ポスト

田中洋子さんが、自分でログハウスの家を建てたいからという理由で時短勤務を選んだドイツ人のことを話していたけど、80年代から時短を始めた未来工業で年末年始20連休に丹頂鶴の写真をとった社員を思い出した。 未来工業は全員正社員で平均年収600万。 日本社会が選ばなかったパラレルワールド。 pic.twitter.com/eOvVZQhOTg

メニューを開く
akupiyocco@akupiyocco

解決編。 田中洋子「ドイツは処遇に正規と非正規の差異がない。検事でも外交官でも労働時間を自由に選べる。理由も問われない。 日本のスーパーやマックと仕事のしくみは変わらない。 日本では「コストカット」の呪文に縛られ、社会基盤を長期的に脆弱化してきた。 おまけに国際競争力も低下。」

akupiyocco@akupiyocco

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ