ポスト

昭和の時代は喫煙者優遇のような社会だったのは覚えてます。 が、公園で一服したい喫煙者はどこの公園に行けばいいですか? 喫煙者だって市民です。「禁煙」は本当に正しいですか? お互いにバランスの取れた施策をお願いしたいです。 喫煙者は隠れた高額納税者です。 x.com/90WZD0MCQ2zW93…

メニューを開く

高村 英明@hidetami3

みんなのコメント

メニューを開く

喫煙者の方も市民ですから、公園は利用出来ますよ。喫煙が出来ないというだけです。 公園で喫煙されると、特に子供年配者妊婦等弱煙者は安全な利用が出来なくなります。 喫煙可にすると非喫煙者は公園を使い難くなり、喫煙不可にすれば誰でもが使える。 どちらがバランス良いかは明白です #喫煙は暴力

Lucy Van Pelt@LucyVan35020846

メニューを開く

喫煙の害が知られていなかったということです。 今は受動喫煙の有害性が知られるようになり、健康増進法でも規制されるようになりました。 「禁煙」は、吸う人にも吸わない人にも正しいですよ。

大阪市内は路上禁煙@jFAyz8ZDTz71CLb

メニューを開く

公園では吸えません。諦めて下さい 喫煙ができるのは密閉され、喫煙が禁止されてない場所において、居合わせた全員が喫煙を許可した場合か、喫煙所の二択のみです。

ポクポクチーン@hZqxVCEkkn5QMow

メニューを開く

吸わなけりゃいいだけやし金多く出したら他者加害していいわぇちゃうし、なんなら負債やねんけどな。

ひうつ受動喫煙香害無くなれ@mukounishite

メニューを開く

喫煙者のたばこ税より非喫煙者の所得税の方がはるかに多いはず。低学歴低収入者ほど喫煙率が高い統計もあるのも知らずにもし吸ってるならそれは依存症というヤニカス。

不満オヤジ@part337211450

メニューを開く

公園の中に密閉された小屋を作ってもらえればいいのでは?絶対に煙を出さない(換気システムがない)お部屋を設置してもらえるとお互いにいいかも・・・

むうみんみん🍮@mie_moomin

メニューを開く

喫煙者の約70%はニコチン依存症という心の病であることを、ご存知でしょうか。

メニューを開く

高額納税者だから何なの?好きで納めてんでしょ?

人生曇のち曇り@mkyo9779

メニューを開く

受動喫煙防止法が制定されまして、「誰もが望まない受動喫煙を避ける権利がある」事が法的に認められました。それだけ、喫煙には毒があり、迷惑を受けている人が多いことをご理解頂きたい。 突然のタバコの煙の吸引で、喘息患者が発作を起こせば、死ぬ場合もあるのです…😨。

桑木 純一(現在アレルギーの嵐でダウン中)@JYUNICHIKUWAKI

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ