ポスト

自分の場合「片付けが出来ないと困る」という一般的な正論を理解したところで「理解は出来ても行動が出来ない」という現象が起きる。しかし、伝えた側は「理解をしてないから行動が出来ない」と解釈し、叱責や伝える回数で行動を変えようとする。

メニューを開く

🌙不注意おとこ@発達障害@autis33

みんなのコメント

メニューを開く

大人になった今は「ADHDという障害の重さを知らない親は仕方なく、実際何言われても無理だろう」とわかるけれど、子供の頃は「出来ない自分が悪い」とか「家族ですら怒らせる自分は社会に出れないだろう」と思っていた。個人的に重い2次障害って否定的な自己認知の形成だと思う。

🌙不注意おとこ@発達障害@autis33

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ