー」なんだけれど、主張は「ダイバーシティ」と真逆だからな。 前者は文化的性差の撤廃。後者は文化的性差の尊重。

メニューを開く

『女性ならでは』がハラスメントならば、女社員や女幹部を増やして多様性(笑)を確保することが無意味って事になるけど、それでもいいの? だって女性ならではの感性が存在しないならば、男だらけでも不都合は生じない。それこそなんのために女性活躍推進なん?って話 語るに落ちてるね

Dystopia Japan@tnCBoSxt93z5IDX

メニューを開く

むしろ自然体では違うから、そう言わないといけない可能性とかでしょうかね。

MW_45800@Mw45800

メニューを開く

「男性ならではの感性だなあ」「男子力高いね!」と褒めたら男はどう思うのか聞いてみたい。喜ぶ?それとも不愉快になる?どっちでしょうか。

ぴあねこみかん:猫と音楽にゃおん@mikanpiano

メニューを開く

一方で 「女子力が高い」を 【普通に】褒め言葉として ちゃんと受け止められる 女性が多数いることに関しては どうお考えなのでしょうか? 「女子力が高い」を 女性蔑視やバカにするつもりで 使っている人を 少なくとも僕は知らない。

たちばなしんいち@5O9c3gMRWWWFzjA

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ